SUTTOKO-DOKKOI -164ページ目

ガラクタ通りのステイン

マイノリティオーケストラの
結成して1番最初に
一番初めに弾いた曲 というのは
ハバナギラでもトロッコでも
スクランブルでもなく
「ガラクタ通りのステイン」という
アニメーションのオープニングの曲なのだよ。
知らなかったでしょ?ふふふ。
この映像の最初に流れている
5拍子のみじかーい曲。

良い曲だよね!短すぎるけど…。

このアニメーションが好きでね。
オープニングの曲を
バンドでやってみたかったのだよ。
しかも小春サックスで吹いてた!
いやー懐かしいなぁー

また演奏してみたいですね、これ。
でももし次やる時は
もっと長さをのばさないとなー。

その次はもちろんハバナギラだよ。
懐かしい高校1年生。ももちゃんの歳やん。
そろそろ結成する時かな。12月に結成したんだから。

ビートルズもハバナギラ歌ってたんだね!




なーんて…。笑 でもちょっと似てるにひひ

見た目

小春ってアコーディオンを持っていないと
「アコーディオン弾き」には全然見えないらしい。

って、当たり前か。
とりあえず頼まれる仕事は
時々アコーディオン弾きらしからぬものが
あったりなんだりするのだよ。
(↓ラフォーレ原宿での仕事のコスチューム)
って…
SUTTOKO-DOKKOI
懐かしいな!
しかも何だか風船付いてるし。はははは!
この格好でアコーディオン弾いて
練りあるくというお仕事の時の写真。
高校3年の時。頑張っていたなぁ小春。
しかもこの小春が着ている服が
春の新作(!)なんだそうで
小春が練り歩く場所では
こんなようなスカートがホワーーって
しているお客さんが沢山でした。
みんなで歩けば怖くない。
SUTTOKO-DOKKOI
それにしても髪の毛長いなぁ。
のばしたいな!のびろー髪の毛ー

そう。見た目って結構大事なのです。
だってマイノリティオーケストラだって
あの衣装着ていないでウサギかぶらなかったら
ただのどうってことないヤツらなのだから。
プラノワだって最近やっとあの衣装が
定着してきました。嬉しいね。

そう アコーディオンだって見た目は大事です。
ほしいな、こういうアコーディオン。

でも配列が違うから弾けるかなー…。。
クロマチックの小春のタイプのアコーディオンでも
こんなような奇抜なアコーディオンのデザインは
ないものなのだろうか。うう。うう。うう。
真っ黒もカッコイイんだけど
色があるのも可愛いよね。
エクセルシャーの9キロのアコーディオンは
赤い可愛いアコーディオンなんだけれども
もう1つくらいあってもいいかも。

ていうかこの人どんな顔なんやろ。
顔見えないけど。











(・∀・)































インパクト大だなぁ。。顔も…。
見た目ってホント大事ですね。

アコーディオンうまー

タイ決定!

プラノワは 今年の12月も!
タイ バンコクの大道芸フェスティバルに
出場決定!
http://www.bangkokstreetshow.com

きゃほきゃほーい!
今日はその打ち合わせがありました。
去年は3日間だったのだけれども
今年は
4日間!
すげー!沢山やりますね!すごい!!
楽しみです!去年とっても楽しかったのだよ。
今年は1週間の滞在なんだとか。うふふふふ。
辛いもの沢山食べてこよーラーメンラブラブ!!!

そういや今日の夜も寒かったですなぁー。
いやはや。暖かい服が重宝されるー叫び
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
部屋でもエスキモー。あー足寒い。
今日はマイノリティオーケストラで4H練習!
おかげでなんだか腰がヤバい。やばいぞー
腰痛ベルトを付ける毎日になりそうです。
昨日から何だか危ない感じなのだよなぁ。
およおよおよ。
気をつけないと!寒い時期は怖いぞー。
皆さんもギックリにお気をつけて。



あれ?わちゅくん。
楽器が随分長いじゃない。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
「そうなんすよー 買いました。」
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
写真に撮られるわちゅくん。


うほ!良い音!
あのエレクトリカルパレードの
オープニングのようなあの
ドゥウゥウウゥウウウゥウゥウゥウ
ウウゥウウウゥウゥゥンみたいな音は
もう無くなるってわけね!
脱★エレクトリカル♪

きゃほーい(・∀・)



はてさてみなさん。
そんなわちゅくんの音が聴きたい人は
11月15日は新宿ロフトプラスワンに集合よ。
インフルエンザにかからないように要注意!!!

