RELI姫のおてんば日記 -18ページ目

よく分かる地下界直通

この間ギルメンが、

「地下界直通よく分からない」的な事言っていた。

GWの経験値増量期間中にがんばって育成した天使が300超えて覚醒できたので、

せっかくなので動画にしてみた。


~登場人物~

$RELI姫のおてんば日記-送迎最速理論

覚醒天使。

「この名前もう絶対使えないだろうなぁ」なんて思ってた名前が使えた。



~使用スキル~

$RELI姫のおてんば日記-セイントウェイ

覚醒スキル。今回の主役。

スキルブーストしてるときにとっただけで、実際は+10くらいです。



~影の功労者~

$RELI姫のおてんば日記-マジカルリング

かゆいところに手が届く。

RED'sポイントで容易に手にはいるようになった点も◎





PP体験版改訂

「赤鯖とアリーナしか対応してなくね」と言われて、


あぁ確かにと納得。


ちゃちゃっとソース書き換えてみた。








注意事項は前回
参照







他鯖のGvで検証なんてできないので、動作テストしてません。




赤鯖、アリーナGvはこちら安定


2013/08/1追記
体験版の配布は終了しました。

製品版
http://ameblo.jp/svc2027/entry-11584448858.html

PointPrinter体験版

ログの表示のみVer。


ファイル出力機能ありません。残したい場合は手動でコピペしてください。


.NetFramework4.5で作成&動作確認。(=XPだと動かない可能性大)。


ファイアウォールの許可必要。


動いたらラッキー程度にどうぞ。


「動かない」って言われても修正予定は○ございません。


バグがあった場合のみ対応予定です。






2013/8/1
体験版の公開は終了しました

製品版
http://ameblo.jp/svc2027/entry-11526644415.html








[先]とか[後]とか、


わかりやすいけど、ぱっとみで区別付きにくいね。


なんか代案無いものか。

GWの成果

今日でGWもおしまい。


長かった休みも終わり、明日から現実へ・・・。


せっかくの長期休みを利用して、なにかしようといつも企んでいます。







ちょっと前は国家資格の勉強。


去年はH2O~footpaints of sand~の全話鑑賞。














今年は













AngelBeats!見直す










と、言うわけで、


7回目(通常音声)と8回目(キャラクターコメンタリー)鑑賞しました。


通常音声では通算5回目、コメンタリーでは3回目になるかな。





やっぱり良い作品って言うのは、何度見直しても良いもので。


繰り返し見ても色あせないものこそ、真に良い作品って思ってます。


しかし8回という回数はシリーズとしては最高記録かな。


機動戦艦ナデシコが全話7回ずつ視聴してたけど、ABがこれを上回った。


まぁナデシコの劇場版は40回以上見てるんですけどね(30回超えた当たりから回数分からなくなってきた)


あとは繰り返し見ているのは、なのは系だけれども、これも5回くらい。



シナリオもキャストも好みで言うことなし。


演技がうまくて、キャラクターとして声を認識するせいか、「声優」ってものをあまりかんじられないのは残念。いや、基本的には良いことなんですけどね。


逆にキャラコメは中の人ネタが多分に含まれ、「声優」感じられて楽しめる。


中の人ネタが濃すぎて、普通のアニメファンクラスじゃついて行けない気もするけれど。




コメンタリーは7話までかなおもしろいのは。


8話以降は「ショートコント」が無くなって微妙。


でも12話のガルデモはおもしろいねー。




そうそう、ABと言えば、


コミックス版。5巻が気づいたら出てた。


完全オリジナルの遊佐回。


遊佐の過去(?)は初出かな。


遊佐が結局、最期には何をしたんだろうかと疑問が絶えない。


その辺は麻枝っぽい部分ではあるんだけどね。












おまけ



RELI姫のおてんば日記-3倍


すごい経験値だろ?


これ、地底湖なんだぜ?





スフィア、パワキ、ベリーにゲリラ3倍。


しかも鯖全体の経験値2倍がのって数え役満。



平時は3万とか5万とか。

もしもドラツイ戦士がオアシス用に再振りしたら

最近そろそろ時森もまずくなってきたので、


オアシス用に物理に再振りでもしようかなと思い立った今日この頃。



その前に、残りクエ消化。



ネカフェ行って、パワキブースト。


ネカフェで鉄のラインバレル21巻読んできたよ。


最終刊だけどひどい終わり方だった。


「俺たちの冒険はこれからだ!」的な。


最終決戦の20巻と話が全くつながっていなし。


城崎さん髪の毛きっちゃってるし。


なんか残念。




閑話休題。






クエ前


RELI姫のおてんば日記-最初ステ



クエ後


RELI姫のおてんば日記-クエ後



8レベルアップ!!!




