音楽という名の娯楽
ハバナギラは名作だ。
音楽は素敵。
素敵は音楽。
そう 行きていく上で絶対に無くてはならないもの
ではないものが音楽。
食べ物だとかお金だとか何だとか
無かったら死んでまう とまではいかない音楽。
聴かなくても生きようと思えば生きられるのだ。
そんな音楽という娯楽で食べていこうと思っている私。
いや、今実際にもうこの音楽だけの収入なのだけれども。
「そりゃあ、実家に住んでるから
音楽以外のことしなくても生活出来るよね」と
多少バカにされつつも「はい」と答える私。
そんな事言われるもんだから1人暮らしとか
してみたかった高校時代。
自分の力でどうにかしようと踏ん張っても
「結局女の子」というどうしようもない壁があったり。
女って弱いのだ。物理的に。と落ち込んでみたり。
でも やっぱりアコーディオンにたどり着く私は
もうこの道しか無いのだと気づくのだけども
そうなると行きていく上で必要なものが
自分の力で手に入れなければならないとすれば
アコーディオンで稼がなければならないのだよ。私は。
そうなると ガムシャラに演奏し続けるという
何も考えなくても出てきそうな答えが
出てくるのだが
その答えが合っているとすれば
そんなガムシャラな毎日は
いつか終わりが来るときがあるのだろうか。
私は「無い」とみた。
となると
まだ始まったばかりの地点にいるはずなのだが
そんな時点でも既に身体に疲れとかそういうのが
出てきてしまうということは
これから先10年後とかの生活は
一体どうなっているのやろ。
タイムスリップして
10年後の自分に会えたなら
1つだけ聞きたいことがある。
腰 大丈夫か?
音楽は素敵。
素敵は音楽。
そう 行きていく上で絶対に無くてはならないもの
ではないものが音楽。
食べ物だとかお金だとか何だとか
無かったら死んでまう とまではいかない音楽。
聴かなくても生きようと思えば生きられるのだ。
そんな音楽という娯楽で食べていこうと思っている私。
いや、今実際にもうこの音楽だけの収入なのだけれども。
「そりゃあ、実家に住んでるから
音楽以外のことしなくても生活出来るよね」と
多少バカにされつつも「はい」と答える私。
そんな事言われるもんだから1人暮らしとか
してみたかった高校時代。
自分の力でどうにかしようと踏ん張っても
「結局女の子」というどうしようもない壁があったり。
女って弱いのだ。物理的に。と落ち込んでみたり。
でも やっぱりアコーディオンにたどり着く私は
もうこの道しか無いのだと気づくのだけども
そうなると行きていく上で必要なものが
自分の力で手に入れなければならないとすれば
アコーディオンで稼がなければならないのだよ。私は。
そうなると ガムシャラに演奏し続けるという
何も考えなくても出てきそうな答えが
出てくるのだが
その答えが合っているとすれば
そんなガムシャラな毎日は
いつか終わりが来るときがあるのだろうか。
私は「無い」とみた。
となると
まだ始まったばかりの地点にいるはずなのだが
そんな時点でも既に身体に疲れとかそういうのが
出てきてしまうということは
これから先10年後とかの生活は
一体どうなっているのやろ。
タイムスリップして
10年後の自分に会えたなら
1つだけ聞きたいことがある。
腰 大丈夫か?
ワガマママイニチ
今日はチャランポランタンの
レコーディングでございましたさ。
CDを作らないとね!ねー。楽しみだなー。
早く作りたいよーうー

まさにこの曲の仮録音もいたしました。
素敵よねー!カチューシャ。
で、この曲 何が一番大変って
ハモリだよね…

小春の手がソワソワを物語っているよ。
いやー。自分の声が耳から聴こえてくるうわー!
…と思ったらももちゃんの声だったり。
どっちだよ!自分たちでも似てると思う2人。
終電だったよ!ぎゃー!
これから色々起こりそうで何だか楽しみ!
忙しくなりそうですよ!来年あたり!うひょー
あたいは忙しいのが好きだ。
生きている感じがする。
これが生きるということだ。うむうむ。

バジルさんは寝ることが生きがいなようで。
ももちゃんの机はバジルさんにより占領。
パジャマの上に寝ているので
今日のパジャマは違うのを着ていました。
はてさてさて。
色々とイベントや何やらに
声をかけてもらえることが増えてく一方
マイノリティオーケストラの場合
みんなの予定と合わせるのが一苦労。
それぞれ忙しいというわけではないのだよ。
それぞれの予定がたまたま合わないだけ。
むーん。これからさきも大変だろうなぁ。
個々で価値観も違えば優先順位も違うわけだ。
小春は学生じゃないからね。
何も分からないからさ。
もしかしたら
一番暇なのは小春なのかもしれないね。
だって別に
毎日行かなければいけない所なんて
無いわけだし
何も無い日とかもあるし
アコーディオン弾くか
ブログ書くか
食べるか寝るか風呂入るかくらいしか
やること無いもんね。
大学生って大変なんやなぁ。
小春は行かなくて良かったわ。ほんと。
同じ場所に通うという耐えられん毎日。
それに比べて小春は毎日気楽です。
なんてったって
自分のやりたいことしかしていない。
なんてワガママな生活!ぎゃははは!
でも一生懸命だよ。小春だって。
レコーディングでございましたさ。
CDを作らないとね!ねー。楽しみだなー。
早く作りたいよーうー

