アンニョンです
やっと一週間が終わりましたね…!
ようやく感想をまとめる余裕ができたsusemiです
今回は…
見終わるのに長らくかかった、
韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」

「太陽の末裔」でソンジュンギ氏演じるユシジンに打ち抜かれ、皆様のブログでも話題になってたのでトライしました

では以下は
感想~
※ネタバレ注意
※画像は、公式HP&公式SNS&公式無料公開動画より
※あくまでも個人の感想
まずは良かった点から~

良かった点その1
·好きな韓ドラほぼオールキャスト
これは驚きました…!
それだけ自分が韓ドラ見てきたってことなのかもですが(笑)
公式でも紹介されてますが…

「愛の不時着」より~
続いて同じく「
愛の不時着」のピョチス

が


今回もまるでそこにいるかのような演技でした…!
さすがですね

この「愛の不時着」の二人はソンジュンギ氏より先に配役が決まったんだとか

笑
すげぇ…!

そして取り立てに来てて、最終的には気球亡命の旅行会社社長になったパクソクド

は、
今回は結構いい奴な役で、ギャグシーンも担ってくれてて素直に応援できました(笑)
同じく大好きな時代劇「
100日の郎君様」より、あの無能王

が、
悪になりきれない小物感が他人とは思えず好きでした(笑)

ただ最終的にはなぜか検事長になってて自分の会社どうでもいいんかい!とツッコミ入れたことは一生忘れませんw
カメオ出演でしたが、ヴィンチェンツォに惚れてしまう彼

は、
「
刑務所のルールブック」の主人公を「兄貴」と慕ってた青年…!(

画像右から二番目)
俳優キムソンチョルさんは、確か「今来てる俳優さん」って雑誌でも言われてたし、さすがの演技でした…!
お次は…
バベルグループの代表兄弟無しではこのドラマは語れない…!

彼は「
私のIDはカンナム美人」や「
雲が描いた月明かり」、そして「
サイコだけど大丈夫」では議員の息子兼露出狂という難しい役を演じられてましたね



今回も今までに違わず素晴らしいカメレオン演技っぷりでした…!(ハンソについては後述します)
そして…
彼の兄でもあり、絶対の悪だったチャンジュヌ

は

他にもたくさん出てらっしゃるとは思いますが、自分はこれしか見てない&グクはかなり印象に残ったキャラだったので…。
彼の演技の幅も随分広がったんだな~とただただ感動しました

俳優·テギョンさんも、スヒョン氏&IUさん&ぺスジさんに負けず劣らず、立派に夢を掴んだ方ですね!
(チャンジュヌに関しては後述します)
他にも…
公式の動画を見るに、「梨泰院クラス」の俳優さんが多いみたいですね
「梨泰院クラス」も早く見ねば…!

良かった点その2
·ギャグシーンにクスリ
クムガプラザの面々も笑わせてくれました~

経歴はともかく、ただの一般市民なのに(笑)
そうそう、
ダンサーのゾンビ指導がまさかあんな役に立つとは夢にも思わなかったです(笑)
(漫画やんってツッコミは入れたけどw)
弁護士事務所「藁」の事務長さんも面白かったですね…!
シリアスな展開にもプチ笑いを入れてくれると申しましょうか


いつも若干除け者にされてるのはクスクスしました(笑)
第3位…チャンジュヌが自分の正体をプレゼンする映像がスターウォーズもどき

アニメ「銀魂」では見たことあったけど、まさか韓ドラ内でもお目にかかることになるとは…!

チャンジュヌのプレゼン作りの才能を見て、こりゃ代表務まるわと納得させられました(笑)
正体を自ら明かす重要シリアスシーンでのふざけたプレゼンがより恐怖を演出してましたしね…!

