一昨日のソフトボールは打撃好調、2試合で8打席6出塁の3安打3四球、打球が上がりすぎた関係で前のランナーが躊躇してシングルになったけどセンターオーバーもあった。


その少し前の軟式では4安打で最後の1本は強烈なピッチャー返しが右中間に詰めていたセンターの左を余裕で破る3ランHR。


だけどいつもながら打撃は悩みまくり。何故結果に結びついついいるか全く自覚がなく、今日も何とかなったの連続。


何せ一般クラスもシニアも入れた通算成績で打率6割超え。もちろんいつもながら足で稼いでいる数字も大きいが、今年は外野を越える辺りも多い。ずっと課題にしてきた三遊間のゴロが今年は増えて、内野安打で良いと思った当たりが内野の間を抜けたり、外野の頭を越したり、これも大きいだろうね。


でも本人の悩みは更に深まるだけでトンネルの先が一向に見えない。


そんな中、ソフトボールで共に上位打順を任されている人から『最近打撃の調子が良いですね。』の一言。確かに結果だけ見るとそうかも知れないが、そんな風に映ったのだろうか?


自分の姿は撮影しないと自分では判らない。他人から見ると違いが判るのかもしれない。ただ、本人に自覚がないと直ぐに崩れてしまいそうで怖い。


だけど、自分の調子はよくないという自覚が試行錯誤を呼びましたこの調子の良さに繋がっているのかも。


確かに、これまで『つかめた』と思って臨んだゲームで好成績を残したことがほとんどない。つまり、この好調を継続するにはこれからみずっと悩まないといけないのかな?


それにしても毎週変わる私のフォームで、時には試合中に変わることもあり、これでは何が好調の要因か見つけにくいよね。もしかしたらコロコロとフォームを変え続けかつ好調を維持するある意味での天才のように思われているのかな?


そんな訳ないか!

私ももう歳だから楽したい


こんな言葉よく聞くね。私ももう50代半ば。若い頃のようにキレキレで動けなくなってきた。でも今日も朝からソフトボール頑張って2試合で3安打3四球、打率6割で出塁率7割5分。おまけに2試合とも捕手。身体はきついけどまだまだやるよ。


さて、先日ある老人介護の現場に立ち会う機会あがった。相当なご高齢の方で車椅子で生活し、食事も支援なくては取れない様子だった。


その夜に自宅でポツンと一軒家の見逃し配信を見た。ポツンと一軒家で暮らす人たちはご高齢の方が多いが皆元気だ。自分でやらなければ誰も手伝ってもらえない状況なので他人に依存せずいつまでも元気なんだろう。


現在の福祉施策では 本人の自立度を高め残存機能を有効に活用するように進められている。原則では。だが、私の目の行き届く限りそう言う事業所は存在しない。残念なことに老齢介護だけでなくこれらは障害福祉にも言えると断言できる。


やはり楽したい気持ちが生活自立能力をダメにしているのだろう。楽したい人が楽できる環境 にマッチすると一人で生きられなくなるのだろう。


そんな現実を目の当たりにすると、歳を重ねて楽したい気持ちがどれほど危険なものかが見えてくる。なので私はしんどくても走り続ける。


むしろ歳を重ねてしんどいが故に楽をしてはいけない。


そんな風にさえ思える。


さて、この後はプールでひと泳ぎ。夕食後はジョギング。しんどいからこそ身体を動かすよ。

コロナ禍以降、スポーツとアウトドアワークが私の生活の中心となり、今ではBMI:21.5-22.0、体脂肪率は13%台の全くアスリート体型に変貌したおじさんになってしまった。


もはやスポーツ依存症、健康依存症と言えるかもしれない。加えて以前からの趣味依存も未だに継続中。


私はこれまで依存症について注意喚起を繰り返してきた。しかし依存症にも様々あり、もちろん依存しないのが理想だがそんな人など実際には存在しないだろうし、比較的依存しても問題化されにくいものも存在する。


その一例がスポーツ依存と言えるかもしれない。


更には、過去に活字依存症だった私だが、読書や学習に依存するのも比較的問題化されにくい。


一般的に依存症の代表例とされるアルコールやギャンブルなども誰にも迷惑をかけずに自己完結していればそれはそれで問題ないかもしれない。


依存が問題化するのはやはり依存を素とする人間関係の破綻だろう。要は誰かに迷惑をかけるか否か。


そもそも依存症は何かから目を背けるための行為。私だって向き合えないものもある。なので 私だって依存先は欲しい。なので自己完結できより健康的なもの、知的なものに依存するように心がけている。そう言う意味で自然遊びは両方を同時に満たすことができ、他者から賞賛されることも多い最高な依存先のような気がする。


 ぶっちゃけて言うと他人に迷惑をかけなければどんなものに依存しても良いかもしれない。もっと積極的に依存生活を楽しんでも 良いのかも。