ちなみにももちゃんの高校では
続々とインフルエンザにやられている模様。
文化祭で大量放出だよ!あっはっは!
文化祭の体育館でのオンステ(ライブ)で
出演者にインフルエンザが出て 
そのライブを聴いていた
客の生徒にもインフルエンザが広がって
文化祭閉会式では
閉会式終わりで即座に
学級閉鎖が決まった学年とかも
あったらしいよ

11月のワンマンまでは
頼みますのでうがいと手洗いと
諸々頑張ってね。
インフルエンザにならないようにね。
気をつけてね。

小春も気をつける…。。。

小春日和な告知

そういやそういや
11月15日って何のライブやるか知ってる?
ヘンテコ
ブンチャカ
ナイト
だよー!

$SUTTOKO-DOKKOI
「~小春と愉快な皆さんのヘンテコブンチャカナイトvol.4~
 ドンチャン騒ぎの秋祭り!」
@新宿LOFT PLUS ONEhttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
2009年11月15日(日)
○チケット
→前売り2000円+1ドリンク(500円)
→当日 3000円+1ドリンク(500円)
チケット発売中★★
minorityorchestra@prana102.com
   件名に「ブンチャカ予約」と書いて
   本文に「おなまえ」「予約人数」
      「返信メールアドレス」
       を書いて送ってくださいまし。
みんなおいでませーーーーー!!!!!

$SUTTOKO-DOKKOI
すっかりもう
重要トランぺッターになっているけど
このライブで ゆかねぇたんは
正式加入だよ!!て今更!
で、うさぎのわちゅくんもこの間は
ゲストっぽかったんだが
このうさぎさんも正式加入の模様!
どんだけメンバー増量や!笑

6人でフルメンバー!になる
新生!新生マイノリティオーケストラ!
是非見逃さないでおくんなましーよ!

そして!そんなそんな
マイノリティオーケストラ!が!

宮崎ツアー
決定!!!


公式サイト:
http://bunchaca.jpn.org/

↑要チェック!
SUTTOKO-DOKKOI
SUTTOKO-DOKKOI
レコーディングしたいねー。
新生マイノリティオーケストラ。

レコーディングいたしますー。
チャランポランタン。

小春日和とホルメル

今日は小春日和ですよ。
色々山積みなことすら
窓の方に背を向けて 
背中が暖かくなってくると
忘れてしまうような気がします。

今日はいい天気だねー。
小春はこんな日に生まれたから
小春という名前なのだよ。
11月から12月にかけて
暖かい春のような日の事を
小春日和というのだよ。

不思議だよね。春でもないのに。
よく春の季節と間違われるけど
まさに今の時期の
まさに今日のような日のことを
小春日和というのです。おほほ。

プラノワの最初によく演奏している
プラノワのテーマ曲になっているようなこの曲

ラーシュホルメルという人の曲なんだけど
この人の曲はどれも素直で奇麗で切ないのだよ。

小春もホルメルみたいな曲を作りたいよ。
むーん。どこにでもありそうなないような
懐かしいような初めて聴くような
そんな曲ばかり。



この間ホルメルは天国に行ってしまいました。
会いたかったな。一緒に演奏とかしてみたかった。

寒かったせいだ。

寒すぎるだろ!
寒いよ!
衣替えとか
間に合って
ないよ!!!

$SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
どうも小春です。 
ローマへv-accordionの本戦に行くべく
本日はですね、ローランドの会社に行って
v-accordionのプロフェッショナル
長坂憲道さんに教わって来ました!!!
http://www.accordion.jp/nagasaka/
…と、言っても本体の設定諸々は
長坂さんに任せっぱなし。あはは。
小春は隣で「ほえー」と見てるだけでした。

それにしても、日本大会が終わってから
知るのもどうなんですか。と突っ込まれそうですが
すごいすごすぎる機械という事が分かりました!
v-accordion!!!!!
だって、設定したら(て、小春は やってないから
新しくまた設定とか出来ないんだけど)
右手の切り替えボタンぽちっっとやっただけで
左手のコードボタンやベースボタンも
ウッドベースとかギターとか
はたまたブラスアンサンブルとかになるってのよ!
…って、これアコーディオンの仕組みが
分からない人が読んだら
サッパリ分からないかもしれないけども
まぁとりあえず前回の日本大会の時は
演奏最中に面倒くさい設定をやりながらとか
やっていたもんだから
前もって設定してボタン1つで出来るなんて
今までなんて無駄な事してたんやろ!
って感じでした。ははっはははは。

長坂さんはすごすぎる!
なんでこんなに設定とかスラスラ…。。

そんなこんなでいつのまにか夕方。
あらまー。1日ってホント早いのね。

てな感じでももちゃんと立川にお買い物。
初や!立川なんかでお買い物したのは!
いやー、バカにしていました。立川。
品揃え良すぎるよ!行った方が良いよ!
カード作っちゃった!沢山たまるぞ!

