駆け込みネクサス勢
その時間は真成編回してたりして、
特に気にしてなかったんですが、
翌日、行きつけのリアル集会所で
店員さんにプロデューサーレターの話をちらっと聞いてみたら
なんでも、
「あと10日後にゾディアックウェポンの続編来る」
らしい。
なんだとぅ!
最初はそこそこ頑張ったけど、
10月以降はモンハンやっててエキルレ、討滅くらいしか最近回してない。
そもそも、ノウスの完成がネクサス実装より2週間くらい遅れる状態だったのもあって、
「昨日ようやく1000超えたー」状態だったのに。
あと10日で1000稼げと言うのか!
なんという鬼畜!
まぁ久々に廃人やってやろうか
残り10日なので、ノルマ1日100P
タンクなので、そこそこシャキるはず!
・・・たぶん!
11/30
リアル集会所から帰宅後、ひたすらガル、タコのボーナス狙いで周回。
ボーナスあるときに稼がないとね。
日曜って事もあったのかサクサクシャキって、約200P
12/1
仕事から帰ってご飯食べて19時半から2時まで延々回し。
どうやら同じくネクサス駆け込み勢がいるっぽい、約200P
12/2
今日も今日とて19時半から2時くらいまでがっつり。
どうやらみんな真成編で忙しいらしく、シャキがはかどらない。
しょうがないので、未クリアの身内引き連れて、真成1層クリア。真成編クリア12Pうまー。
終わった頃にはみんな終わったらしい&ガルボーナスも相まって、そこそこ稼げた。約200P
12/3
目標地点の折り返し終わってやる気↑↑。
でも、この日はボーナスに恵まれず、クリタワ、フロントライン回すことに。
フロントラインとかこの日初めてやったよ。
最初は何が何だかだったけど、昔ウルヴズやってた時のこと思い出して何とか頑張った。
でも斧術師じゃなくて、戦士でいくのはどうなんだろうと自分でやってて思った。
昔のウルヴズは斧優勢だったけど、今のフロントラインは補正かかってるみたいだし、良いのかな?
なんだかんだで約200P
12/4
極タコ行ってたら、あまりにもひどいPTに遭遇。白&黒死にまくりで他のメンバーもそれを補えるほどの力量ない様子。
15分でギブ投げたら、なぜか却下。そしてなぜかキックされた。
???
よく分からないけどラッキー。
この日からシャキしにくくなった約100P
12/5
相変わらずシャキらない。
同志(駆け込み勢)もそろそろみんな完成させたのかな。
ラスト100Pと意気込んで頑張る!
最後は余ってた謎めいた地図で一気に稼いで
無事完成!
斧装備したまま、完成できなったので、見た目は詩人装備です。
よく見ると右膝のポリゴンおかしい気がする
そんな感じでノルマ達成
序盤で1日200Pまとめて稼いだのはおそらく正解で
最近はだいぶシャキらなくなってる。
これで次のアップデートを気楽に待てるようになりました。
燃え尽き症候群で何もやる気でねぇ
GEM有効期限切れのメールが来てたので
「【RED STONE】【重要】ご購入GEMの有効期限のお知らせ」
というメールが来ていた。
中身見ると、12月上旬にGEMの有効期限切れで回収しますよって事らしい。
もう課金やめてから1年になるのかぁ
さすがに回収されるのはもったい無い気がしたので、
残りを使っちゃおうと思ったわけですよ。
使用するには当然公式にログインしないといけない。
わざわざIEをひっぱり出して起動。
ログインするのに携帯も用意して・・・
既にこの状態でだいぶめんどくなってやる気↓↓。
なんとかログインして、アイテムモール確認。
えーっと、残りGEMいくらだろう。
2440GEMか。
うわ!めっちゃ残ってる!
どうしようこれ。
ミニロト8個か、普通のロト4個か、もしくはコスチューム2個か。
コスチュームはコラボのが1200円だけど、
こっちも分解とかできるのかな?
