まだ明日(もう今日ですね、、)も1日お休みだとは…
なんかちょっと、嬉しいですね。
さて、遅くなってしまいましたが先日の予告編 の続きで
六本木で東北の郷土料理が楽しめる『なまはげ』さんにお邪魔してきました。
経営はご存知マネーの虎、安田社長 。
#この記事の最後に、このブログをご覧の方への嬉しいお知らせもありまーす
この夜はブロガーの試食会で、まりさん のコーディネートでブロガー総勢8名が集合。
メンバーは女性陣がまりさん 、まぃまぃさん 、エルモアさんに 私
男性陣は地ビールブログのとしやんさん 、
じつは私ともひじょ~に近しい関係だったという驚愕の事実も判明した
渋谷ランチブログのおのアメさん 、いなせなイケメン人脈コネクターさん 、
そして麦酒男タカバシさん 。
お初の方もそうでない方も、よろしくお願いしまーす♪と向かったお店『なまはげ』は
▼六本木交差点からすぐ。『Friday's』を通り過ぎて次の路地を左
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-1](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/44/71/j/o0480031910273325441.jpg?caw=800)
お店の入り口には東北の地酒と焼酎がズラリ!
ここを通って中に入りますが、お店への入り方がまた、凝ってるんですよ。
扉の手前にある、なまはげのお面というか彫り物の中に手を突っ込んで
頭の中で呪文を唱えると、初めて扉が開きます。
この秘密を知らないと、お店の中には入れまテン!
#ちなみに、呪文がなくても開きます
▼店内は東北ムードたっぷり。入り口で赤ナマハゲが迎えてくれます
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-2](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/49/34/j/t02200331_0480072210273326003.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-3](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/fa/b1/j/t02200331_0480072210273326006.jpg?caw=800)
私も東北出身ですから、ナマハゲは子供の頃、こわいと思ったものの
ベスト5に入ってます。次点で風の又三郎。
でももう大人だから、どっちも大丈夫♪
#じつは私、不覚ですがこの日遅刻をしてしまい、皆様本当にすみませんでした。
この日いただくのは新米きりたんぽ解禁!ということで
きりたんぽ鍋をメインに、計八品の旬の味覚が堪能できる
「なまはげ収穫祭コース」(飲み放題付で通常5,000円)
小鉢、野菜、前菜、お造り、焼き物、お鍋、お食事、甘味とお酒も飲み放題でこの値段、
なんというお得さでしょう。
ということで、早速いただいてみましょう♪
お洒落で上品、さっぱり味。
私の場合、菊の花のお浸しは、小さい頃からよく食べてた田舎の味。
これが六本木でいただけるとは。ありがたや。
▼続いて野菜は、甘いお味噌でいただく籠盛りのスティック野菜とキャベツ(左)。
なんとなく地方料理っぽい雰囲気になってきました。
▼お造り(手前)は旬の魚の竹筒盛り
このお刺身も新鮮で美味しいですね~♪
▼次の焼物は鉄板塩台焼き寄せ![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-8](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/a7/c0/j/o0480064010273328223.jpg?caw=800)
秋刀魚、銀杏、舞茸といった旬の素材と海老を、塩の上で焼き上げます。
とりわけ、この秋刀魚がなんたって美味しいの。
どういう化学反応かわかりませんが、こんな秋刀魚の美味しさ、初めてでした。
塩台で焼いたサンマ、私はマックス 「ウマウィ~~~っ!!!
」 な感じでした。
#すいません、「お試しかっ!」の観すぎですね、、 ←しかし、面白すぎますよね
そしておしゃべりもかな~り盛り上がってきた頃…
じつは今回お鍋の写真をあまり撮ってないんですが
(おのアメさん とのお喋りが弾み過ぎた、、)、煮上がったきりたんぽ鍋、
これ、サイコーの美味しさでした。特に地鶏、これがまたプルプルして美味しいの。
私思わず、モツ鍋いただいている錯覚に陥りました。ナイス♪きりたんぽ&地鶏。
食べきった後はこのスープにご飯を入れて、こまち雑炊(お食事)としていただきます。
この雑炊も美味しかったなぁ。寒い季節、シメはやっぱり、雑炊ですね♪
▼地ビールもいろいろ揃い、このビールがまた独特のコクと旨みがあって美味しいなぁ![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-13](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/83/38/j/o0480072010273329070.jpg?caw=800)
なんてほろ酔い気分でいいカンジになっていたら
…なにやら、離れた客席で不審な雄たけびが…!?