第2位…寺がプロポーズ名所化
しかも最終的にはこれを商売化…!
宗教文化へのブラックユーモアも感じるし、かつミスマッチ具合にも笑えるしで第2位にランクイン

感動的なプロポーズの後のお経と木魚、何回考えても笑えてくるw
第1位…偽物のディスり合い
ちょうどいい偽物具合すぎて…!笑
このシーンの後からずっと彼を見ても「偽物のパクセロイ」しか頭に出てこなかったわw
ヤンギョンウォンさんで北朝鮮いじりまでするとは思わずで、予想外すぎて声を出して笑いました


このドラマ1の名シーンに挙げたい(笑)

忘れられないオマージュシーンですね♪
良かった点その3
·オマージュたくさん?!
その2とも被りますが…。
「愛の不時着」や「梨泰院クラス」、「スターウォーズ」いじり?から始まって、鳩のシーンは恐らく映画「ホームアローン」からかなと


孤独な少年(そこまでいい子でもない)vs根っからの悪って構図は同じですしね(笑)
他にもいっぱいオマージュはあると思うのですが、韓国映画やハリウッド映画に詳しくないので、まとめサイトを拝見してなるほど…!と楽しみました

第4話で出てきた観葉植物の名前が、ソンジュンギ氏が今までに演じた役名で、しかも自分の好きな推しキャラ「ユシジン」が入っていると知れて嬉しかったです♪

のシーンは「なぜに花?」って思ってたけど、
そう思うとこのサングラス

はまさか「
太陽の末裔」のオマージュか?と思ったけど…


違うかな?笑
「グラサン=オマージュ」となってはソンジュンギ氏今後一切サングラスかけれないですもんね

良かった点その4
·憎めない弟·ハンソ
その1でも述べましたが…
バベルグループ代表兄弟のハンソが可愛くて…!

最初はただの小物キャラかなと思ってましたが、腹違いの兄のサイコパスぶり&兄からの虐めが原因で薬物中毒になった…というダークな過去が明かされてから一転…!
この物語の一番の被害者は彼だわ……!
と気付き始めました。
二重の意味で泣けました。

せっっっかく物語の中で一番成長したのにね…。
チャンジュヌの二面性は凄く驚異で、かつ罪もたくさん犯したけど、自分にとっては「ハンソを殺したこと」が一番の罪ですね



だって、「家族」って嫌でも逃げられないものですし…。
だから自分にとってハンソは「被害者」でした。
そしてそんな糞な兄を野放しにした罪の責任まで取って…。
泣けるわ…

しかしホントにクァクドンヨンさんの演技っぷりが凄い…。
しかも調べたら彼はまだ24歳らしく…。
あまりにも貫禄ある演技すぎて28歳前後だと思ってました
天才でしかない……!
これからも物語のキーパーソン役として活躍されそうですね
良かった点その5
·麗し&コミカルなソンジュンギ様をたくさん拝める

※これに関しても後述します。
色んなソンジュンギ様を堪能できるから、重苦しい展開の連続でも何とか完走できました…!

こんなイケメンがジムに存在するはずないだろ…!とツッコミながらも、キュンキュンしてました
アクションやスーツと違うんかい
そうそう、忘れてた…!
イタリア語を話すソンジュンギ様も拝めます♪

しかしイタリア語が全くわからない自分はこれが正しい発音なのかそうなのかもわからず残念

イタリア人の友達なんていないしな…
日本人ですら少ないのに
いつかイタリア人の友達ができたらどのレベルで凄いのか聞いてみたい(笑)
…と良い部分も勿論あったのですが、世間ほど自分はハマれませんでした
理由は以下の残念だった点で…!

残念だった点その1
·詳細説明がいつもなくただの殺し合い
最初は「リーガルハイ」的なかんじで法のギリギリの範囲内で闘うコメディかと思いきや、
ずっと殺し合い

しかもそれが露呈しないように海に沈めたり処分させたり…。
見ててめっちゃ後味が悪い…

殺す以外の復讐方法、賢いくせに思いつかないのかと何度も思えて困りました。
ヴィンチェンツォが母親を殺されたからとチャンハンソクに直接攻撃しに行くくだりも、
ギロチンファイル頼りすぎだろ
とツッコミが止まらず…。
とか
急にプラザの人たち強くなりすぎだし(ギャグとして見たら笑えるけども)

なんでこんなに強いのにひよってた?
…等々の詳細が全くわからず、素直に楽しみきれませんでした

残念だった点その2
·時代劇以上に酷いラスト…!
ハンソが助からなかったことも勿論残念でしたが、どこかで兄·ハンソクが少しは改心するのかと、最後の最後まで期待してしまいましたが、そんなこと一切なく…。
弟の頑張りはなんやったんや…汗