ロトにしても、分解するにしても自分じゃあんま使わないしなぁ。
まだ二日あるし、じっくり使い道考えるか。
となちょす!
遠征日記 刈谷アニメCollection2014
響ラジオステーションはどうも重くてなかなか聞けず、聞くのが遅れがちになるよね。
音泉にもっと移行すべき!
さておき、何でも11月9日に刈谷でイベントやるらしい。
11月9日・・・?
PCでカレンダー確認
2014/11/09 0:09
今日やないか!
急いで概要確認。
チケット:当日無料参加可でチケット不要→問題なし
交通:私鉄圏内。新幹線の予約等々不要→問題なし
予定:リアル集会所にモンハンでもしにいこうかな程度→問題なし
結論:行くっきゃない
そんなこんなで午前の部11時に間に合うように9時前には家を出て、
現地の刈谷へ到着!
ふと周り見ると
コスプレ多っ
後々知ったんですが、コスプレサミットもやってたみたいです。
今回の目的は
カデンツァ フェルマータ アコルト: フォルテシモキャストトークライブ
ゲーム自体は先のラジオで初めて知りましたがなにか問題が?
1部が公開録音+トークショーで11時開始で合計30分ほど
2部がトークライブのみ16時から1時間ほど
近藤唯さん生で見るのは初めてでした。
最初の自己紹介で、声がうわずってる唯さん
しゃべりながら、徐々に後ろに下がっていく唯さん
照れてしゃがみこんで、顔を隠す唯さん
答えが思いつかなくて足バタバタさせる唯さん
なにこの可愛い生き物
反面、(声優ですよね?という定型あおりを受けて)本気の演技になると
一気にスイッチが切り替わり、大迫力の演技が見られました。
ちなみに声優二人+メインヒロインのコスプレした人の3人で繰り広げられていた、ステージイベントは
「なんで私ここに立ってるんだろう?」感が溢れていた、
レイヤーさんが全ておいしいところ全部持って行った模様です。
それでも私は贔屓100%で唯さん推してましたけどね。
急遽思い立って行ったイベントだったので、事前知識がほぼ0の状態でしたが、
発売前のイベントと言うこともあり、「何言ってるのか分からない」事もあまりなく、
楽しいイベントとなりました。
もう一人の声優枠の大須賀純さんも、
自分の立場(観客が男多い)をちゃんと理解してくれており、唯さんにガンガン投げてくれました。
はるるんに引き続き、唯さんのイベントも今後は遠征対象になりそうです。
最後にせっかくなのでコスプレについて
コスプレサミットやってた事もあって、私服が歩いてる方がおかしいんじゃないか?レベルでした。
中には上半身裸の男のコスプレで
上半身裸の女性が乳首のところだけガムテープ張ってるのとかあって衝撃的でしたわ。
個人的に印象に残った一番のコスプレが
これ
最初見たときは3度見くらいしちゃったよ。
ゴグマジオス ヘビィソロ討伐完了
数回挑戦して中断。
さすがに上位装備でのG級ラスボス討伐は断念。
しばらくはG級装備の作成に専念しておりました。
そして作成した装備がこちら。
結局ほとんど上位装備じゃないかぃ!
いやね、いろいろ頑張ったんだよ。
ダオラ素材を集めるために、
対ダオラ装備として、ガルルガ素材が必要だったので、
対ガルルガ装備として、麻痺操虫棍強化の素材をえっさほっさと集めたりして、
途中からもう何のためにナズチ用装備用の白モノブロス狩ってたんだろうとよく分からないことに。
そんなこんなでリベンジ。
ソロ討伐情報を収集した結果を鑑みながら試行錯誤。
数十回のリタイア、一回のサブタゲ離脱を経て、得られた戦法↓↓↓。
オトモは囮目当てなので、マップにいる時間が一番長いアシスト5構成(休息撤退強化が付きます)。
トレンドは応援楽団、突撃隊共に当てにならないので、火竜車。
突撃隊はダラと違って、ダウンではなく、ひるみだけの様子。
戦闘が始まったら、
開幕ダッシュで撃龍槍へ向かいます。
一番高いところへ昇ったすぐの地点、ここでスタミナ回復も込めて、弾リロード。
この地点は突進からの立ち上がりが発生しない地点ですので、安定してマジオスの四つん這いが維持できます。
リロード完了後は、撃龍槍の前に立ち上がるまで、大砲に弾を込めて待ってます。
四つん這い状態の攻撃は当たらないので、まったり待ちましょう。
立ち上がってきたら、撃龍槍スイッチオン!