▼なにごとかっ!?と反射的にカメラを向けるおのアメちゃん
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-14](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/2e/8e/j/o0480060010273329076.jpg?caw=800)
▼すると、離れたグループにからむフシギな人影と、その客席から伝わる恐怖の波動。。。![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-15](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/7e/7c/j/o0480072210273330259.jpg?caw=800)
ひぇ~~~!赤いナマハゲだぁ~
▼赤ナマハゲは私たちのテーブルにも乱入し![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-1](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/23/surfrider3/80/57/j/o0480072210273462877.jpg?caw=800)
▼ドスの効いた声で、私ら全員の席を廻るも![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-17](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/d6/65/j/o0480072210273330264.jpg?caw=800)
すっかり、カメラ小僧たちの餌食に。。。
と捨てゼリフを残し、去っていったのでありました。
ちゃんちゃん。
という具合に、こんなナマハゲの襲来も1日2回ほどあるようです。
結構楽しい♪ 子供の頃なら私もこれでビービー泣いてたと思いますが
冷静にシャッターを切る自分に、手前味噌ですが人としての成長を、若干、感じました。
これ、いいカンジに恐いです。 ちょっとドキドキしたい時、けっこう楽しめると思います。
※画像内の台詞はすべて、フィクションです。
ナマハゲタイムも終わり、コースのお料理もあとは甘味を残すのみ。
…なんですが
食の太いブロガーが揃ったこの夜、コース料理ではないものの、
テーブルに置かれた魅力的なアラカルトメニューもどうも気になり…
▼アラカルトで、B-1の王者メニュー「横手やきそば」と![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-20](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/d8/bc/j/o0480072210273332039.jpg?caw=800)
▼激辛ラーメンを![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-21](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/21/08/j/o0480090010273332042.jpg?caw=800)
追加オーダーでいただいてしまい…
東北の郷土料理のみならず、なんとB級ご当地グルメまでカバーする『なまはげ』、
その懐の広さが憎いです。
▼そしてコース料理のシメの甘味は、南部ごまずり団子と栗小倉アイス
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-23](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/cd/1d/j/o0480064010273332049.jpg?caw=800)
これもまた和のテイストの美味しいデザートで、大満足の新米きりたんぽ鍋の宴は
終了したのでありました。
▼最後にこの日のメンバー(の一部)の方々![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-24](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/68/c2/j/o0480062010273332053.jpg?caw=800)
料理もお酒もメンバーも、じつにナイスでしたね!
遅れて本当にごめんなさい。また、楽しい時間をありがとうございました。
というわけで、『なまはげ』さんがこの秋、満を持してはなつ
「なまはげ収穫祭コース」の試食模様でありました。
そして最後にお知らせです。
![]()
『なまはげ』六本木店を4名様以上でご予約される場合、
「ランチジャーナルを見た」と予約の際にお店にお伝えになると
「なまはげ収穫祭コース」1名分(お料理のみ3,500円分)が無料となります。
※飲み放題1,500円は別途
![]()
話題の秋田のきりたんぽ鍋を一度試してみたいという方や
懐かしい郷土料理を六本木で味わいたいという方にもおすすめのこのコース、
この機会に、ぜひぜひお得に堪能してしまってください。
赤いナマハゲと青いナマハゲもついてます。
以上、『なまはげ』 新米きりたんぽ鍋試食会でした。
ごちそうさまでした!
この日の模様はみなさんのブログでもどうぞ
としやんさん おのアメさん 人脈コネクターさん 麦酒男タカバシさん
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-4](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/79/ef/j/o0480072010273326429.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-6](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/6e/97/j/t02200293_0480064010273327306.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-7](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/3c/6f/j/t02200293_0480064010273327310.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-5](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/f5/c5/j/o0480064010273326440.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-10](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/28/42/j/o0480072210273328227.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-11](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/a4/c2/j/o0480072210273328231.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-12](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/67/9f/j/o0480072210273328234.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-16](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/4d/a6/j/o0480072210273330263.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-18](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/55/ff/j/o0480072210273330267.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-19](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/0b/ce/j/o0480072210273330270.jpg?caw=800)
![●[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル-22](https://stat.ameba.jp/user_images/20091011/21/surfrider3/21/c1/j/o0480072210273332043.jpg?caw=800)