ドラストがこんな感じ。




RELI姫のおてんば日記-ドラスト




そこから再振りして




RELI姫のおてんば日記-再振り後

運が足りない?



RELI姫のおてんば日記-香水

そんなことはないと思うよ。






RELI姫のおてんば日記-パラ

油込み。


武器がNレジェとかいう、本職には「なめてるのか」言われそうな状態。



GWは人が多くて、どのくらいダメがでるかよくみえてないけど、


増幅器Lv3込みで、エルフに23000、テンプラに18000くらい。


手をカンニに変えたら、カンスト(24000)まで行きそうな予感。


まぁ武器がNなので、速度がお察し気味なんですけどね。


手61%、バッチ30%、天球35%、G補正4%、ヘイレベル100で5フレ。


T速カンニにするか、ヘイのSLvで4フレくらいにはあげたいところ。











おまけ



RELI姫のおてんば日記-ロックナイル

ドラツイでもがんばればロックナイル倒せるみたい。

PointPrinter開発日記~その5~

ギル戦決まらなかったので、


検証Gv。


今日はテスト版配布して、


自分の環境以外でも動作するかのチェックもかねて。




今日の結果



RELI姫のおてんば日記-PP


コア部分の機能は概ね良好。


でも抜けが3個ほど。


自分以外の環境でも数個の抜けが発生しているみたい。


逆に言えば、通常取得には問題ない様子。




抜けの理由を調べてみたら、納得の理由。


プログラムよりもデータがおかしんじゃないのこれ。って感じ。


想定外データといえばそうなんだけど、


正直これはないわー。


と、言いつつも対応完了。


コア部分のPoint取得がだいぶできてきたし、


そろそろGUIを作成しようかな。

dear戦犯日記

鈴さんのこれ がおもしろかったのでまねてみる。



いかに絶望的だったか、振り返ってみよう。



画像クリックしないとフルで表示されないみたい。






①敵霊術が突っ込んでくる。


RELI姫のおてんば日記-1

よくある光景。


相手コールが速いのでチャンス以外は敵を殴っても得点にならないと判断してのリトルで足止め。


チャンスを増やして得点につなげるんだ!」と、足止め開始。





②味方PTでコルされる


RELI姫のおてんば日記-2

味方コルされます。よくある光景ですね。










③引っ張られる


RELI姫のおてんば日記-3

霊術が左にいったので、


釣られて左に引っ張られます。










④なんか敵が一杯いる。


RELI姫のおてんば日記-4

相手天使がコルして、敵が一杯きました。


右遠方に自分PTだけれども、


左に味方がいるので、左に逃げます。






⑤捕まる


RELI姫のおてんば日記-5

まだ足止めだけだ!!










⑥ソウルガードを発動した気になる。


RELI姫のおてんば日記-6

なんか出てきた。


その間に腕檻追加。










⑦耐える


RELI姫のおてんば日記-7

別PTからアスヒもらって耐える。









⑧真空追加入ります



RELI姫のおてんば日記-8

この辺でだいぶ絶望した!!!







⑨味方PTコルされる


RELI姫のおてんば日記-9

アスヒしてくれたWIZもいなくなり、完全孤立状態。


かなりがんばったつもりだけど、ここまでで限界でした。





補足:


何で鳩ぽっぽしたんだよ!!って思うだろ?




姫のスキルセット


RELI姫のおてんば日記-姫



リトルのスキルセット


RELI姫のおてんば日記-リトル














結論:リトル状態で捕まった状態で厳しかった!!






