きてくださって本当にありがとうございます!
昨日何気なくおいしかったポン酢を紹介させて頂いたんですが
そこに、たくさんの回し者の方からのコメントがきてびっくりしました。
「初めまして。回し者の○○です!」
「うわーめっちゃおいしいぽん酢やー(私は回し者です)」
「ポン酢をほめてこいと言われたので飛んできました」
走れ正直者ですね。めっちゃ笑いました。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆4月7日、宝島社さんから2冊目のレシピ本を出版させて頂きました。
読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。
楽天はこちらです。↓
![]() 【送料無料】syunkonカフェごはん 2
|
Amazonはこちらです↓
syunkonカフェごはん 2 (e-MOOK)/山本 ゆり
¥780
Amazon.co.jp
☆1冊目はこちらです。
¥780 Amazon.co.jp
![]() 【送料無料】syunkonカフェ
|
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、
◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・
なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。氷をかじりまくって。
なすと豚しゃぶに、しょうゆ、酢、砂糖、ゴマ油などを混ぜたタレをかけて
ちぎった大葉を散らしました。散らし大葉。ひやきおうがん。
さっぱりした夏向けの一皿です。(まさかのグラタン皿チョイスにスタジオ騒然)
なすは縞模様にぴーーーーっと皮をむきました。
なんで?って聞かれたら恥ずかしいけど。(しまうまをイメージしてるなんて言えない)
なすは、レンジでチンしました。
揚げなすや焼きなすのとろとろした食感とは違う、みずみずしくてちょっとさっくりした食感。
それもまたさっぱりしてておいしいです。
豚肉は鍋でゆでましたが、これもレンジでやったら火も使わない料理になるんで
そうしたらよかったです。あーあ。あーあ。あーーーーーあ。あーーーあ。(がっかりしすぎる人の真似)
簡単にできるんで、もしよかったら作ってみてください。冷たく冷やしてもおいしいです。
<材料(1人分)>
●なす・・・・・1本
●豚バラ薄切り肉・・・・70gぐらい
Aしょうゆ・・・・・大さじ1ぐらい
A砂糖・・・・・大さじ1ぐらい
Aみりん・・・・・小さじ1ぐらい
A酢・・・・・大さじ1ぐらい
Aゴマ油・・・・・小さじ1ぐらい
●好みで大葉、白炒りゴマ・・・・・適量
<作り方>
なすは縞模様に皮をぴーっと剥き、輪切りにして水につける。豚肉は食べやすい長さに切って茹でる。
なすの水気が多少ついたまま耐熱容器にいれ、ふわっとラップをしてレンジで2~3分チンする。
なすと豚肉を器に盛る。Aをあわせて耐熱容器にいれ、レンジで40秒チンしてかける。
手でちぎった大葉とゴマをかける。
☆Aをかける代わりにゆずまろか
をかけるとさらにおいしいです。(回し者か)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。
「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。
また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。
質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。