まさにこの曲の仮録音もいたしました。
素敵よねー!カチューシャ。
で、この曲 何が一番大変って
ハモリだよね…

小春の手がソワソワを物語っているよ。
いやー。自分の声が耳から聴こえてくるうわー!
…と思ったらももちゃんの声だったり。
どっちだよ!自分たちでも似てると思う2人。
終電だったよ!ぎゃー!
これから色々起こりそうで何だか楽しみ!
忙しくなりそうですよ!来年あたり!うひょー
あたいは忙しいのが好きだ。
生きている感じがする。
これが生きるということだ。うむうむ。

バジルさんは寝ることが生きがいなようで。
ももちゃんの机はバジルさんにより占領。
パジャマの上に寝ているので
今日のパジャマは違うのを着ていました。
はてさてさて。
色々とイベントや何やらに
声をかけてもらえることが増えてく一方
マイノリティオーケストラの場合
みんなの予定と合わせるのが一苦労。
それぞれ忙しいというわけではないのだよ。
それぞれの予定がたまたま合わないだけ。
むーん。これからさきも大変だろうなぁ。
個々で価値観も違えば優先順位も違うわけだ。
小春は学生じゃないからね。
何も分からないからさ。
もしかしたら
一番暇なのは小春なのかもしれないね。
だって別に
毎日行かなければいけない所なんて
無いわけだし
何も無い日とかもあるし
アコーディオン弾くか
ブログ書くか
食べるか寝るか風呂入るかくらいしか
やること無いもんね。
大学生って大変なんやなぁ。
小春は行かなくて良かったわ。ほんと。
同じ場所に通うという耐えられん毎日。
それに比べて小春は毎日気楽です。
なんてったって
自分のやりたいことしかしていない。
なんてワガママな生活!ぎゃははは!
でも一生懸命だよ。小春だって。
ヘンテコブンチャカコンサート
28日には浅草木馬亭 夜は下北沢QUE!
そしてそのイベントが終わったら
マイノリティオーケストラは宮崎県です!
http://bunchaca.jpn.org/
~小春と愉快な皆さんのヘンテコブンチャカコンサート~
「一足早いドンチャン騒ぎの年忘れ!」

12月4日(金)
天空カフェ ジール
2000円/2300円 中高生以下1,000円
18:00 OPEN/19:30 START
予約・問い合わせ
電話 & FAX : 0985-65-1508
http://www.tenku-zeal.com/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日 時:12月5日(土曜日)
開場:18時 開演:19時
会 場:清武町文化会館・小ホール(清武町役場裏)
TEL: 0985-84-0181
入場料:前売り 2,000円(当日2,300円)
中高生以下1,000円 全席自由(定員:200名)
主 催:NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク
宮崎もやいの会
チケット取り扱い店
ひむか村の宝箱(0985-31-1244)
予約・問い合わせ
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク
宮崎もやいの会
〒880-0014 宮崎市鶴島2丁目9-6
NPOハウス201号
TEL:0985-71-0036 FAX:0985-71-2574
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
携帯:090-3884-2574(小林)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日 時:12月6日(日曜日)
会場:12:30 開演:13:00
会場:東宮花の森東集会所
宮崎市東宮1丁目72番地
入場料:前売2000円(当日2,300円)
中高生以下1,,000円 全席自由(定員180名)
主催 東宮花の森 e-ミュージック
チケット取り扱い店
カフェダイニング「ちゃご」
エコ複合店舗エソラ内 090-9496-3089
県総合文化公園西 とうしばビル前・Pあり
予約・問い合わせ
携帯090-5727-5160(山崎)
E-mail:m.orchestra1204@gmail.com
3日ものワンマン!ってええええええ!!!
東京でもやったこと無いのに!
て、感じです。
宮崎が近くの皆様!是非足を運んでみてね。
そしてそのイベントが終わったら
マイノリティオーケストラは宮崎県です!
http://bunchaca.jpn.org/
~小春と愉快な皆さんのヘンテコブンチャカコンサート~
「一足早いドンチャン騒ぎの年忘れ!」

