きてくださってありがとうございます!

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。抽選補助券が溜まって。

ギャーもう確実に美味しいやつやんナニコレ

 

 

ハッシュドシリーズ史上トップ争いに入るおいしさです。

 

ブロッコリーとオニオンとナスと長芋と競ってる。ゴール前で抜いたり抜かされたり譲ったり譲られたりして最終的にせーので手ぇつないでゴールテープきって大会主催者困惑させてる。

 

材料はこちら。

アボカドが若干ウルトラマン味を帯びてますが

 

アボカド

ベーコン

片栗粉

チーズ

 

以上。

 

アボベコ

 

と覚えて下さい。

 

今のでアボカドとベーコンが覚えられたんで、そのあとカタチズと覚えて頂くとほぼすべての材料が覚えられます。(難関大学を目指される方はアブラシオコショ追加)

 

 

周りは溶けたチーズと片栗粉でカリカリ、中は熱したアボカドがほくほくとろとろ。時折ベーコンが顔を出します。(ヨッ)

 

 

これまでの野菜と違ってそもそも生でも食べられるんで、火の通り具合とか気にせんでいいのも嬉しい。(ヨッ)

 

糖質も低そうやし栄養満点なんで、良かったら是非作ってみて下さい。(ヨッ)

材料(作りやすい量)

●アボカド…1個

●ベーコン…1枚

A片栗粉…大さじ2

Aピザ用チーズ…40g

A塩、こしょう…各少々

 

<作り方>

①アボカドを1cm角に、ベーコンを粗みじんに切りボウルに入れてAと混ぜる。

 

②サラダ油(分量外)を中火で熱して①を広げて焼き(カサカサで「くっつくん?」と不安になりますが絶対くっつきます)、こんがりしたらフライ返しでホッ!と裏返し両面焼く。

周りのチーズがジュクジュク溶けたあとこんがりしたら裏返して。

 

(こんがりしたかどうかわからんかったらフライ返しちょっと刺して持ち上げてのぞいて)

 

完成!!

 

★たとえバラバラにくずれても何の問題もないぐらい美味しいです。どうせ食べる時くずすし。歯で。

 

★仕上げに塩をふるか、しょうゆやだししょうゆをたらすと美味しいです!

 

★マヨネーズおいしそう。やってないけど。

 

★アボカドは焼くと変色しないんで時間置いても色鮮やかです。冷めたらトースターかフライパンでカリッと温め直してください。

 

 

他、ハッシュドシリーズ

 

ハッシュドオニオン

 

ハッシュドナス

 

ハッシュド長芋

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

 

ハッシュド大根

 

ハッシュドえのき(ベーコンチーズえのき)

 

ハッシュド餅

 

ハッシュドブロッコリー

 

ハッシュドポーク

君は違うハッシュドや。

 

 

私にあったらカバンとか細かく切り刻まれないように気を付けて下さいね。

 

___________________________

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

(いいねやコメント頂けるとめちゃくちゃ励みになります。いつもありがとうございます)

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

 

 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです!

質問の返信はコメント欄に書きます。1週間以上かかることもあるので気長にお待ちいただけると嬉しいです><