【今朝の一冊】
今日は久々にこの本を読み直しています!
投資などはしていないのですが、VALUでどういう人を
応援するかの自分なりの基準をつくっておきたいと
思ったのど再読!

最近、なにかとVALUに関してネガティブな意見が多い
みたいなんですね。

 

 

この本にこんなことが書かれていましたので引用。

『「人がどうふるまうかを大きく左右するのは、内なるスコアカードがあるか、それとも外のスコアカードがあるかということなんだ。」
バフェットにとって重要なのは、他人がどう考え、行動し、評価するかではない。
自分の頭で考え、自分の決めたルールに従っていきることだった。』

まさに、その通りだと思います。
当然、犯罪とかはだめですが、周囲の批判やネガティブな情報に惑わされず、なぜ、自分が利用しているのか?
ここが明確であれば、ぶれないんじゃないかな~!


 

ニイハオ、ゴローです!
上海生活1848日目。
2時起床、今朝の上海は曇り空。

8月から個人的に追い込みをかけるために始めた

「Grit Project」。
昨日は、ブログを書くのを忘れてしまいました、、、

もっと高速でPDCA回さないと到底達成などできんな。。

というわけで、再度気合の入れ直し!
さてさて、今週のプレスリリースはこちらです!
今週も頑張ります~!

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

上海にてインターネットラジオ番組を述べ46番組企画運営している上海必賛信息技術(上海代表 田中宏明)が、この度日本の「アーティスト」や「エンターテイナー」の上海進出支援サービスを開始。
上海の音楽イベントプロデューサーでKaixinguoオーナーTakaとの共同プロジェクト。
上海での商業施設やライブハウスへの出演、ネットラジオ番組への出演に加え、中国人リスナーに向けての配信をする。
このプロジェクトを通じて、海外でのアーティストの新たな可能性の創出と音楽を通じた「日中友好」を促進するのが本プロジェクトの目的。

■番組タイトル:みどりの指の仲間達

■番組URL:http://www.ximalaya.com/25518827/album/6829356

■過去の出演者:
小松拓也さん(俳優)
ラムネ(バンド)
WABISABI(バンド)
和響(上海和太鼓の会)
下田藤百史さん(ギタリスト)
上海舞廊 若菜さん (ダンス)
花坂美里さん(歌手)
ぜんじろうさん(スタンダップコメディアン)
内山侑紀さん(ソプラノ歌手)
中里 亜美さん(ムード歌謡歌手)
KEISUKE NISHIHARAさん(三線)

ニイハオ、ゴローです!

上海生活1844日目。
5時起床、今朝の上海はいい天気。

昨日は、VALUでの「買い注文」がなかったです。涙
結構凹みますね!笑

では、なぜ「買い注文」が入らないのか?
まずは、現実を「受け入れる」こと。

そもそも、有名人でもないですし、インフルエンサーでもないので、それほどSNSなどでの「影響力」はほぼ無いに等しい事。
これは、VALUをきっかけにして、「個人の発信力」の質と量とスピードをあげていきたいと思っています。

また、買った後の「メリット」がなければ買わないという事。
VALUには「優待」なるものがあり、VAを購入してくれた人はこの「優待」に魅力を感じて「購入」してくれる人もいるはず。
と思いつつも、まだ自分の「優待」を考えられておらず、、、

これが、非常に悩みます。。
最近ウォッチしているのは、「カメラマン」の方なんですが、
「優待」とか非常に魅力的。
「5VA購入者の方にはプロフィール写真を撮ります!」みたいな「優待」が出来ちゃいます

う~ん、自分に出来ることは何なのか~
まさに、自分の「VALU」は何なのか~

というわけで、今日も「価値」ある情報発信を意識して
顔晴っていきたいと思います!

よろしくお願いします!