12月4日(金)
天空カフェ ジール
2000円/2300円 中高生以下1,000円
18:00 OPEN/19:30 START
予約・問い合わせ
電話 & FAX : 0985-65-1508
http://www.tenku-zeal.com/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日 時:12月5日(土曜日)
開場:18時 開演:19時
会 場:清武町文化会館・小ホール(清武町役場裏)
TEL: 0985-84-0181
入場料:前売り 2,000円(当日2,300円)
中高生以下1,000円 全席自由(定員:200名)
主 催:NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク
宮崎もやいの会
チケット取り扱い店
ひむか村の宝箱(0985-31-1244)
予約・問い合わせ
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク
宮崎もやいの会
〒880-0014 宮崎市鶴島2丁目9-6
NPOハウス201号
TEL:0985-71-0036 FAX:0985-71-2574
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
携帯:090-3884-2574(小林)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日 時:12月6日(日曜日)
会場:12:30 開演:13:00
会場:東宮花の森東集会所
宮崎市東宮1丁目72番地
入場料:前売2000円(当日2,300円)
中高生以下1,,000円 全席自由(定員180名)
主催 東宮花の森 e-ミュージック
チケット取り扱い店
カフェダイニング「ちゃご」
エコ複合店舗エソラ内 090-9496-3089
県総合文化公園西 とうしばビル前・Pあり
予約・問い合わせ
携帯090-5727-5160(山崎)
E-mail:m.orchestra1204@gmail.com
3日ものワンマン!ってええええええ!!!
東京でもやったこと無いのに!
て、感じです。
宮崎が近くの皆様!是非足を運んでみてね。
時差ボケ
夜が夜更かしになってしまいます。
何だか目がさえてしまって。
そんでもって朝がなかなか起きれない…。
しかも電車を長く乗っていると
記憶がありません。
多分寝ているんだと思います。
しかもすごい顔で…。
昨日も起きた瞬間
前にいたお兄さんにすごい顔で見られてたけど
多分それは小春が可愛い寝顔だったからではなくて
笑える寝顔だったせいなのだろう。およおよおよ。

ていうか顔が黒いもので囲われています。
髪の毛ってヤツです。
あー。切るのは勿体ないから
毛先とかクルクルとかしてみたいなー。
とはいうもののパーマでは幾度となく
失敗を繰り返した身でございまして。
「もうパーマネントなどしない!」と
心に誓った2年前。
そうか。あの髪型をしてから
もう2年も経つのか、早いなぁ。
そういえば
マイノリティオーケストラのウサギさんも
パーマネントをしたいと言っていた気がする。
そうそう、ウサギのわちゅくんは
昨日、小春の独断により
正式メンバーにすることにしました。
今まであやふやでごめんよウサギさん。
まぁ正式メンバーになった方が演奏に力も入るかと。
月との行き来大変だけど、これからもよろしくね。
うん。
全然関係ないがももちゃんが
昨日献血に行ったらしく
血液型が分かったらしい。

A型…
あんなやつもA型なのか…
血液型判断とか、あまり関係ないな。
そしてそんな事実を妹のブログを読んで知る姉。
何だか目がさえてしまって。
そんでもって朝がなかなか起きれない…。
しかも電車を長く乗っていると
記憶がありません。
多分寝ているんだと思います。
しかもすごい顔で…。
昨日も起きた瞬間
前にいたお兄さんにすごい顔で見られてたけど
多分それは小春が可愛い寝顔だったからではなくて
笑える寝顔だったせいなのだろう。およおよおよ。

ていうか顔が黒いもので囲われています。
髪の毛ってヤツです。
あー。切るのは勿体ないから
毛先とかクルクルとかしてみたいなー。
とはいうもののパーマでは幾度となく
失敗を繰り返した身でございまして。
「もうパーマネントなどしない!」と
心に誓った2年前。
そうか。あの髪型をしてから
もう2年も経つのか、早いなぁ。
そういえば
マイノリティオーケストラのウサギさんも
パーマネントをしたいと言っていた気がする。
そうそう、ウサギのわちゅくんは
昨日、小春の独断により
正式メンバーにすることにしました。
今まであやふやでごめんよウサギさん。
まぁ正式メンバーになった方が演奏に力も入るかと。
月との行き来大変だけど、これからもよろしくね。
うん。
全然関係ないがももちゃんが
昨日献血に行ったらしく
血液型が分かったらしい。



あんなやつもA型なのか…
血液型判断とか、あまり関係ないな。
そしてそんな事実を妹のブログを読んで知る姉。
Oil moist lip
今日演奏させていただいた老人ホームは
本当に高級住宅街の中にあるところでして
セレブおばあさまおじいさまが
住んでいらっしゃる場所だったので
シャンソンとか色々ヨーロッパな曲を
ふんふん と静かに聴いて下さっておりました。

今日の曲目リスト。
全部手書きてスタッフさんが
作ってくれたのだそうな。
素敵!素敵すぎる老人ホーム。
内装もカナリ綺麗なところですよー。
そして夜はマイノリティオーケストラの
リハーサルでござんした。
まぁりえぽんはお休みです。
お家でディズニーのDVDとか観ているのだろう。

おみやげやらなにやら沢山みんなに
配ってしまいました。
いや、ちゃんとりえぽんの分は
残してあるよ。(余り物だけど。笑)
はてさて
昨日から何となく探していた
「素敵なリップクリームを探して三千里」は
これを使ったことによりあっさり終了。

これ、使い心地良すぎるよ。
ちなみに小春はメントールを使ってるよ。
透明でキレーイ
箱買いしたいくらいお気に入りや!きゃほ!
いや、お金は大事に使います…。はい…。
本当に高級住宅街の中にあるところでして
セレブおばあさまおじいさまが
住んでいらっしゃる場所だったので
シャンソンとか色々ヨーロッパな曲を
ふんふん と静かに聴いて下さっておりました。

今日の曲目リスト。
全部手書きてスタッフさんが
作ってくれたのだそうな。
素敵!素敵すぎる老人ホーム。
内装もカナリ綺麗なところですよー。
そして夜はマイノリティオーケストラの
リハーサルでござんした。
まぁりえぽんはお休みです。
お家でディズニーのDVDとか観ているのだろう。