テギョンさんが演じるから余計にいい人な部分が実はあるんじゃね?と期待してしまいました(笑)
同じく酷い死に方だったミョンヒ

お二人の演技は巧くていい悪役だったんですけどね…。
残念だった点その3
·チョン検事の豹変には興醒め
確か名前は「チョン」だったはずですが間違ってたらすみません
しかし…彼の裏切りにはなんかもっと葛藤が欲しかった…。
なら許せたのに…。

なんていうか、制作側が考えて考えてチョン検事を裏切り者にしたってかんじがせず、「とりあえず意外性出すために裏切らせるか!」な雑さしか感じず…
残念ポイントでしたね

彼が死んで、家族は一体どうなったんやろ…。
残念だった点その4
·悪人多すぎてソシオパスが霞む
テギョンさんの演技は確かに良かった…!
こうなっちゃった理由は親に大事にされなかったから?と一応明かされてたし、いい悪役でした。

が。
その3のチョン検事然り、ミョンヒ然り、出てくる検察叱り、政治家然り、まぁまぁ糞人間多すぎてテギョン氏会長が霞むのよ…!
勿体ねぇ……!
ソシオパスとまではいかずともヴィンチェンツォもその毛があるしね
あと、ソシオパスなりに先輩(ヒロイン)を愛したりするのかと思いきやそうでもなく…。

ここをもっと上手く使って欲しかったなぁ…。
見たかったな…ヒロインを取り合ういい男対決…!笑

残念だった点その5
·ロマンスには、のめり込めず
テギョンさんの恋愛要素がないとわかってから、ロマンスは要らないなぁ~と思い始めまして…笑
二人のコンビっぽいかんじは好きだったんですけどね

弁護士ヒロインの変なかんじも凄く好きだったんだけど、顔立ちやキャラが自分の思うヒロイン像には当てはまらなくて…

だから余計に弁護士ヒロインと恋愛に進む度に違和感が…
あとマフィアとして生きるヴィンチェンツォを想ってもハッピーな未来はあまり見えず…。

そもそも、残酷な殺しが起こってもあまり感情描写がないから余計にヒロインの気持ちを掴みきれなかったのかも…?
能面に見えるというか…。
ソンジュンギ様の母親への葛藤は丁寧に描かれてましたが…。
あくまでこのドラマはソンジュンギ様をかっこよく見せるためのドラマだったのかもですね

残念だった点その6
·料理結局「美味しい」って言われてなくね?
あんなに料理人をディスってた酷い言葉(笑)は、


ぜっったいに回収されるはずだと思ってたのに特に回収されず…。
ただ団結して強くなるだけでなく、料理人としての成長も見たかったな…なんて贅沢でしょうかね(笑)
残念だった点その7
·ユシジンの正義感一瞬で覆すヴィンチェンツォ

ユシジンは越えられないわ…と
「太陽の末裔」でユシジンがヒロインを守るために元仲間である敵を殺すシーンの切なげな顔
を見た感動とは一体って…(笑)

確かにヴィンチェンツォのギャグパートも面白いんですけど、見てても頭のどこかで
「けどこの人は殺人者だしな」
と思えてしまい…
自分には、マフィアや殺しの復讐ものは肌に合わないと痛感しました(笑)
と、あまりにも後半は流血が多く中々にしんどかったですが、コミカルキャラとソンジュンギ氏の顔を拝むべく耐えて視聴を終了…!

よく耐えたと自分で自分を褒めたいです(笑)
恐らく見返すことはないでしょう…。
ソンジュンギ氏の写真集出たら買っちゃうかもですが…笑
早く出ろ写真集…!
散々ディスってしまいましたが、大事な言葉が出てきたり綺麗な映像はさすがの「韓ドラ」だったので、未視聴の方は見て損はないと思います…!


最終的には「コーンサラダ」も悪くないと思える…はず?
ヴィンチェンツォも言えるようになります(笑)
では今回も長々とお付き合いありがとうございました

次はこの流れで「梨泰院クラス」に突入だぁ…!
良い週末を~


にほんブログ村