小春日和とホルメル | SUTTOKO-DOKKOI

小春日和とホルメル

今日は小春日和ですよ。
色々山積みなことすら
窓の方に背を向けて 
背中が暖かくなってくると
忘れてしまうような気がします。

今日はいい天気だねー。
小春はこんな日に生まれたから
小春という名前なのだよ。
11月から12月にかけて
暖かい春のような日の事を
小春日和というのだよ。

不思議だよね。春でもないのに。
よく春の季節と間違われるけど
まさに今の時期の
まさに今日のような日のことを
小春日和というのです。おほほ。

プラノワの最初によく演奏している
プラノワのテーマ曲になっているようなこの曲

ラーシュホルメルという人の曲なんだけど
この人の曲はどれも素直で奇麗で切ないのだよ。

小春もホルメルみたいな曲を作りたいよ。
むーん。どこにでもありそうなないような
懐かしいような初めて聴くような
そんな曲ばかり。



この間ホルメルは天国に行ってしまいました。
会いたかったな。一緒に演奏とかしてみたかった。