オンしたら高台から飛び降りて、竜撃弾をジャンプリロード。
すぐに納銃したら、頭の落下地点(経験則!)に大タルG×2。
普通の弾で起爆した後、コロリンで近づいて、竜撃弾。
そして怒り発生となります。ここまで固定パターン。
あとは拘束バリスタが撃てるようになる前に一回戻り玉で戻って支給大タル補充。
拘束バリスタ2回で支給大タル計4発頭に当てれば、頭壊れるはずです。
状況別攻略
・10連大砲
戻り玉で戻った後に主に使う。
基本的に、初期位置から動かさない。
弾の補充は、撃龍槍へマジオス誘導中。
マジオスの高台への立ちは右と左の2カ所ポイントがあって、
右の位置で立ち上がっているときかつ、首を右に振っている時だけ、当たるようです。
(立ち上がってすぐに首を右に振ります)
当てるときは高台右側へ立って誘導しましょう。
ひるむと以後当たらないので、2~3発程度で撃ってOK。
当てると頭破壊が早くなります。
・バリスタ
弾は10発持ち込みましょう。
頭破壊前は頭、それ以後なら背中の撃龍槍狙い。
戻り玉で戻った後、1経由で3へ行くと比較的当てやすい。
こっちきたら諦めて乗り攻撃あてて下に行きましょう。
・高台で立ち上がったら
爆発ビーム連発してきます。
諦めて下に行きましょう。
・基本立ち回り
基本的に側面回っての股間狙いで足→足を貫通で通す。
背面取ったら尻尾に当たらないように足→背中。
立ち上がっているときは絶対に正面に立たないこと。
頭破壊後は乗りや拘束、撃龍槍でのダウン時に頭から貫通通す。
終盤になると足攻撃でダウンしやすくなります。
背中も壊れているのでHIT数重視で背中通すのもありじゃないかな。
こんな感じで繰り返していくうちに、
討伐完了!
巨龍砲持って行ったけど間違えて発射ボタンじゃなくて、移動ボタン押しちゃって当てれなかったよ。
使用した弾は竜撃弾1発、貫通2+3の持ち込み分全部、2+3調合分全部、支給品から貫通2を30発を撃ちきる前に終わりました。(3が調合で35発しか出来なかったよ)
貫通1は調合分まで持って行ったけど、爆弾起爆にしかほとんど使わず。
弾が足りないと聞いていたので、フルチャ維持を徹底してました。
あとはオトモの火竜車がだいぶ当たっていたかな?
