《トライアスロン日記》寺部海岸月例練習会
《トライアスロン日記》寺部海岸月例練習会
先月に引き続きまして、寺部海岸で開催されましたトライアスロンの練習会に行って来ました!!
この会は、「西尾市トライアスロン協会」の主催と言う事で・・・
今月から協会の方へ入会させて頂きまして、正式なメンバーとして初参加です(^^)v
まぁ、「チームまるいち」のメンバーが殆どなので、何の違和感もなく仲間に入れて頂きました。
先月は、まだ梅雨の中と言う事で、雨の心配をしてバイク練習がキャンセルされたのですが・・・
今回は、漸く梅雨も明け、降り注ぐ太陽の陽射しを燦々と浴びて、地獄の練習会と成りました(笑)。
トライアスロンって、内緒の話・・・
多分数あるスポーツの中でもキツイ競技の一つですから、男性ホルモンのスポーツなんだと感じて居ります。
だから、スキンヘッド率がやばい位高いですし、野獣の様な方が沢山御見受けされまて・・・
正直に告白すると、そう言う男性ホルモン高い系のガラの悪い強面の方、苦手です(笑)。
でも、こちらに集う方は、皆さんジェントルマンな方ばかりで、安心して参加させて頂けて助かってます。
それに、練習はキツイのですが、ゆるく和気藹々とやって下さるので、今一番楽しい時間に成って居ます♪
日本中が、コロナ詐欺に引っかかって各種大会が自粛中止ばかりで・・・
モチベーション駄々下がりだったんですが、練習会のお陰でチョッとやる気が出て来てます(^^)v
スイム 1677m
早朝7時から練習の開始は、オープンウォータースイムからです。約1時間、フリーで泳いだり、集団で泳ぐ練習をしたりと頑張りました。陸に上がる時には、皆フラフラです。しかし、ガーミンの腕時計のGPSの精度悪過ぎですね。テトラポッドの上まで泳いだ事に成ってます(笑)。家に帰ってから、そんなとこ泳げるか!って突っ込んじゃいました。
バイクコース 三ヶ根山ヒルクライム×2 20km
バイクは、寺部海岸から程近い三ヶ根山をヒルクライムです。前回、事前に試走したので厳しさは理解して居たのですが、この日は「今日は、so-kei♪さんの為に2往復します。」って、「マジか!!」と、後ろに写る方が会長兼鬼コーチのN村さんです。でも、この頃自転車は調子が良いので、前回タイム20分14秒を17分45秒まで短縮する事が出来ました。矢張り、独りで黙々と走るよりも、皆で競うと自分を追い込む事が出来るので、楽しく辛い思いが出来て練習に成りますね♪
ランコース 7.87km
この所、大会も無いのでやる気も出ず練習不足を自分でも実感してまして、前回の練習会ではナント!まるいち社長に負けると言う屈辱に、7月はラン中心に130キロの走り込みをして臨みました。しかし、バイクでのヒルクライムのダメージとこの日の気温35℃と言う猛暑に、結局ヘロヘロの走りに成っちゃいました(笑)。社長には勝ったものの、自分に負けた感じのランニングでしたね。また、来月に向けて、走り込みたいと思います。目標があるって、ありがたいなぁと思います(^.^)
本日のお・ま・け!!「台湾ラーメン」
麺リフト~~~!!
午前中に練習は終わるので、ランチは一度行ってみたかった「台湾ラーメン」のお店に突撃して来ました。ここは「蒲郡ボート」所謂:競艇場の真ん前にあり、その界隈では有名なお店です。ニラとニンニクと唐辛子のコラボが、豚骨と鶏ガラの合わせスープにガツンとアクセントに成った独特のラーメンで、疲れた体に旨さが染み渡る味わいでした!!
皆様お疲れ様です!!来月9月6日(日)また宜しくお願い致します …by so-kei♪
《so-kei♪’Sキッチン》トムヤムヌードル
《so-kei♪’Sキッチン》トムヤムヌードル
今年の夏は、新型コロナに加えて、中々梅雨が明けずジメジメと鬱陶しい日が続いて居ります!!
そんな梅雨空に負けない、酸っぱ辛い「トムヤムヌードル」を作ってみました(^^)v
何気にエスニック料理が好きなんですが・・・
田舎に住んで居りますと、そんな面倒な料理を食べさせてくれるお店は中々ありません。
あっても、なんだかなぁと言う感じですわ(笑)。
そこで、無いものは作ろう。と言う事で・・・
何故か?こんな田舎町に出店下さるお洒落なカルディ-さんで、トムヤムスープを買って来ました。
この先、暑い夏を迎えるに辺り・・・
発汗作用のある辛い物を食べて、沢山汗を掻くのは夏バテ防止の秘訣です。
と、そんな崇高な思いは微塵もなく、お蔭様で「春夏秋冬」問題無く食欲の塊りの様な人生で・・・
近所のスーパーで、フレッシュなパクチーを見付けたので、嬉しくなって作ってみました!!