急に寒くなったじゃない。
本当に服が無くてさ(嘘)
しょうがないから
あったかいコート買ったよハート
超かわいー。カラシ色ハート
手袋も買っちゃったハート音譜
GAP KIDSキャッ☆最強や!なんて可愛いの。
小春の服はGAP KIDSがまた増える。

バカ!バカバカ!また買い物して!
引き出しなんかパンパンなんだから!
入るはず無いじゃない!

着ない服は処分や!このー
ももちゃんと色々出して
紙袋2つ分にまでなってもーた。処分服。
欲しい人!もっていきなーっ

写真に写ってる耳当て可愛いでしょハート
COCUEだよーん。
秋冬って大好き!
だって沢山洋服が着れる。わくわく。
いくら着ても手足は冷え冷え(・∀・)死ぬー

手冷たい→寒い→服着ようかな
→てか可愛い服が売ってるぞ
→欲しいぞ
→購入。
それでも手冷たい→寒い→服着ようかな
→てか可愛い服が売ってるぞ
→欲しいぞ
→購入。
そういや足も冷たい→寒い→靴下重ねようかな
→てか可愛い靴が売ってるぞ
→欲しいぞ
→購入。
ていうかやっぱ手冷たい→寒い→服着ようかな
→てか可愛い服が売ってるぞ
→欲しいぞ
→購入。
SUTTOKO-DOKKOI
無限の
メリーゴ
ーランド!



表記:物欲の回転木馬∞


みなさんはそんな無限の泥沼にハマらないようにねハート






   ガクリ

はつ恋終了!

なんか「はつ恋終了!」って
なんとも悲しい響きだが。
今日はももちゃん主演の短編映画!
「はつ恋」の音録りだったのだよー!

スタジオは新宿御苑にあるとても可愛いところ!
昭和の匂いがするぞおおぉおぉーラブラブ
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
小春1人で重ね録りで頑張ってきました。
v-アコーディオンを使ったりもしたぞ。
アコーディオンを合計3台も1人で運んで
家出どころの騒ぎではございませんでした。
ははは。みんなよけてゆく。

ティロリン    11キロ
v-acc     12.5キロ
エクセルシャー   9キロ
計32.5キロ!
SUTTOKO-DOKKOI
人間じゃん!
人間の
重量じゃん!

前にアコーディオン 
後ろにアコーディオン
ガラガラに入ってるのは?
アコーディオン♪♪♪
っておいっ!!

重力の偉大さを感じました。

お昼ご飯はおいしいお蕎麦!!!
小春蕎麦大好きラブラブ!きゃーん
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
とろろ蕎麦の温かいの下さい!
って言ったら
「では山かけ蕎麦ですね」
と言われたのだが
温かいと名前が変わるのか!
こんなにとろろ蕎麦食べておいて
知らなかった事実。およよよよ。

そんでもって夜ご飯も麺!
ラーメン!おっひさしぶりやー!!

つけ麺って不思議な食べ物だよね。
ぬるい。でも麺がおいしーよね!
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
ももちゃんと
「きりたんぽに食感が似ている」
という話で同意。
みんな、分かってもらえるかな…。笑
つけ麺の麺ってきりたんぽに
食感が似てるんだけど…(・∀・)

ね、ももちゃん。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
あ…。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
ももちゃんの背後に
ダークな短編映画を作った森本さんが…。

そうそう

ももちゃん主演の「はつ恋」
高円寺フェスで上映!されるのです!
そのときには2本だて!
森本さんの作ったダークな映画
(と、森本さんは言っておりました)
も観られるのですよ。ほほほ!

みんな!高円寺フェスに集まれやい!
11月7日
土曜日!
@座・高円寺!
http://koenjifes.jp/

$SUTTOKO-DOKKOI
小春は7日8日に
厚木国際大道芸があるので行けません。
しょぼん。でも厚木も楽しみ!
http://www.atsugi-kankou.jp/daidogei/
$SUTTOKO-DOKKOI
是非是非!遊びに来てねー!!!



全部の録音が終了して
監督さんから花束を頂きました。
SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
これから編集頑張って下さい!
お疲れさまですーーー!!!!