おみやげやらなにやら沢山みんなに
配ってしまいました。
いや、ちゃんとりえぽんの分は
残してあるよ。(余り物だけど。笑)
はてさて
昨日から何となく探していた
「素敵なリップクリームを探して三千里」は
これを使ったことによりあっさり終了。

これ、使い心地良すぎるよ。
ちなみに小春はメントールを使ってるよ。
透明でキレーイ

箱買いしたいくらいお気に入りや!きゃほ!
いや、お金は大事に使います…。はい…。
付け髪
親戚のおばさんからチーズケーキが届いた。
30年ぶりのチーズケーキなんだそうな。
おいしいなー。チーズケーキ。

昨日の夜はウッカリ唇の皮をむいてしまい
血が出てしまい 地味に痛くて
悲しくなってしまったのだけども
もう乾燥の時期真っ最中。
リップクリームだってぬったくらないと
また血が出てまう。まうまう。ううう。
小春の膝はもう乾燥してカピカピです。
いかんがな。こんな膝。女の子として。
改善しないとマズいのではなかろうか。
面倒くさがりな私でも大丈夫な
1度ぬったら1年くらい保つ
ボディークリームとか誰か開発して下さい。
リップクリームは
みなさんどんなのを使っておりますかね。
色々試しているのだけれども
どうもまだしっくりくるものが無い気がします。
見た目で買ってるのがいけないのかな…。。
ローマの着物のためにこの間
109で付け髪を買ったのだよ。
これです。

…って
全然分からないな。
小春の髪の毛ってズラだったのですか?
みたいな感じになってるけど違うからね。
この前髪は自分のだからね。
リボンの後ろにあるお団子が
いつもより大きいでしょ!
…って分からないか…。
お団子に偽髪を巻き付けているのだよ。
ぐるぐるぐる。
女の子は面白いなぁ。髪型とか色々出来て。
今日は田町の方の老人ホームで演奏です。
日本で久々だね!演奏!楽しみですです。
で、夜はこれまたお久しぶりなマイノリティ。
あ、りえぽんはインフルエンザでお休みだよ。
みなさんはインフルエンザ大丈夫ですか?
ちなみにりえぽんはワガママなB型なのに
A型インフルエンザにかかっていました。
ヘンテコブンチャカナイトでのお客さん
大丈夫だったかな?!
皆さん具合は悪くない?
潜伏期間だよね?多分その日程の間は。。
ちなみに小春はちょっと喉が痛かったりしたけど
インフルエンザにはかかっておりません。
りえぽんの前で歌っていたももちゃんも
全然具合が悪くなんか無さそうです。むむむ。
バカは風邪ひかないって言うしなぁ…
おかしいなぁ…何で小春は風邪ひかないのかなぁ…?
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
そろそろ準備します
30年ぶりのチーズケーキなんだそうな。
おいしいなー。チーズケーキ。

昨日の夜はウッカリ唇の皮をむいてしまい
血が出てしまい 地味に痛くて
悲しくなってしまったのだけども
もう乾燥の時期真っ最中。
リップクリームだってぬったくらないと
また血が出てまう。まうまう。ううう。
小春の膝はもう乾燥してカピカピです。
いかんがな。こんな膝。女の子として。
改善しないとマズいのではなかろうか。
面倒くさがりな私でも大丈夫な
1度ぬったら1年くらい保つ
ボディークリームとか誰か開発して下さい。
リップクリームは
みなさんどんなのを使っておりますかね。
色々試しているのだけれども
どうもまだしっくりくるものが無い気がします。
見た目で買ってるのがいけないのかな…。。
ローマの着物のためにこの間
109で付け髪を買ったのだよ。
これです。

…って
全然分からないな。
小春の髪の毛ってズラだったのですか?
みたいな感じになってるけど違うからね。
この前髪は自分のだからね。
リボンの後ろにあるお団子が
いつもより大きいでしょ!
…って分からないか…。
お団子に偽髪を巻き付けているのだよ。
ぐるぐるぐる。
女の子は面白いなぁ。髪型とか色々出来て。
今日は田町の方の老人ホームで演奏です。
日本で久々だね!演奏!楽しみですです。
で、夜はこれまたお久しぶりなマイノリティ。
あ、りえぽんはインフルエンザでお休みだよ。
みなさんはインフルエンザ大丈夫ですか?
ちなみにりえぽんはワガママなB型なのに
A型インフルエンザにかかっていました。
ヘンテコブンチャカナイトでのお客さん
大丈夫だったかな?!
皆さん具合は悪くない?
潜伏期間だよね?多分その日程の間は。。
ちなみに小春はちょっと喉が痛かったりしたけど
インフルエンザにはかかっておりません。
りえぽんの前で歌っていたももちゃんも
全然具合が悪くなんか無さそうです。むむむ。
バカは風邪ひかないって言うしなぁ…
おかしいなぁ…何で小春は風邪ひかないのかなぁ…?
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
そろそろ準備します

預け荷物の恐怖
今回のローマには可愛いカメラを持って行ったのだよ。

ももちゃんも持ってたけど小春も買っちゃいました。
中身は本物のカメラだよー。ライムグリーン!素敵!