転生指をスキルスロット全部含めて、一個しかセットできないのどうにかして欲しい。




<<ちょっと追記>>

たとえソウルガード発動しても、万病、聖水連打をやめると、裏切りかかる可能性があるので、連打を止めれない。


なので、チャット打てない。


フルぼっこにされていることに、PTメンバーが誰も気づいていなかったので、


ソウルガードあったとしても、死んでた気がする。



というか、鳩が発動してから死ぬまで10秒以上あるから、ソウルガード合っても無理だった。←結論

PointPrinter開発日記~その4~

今日も城崎さんがかわいいです。


デレ期到来。18巻まで終わってあとちょっと。


序盤以降「最低です」がなくなってしまった。


毒舌モードも好きだっただけに残念。





さて、火曜日のGvでデータがあらかた取り終わった感じです。


まぁなんていうか、その2を書き直したい。


飛行機から爆撃でもきてるかとおもってたわけだけど、


視野が狭すぎた。


空中に浮いてると思ってみてたけれど、


ちょっとひいたところから見てみたら、単にはしご車の上から投下してるだけでした。


ちゃんと地に足が付いてるので、検問で引っ張ってこれますね。



検証Gvと実際のGvだとやっぱとれるデータの質が微妙に違うね。


検証Gvに頼り過ぎていたせいで、視野狭窄になってしまっていたようです。


今回の修正で理論はおそらく完璧になったので、明日のGvで動作検証。


あとは想定外データが入力されたときのエラー処理関連を追加すれば、


コアとしての機能は完成かな。


明日Gvが流れませんように。

PointPrinter開発日記~その3~

鉄のラインバレル15巻まで読み終わった。


城崎さんにライバル現れて盛り上がってきた。


幼なじみ空気過ぎる。


嫉妬シーンがお気に入り。


エロゲが原作と同じ土俵にたってるんだから、


ラブコメとして読んでもいいはずだ!




前回までのあらすじ。


だいたいとれた。でもレアケースががが。



今日は別の観点。


デバッグverを身内に渡したら、どうも全然動かないらしい。


特にFWの設定とかした記憶もないし、なんでだろうなと。


開発環境VisualStadioExpress


Debugモードでビルドからの直接起動→OK

生成されたexeをリネーム→NG

生成されたexeをフォルダ移動→NG

Releaseモードでビルドからの直接起動→NG


むむむ。



設定ファイルがあるわけでもないのにリネームで動かないとか不思議。


FWとか設定した記憶もないしなぁ。





RELI姫のおてんば日記-ファイアウォール



記憶ないんだけどなぁ。

(※consoleapplication=VSでコンソールアプリケーションを作成した際のデフォルト名称)



今日のGvでテスト動作だー。







あーでもない、こーでもないってコーディング楽しんでるだけで、


完成目標がいまだ無かったりする。日記その3

PointPrinter開発日記~その2~

前回 の続き。



前回の成果物の修正版を作成して、火曜日のアリーナで使用。



4件ほど抜けがあったものの、基本動作は問題なし。


そして抜けの原因調査してパターンの把握の漏れが原因だった様子。



ざっと見た感じで


1.基本型(6~7割)


2.変化型(2~3割)


3,レア型(1割以下)


勝手に名前命名。



火曜日使用したバージョンは1のみの取得。


2のパターン、3のパターンが漏れていたようでした。



で、問題なのが、対応方法。


変化型は基本型とほぼほぼ同じなので、パターン追加してあげれば良いんだけど、


レア型の対応がネック。



たとえるならば、



通常軽トラで運ばれてくる荷物。


目的地前に軽トラのみ捕まえて検問してたのが当初の状態。


同じ荷物が大型トラックでも運ばれてくるのが分かったので、


検問で大型トラックも捕まえるようにしました。


運ばれてくる車両は違うものの、中に入ってる荷物の開け方はどれも同じ。





そこで大問題が発生。


飛行機で荷物を爆撃しているケースが存在している。


いくら地上に検問張っていても、これは捕まえられない。


ならばと、空中も見張るようにしてみたら、


小型セスナやら大型旅客機やらいろんなものがひっかかる有様。


大型旅客機なんて捕まえた日には、


乗客全員の手荷物チェックしなければならず、


まかり間違って、ミサイルなんて捕まえた日にはもうどう扱って良いか分からない。


下手にあつかったら爆発(無限ループ)する可能性が!!





現状そんな感じ。


空中の検問を華麗に行いたいんだけど、


レアケース=母数がとれない ため、苦戦中。


故GvPointさんで、取得漏れが発生しているのはこのレアケースなんじゃないかなーと勝手に予想してます。






明日Gvでれるか分からないので、


1,2のみとれるはずVerをまたーりメンバーBBSにおいたので、


確認テストお願いしまする。


相変わらず、テスト実行できてないので、


また全くとれない可能性も、あり。






2013/04/26 追記


追加検証で上記内容が正しくないことが発覚しました。


そこまで的外れではないけれど、正しく的を射ていない状態なので、


今回の内容は参考にはしない方が良いです。