令和5年4月1日
さて、ちい以外は帰りましたが、少し時間が余ったので最後にこちらを1プレイです。
☆ポエニ戦争:ローマVSカルタゴ
○概要
「自宅会458 前」を参照。
○プレイ経過
前回カルタゴを担当して敗北したこともあり、今回もカルタゴを担当させてもらってのプレイです。
第一次。序盤から、アフリカに進軍してきたローマを元老院の効果で追い返し、隙を見てシラクサからハミルカルが騎兵も率いてタレントゥムへ上陸します。
兵力では劣るものの戦力としての優位は揺るがないと思っていた一戦でしたが、ローマ軍のダイスが走り予定外の敗北におわります。
劣勢を覆せないまま第一次はローマ軍が勝利することとなりました。
続いて第二次です。復讐に燃えるハンニバルのアルプス越えから始まります。
ローマ軍はカルタゴ軍主力との直接対決を避け、ローマに籠りながら海路カルタゴ本国やシチリアを狙うという作戦で本国とシチリアが攻め落とされはしましたが、得点的にはカルタゴが優勢のまま資源消費を嫌ったローマ軍が戦争を切り上げ何とかカルタゴが勝利となります。
1対1で向かえた第三次です。今度は海路で主力をタレントゥムに送り込みローマ近隣へ居座ります。
初戦で失った戦力をローマが回復させているうちに、カルタゴとしてはローマの優位点である海上の支配権を奪う作戦で、ヒスパニアから部隊を送り込み、サルディーニャを占拠します。
ローマ周辺で牽制をしていた主力はローマ軍の攻撃で戦力半減というところでしたが、役目を果たしたものとして切り上げ海路シチリア島に移動し占領します。
海上での優位がなくなったローマ軍は乾坤一擲のカルタゴ攻略に乗り出しましたが、ここ一番でダイスが振るうことなく退けることに成功し、逆に戦力が低下したローマに対して再び上陸を仕掛けます。
というところで、カルタゴ軍の得点が振り切り戦争が終了し、カルタゴ軍の勝利という結果でした。いやあ今回も面白かったです。
といったところで本日も終了となりました。