きてくださってありがとうございます!

-----------------------------

新刊「syunkonカフェごはん7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。読んで頂けたら嬉しいです。

 

 

 

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。解毒剤を添えて。

コーン消えたで・・・

 

 

これ、めっちゃくちゃ簡単、ただ焼いてバターのっけてだししょうゆかけるだけですが想像の3割増しで美味しいです。3割うまい!!(「ぎょうざの満州」のキャッチフレーズ。「3割増うまい!!」じゃないんかい。うまさ減っとるがな)

 

鮭って高いけどやたら身体にいいらしいし、何より美味しいんで結構最近頻繁に買うようにしてまして。でも鮭だけやったらボリュームが足りないんで、じゃがいもやきのこ足したりキャベツブワァ敷いて一緒に食べてます。

 

作り方は鮭に塩こしょうふって片栗粉まぶして焼くだけでほぼ終わり。

 

骨を抜くのだけ若干手間ですが、鮭の骨はサバとかと違って決まったところにしかなくて抜きやすいし(サバも決まったところにしかないやろお前が把握してないだけで)、羽毛布団の羽抜く感覚でちょっと気持ちいいし、サバみたいに小骨とかじゃなくピンセットでグッと掴んで簡単に抜けるんでラクです。(なんでさっきからサバの骨やたらディスるん) 

 

サバと違って切り身によっては骨ゼロやったりもするしな。(サバも骨ゼロの時なんぼでもありますぅーーーー)←誰このサバの味方の人

 

面倒なら食べるときに口から出すスタイルでも◎

 

シャケの美味しい時期に、良かったらつくってみてください。

材料(2人分)

●キャベツ・・・・2枚ぐらい

●生鮭(※塩鮭やったらしょっぱすぎるんで生鮭で)・・・・2切れ

●塩・・・・少々

●片栗粉または小麦粉・・・・・適量。大さじ半分くらい

●バターまたはマーガリン、だししょうゆ・・・各適量。どんだけ適量ばっかりの料理やって感じですけど、それでも美味しくできます

 

<作り方>

①キャベツはざく切りか手でちぎる。鮭は骨があれば抜いてひと口大のそぎぎりにし、塩をふる。(時間があれば10分置いて出てきた水分をペーパータオルでとると身がしまったり臭みが取れたりするけど、だししょうゆとバターかける時点で臭みなんてあってないようなもん。身も別にしまらんでいいしな) 片栗粉を薄くまぶす。

 

②フライパンにサラダ油(分量外)を熱してキャベツを炒め、器に盛る。(味付け無しか、軽く塩ふっても)続いて鮭を並べ、両面こんがり焼いてキャベツの上にのせ、バターをのっけてだししょうゆ、好みで黒こしょうをかける。

 

☆だししょうゆ、いつものこれ使ってます。どっちでもめちゃ美味しい!めんつゆよりは両方しょっぱいんでかけすぎに注意!(かけすぎたら味付け無しのキャベツ増やすかご飯めっちゃ食べるか水めっちゃ飲んで)←お皿で薄めるか口内で薄めるか体内で薄めるか

こんなに美味しくてこんなに安いなんて・・・という話はこちらに ⇒だししょうゆが美味しいことについて熱く語りました

 

☆バターが苦手なら無くても、だししょうゆだけで充分美味しいです。

 

☆もちろんめんつゆでも。

 

☆好みでコーンを炒めてドサッとのっけると黄色が目に鮮やか。

 

【勝手に献立例】

◆鮭のだししょうゆバター

◆こんがりベーコンとブロッコリーのポテトサラダ(⇒レシピ

◆もやしとワカメの中華スープ(⇒レシピ)※レタスクラブさんのサイトです。

-----------------------------

 

いつもコメントくださってありがとうございます!

 

トロイカの話に戻るんですが(⇒この記事の)、「このチーズケーキ再現してください!」とたくさん頂いたんですが

 

コメントにて

 

『もろ地元です!ほんっと美味しいですよね^o^
ここはゼロから(牛から)お店で作ってるんですよ(言い方よ)
そのせいなのか、何度か移転してるんですがどんどん僻地に移動していて、そのうち山の中にお店構えるんじゃないかと怯えています(^_^)

 

とあったので、再現は不可能だと判断いたしました。さすがに牛から作ってるお店のレシピ再現しました~☆とは言われへんわ・・・・だからこそのおいしさなんやなと。でもなんか、そこまでいかずとも美味しいのまた考えますね。

 

別のコメントにて

 

『昨夜日記に書くことがないと言う娘とフライパンで作るプリン作りました!私人生ではじめてカラメルソース成功しました😂嬉しい カップに注ぐ時に3分の1こぼれましたが美味しかったです 日記のネタがなくなるとゆりさんのレシピでお料理するのが我が家の定番です!先生のコメントも高評価もらえてます!ありがとうございます❤独り立ちした息子達にも家を出ていくときに「困った時には開きなさい」とゆりさんのツイッターだけはフォローさせました」

 

まるでお金や連絡先のメモが入った封筒のように・・・・!!

 

 

いつもありがとうございます(涙)

山本ゆりのmy Pick

-----------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。