こんにちは、とろとろです![]()
我が家はスウェーデンハウス(SWH)の
ヘンマベストという半注文住宅。
SWHの北欧風のデザインと
高断熱の機能が魅力で
ハウスメーカーを決めました。
2021年の4月からブログを始め
1000記事目となりました!
こんなに続くと思わなかった(笑)
最初の記事![]()
今回は、今まで読んでいただいた記事から
アクセス数の多いTOP5を紹介します!

お風呂の換気扇掃除
大掃除の時期、特にアクセスが増えてた
お風呂の換気扇掃除についての記事。
我が家のお風呂はLIXILのアライズです。
公式の推奨お掃除頻度は
月1回のようですが、大掃除の時しかやってません![]()
うちにもホーロートレイ
我が家のキッチンは
タカラスタンダードのオフェリアです。
オプションでシンク下の収納に
うちにもホーロートレイを付けました。
引き出しのマグネットが強力で
バチコーン!って毎回なるのが使いづらく
入居してわりとすぐに微調整してもらいました。
みんな同じ現象が起きてるんでしょうか?
シーラインの後悔
”Panasonic シーライン 後悔“で
検索して、このブログに辿り着く方が
多いみたいです。
以前改めて2年使ったレビューをあげましたが
個人的には大きな後悔はありません。
コスパよく造作風に仕上げたいなら
おすすめです![]()
シンデレラフィットのゴミ箱
ブログを始めてすぐの記事ですが
とても沢山見てもらっています!
カップボードのサイズを検討する際
シンデレラフィットする
SOLOWのゴミ箱を見つけました。
でも我が家はまだ採用してません![]()
前から使っているゴミ箱が捨てられないのと
最近マメにゴミ出しするようになって
燃えるゴミは10L
燃えないゴミは20Lで回していて…![]()
今は35か20で悩んでいて
子供がいたら
ゴミ箱大きいほうがいいのかなー
小さいの買い直したのに
結局容量足りなくなるのかなぁと
決められずにいます。
カップボードの奥行き問題
1番読まれているのが
またまたカップボードについての記事。
奥行き45cmが一般的な標準仕様ですが
メーカーによって
オプションで50〜65cm程度まで
広げることができます。
我が家は45cmのままにしましたが
オーブンレンジもピッタリ収まっているし
足りないと感じたことはありません。
海外製の大きなオーブンを
置く予定があったり
ゆったり使いたいのであれば
オプションも検討してみてください!
以上!
沢山読まれている記事TOP5でした![]()
最近日常系の内容が増えていますが
有益な情報も紹介できるように
頑張りますので
今後もたまに覗いてってください![]()
スウェーデンハウス は
紹介制度があります![]()
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください![]()
私は存在を知らなくて損した〜![]()
最後まで読んでいただきありがとうございます!
![]()
![]()
![]()
![]()