一昔前に、空前のパクチーブームが起きたのですが・・・
気が付いたら下火で、淋しい思いをしていたのですが、ここら辺で巻き返しを謀りたいものです(笑)。
なので、今日は、そのパクチーを美味しく食べる為の・・・
トムヤムヌードルです(^^)v
材料は、こんな感じ・・・
今回は、カルディさんの【Roi Thai トムヤムスープ】を使ってお手軽簡単に作っていきます。このスープの他に具材として、ぼたん海老2尾、かしわ(鶏肉)、きのこ(しめじ)、これがないと始まらないパクチー適量。それから、レモンは必須だと思います。写真にある豆腐は、今回はカロリーを考えて悩んだ末止めましたが、絶対に美味しいやつです(笑)。
トムヤムクンを作っていく・・・
スープは市販のもので出来上がってますので、そこに入れる具材を簡単に下拵えして行きます。パクチーは、非常に火が通り易いので、葉っぱの部分と茎を丁寧に分けて、茎だけを予め香り付けに使います。鶏肉と海老を炒めたら、スープを加えて、茸とパクチーの茎を入れてグツグツと煮こんで行きます。もう、この時点て、酸っぱ辛い香りが漂って来ます(笑)。
麺を茹でて行く・・・
麺は、フォーと呼ばれるベトナムの米粉から作ったものを使います!!スープの出来上がりの目途が付いたら麺を茹で始めます。約5分で、こんな感じに茹で上がるのですが、この辺りはお好みで、固い緩いを調節して下さい。
完成!!
追いパクチー(^^)v
麺リフト~~~!!
本日の主役「パクチー」と一緒に、リフト~~~♪
旨い!!久々に大量のパクチーと一緒にトムヤムクンを食べましたが、美味しかったです。カルディ-さんが輸入するトムヤムスープは、日本人好みにアレンジされて居て、変な嫌味も無くチョッともの足りない気もしますが、そこは好みで味を加えて行けば良いと思います。このさじ加減は流石です。個人的には、もっと辛くて酸っぱくて刺激的なトムヤムクンが好きです。でも、基本のスープは凄く美味しいので、次回からは、アレコレ加えて楽しんで行きたいと思います(笑)。
いよいよ梅雨も明けそうですが、美味しいものを食べて夏バテ防止です!!…so-kei♪
《美味しい話》焼きトンカツランチ@のざわ屋食堂
《美味しい話》焼きトンカツランチ@のざわ屋食堂
ダイエットは、明日から・・・
美味しいものへの飽くなき探究者、so-kei♪です(笑)。
今年の梅雨は中々明けず、このままでは夏が終わっちゃうぜ!的な話なんですが・・・
この後、一気に暑い夏が訪れる訳なので、慣れない身体とマスクのあなたが熱中症に襲われない事を願うばかりです。
そんな雨の中、クルマを走らせて・・・
以前から気に為って居た、かまど炊きごはん&焼きとんかつ&蒸籠の《のざわ屋食堂》さんにお邪魔して来ました!!
こちらのお店は、私も崇敬会の役員を務める「三河一宮砥鹿神社」様の並び・・・
国道151号線沿いにありまして、この頃マイブームの本宮山登山に行く通り道に面して居ります。
この頃は、新型コロナの影響で、中々都会へと出て行く出張も減って・・・
地元での美味しい物探しに勤しんで居ります。
流石に、独りで行っても詰まらないので・・・
夫婦相和しの言葉を胸に、女房殿と夫唱婦随での行動です。
来年、結婚25周年の銀婚式らしいのですが・・・
涙、涙、涙の結婚生活だったのですが、よく耐えて頑張って居ります(^_^)/
焼きトンカツランチ全景
切り干し大根
味噌汁
御膳が運ばれて来て一番最初に、ご飯と味噌汁の香りが飛び込んで来ます!!味噌汁は私も大好きな、こちらでは定番の赤みそが使われて居ます。もう、蓋を開ける前からなんですが、蓋を開けてみれば美味しさ確定の良い匂いが立ち昇ります。そして、この頃では中々自分では作らない切り干し大根も上手に煮てあって、脇役が良い仕事してくれます。
焼きトンカツ
リフト~~~!!
主役の登場です。これは、サッパリとして美味しいです!!見た目は、普通の衣が付いた豚カツなんですが、驚くほどに油っこくなくてサクサクいけちゃいます。チョッと新食感で、ギャップ萌えする心地好い食べ応えで嬉しく為っちゃいました。
味噌カツリフト
オン・ザ・ライス
サッパリ仕上がった豚カツには、少々甘過ぎる味噌だれなんですが、それはそれでありかなぁと思います。兎に角、こちら地方では、甘いのは正義ですから(笑)。しかし、こちらのお店の看板にも為って居る「かまど炊きご飯」の美味しいのには、参りました。写真でも分かる通り、米粒が立ってます。日本人の原点とも言える米が旨いって何よりの幸せですよね(^^)v
豚梅しそ巻カツ
リフト~~~!!
一緒に行った女房殿とランチの看板メニュー2つをシェアして食べ比べたんですが、これも美味しいですね。梅も紫蘇も豚カツとの相性が抜群です。今年こそ梅干しを漬け様と思って居たのですが、来年に持越しです。その昔、幼い頃に、もっとお爺ちゃんやお婆ちゃんにアレコレと沢山教えて於いて貰えば良かったと今更ながら後悔して居ります(^_^;)
デザート
食後のデザートは、ナント!超高級食材のメロンでした。「キャー!メロンだぁ~」と口を滑らせたところ、「今日は、特別サービスです。」とのご回答でした。本当か?嘘かは?ご自身でご確認下さいませ(笑)。
焼きトンカツ、新規開拓大成功。美味しく頂戴致しまして、ご馳走様でした!! …so-kei♪