このカメラで色々撮ってきましたさ。
バッテリーを1度も変えなかった!
すごい!長持ちだねー。
カメラって大事だよね。
今度から毎日持っていようかなー。
今回の飛行機では行きも帰りも預け荷物に
アコーディオンを預けてしまったのだが。
(だってローランドの人が大丈夫って
言うんだもん!!)
行きは勿論日本からの出発だったので
おそらく大事に入れてくれたのでしょう。
無傷で出て来ました。よかった。

そして帰りはイタリアから…。
10キロもオーバーしているのに
料金も取られず…。。
へぇー!本当に大丈夫かなぁー…
とか思いながらも飛行機に乗り
無事日本に到着し
預けていた荷物を待っていたら
アコーディオンは
うつぶせになって
出てきた。
(・∀・)…だ…
大丈夫かなぁ…。。
とか思いながらもそのアコーディオンを背負い
出口に向かったらローランドの宮崎さんが
待っていたので
そのままアコーディオンは宮崎さんに渡して
私はお家に帰るのでした。
そう…確かめもしないでそのまま…
「Vアコ少しぶっ壊れておりました。
いちおう応急処置をして動いていますが、
ちょっと痛々しい感じです。」
マジで?!

こ…小春の梱包もマズかったかな?!
平気かいな?!アコーディオン!!!!
痛々しい感じってヒビ入ったんだろうなー
あわわわわわ!借り物なのに
ごめんなさーい!!!!
おそろしや預け荷物。
ごめんなさいアコーディオン。
やはりタイに行くときは
アコーディオンは手荷物で
強豪突破しよう…。。

ももちゃんも持ってたけど小春も買っちゃいました。
中身は本物のカメラだよー。ライムグリーン!素敵!

このカメラで色々撮ってきましたさ。
バッテリーを1度も変えなかった!
すごい!長持ちだねー。
カメラって大事だよね。
今度から毎日持っていようかなー。
今回の飛行機では行きも帰りも預け荷物に
アコーディオンを預けてしまったのだが。
(だってローランドの人が大丈夫って
言うんだもん!!)
行きは勿論日本からの出発だったので
おそらく大事に入れてくれたのでしょう。
無傷で出て来ました。よかった。

そして帰りはイタリアから…。
10キロもオーバーしているのに
料金も取られず…。。
へぇー!本当に大丈夫かなぁー…
とか思いながらも飛行機に乗り
無事日本に到着し
預けていた荷物を待っていたら
アコーディオンは
うつぶせになって
出てきた。
(・∀・)…だ…
大丈夫かなぁ…。。
とか思いながらもそのアコーディオンを背負い
出口に向かったらローランドの宮崎さんが
待っていたので
そのままアコーディオンは宮崎さんに渡して
私はお家に帰るのでした。
そう…確かめもしないでそのまま…
「Vアコ少しぶっ壊れておりました。
いちおう応急処置をして動いていますが、
ちょっと痛々しい感じです。」
マジで?!

こ…小春の梱包もマズかったかな?!
平気かいな?!アコーディオン!!!!
痛々しい感じってヒビ入ったんだろうなー
あわわわわわ!借り物なのに
ごめんなさーい!!!!
おそろしや預け荷物。
ごめんなさいアコーディオン。
やはりタイに行くときは
アコーディオンは手荷物で
強豪突破しよう…。。
次のライブはコチラだよ!
21歳初☆ライブはコチラですよー!!
キウイとパパイヤ マンゴーズもカラカラでも演奏します
面白いメンバーなのでこのお値段でも是非遊びに来て☆☆

11月28日(土)
@浅草 木馬亭
「さかもとりえ&カラカラパパイヤマンゴーズ☆スペシャル歌謡ショウ」
http://www4.big.or.jp/~ikkan/MAP/MOKUBATEI-MAP.html
前売り3500円 当日4000円
開場:16:30 開演:17:00
フライヤー(pdfファイル)
出演:カラカラ、 キウイとパパイヤ,マンゴーズ、
MinorityOrchestra
ゲスト: 岡大介、 木場大輔、 加納真実
今年の総決算、初の超豪華メンバー!
頭からケツまで美味しくいただける、
音楽ありコントありパントマイムあり、
出演者出ずっぱりでドトウの大衆芸能的
「総合エンタテイメントステージ」をお送りいたします!
http://www.shamisen.jp/karakara/
チケット予約
件名にライブ日程
本文に「予約名」「予約人数」を書いて
送って下さいね。
contact@minority-orche.jpn.org
※うさぎのわちゅくんは月に帰っていて不参加です。
ももちゃんは参加するっス!
そんでもってその日の夜はオールナイトに出演いたすぞ
こっちも面白そう!是非是非遊びに来てよー!!
11月28日(土)
@下北沢Club Que
夜は下北沢でオールナイトイベント!
ADV/2,000yen(1D)
DOOR/2,300yen(1D)
【DJ】
SHIGEKI
INAOKA
YAZAKI
FUMINN
MILKY
【GUEST BAND】
ROYAL SHAMROCK
MINORITY ORCHESTRA
DJ陣は、PUNK/NEW WAVE通過後の
ワールドミュージック/トラッドを取り入れた
パンクでポップで踊れる音楽を中心に
ルーツから今の音まで廻します。
RUSTIC STOMP.IRISH.GYPSY.
KLEZMAR.CARIB.MEZTISO.ACOUSTIC SWING...
NEW WAVE OF WORLD MUSIC
for YOUNG PUNK GENERATION
http://www.drinkemall.com/
【ドリンクエムオールって?】
2001年より開催。
DJはPUNK/NEW WAVE通過後のワールドミュージック/
トラッドを取り入れたパンクでポップで
踊れる音楽を中心に廻しています。
例えば、PoguesやBoothill
FootTappersだったり、King kurtや
BowWowWowだったり、
Brave comboやLes Nresses Vertesだったり。
更にそれらの音楽的な縦の繋がりになる
ルーツミュージック、例えばDublinersや
lonnie doneganやHenri Salvadorだったり
と、 それらを混ぜ合わせて、自分達の世代の
新しいワールドミュージック/トラッド
を作り出す、呑んで踊れるイベントです。
つまり「全ての方向に進め!」な
ラスティックストンプなイベントな訳です。
※ももちゃんもうさぎのわちゅくんも参加だよ!
キウイとパパイヤ マンゴーズもカラカラでも演奏します

