遠征日記 もっともっとI(アイ)をチョウダイよ!!!Finalイベント「俺達の同窓会」
遠征日記つけてみようと思い立った今日この頃
過去分も順次アップ予定
今回のメインイベント
過去分も順次アップ予定
今回のメインイベント
http://www.r-banana.com/if/event/
11時に家を出発しての
名古屋で軽くご飯食べて、手みやげ買って、
新幹線に乗り、いざ東京へ
さらにそこから新宿へ移動して着が14:30ほど。
会場をまず探してから時間つぶししようと思い、前日写メった地図を見ながらうろうろ。
んー?
どうも地図と地形が合わない不思議。
迷子になったかなぁと思って地図を見直す。
駅名が「秋葉原」になってた。
二日目に行く予定の場所の地図みてたーよ。
改めて地図見直してみると、新宿駅より代々木駅のが近いぽい。
すぐさま移動して、探してみるとあっさり目標発見!
開場時間まで30分あったので、マックで時間つぶし。
食事場所としてはいまいちだけど、時間つぶしの場所としては便利よねあそこ。
開場の16:00近くなって会場へ移動してびっくり。
女性率が高い!
今まで行ったイベントはだいたい男9:女1くらい、
ひどいときは男10:女0もあったっけ。
今回は見渡した感じ男女比5:5。
後ろの人の会話がちらっと聞こえたけど、前回イベントは男女比1:20とかだったしい。
元々、女性向けゲームを中心に宣伝していた(らしい)ので、女性が多いのは普通なのかな?
列整備に手間取っていたらしく、予定入場時刻を遅れて入場。
整理番号241番だったので、かなりの遅くの入場となりました。
とりあえず、手みやげを~と思ったけど、
自由席らしいので、席を確保しに移動。
先頭に男性専用席、女性専用席があったけれど、
さすがに全部埋まってる様子。
やっぱ整理番号大事だよね。今後はもっと若い番号入手できるように頑張らねば!
と、心に決めて、中列前方あたりの席キープ。
そして、イベント開幕。
ぶっちゃけラジオは299回(はるるんゲスト回)しか聞いたことなかったけれど、
充分楽しめる内容でした。
定番の「はるるーん」コールを出来たので満足。
「かわいいー」コールは今回は出す場所無かったのはちょっと残念。
後ろの席の女性陣もコールしてたようで、はるるんが「女の子っ」と反応してたので、
さっと身をかわして、女性陣へはるるんの視線が通るようにサポート!
その結果はブログにて。
借り物競走のゲームでは、ゲスト陣が客席側に来てたけど、
近くに来たのはマエタケさんだけ。
今回のイベントの主賓ではあるもののひいき100%の自分としては残念。
客先投票は全部女性陣チームにちゃんといれたよ!
そんなこんなでイベントが終わるとはるるん宛のスタンド花発見。
「ファン一同」からって書いてあったけど、
たぶん「アノ」人たちかなぁ。
いやぁ、相変わらずやることが大きい。見習いたいわ。
ただ、メインの二人を「若干」喰ってる気がしたけれども。
でも、よく考えてみるとちょっと前に終わった「いい○も!」でも、
司会のタ○リさん宛のスタンド花とか送られてないよね。きっとあってる!
そうして会場を出たのが8時過ぎ。
このまま帰っても終電おそらく間に合わないコースなので、
当初の予定通り、秋葉原のネットカフェに直行。
なんと、マイク使用可のPCだったので、スカイプつないで3時くらいまでFF14。
ちゃんとマイマウスも持参したぜよ!
そんなこんなで遠征1日目終了~二日目へ
11時に家を出発しての
名古屋で軽くご飯食べて、手みやげ買って、
新幹線に乗り、いざ東京へ
さらにそこから新宿へ移動して着が14:30ほど。
会場をまず探してから時間つぶししようと思い、前日写メった地図を見ながらうろうろ。
んー?
どうも地図と地形が合わない不思議。
迷子になったかなぁと思って地図を見直す。
駅名が「秋葉原」になってた。
二日目に行く予定の場所の地図みてたーよ。
改めて地図見直してみると、新宿駅より代々木駅のが近いぽい。
すぐさま移動して、探してみるとあっさり目標発見!
開場時間まで30分あったので、マックで時間つぶし。
食事場所としてはいまいちだけど、時間つぶしの場所としては便利よねあそこ。
開場の16:00近くなって会場へ移動してびっくり。
女性率が高い!
今まで行ったイベントはだいたい男9:女1くらい、
ひどいときは男10:女0もあったっけ。
今回は見渡した感じ男女比5:5。
後ろの人の会話がちらっと聞こえたけど、前回イベントは男女比1:20とかだったしい。
元々、女性向けゲームを中心に宣伝していた(らしい)ので、女性が多いのは普通なのかな?
列整備に手間取っていたらしく、予定入場時刻を遅れて入場。
整理番号241番だったので、かなりの遅くの入場となりました。
とりあえず、手みやげを~と思ったけど、
自由席らしいので、席を確保しに移動。
先頭に男性専用席、女性専用席があったけれど、
さすがに全部埋まってる様子。
やっぱ整理番号大事だよね。今後はもっと若い番号入手できるように頑張らねば!
と、心に決めて、中列前方あたりの席キープ。
そして、イベント開幕。
ぶっちゃけラジオは299回(はるるんゲスト回)しか聞いたことなかったけれど、
充分楽しめる内容でした。
定番の「はるるーん」コールを出来たので満足。
「かわいいー」コールは今回は出す場所無かったのはちょっと残念。
後ろの席の女性陣もコールしてたようで、はるるんが「女の子っ」と反応してたので、
さっと身をかわして、女性陣へはるるんの視線が通るようにサポート!
その結果はブログにて。
借り物競走のゲームでは、ゲスト陣が客席側に来てたけど、
近くに来たのはマエタケさんだけ。
今回のイベントの主賓ではあるもののひいき100%の自分としては残念。
客先投票は全部女性陣チームにちゃんといれたよ!
そんなこんなでイベントが終わるとはるるん宛のスタンド花発見。
「ファン一同」からって書いてあったけど、
たぶん「アノ」人たちかなぁ。
いやぁ、相変わらずやることが大きい。見習いたいわ。
ただ、メインの二人を「若干」喰ってる気がしたけれども。
でも、よく考えてみるとちょっと前に終わった「いい○も!」でも、
司会のタ○リさん宛のスタンド花とか送られてないよね。きっとあってる!
そうして会場を出たのが8時過ぎ。
このまま帰っても終電おそらく間に合わないコースなので、
当初の予定通り、秋葉原のネットカフェに直行。
なんと、マイク使用可のPCだったので、スカイプつないで3時くらいまでFF14。
ちゃんとマイマウスも持参したぜよ!
そんなこんなで遠征1日目終了~二日目へ