4G前から育てていたオトモなので普通の火竜車ですが。
普通の撃龍槍は4回HIT、背中のは外れ、大砲は2発HIT、持ち込みバリスタ8発HITだったかな。
乗り攻撃は2回当てたけど、乗りキャンセル発生で移行せずガーン。
かなり身構えていたのですが、だいぶあっけない感じで終わりました。
挑戦は相当回数したんですがね。
巨龍砲撃てなかったのだけが心残り。
とりあえずしばらくはソロはいいかな。
装備がまた揃ったら再挑戦しても良いかも。
ようやくG級特別なんちゃら獲得したので、
極限個体だ!と言いたいのですが、
まずはG級防具をまともに揃えるところからですかね。
身も凍るクチバシさくさく収集
今作でも猛威を震っているだろうガララヘビィさん。
最終強化でのネック素材が身も凍るクチバシ。
地味ーに2個とか使うから人によっては集めるの大変。
なので、楽々収集法です。
クエストはもちろんG1ガララ原種単品。
狙うは恒例のサブタゲマラソン。
先に参考タイム。
散弾以外ありえないwwwww
既に身も凍るクチバシつかってるじゃねぇか!って突っ込みは無しで。
武器としてはバイディングブラストでも充分です。
散弾Lv3が装填数アップ込みで5発も撃てれば最低ラインとしてはOK。
スキル優先度は、破壊王(1.3倍)→散弾強化(1.2倍)→弱点特効≒フルチャージ≒装填数アップ
次に猫飯。
散弾だから暴れ撃ちを選びたくなる気持ちをぐっと堪えて、
秘境探索術。
最後に持ち物。
散弾Lv3が10発もあれば他不要。
弾選択の邪魔なので他の弾は置いていくと良いでしょう。
最後に立ち回り。
秘境探索術発動で原生林の秘境から開始です。
すぐに飛び降りて散弾Lv3をジャンプリロード。
ジャンプリロードはリロード完了モーションまで終わると、
どんな高所から飛び降りても、着地モーションをコロリンでキャンセルできます。
空中でガララのアイコン表示されるので、タゲカメで位置確認。
着地キャンセルのコロリンで距離調整。
ガララの頭に「照準合わせて」散弾撃ち込む。
咆吼モーション入りますが、適正距離なら当然怯みでキャンセル。
装填数6以下で火力不安ならば怯みに合わせて一回リロード。
7以上ならばそのまま撃っていれば7発撃ち終わるまでにサブタゲ達成。あとは帰るだけ。
火力充分で適正距離なら5発で終わるはず。ただし怯みが確実に入るので、
5発連続でフルヒットは狙うのは厳しい。リロード無しなら6発は装填数欲しい。
リロードはさんでも慣れれば20秒もかからないはずです。
相変わらずガララへの散弾有効度は半端無い。
地形に吸われるだの弱体化だの言われているけれども、
ちゃんと相手を選んで適正に扱えば、貫通、通常をはるかに超えるポテンシャルを発揮できる。
しかも調合素材が容易に集められる竜の牙。
最大にして唯一の難点がPTで扱えないこと。
これさえなければ・・・。
ちなみに亜種に散弾で行ったら調合込みで撃ちきっても倒せず涙目でした。
亜種は貫通安定。
村クエ終わった さぁG級だ
0時ダウンロードに備えて、やるべき事を事前消化。
したものの、調べてみたら配信早朝らしい。
詳細な時間は不明のため、
7時、8時、9時に目覚ましセットしてお休み
7時:ダウンロード始まらず。そのままおやすみ
8時:ダウンロード始まってる!ダウンロード開始しておやすみ
9時:なんかエラーでダウンロード止まってる!44%から再開しておやすみ
10時:またなんかエラーで止まってるよ・・・88%から再開しておやすみ
11時:転送速度遅い。普段の転送画面は4つのボールが順に運ばれてきて、
カートリッジ型の箱に落ちていくってモーションなんだけど、
運ばれてくるボールが一個もしくは0個。
昨日発売の天使の3P×4でも読むか。
12時:なんかニンテンドーeSHOPが落ちたぽい
ホームから転送再開でなんとかつながるっぽい。
ロウきゅーぶのBlu-ray初回限定版特典の書き下ろし小説でも読も。
13時:ダウンロード終わったぞーーー。
足がけ5時間でDL完了。
データ引き継ぎして、装備強化画面へ
オウガ砲G級強化で貫通1がリミカで6発装填か。熱い。
レイア砲も順当に強化されそう。ライバルバイブとどこまで差が付くか楽しみ。
などなど新装備にニヤニヤしつつ、ゴアシャガルヘビィが既に追加されていたので、上位まで作成。
ディオスキャノンは下位素材足りなかったから作れなかったよ!