面白いメンバーなのでこのお値段でも是非遊びに来て☆☆

11月28日(土)
@浅草 木馬亭
「さかもとりえ&カラカラパパイヤマンゴーズ☆スペシャル歌謡ショウ」
http://www4.big.or.jp/~ikkan/MAP/MOKUBATEI-MAP.html
前売り3500円 当日4000円
開場:16:30 開演:17:00
フライヤー(pdfファイル)
出演:カラカラ、 キウイとパパイヤ,マンゴーズ、
MinorityOrchestra
ゲスト: 岡大介、 木場大輔、 加納真実
今年の総決算、初の超豪華メンバー!
頭からケツまで美味しくいただける、
音楽ありコントありパントマイムあり、
出演者出ずっぱりでドトウの大衆芸能的
「総合エンタテイメントステージ」をお送りいたします!
http://www.shamisen.jp/karakara/
チケット予約
件名にライブ日程
本文に「予約名」「予約人数」を書いて
送って下さいね。
contact@minority-orche.jpn.org
※うさぎのわちゅくんは月に帰っていて不参加です。
ももちゃんは参加するっス!
そんでもってその日の夜はオールナイトに出演いたすぞ

こっちも面白そう!是非是非遊びに来てよー!!
11月28日(土)
@下北沢Club Que
夜は下北沢でオールナイトイベント!
ADV/2,000yen(1D)
DOOR/2,300yen(1D)
【DJ】
SHIGEKI
INAOKA
YAZAKI
FUMINN
MILKY
【GUEST BAND】
ROYAL SHAMROCK
MINORITY ORCHESTRA
DJ陣は、PUNK/NEW WAVE通過後の
ワールドミュージック/トラッドを取り入れた
パンクでポップで踊れる音楽を中心に
ルーツから今の音まで廻します。
RUSTIC STOMP.IRISH.GYPSY.
KLEZMAR.CARIB.MEZTISO.ACOUSTIC SWING...
NEW WAVE OF WORLD MUSIC
for YOUNG PUNK GENERATION
http://www.drinkemall.com/
【ドリンクエムオールって?】
2001年より開催。
DJはPUNK/NEW WAVE通過後のワールドミュージック/
トラッドを取り入れたパンクでポップで
踊れる音楽を中心に廻しています。
例えば、PoguesやBoothill
FootTappersだったり、King kurtや
BowWowWowだったり、
Brave comboやLes Nresses Vertesだったり。
更にそれらの音楽的な縦の繋がりになる
ルーツミュージック、例えばDublinersや
lonnie doneganやHenri Salvadorだったり
と、 それらを混ぜ合わせて、自分達の世代の
新しいワールドミュージック/トラッド
を作り出す、呑んで踊れるイベントです。
つまり「全ての方向に進め!」な
ラスティックストンプなイベントな訳です。
※ももちゃんもうさぎのわちゅくんも参加だよ!
グラーツィエ!ローマ!
はてさて 大会が終わった次の日は
夕方まで観光をすべくローランドの鈴木さんとランデブー
(↓切符を買う鈴木さん)

いやはや、英語がペラペラだと頼もしいですなー◎
電車でドンドコ向かう先はバチカン!

えっと、なんとも勉強不足の小春さんは
バチカンという国があるということを初めて知りました◎
世界で一番小さい国なんだとか

ローマにはこんな人が沢山います。
お金入れるとお辞儀をしてくれます。

景色がきれいだね。ローマだって小春日和。

絵描きがたくさん絵を並べていました。
しかもみんなうまい。

似顔絵を書く人もうますぎです。なにこれ!!!

景色がどこを撮ってもきれいやー

この人もお金を入れたら動くよ。

大道芸人もおりましたさ。
プラノワとかもこういうところでやってみたいなー。

ミュージシャンもたくさんでした◎

ローマはこんな建物ばかりだったよー!



勿論イタリアに来たんだったら
ジェラート食べなきゃでしょー◎◎

うまかったー!
よかったーよかったー。食べて良かったー
で、こんな頭の悪い小春でも知っているトレビの泉にも行ったぞ。

思いのほか空いておりました
観光客が沢山だったー!