てか今日メチャクチャ寒くなかった?!
死ぬかと思ったんだけど。

あーあーあーあーあーあー冷え性~

探してた楽譜が








(・∀・)









SUTTOKO-DOKKOI
見つかっ
たー!!
!!!!
!!!!
!!!!
!!!!

わわわわ!わっわわわ!!
うおぉぉおぉおおぉおおぉ
今日は何かうまくいきそうな気がするぞ!
うわーいうわーい






お騒がせいたしました…照れる

プラノア

どうも。プラノワです。
プラノアではございません。
$SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
昨日の丸の内の現場のお弁当にも
未だにプラノアと書いてあります。
プログラムにはちゃんとプラノワって
書いてあるのになぁ。むむむ。

11月14日は 
ブンチャカナイトの全日ですが
私はプラノワで山口でパフォーマンス!
2人それぞれソロをやったり
勿論プラノワをやったりしてきます!
徳證寺というお寺でやるのだよ!
$SUTTOKO-DOKKOI
目黒くんはソロで何をやるのかなー。
小春もソロで何を演奏しようかしらん。

また舞台もやりたいですね。
懐かしいですね。舞台。

曲を色々書きためないと。
思いついたりするのにすぐ忘れてしまう。

思いついたときに録りたくて
以前思い切って鼻歌をi phoneに
録音したのだが

聴くだけでとりあえず楽曲がどうとかよりも
恥ずかしくなるだけなので
さっさと楽譜にしないとなぁ、あれ。。





はてさて本日はももちゃん主演の短編映画
の 音録りをしに行きますやい。

小春のアコーディオンを沢山持っていくよ。
多重録音だよ。沢山小春がいるみたいになるよ!
うっひょほー。楽しみす。




間近だよ!
「~小春と愉快な皆さんのヘンテコブンチャカナイトvol.4~
 ドンチャン騒ぎの秋祭り!」
@新宿LOFT PLUS ONEhttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
2009年11月15日(日)
○チケット
→前売り2000円+1ドリンク(500円)
→当日 3000円+1ドリンク(500円)
出演:マイノリティオーケストラhttp://minority-orche.jpn.org
   チャランポランタンhttp://charan-po-rantan.o0o0.jp/
ゲスト:ストロベリーサンダース
チケット発売中★★
minorityorchestra@prana102.com
   件名に「ブンチャカ予約」と書いて
   本文に「おなまえ」「予約人数」
      「返信メールアドレス」
       を書いて送ってくださいまし。


みんなおいでませーーーーー!!!!!

ジェネレーションギャップ

昨日のプラノワ大道芸イベントでは
「うまい棒つり」のお店の近くで
パフォーマンスをしまして。

「おねえさん!やってかない?」
と言われ 30秒でどれくらい
うまい棒をつることができるか 
というアトラクションに参戦。

つい意地をはってしまい
アコーディオンを背負ったまま
結構集中して釣った。

釣れた。
$SUTTOKO-DOKKOI-??.jpg
随分釣れた。しかも貰った。
貰ってから自分はあまり
うまい棒系統のお菓子は
好きでないということを思い出した。

今更…。。

マイノリティオーケストラの
こんなようなお菓子が好きそうな若者
りえぽんとわちゅくんにあげてしまった。

そんな控え室で
「コンピューターおばあちゃん」
という懐かしい歌の話で盛り上がったのだが

ウサギ「なんすか?それ」










え(・∀・)









SUTTOKO-DOKKOI
知らないの?!
「わたしもしらなーい」
と、たかちゃん。
ショックが隠しきれないりえぽんと私。
なんてこと!知らないのか!こんな名作を!

「みんなのうた」で流れていたではないか!
公立の小学校に通っていた時は
この曲は給食の時間に流れていたもんだ。

1つ年齢が下(たかちゃんは2つ下)
な だけでこんなにも聴く音楽が違うのですか!
うわ!うわ!うわ!かなしー!

名作だよ。コンピューターおばあちゃん。
いつ聴いても素敵。






家に帰る途中 目黒兄さんから
「ポップコーンて曲 いいよね!」
と メールが来た。

なんだそれ?

「知らないの?これだよ」


し…
$SUTTOKO-DOKKOI
知らねー…



これがジェネレーションギャップと
いうものなのだろうか。







あ、
今日は丸の内大道芸ですよ。
1日(日)ヘブンアーティストin丸の内
@丸ビル周辺
プラノワ
http://pranoi.jpn.org

丸ビル13:30~
丸の内パークビル14:30~
新国際ビル16:00~

是非是非、遊びにきてちょ。ちょ。ちょ。