シュライアーさんどうなるかも気になるよね。
操虫棍はかなりの数追加されてたので、一通り上位まで作ってみたけど、
ヤマタの前にはいまいちどれもぱっとない。
そんなこんなで一通りにやけたら、
まずは村クエ消化。
せっかくなので、操虫棍縛り復活させて、進めていく。
真鎧玉返却されたいたけど、王鎧玉復活とかも特に無いようで、
防具は防御が下がったマイセットそのまま。
でもまぁ重鎧玉まで強化されているので、
ゴリゴリ押しでサクッと村クエ完遂。
セルレギオスだけは新装備作ってみたくて、何度か連戦しましたが。
最後の錆クシャが全然戦った気分全くしない。
せっかくなので、セルレギオス武器の使い勝手(上位)
まずは操虫棍
無属性で攻撃力がヤマタと同じ。
業物付けても切れ味+1のヤマタより白ゲージは実質短い。
ヤマタ強すぎるよぅ。
一応回避により、確率(?)で切れ味が回復するので、実質は同じくらい?
でも攻撃力同じで無属性でスロ数同じ・・・。
業物と切れ味+1のスキルの付けやすさで差を付けて、攻撃スキルを追加でもり、
なおかつ爆破が効きにくい相手なら使い道あるのか・・・?
軽くシミュってこんな感じで運用。
次にヘビィ
おいおい、貫通1が6発装填でしゃがみ対応ってリミカで8発かよやばいな
と、思ったら強化でしゃがみが貫通2になってる。
それでも貫通660は強い。
さらに回避で装填数アップ。
基礎攻撃力は若干低い物の、会心があるので誤差範囲ではなかろうか。
短所は反動大ただこれだけ・・・。
ギガロア、グラン=ダオラ装備そのまま流用で貫通1運用してます。
G級強化で元バイクことオウガ砲と覇を競うのかたのしみ。
まだまだ新規モンス等では必要以上な無駄な回避が多くあるので、
専用効果の恩恵は多く受けられていますが、
立ち周りが定まって、無駄な回避が無くなったときにどうゆう評価になるのかが楽しみですね。
そんなこんなで村クエ終わらせて、これで大長老開放かな!
なんて思ったけど何も動き無く・・・
ふと集会所行ったら緊クエきてた。
なんだ、村クエ進めなくてもいけるのか。
村上位のぬるま湯にならされたおかげでウカムめっちゃつえぇ。
潜ったら避け方が分からない。たまに避けれるけどほぼほぼ被弾しながらもクリア。
猫2匹つれてこれば良かった・・・。
無事G級解禁し、
さぁ新G級武器作りの旅に出発だ!
アメブロNGワードは○○○○
新規に投稿。
でも、しばらくしてみたら、解除されていて、多重投稿になってたので、
片方消しました。
コメントくださった方ありがとうございます。
正直コメントだけ見て、最初は「なにいってんだ、コイツ」と思ったとか思わなかったとか。
改めて記事見直して記事が消されてることに気づいたわけですよ。
このコメントもらえていなかったら記事が消されていた事におそらく気づかなかったので、感謝です。
あ、でも、コメントついたほうの記事消しちゃった。
てへりんちょ☆
肝心の消された理由ですが、
軽く調べた結果、
「18禁サイトへの誘導」と「危険ワード」が入っていると消されるらしい。
んで、この二つを消したのが、改訂版としてアップしたやつ。
具体的には、
さくさくのHPへのリンクを消し、近親○姦にした。
その結果無事規制されずに生き残ってます。
んで、時間経過により復活した方はさくさくへのHPリンクは生きてたので
原因は
近親○姦
らしいですよ。
近○相姦とか、今時全年齢向けのラノベでも普通に出てくる単語ですよ。
○親相姦程度で規制するのはいかがなものかと。
しかも、卑猥な意味ではなく、純粋な美しい感じで近親相○と書いたのにがっかりですわ。
まぁ原因分かって良かった。
もし分からなくて規制され続けてたらブログ移転しようかと思ってたところでしたわ。
さくさく感想リベンジ!
