ニイハオ、ゴローです!

上海生活1825日目。

4時起床@上海
昨日は、扁桃腺が腫れていたせいか、ちょいと熱っぽかったんで、19時ぐらいに寝てしまいました~
寝すぎで体が痛い。。

さてさて、昨日は、カメラ講座を受けてきました。

女性9名、男性2名、講師2名とかなりアウェイな状況でした!笑

僕がMCをやっている番組にゲストで出て頂いたプロカメラマンのつるぽんに影響されたのが、カメラに興味をもったきっかけではありますが、仕事でも番組の収録時の撮影や、雑誌の取材時の撮影などでも使うので、思い切って一眼レフを購入してしまいました~!

友人カメラマンのつるぽんが言っていたのが印象的!

『感じたままを撮る。インスピレーションで!』

さすが、プロ!

構図とか露出とか色々と技術は必要だけど、
気持ちに素直になって撮りまくれと!

まずは、愛ネコのモカでも撮っていこうと思います!

初めて、こうした講習に参加してみましたが、
楽しかったです~!

【今朝の一冊】
「自分の時間を取り戻そう @ちきりん」

最近、あらためて時間の使い方を見直しているのもあり再読!

学習曲線と時間の使い方についての考えた方が書かれていて参考になりました~

 

 

初期の段階では、「学びの生産性」は高いが一定時点まで達すると、「学びの生産性」が低くなります。
語学などが典型的ですが、その時に自分に問いかけてみる!

「希少価値の高い自分の時間」を「この先そこに使うのか?」

学びのの生産性が低くなってきたなと感じたら、一度立ち止まって
問い直そう!

逆に、希少価値の高い時間は「学びの生産性」が高いものに使っていく!

ということで、今日は、最近始めた「カメラ」の初心者講座に参加してきます~!



 

ニイハオ、ゴローです!
上海生活1850日目。
5時半起床、今朝の上海はいい天気。

VALU初めてから、意識していることの一つに「時価総額」があります。
「昨日の自分」より「今日の自分」が成長しているのか?
そんな事を意識していたんですが、そんな評価はなかなか出来ないですが、そこで参考になるのが、VALUの「時価総額」なんです。

自分は果たして「価値発揮」出来ているのか?

昨日より「価値発揮」出来ているのか?

VALUの「時価総額」はそう意味で、数値化されて日々表示されるので、分かりやすいですし、面白いですね~

当然、これだけがすべてではないので、数字があがったり、さがったりすることで過度に感情的にはならない方がよいとは思いますが、こうした「自分の価値」が数値化されたことは、ひとつ「自己成長」を図るひとつの指標としては良いのではないかと思っています!
そんなわけで、自分の「時価総額」の推移を見てみたいと思います!笑
 

公開時;457,378円
8月8日:603,207円(久々にVALU見たら、時価総額上がっていてドキっ!)
8月11日:587,418円(嬉しさもつかの間、下がり凹む)
8月14日:711,596円(おっ!またあがったぞ~。なんでだろう?)
8月16日:1,069,186円(おお~大台に!)
8月17日:1,665,714円(連日、上がってきたぞ~)
8月22日:2,321,602円(どういう仕組みで時価総額が上がるのか調べよ~)
8月24日:2,389,465円(今日こんな感じ!)

8月は今のところ、こんな推移です。
時価総額1億円を目指して、日々、精進していこうと思います!笑

とは言いつつも、数字の上がり下がりに過敏にはならず、それは
あくまでも一つの指標としてとらえ、日々、昨日の自分より成長したのかどうかに意識して、どうやって「価値発揮」していくかに注力して生きていこうと思います!

それでは、今日も顔晴ります!