たくさんいるなー、こういう人。

栗屋さんもいたるところにあります。
なんでだろー。

こんなところにも行きましたさ。
建物は何でもかんでもデカイです。すごい。

そしてイタリアに来たんだったら食べておきたかった
ピザを食べたぞー!!

でかいー!
1人分1枚じゃない方が良かったなこれ!
食べきれないよ!美味しかったー!!!
(↓ピザの耳を残すというもったいない食べ方をする鈴木さん)

◎おまけ写真◎

寄っかかってたらドアが開いたときに危ないよ っていう
電車の中のマーク
可愛いよね。笑
で 鈴木さんとローマにお別れして
また12時間の飛行機で
日本に帰って来ましたよーーーーー

帰ってきて初めて食べたものは
ばぁばの作ったおでんでした。
やっぱり小春は和食がいいや(・∀・)
あっという間のローマ旅行(?)
楽しかったし面白かったけど
次行くときはもうちょっと長くいたいなぁー。
それにしても海外に行くのって楽しー。
すっっごくおおきな遊園地に行くみたいな気分!
来月はプラノワでタイだよー!楽しみだなぁ。
夕方まで観光をすべくローランドの鈴木さんとランデブー

(↓切符を買う鈴木さん)

いやはや、英語がペラペラだと頼もしいですなー◎
電車でドンドコ向かう先はバチカン!

えっと、なんとも勉強不足の小春さんは
バチカンという国があるということを初めて知りました◎
世界で一番小さい国なんだとか


ローマにはこんな人が沢山います。
お金入れるとお辞儀をしてくれます。

景色がきれいだね。ローマだって小春日和。

絵描きがたくさん絵を並べていました。
しかもみんなうまい。

似顔絵を書く人もうますぎです。なにこれ!!!

景色がどこを撮ってもきれいやー


この人もお金を入れたら動くよ。

大道芸人もおりましたさ。
プラノワとかもこういうところでやってみたいなー。

ミュージシャンもたくさんでした◎

ローマはこんな建物ばかりだったよー!



勿論イタリアに来たんだったら
ジェラート食べなきゃでしょー◎◎

うまかったー!
よかったーよかったー。食べて良かったー
で、こんな頭の悪い小春でも知っているトレビの泉にも行ったぞ。

思いのほか空いておりました

観光客が沢山だったー!

たくさんいるなー、こういう人。

栗屋さんもいたるところにあります。
なんでだろー。

こんなところにも行きましたさ。
建物は何でもかんでもデカイです。すごい。

そしてイタリアに来たんだったら食べておきたかった
ピザを食べたぞー!!

でかいー!
1人分1枚じゃない方が良かったなこれ!
食べきれないよ!美味しかったー!!!
(↓ピザの耳を残すというもったいない食べ方をする鈴木さん)

◎おまけ写真◎

寄っかかってたらドアが開いたときに危ないよ っていう
電車の中のマーク
可愛いよね。笑
で 鈴木さんとローマにお別れして
また12時間の飛行機で
日本に帰って来ましたよーーーーー


帰ってきて初めて食べたものは
ばぁばの作ったおでんでした。
やっぱり小春は和食がいいや(・∀・)
あっという間のローマ旅行(?)
楽しかったし面白かったけど
次行くときはもうちょっと長くいたいなぁー。
それにしても海外に行くのって楽しー。
すっっごくおおきな遊園地に行くみたいな気分!
来月はプラノワでタイだよー!楽しみだなぁ。
V-Accordionフェスティバル!
はてさてコンテストが開催されましたよー!!

なんだかとっても広い会場がいくつもある場所でした。
ここで演奏したよ。

で、午前中はパレードの練習をしたり
(日本代表は背が随分低いですね)

サウンドチェックやゲネプロをいたしました。
ロビーには色々v-アコーディオンが並んでおりましたよぅ。
日本予選の時と似てるなぁ。

今回の着物。
なんだかちんちくりんな私。

この衣装で頑張りましたー!
お客さんは1200人満員になったそうで。
すごいですね!みんな電子アコーディオンに興味津々や。

そしてフェスティバルが始まりました!

日本代表だけ何だか目立ち過ぎです。

小春以外全員(!)黒い服なんだけどどうしよう。あはは。
そして14人順番に演奏が始まります。
フランスの人は予選のときもカッコ良かったです★★

中国の人は、小春が英語が話せないというのに
一生懸命話しかけてくれました。
何か仲良くなった気もする(気のせいかも…笑)

他にも沢山!色々な機能を沢山使って
様々なジャンルの曲を演奏しておりました。
いやー!何かよく分からない機能を
簡単に操作して演奏していたけど
小春全然分からないよ!機械苦手や!あああ!

そして問題の日本代表。
1人だけ何だかお祭り気分の21歳。

なんだか後ろにも小春と似たような絵が…

てか緊張したなぁ。
でも演奏が終わってからお客さんの方を観たら
なんかみんな喜んでるみたいに見えたので良かった良かった。

羽地社長さんも着物を喜んでいたので良かったです。
とりあえず日本をアピールすることが出来ました!
それが あたいの仕事だからね。うんうん。
それにしても控え室で
ワーオ!ジャパニーズドレス!みたいなことを
色々言われたのだが
日本はこんな派手なヤツばかりと思ってしまっただろうか。
噂のセクシーダンサーとv-アコーディオンの
コラボもありました。

日本ではビックリなこのダンサーさんたちですが
こちらイタリアでは何だか大人気です。

パンツ丸見えだよ。
で あっさり表彰式!