(2014/10/04追記:消された理由は次記事で)
やばそうなところ消して改訂版!!
発売日に買った
恋がさくころ桜どき
3ヶ月かかってようやくおわたので、感想戦。
時間も経ってるのでネタバレ気にせずガンガンいきまする。
あ、ちなみに攻略順です。
こなみ
エロゲでの実妹解禁からいつの間にか約10年。
割と「実妹?だから何?」的な作品が多い中、
真面目に近親○姦と向き合っていくシナリオ。
「幸せになって欲しい。だからこそ、絶対に認めない」義母
認めさせようとする自称「恋の妖精」。
そして感動のエンディングへ・・・。
夕莉
夕莉可愛い。
イチャイチャしてたら気づいたら、エンディングだったパターン。
途中別れた気がしたけど、変わらずイチャイチャしてた気がする。
ボリュームは結構合った気がする。
あと、夕莉可愛い。
美桜
てへりんちょ☆
中の人は好きだけど、シナリオ微妙。
終盤の、訳も分からず暴走するヒロインって一番嫌いなタイプ。
道中では、むっつりスケベの代名詞とも言える能力を遺憾なく発揮し、
男性恐怖症を克服していくお話(違う?)
ギャグキャラとしては優秀だけど、ヒロイン向きじゃないよね。
しかし男性恐怖症とBL好きってだいたいセットよね。
ぱっと思いつくだけで3人くらい出てくる。
エレオノーラ杏
解答編。
共通ルートで出た杏の謎が分岐後にサクッと解明される。
死神なのは、オープニングムービーで実質ネタ晴らししてるし良いのか。
比較的イチャイチャしてるだけで終わった気がする。
ラストは勝手に暴走するヒロインとなり、評価マイナス。
キャラクターとしては、ユカイで好きなんだけどな。
ティナ
うん。
クリアするのに3ヶ月もかかった要因。
爽編で終わらせておけば、まだいい話だったーで終わったのに、
完全に最後蛇足でしたね。
さくらじ+ほめらじ特別版CD
本編。
この組み合わせは何度聞いても面白い。
姫には是非、風音様から風音オネーサマにりんごたん的に呼称変えて欲しいと思う今日この頃。
総評
個性的で魅力に溢れるヒロイン達を
シナリオで殺す
そんなイメージ。
シナリオでもこなみのラスト、爽編など、流れとしては良い部分もあるし、
夕莉は可愛いし、
「恋愛禁止」の張り紙をはがす場面はどのシナリオでも面白かった。
でもやっぱりキャラクターの個性が出し切れていないし、
文章にも無駄が多く、テンポが悪いことが多い。
こなみの将棋好きは終盤で思い出したように出てくる。
夕莉は進んで風紀乱すようになる。
美桜の男性恐怖症はむっつりスケベで上書きされる。
杏、エレの葛藤は一瞬で消え去る。
強烈な個性揃いだけに非常に残念。
ファンディスクに期待(してもいい)かな?
とりあえず夕莉ルートもっかいやろ。
遠征日記 エオルゼアカフェ~電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
エオルゼアカフェは休日だととても入れるような状態じゃないので、
有給をとっての平日を狙いです。
整理券の配布が10時からだったので、
朝ご飯を食べつつ、秋葉原周辺を10時までうろうろ。
途中ゲーセンを見つけて、電撃文庫 FIGHTING CLIMAXのPOPがある店舗発見。
後で来ようと心に決めて、10時前にカフェ前に移動。
整理嫌最大値は40番ちょいみたいで、
いざ抽選券を引いてみると
大きい!
これは来たか!と思って意気揚々としてたのですが
なにやら「小さい方」から優先らしい
え・・・?
