V-Accordionフェスティバル! | SUTTOKO-DOKKOI

V-Accordionフェスティバル!

はてさてコンテストが開催されましたよー!!
SUTTOKO-DOKKOI
なんだかとっても広い会場がいくつもある場所でした。
ここで演奏したよ。
SUTTOKO-DOKKOI
で、午前中はパレードの練習をしたり
(日本代表は背が随分低いですね)
SUTTOKO-DOKKOI
サウンドチェックやゲネプロをいたしました。

ロビーには色々v-アコーディオンが並んでおりましたよぅ。
日本予選の時と似てるなぁ。
SUTTOKO-DOKKOI
今回の着物。
なんだかちんちくりんな私。
SUTTOKO-DOKKOI
この衣装で頑張りましたー!

お客さんは1200人満員になったそうで。
すごいですね!みんな電子アコーディオンに興味津々や。
SUTTOKO-DOKKOI
そしてフェスティバルが始まりました!
SUTTOKO-DOKKOI
日本代表だけ何だか目立ち過ぎです。
SUTTOKO-DOKKOI
小春以外全員(!)黒い服なんだけどどうしよう。あはは。

そして14人順番に演奏が始まります。
フランスの人は予選のときもカッコ良かったです★★
SUTTOKO-DOKKOI
中国の人は、小春が英語が話せないというのに
一生懸命話しかけてくれました。
何か仲良くなった気もする(気のせいかも…笑)
SUTTOKO-DOKKOI
他にも沢山!色々な機能を沢山使って
様々なジャンルの曲を演奏しておりました。

いやー!何かよく分からない機能を
簡単に操作して演奏していたけど
小春全然分からないよ!機械苦手や!あああ!
SUTTOKO-DOKKOI
そして問題の日本代表。
1人だけ何だかお祭り気分の21歳。
SUTTOKO-DOKKOI
なんだか後ろにも小春と似たような絵が…
SUTTOKO-DOKKOI
てか緊張したなぁ。
でも演奏が終わってからお客さんの方を観たら
なんかみんな喜んでるみたいに見えたので良かった良かった。
SUTTOKO-DOKKOI
羽地社長さんも着物を喜んでいたので良かったです。
とりあえず日本をアピールすることが出来ました!
それが あたいの仕事だからね。うんうん。

それにしても控え室で
ワーオ!ジャパニーズドレス!みたいなことを
色々言われたのだが
日本はこんな派手なヤツばかりと思ってしまっただろうか。



噂のセクシーダンサーとv-アコーディオンの
コラボもありました。
SUTTOKO-DOKKOI
日本ではビックリなこのダンサーさんたちですが
こちらイタリアでは何だか大人気です。
SUTTOKO-DOKKOI
パンツ丸見えだよ。


で あっさり表彰式!
SUTTOKO-DOKKOI
3位はフランス!
2位は中国!

で!1位は…

えーっと

写真に写っているお兄さんです。どこだったっけ。
あ、ニュージーランドって書いてあるね。

おめでとうございます!3人ともホントに異常だった!
異常なテクニックで5分間の演奏を弾きこなしておりました。

1位の人はアコーディオンの大きな大会の優勝者だし
2位 3位の人は審査員の人が連れてきたお弟子さんなんだけど
みんなちゃんとアコーディオンの学校で勉強なさっている人たちで
素晴らしい演奏でした。はい。

フランスの審査員の
あー、かとうかなこさんの
行っていた学校の先生らしいのだけども
「指使いが変だからうちの学校に来なさい」
みたいなことを言われました。
あはは。やっぱり指使いおかしいかな。
独学だからなぁ…。ボタンは…。

中国の審査員の人には
「北京に演奏しにきてね」
って言われた。うわーい!
誰か連れてってーー!

そして色々な人に優しくしてもらえて
ああ、あとは小春が英語が喋れたら
バッチリだったのにな(・∀・)





日本代表という形で出演させていただいて
他の国の人たちがうますぎて
何だか妙な緊張とかもしてみたりしたんだけど

ローランドという会社が日本の会社でね。
その日本から初めて大会に出場する
という記念すべき1人目になれて
本当に嬉しかったです。
とりあえず、このローランドフェスティバルの人たちには
「ジャポネ」という国と「コハル」という名前は
覚えてもらったように思います。
SUTTOKO-DOKKOI
今日帰りますよー!
夕方までローマ観光や!