石山寺 御即位御吉例 本尊御開帳 | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

 

石山寺の御本尊御開帳


通常は33年に一度!

前回は2016年右矢印石山寺 33年に一度の御開扉


天皇御即位の翌年にも御即位記念の御開帳が有ります。





石山寺御開帳のYouTube映像が有りましたので貼り付けました。(ブロ友さんの真似)




過去の訪問記事

2019年9月右矢印西国巡礼 2巡目

2019年7月右矢印西国巡礼

2016年11月右矢印石山寺 33年に一度の御開扉



コロナの影響でしょう、平日ですが人が誰も居ないビックリマーク


東大門



過去の写真撮影は人が一杯で空くまで時間が掛かりました、今回は貸し切り音譜






参道にも人影有りません!



入山料、内陣拝観券をお支払い。一人¥1000


疫病終息祈願のお札付き音譜


くぐり岩 くぐると願いがかなうと言うパワースポット!今回はくぐりませんでした!


手水舎あh、柄杓が撤去されていました。


鯉は気持ちよさそうに遊泳中音譜


石段を上がり・・・、


境内に!


毘沙門堂観音堂】(撮影禁止)



毘沙門様に、お参り (左右は「吉祥天童子」「善賦師童子」)



大師堂 お大師様にもお参り。


本堂に向かいます!






本堂 (国宝)


正堂、合い間、礼堂の三つからなる複合建築で、正堂は11世紀にたてられた滋賀県最古の建築物に




納め札に住所名前を記入して奉納!


内陣に安置されるのは、 安産・福徳・縁結びの観音さまとして信仰を集める本尊如意輪観世音菩薩。日本で唯一の勅封の秘仏で、御開扉は33年毎。(2016年御開帳に訪問


御朱印jをいただいた後、内陣に入り御本尊を拝観ラブラブ




¥100で御開扉記念の寺紋の特別印がいただけます。


御朱印をいただきました。来年にまた西国巡礼3回目を開始!


石山寺寺紋


16枚の裏菊!(裏から御祈祷によって天皇家、国家を支えていく使命を持った寺院と言う事を表しています)


源氏の間】  本堂内の一室です。


紫式部源氏の間、説明ダウン


この部屋で7日間籠り作り上げた作品が『源氏物語』!!


本堂を後に・・・、


 

多宝塔 国宝。


1194年に建てられたもので、年代がわかる多宝塔としては日本最古のもの






山の一番上にある「豊浄殿」


紫式部展は6月30日で終わっていました。次回は9月から・・。


更に・・更に奥へ・・・、




光殿 平成20年に竣工。


そこから更に散策路を行くと有りました。


紫式部象ラブラブ


最初何処に有るのか判らなくて・・・やっと見つけましたチョキ


お出会いしたかった~音譜


多宝塔の上に戻ってきました!


新緑の中に映えますね。




鐘楼です。


大師堂の前から帰り道が有ります。


石段を下りると「大黒天堂」


庭にある大黒様の石像に癒されます音譜


「大黒天堂」にお参り



東大門】 を出て今回の参拝は終了


29年後の2049年、次の御開帳も来れるかな?



石光山 石山寺(西国三十三ヶ所 第十三番札所)右矢印HP

住所 大津市石山寺1丁目1-1

電話 077-537-0013

参拝 8:00〜16:00




追伸:


門前にある「叶匠寿庵」



昨年も購入


右矢印叶 匠寿庵 石山寺店  絶品「石餅」

「石餅」、石山寺店のみの取り扱いと言う事です!!


福徳や縁結びのお寺として広く知られる石山寺は、寺名の起こりとなった雄大な硅灰石の上に創建されました。白と蓬を合わせた餅の上にその硅灰石に見立てたつぶ餡を力強くのせています。
無事息災の願いとともに、大切な方との絆がより一層深まるよう願いを込めて「石餅」をお召し上がりください。 (HPより











開けると一面に餡子でビックリ!! します。


6個入り、うまく取り出します


普通の餅と抹茶餅、タップリ餡子が超美味しい音譜



叶 匠寿庵 石山寺店右矢印HP


住所 大津市石山寺1-576-3

電話 077-534-6331

営業 10:00~16:30

休み 水曜(祝日の場合は営業)