抽選順位は40人弱いるなかで、後ろから3番目。
さすが侵攻編で10週間以上NEED負けし続けるラックはリアルにも影響しているようです。
抽選順30番過ぎた当たりで、
第一部と第二部が席が全て埋まったようで断念。
第三部以降はさすがに帰る時間がね・・・。
1部から3部までは席が2時間で、
3時間席をキープしていられる第4部が人気になるかと思ってたけど、どうやらそうでもない様子。
さくっと抽選券放棄!
そして、目を付けていたゲーセンへ。
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
ロウきゅーぶが参戦しているからずっとやりたいと思っていたけど、
ゲーセンの格ゲーって乱入されたりするから、敷居が高くて、なかなかできなかった。
でも、平日の朝なら、乱入されない!って算段です。
使用キャラクターは当然智花。
サポートキャラも当然ひなた。
技表見ながら順番に必殺技をだしていくけど、なかなかうまい具合に入らない。
格ゲーはEternalFighterZeroとかTHE QUEEN OF HEARTとか同人格ゲーをやりこんだ程度で、
操作はひたすらにキーボード派。
ジョイスティックの入力には慣れていないのですよ。
それでもなんとか順番に必殺技出していきました。
技表見ると
無垢なる魔性-イノセントチャームー
氷の絶対女王制-アイスエイジ-
打ち上げ花火-ファイアーワークス-
雨上がりに咲く花-シャイニーギフト-
七色彩蕾-プリズマティック・バド-がない!愛理はぶられたか?と思っていたけど、
シュート後のリバウンドとりにガンガン出てきてくれる。(※格ゲーです)
一通り技を使った感じだと、パス回してからの攻撃というパターンになるので、
どうしても発生が遅い。
智花本人がそのまま使える技は、
ワンハンドジャンプシュートと、日舞演目『対空』はどちらも対空スキル。
地上で使えるスキルは、スティールのみ。
近づかれると弱いタイプのようです。
ただスティール→ジャンプ→シュートのコンボ(※格ゲーです)
相手をボールにしてドリブルシュートする姿はなかなかにシュール。
ゲージ消費のクライマックスアーツ技のとどめエフェクトは、
決めポーズに声優ユニットRO-KYU-BUの振り付けポーズが採用されていたりして、
ニヤニヤ。
後で調べてみたら追加コマンド入力で決めポーズが変わるらしい。
そんなこんなで何戦かNPCと戦っているうちに徐々に操作に慣れ、
必殺技も難なく出せるようになっていきましたが、
クライマックスアーツのRO-KYU-BUを当てれない!
雨上がりに咲く花-シャイニーギフト-はコマンドが41236なので、
相手の攻撃ガードしたあとにサクッと当てれるんだけど、
63214のRO-KYU-BUだとどうしてもぶっぱになりがちでガードされる。
とどめ演出見たいのに。
そしてNPC戦のシナリオも終盤。
対戦相手桐乃。
開幕いきなりの特殊会話。
桐乃「智花ちゃん! 妹になってぇ~~~~!!」
智花「ふぁう!? わ、私、長女ですのでっ……!」
いきなりニヤニヤが止まらない!
インファイターらしくガンガン突っ込んでくる。
パス回してる暇もあまりなく、智花本人で迎撃スタイル。
桐乃にUFOキャッチャーの景品にされながらも、
HPをギリギリまで削ってからの
RO-KYU-BUぶっぱ!
ガードされて返り討ち。
そんな事を繰り返してたら、初めて負けた。
コンティニューしてもう一回。
ガードして、迎撃して、
HPギリギリまで削ってからの
RO-KYU-BUぶっぱ!
ガードされて返り討ち。
あるぇ?
そしてまた負け。
さすがに連コインはいいやーとなってここで終了。
思ったよりも楽しかったので、また機会があったらやってみようと思いました。
何というか作り込みがすごいされててまさしくファン歓喜!という感じでした。
終始ニヤニヤがとまらない。
乱入されなくて良かったー。
サポートのイノセントチャームは効果良く分からなかった。
そんな感じで二日に渡る遠征も終了。
今回遠征で初めて一泊(ネカフェ)しましたが、
眠気はとれるけど、疲れはとれない!