3位はフランス!
2位は中国!
で!1位は…
えーっと
写真に写っているお兄さんです。どこだったっけ。
あ、ニュージーランドって書いてあるね。
おめでとうございます!3人ともホントに異常だった!
異常なテクニックで5分間の演奏を弾きこなしておりました。
1位の人はアコーディオンの大きな大会の優勝者だし
2位 3位の人は審査員の人が連れてきたお弟子さんなんだけど
みんなちゃんとアコーディオンの学校で勉強なさっている人たちで
素晴らしい演奏でした。はい。
フランスの審査員の
あー、かとうかなこさんの
行っていた学校の先生らしいのだけども
「指使いが変だからうちの学校に来なさい」
みたいなことを言われました。
あはは。やっぱり指使いおかしいかな。
独学だからなぁ…。ボタンは…。
中国の審査員の人には
「北京に演奏しにきてね」
って言われた。うわーい!
誰か連れてってーー!
そして色々な人に優しくしてもらえて
ああ、あとは小春が英語が喋れたら
バッチリだったのにな(・∀・)
日本代表という形で出演させていただいて
他の国の人たちがうますぎて
何だか妙な緊張とかもしてみたりしたんだけど
ローランドという会社が日本の会社でね。
その日本から初めて大会に出場する
という記念すべき1人目になれて
本当に嬉しかったです。
とりあえず、このローランドフェスティバルの人たちには
「ジャポネ」という国と「コハル」という名前は
覚えてもらったように思います。

今日帰りますよー!
夕方までローマ観光や!

なんだかとっても広い会場がいくつもある場所でした。
ここで演奏したよ。

で、午前中はパレードの練習をしたり
(日本代表は背が随分低いですね)

サウンドチェックやゲネプロをいたしました。
ロビーには色々v-アコーディオンが並んでおりましたよぅ。
日本予選の時と似てるなぁ。

今回の着物。
なんだかちんちくりんな私。

この衣装で頑張りましたー!
お客さんは1200人満員になったそうで。
すごいですね!みんな電子アコーディオンに興味津々や。

そしてフェスティバルが始まりました!

日本代表だけ何だか目立ち過ぎです。

小春以外全員(!)黒い服なんだけどどうしよう。あはは。
そして14人順番に演奏が始まります。
フランスの人は予選のときもカッコ良かったです★★

中国の人は、小春が英語が話せないというのに
一生懸命話しかけてくれました。
何か仲良くなった気もする(気のせいかも…笑)

他にも沢山!色々な機能を沢山使って
様々なジャンルの曲を演奏しておりました。
いやー!何かよく分からない機能を
簡単に操作して演奏していたけど
小春全然分からないよ!機械苦手や!あああ!

そして問題の日本代表。
1人だけ何だかお祭り気分の21歳。

なんだか後ろにも小春と似たような絵が…

てか緊張したなぁ。
でも演奏が終わってからお客さんの方を観たら
なんかみんな喜んでるみたいに見えたので良かった良かった。

羽地社長さんも着物を喜んでいたので良かったです。
とりあえず日本をアピールすることが出来ました!
それが あたいの仕事だからね。うんうん。
それにしても控え室で
ワーオ!ジャパニーズドレス!みたいなことを
色々言われたのだが
日本はこんな派手なヤツばかりと思ってしまっただろうか。
噂のセクシーダンサーとv-アコーディオンの
コラボもありました。

日本ではビックリなこのダンサーさんたちですが
こちらイタリアでは何だか大人気です。

パンツ丸見えだよ。
で あっさり表彰式!

3位はフランス!
2位は中国!
で!1位は…
えーっと
写真に写っているお兄さんです。どこだったっけ。
あ、ニュージーランドって書いてあるね。
おめでとうございます!3人ともホントに異常だった!
異常なテクニックで5分間の演奏を弾きこなしておりました。
1位の人はアコーディオンの大きな大会の優勝者だし
2位 3位の人は審査員の人が連れてきたお弟子さんなんだけど
みんなちゃんとアコーディオンの学校で勉強なさっている人たちで
素晴らしい演奏でした。はい。
フランスの審査員の
あー、かとうかなこさんの
行っていた学校の先生らしいのだけども
「指使いが変だからうちの学校に来なさい」
みたいなことを言われました。
あはは。やっぱり指使いおかしいかな。
独学だからなぁ…。ボタンは…。
中国の審査員の人には
「北京に演奏しにきてね」
って言われた。うわーい!
誰か連れてってーー!
そして色々な人に優しくしてもらえて
ああ、あとは小春が英語が喋れたら
バッチリだったのにな(・∀・)
日本代表という形で出演させていただいて
他の国の人たちがうますぎて
何だか妙な緊張とかもしてみたりしたんだけど
ローランドという会社が日本の会社でね。
その日本から初めて大会に出場する
という記念すべき1人目になれて
本当に嬉しかったです。
とりあえず、このローランドフェスティバルの人たちには
「ジャポネ」という国と「コハル」という名前は
覚えてもらったように思います。

今日帰りますよー!
夕方までローマ観光や!