でもネット環境あるとテンション上がる。
果たして良いのか悪いのか。
まぁさすがに二日に渡ることは滅多にないとは思いますが。
これで5月から続いていたイベントラッシュも一区切り。
次回の予定はまだないですが、
早く次の予定が来ると良いな。
遠征日記 もっともっとI(アイ)をチョウダイよ!!!Finalイベント「俺達の同窓会」
過去分も順次アップ予定
今回のメインイベント
11時に家を出発しての
名古屋で軽くご飯食べて、手みやげ買って、
新幹線に乗り、いざ東京へ
さらにそこから新宿へ移動して着が14:30ほど。
会場をまず探してから時間つぶししようと思い、前日写メった地図を見ながらうろうろ。
んー?
どうも地図と地形が合わない不思議。
迷子になったかなぁと思って地図を見直す。
駅名が「秋葉原」になってた。
二日目に行く予定の場所の地図みてたーよ。
改めて地図見直してみると、新宿駅より代々木駅のが近いぽい。
すぐさま移動して、探してみるとあっさり目標発見!
開場時間まで30分あったので、マックで時間つぶし。
食事場所としてはいまいちだけど、時間つぶしの場所としては便利よねあそこ。
開場の16:00近くなって会場へ移動してびっくり。
女性率が高い!
今まで行ったイベントはだいたい男9:女1くらい、
ひどいときは男10:女0もあったっけ。
今回は見渡した感じ男女比5:5。
後ろの人の会話がちらっと聞こえたけど、前回イベントは男女比1:20とかだったしい。
元々、女性向けゲームを中心に宣伝していた(らしい)ので、女性が多いのは普通なのかな?
列整備に手間取っていたらしく、予定入場時刻を遅れて入場。
整理番号241番だったので、かなりの遅くの入場となりました。
とりあえず、手みやげを~と思ったけど、
自由席らしいので、席を確保しに移動。
先頭に男性専用席、女性専用席があったけれど、
さすがに全部埋まってる様子。
やっぱ整理番号大事だよね。今後はもっと若い番号入手できるように頑張らねば!
と、心に決めて、中列前方あたりの席キープ。
そして、イベント開幕。
ぶっちゃけラジオは299回(はるるんゲスト回)しか聞いたことなかったけれど、
充分楽しめる内容でした。
定番の「はるるーん」コールを出来たので満足。
「かわいいー」コールは今回は出す場所無かったのはちょっと残念。
後ろの席の女性陣もコールしてたようで、はるるんが「女の子っ」と反応してたので、
さっと身をかわして、女性陣へはるるんの視線が通るようにサポート!
その結果はブログにて。
借り物競走のゲームでは、ゲスト陣が客席側に来てたけど、
近くに来たのはマエタケさんだけ。
今回のイベントの主賓ではあるもののひいき100%の自分としては残念。
客先投票は全部女性陣チームにちゃんといれたよ!
そんなこんなでイベントが終わるとはるるん宛のスタンド花発見。
「ファン一同」からって書いてあったけど、
たぶん「アノ」人たちかなぁ。
いやぁ、相変わらずやることが大きい。見習いたいわ。
ただ、メインの二人を「若干」喰ってる気がしたけれども。
でも、よく考えてみるとちょっと前に終わった「いい○も!」でも、
司会のタ○リさん宛のスタンド花とか送られてないよね。きっとあってる!
そうして会場を出たのが8時過ぎ。
このまま帰っても終電おそらく間に合わないコースなので、
当初の予定通り、秋葉原のネットカフェに直行。
なんと、マイク使用可のPCだったので、スカイプつないで3時くらいまでFF14。
ちゃんとマイマウスも持参したぜよ!
そんなこんなで遠征1日目終了~二日目へ