しののめ趣味日記 -2ページ目

しののめ趣味日記

PCとイラストが好きです。
自作とmacbook両持ちです。
ジャンクも触ります。

こんばんは。

本日は、昨日に到着したゴールデンヘッドプラスさんの【ブルーアーカイブ】アロナ

の開封をしようと思います。

 

あみあみの限定版では顔パーツが付くそうです。今回はamazonで購入しました!

 

価格は23,100円です。定価で購入できました。

 

9月8日到着予定でしたが、8月31日に到着。早い!!

 

WFでも写真撮ってました。プラナちゃんもここまで来たら購入します。

 

1.開封

 

配送用箱で来ました。amazonの箱にさらに梱包されており、

まさかの置き配...。すごい...。

おおおおおおお。透明感のある箱もgood。

 

2.付属品

付属品はヘイロー、台座、銃?傘です。

 

2-1 台座

クジラです。とてもかわいいです。

 

2-2 傘

これもう傘ってことで()

チャームもクジラ。台座のと同じものです。

一応トリガーがあるようです。ガチャでも撃つのか...?

 

3.組み立て

ヘイローが難しかったです。

折れそうで心配しながらもなんとか組み立て。

 

デン!!

造形も綺麗ですね!!これは買って良かったです。

例のあれは縞模様です。

 

色白!!

髪の後ろはグラデーションです。

ヘイローはリボンに差し込みます。

(本当にお気をつけください...!)

 

IKEAのケースに入れました!!

以前紹介のねんどろいどと並べておきました。

アロナのねんどろいどの記事です。

 

 

これは購入しておくと所有欲を満たせます。

おすすめです。amazonは偽物が多数あるため注意。

3000円くらいのものは偽物です。

 
 
 
 
 
 
 

こんばんは!

8月上旬に祭りの湯コラボに行ってきたので日記のように記載します。

 

これです。温泉も好きなのでついでに行けて良かったです!

 

西武秩父駅の前なので秩父駅からは少し距離あります。

御花畑駅も近いです。

laviewに初めて乗車。窓が下まである設計で景色良かったです。

この日は曇り(午後大雨)でした。

お土産コーナーや食事処を抜けていくと入浴施設があります。

パネルや装飾に変更があります。かわいいですね!!

コラボ入浴チケットがあり、タオルなども借りれるものでした。

買うとてぬぐいを一枚もらえます。この後、グッズと公開します。

 

温泉むすめのグッズもありました。

この後、クリアファイルを買いましたw

 

お風呂を楽しんだ後、コラボメニューを頼みました!!

かつやみそポテトなど名物にちなんでメニューあり、美味しかったです。

コースターは1メニューで1つ貰えます。ウミカちゃん逃しました。

 

ついでに秩父神社も行きました。

芋うららのいもんぶらんです。お土産のタペがうつってます....

長瀞に移動し、宝登山神社へ行ったりロープウェイに登り景色も堪能しました。

この後帰宅しようとして大雨でした。なんとか助かりました...

てぬぐいはウミカちゃん入ってました。百夜堂メンバー!!

タペストリー、扇子、入浴剤などいろいろ買えました。

また、9月中に行きたいなあ....。

お久しぶりです。

仕事の疲労で投稿が遅れました...

 

他のイベントにも参戦してたためそちらも後日書いていこうと思います!!

 

1.到着

Yostar official shopで購入!!到着!!

付属の原画が欲しくて公式で購入。特典に拘らなければamazonとかの方が安い気がします。

若干ボコってた箱で不安が... 中が良ければ問題ないです。

これはメルカリ用に箱とっとこ...!

 

2.内容物

内容物はBDと特典です。

1-4巻を全て入れられる箱が付きます。

ずるいぞ!ホシノ先輩。一巻はシロコです。

 

右が特典の原画です。全て買ったので揃えられます。

働いてて良かった....

 

BDにはBD、ステッカー、ブックレットがありました。

ステッカーもったいなくて使えない派です。

 

3.おまけ

シロコをゲットできるチケットや星3確定チケットなど意外と豪華でした。

以前の周年で買い忘れたので、少し補填できたかも...?

そしてこれ!!

シロコに増えたメモロビです。

セリフなどないものの、動きます。素晴らしい!

総力戦忘れてた。やらなきゃ...

 

秩父にも行ったのでそちらも後日!!それでは〜

こんばんは。

本日ワンダーフェスティバルに参加してきました。

 

 

企業だけでなく、個人ディーラーなど個人で製作したガレージキット、台座、小物などを販売しています。

自分も初心者で企業メインなので奥深いところまで知れず...!

 

個人ディーラー様の撮影可能なものも撮りましたが、ブログに載せるのはまだ怖いので企業で引き続きブルアカ関係のみ載せます。

 

 

上の記事の写真を撮り忘れました...とても気になるのに!!ハミデヤンのアコのメモロビのやつです。

 

 

9:20には並びました。一般待機列ですが、10:20には入場開始できました。

暑すぎました。コミケくらいの準備があると余裕があります。

A0~2500は10:00に先に受付、その後、他の番号入場が可能な方式。先にAに混ざりゲート前に行き、番号待ちすると早く入れます。

企業見るだけなら、ゆっくりでいい気がしなくもないです。

 

ミクもたっくさんあって良かったです。

コミケとは違う良さがあります。

 

1.Wonderful Works

サオリ(スケールフィギュア)

アリウススクワッドもっと増えてほしい()

今、夏イベもアリウスなのですごく嬉しいフィギュアです。

 

2.PLUM(株式会社ピーエムオフィスエー)

マリー(体操服ver) スケールフィギュア

横にことねちゃんがありました。造形されるのがたのしみです。

こちらも色ついたら買うか決めていく所存。

 

3.spiritale

モエのスケールが出るみたいです。ミユのフィギュアも持っておけば良かった...!

 

4.ゴールデンヘッドプラス

アロナ(再販済み)とプラナ(未発売)、ヒビキの応援団です。

ヒビキ応援団はグッスマのポッパレとこちらが出ています。

 

5.おまけ

spiritaleのXアカウントフォローでアクスタがもらえました。

渋スクのと合わせると企業展示みたいなのができそうな感じに。

今両社のフィギュアがないのでいずれ...!

 

こんばんは!!

本日は、以前に購入したものの腕が足りず手放したものを購入しました!

ねんどろいどシロコ...です。

 

以前は銃が持てなかったので持たせてあげたいところ(持たせる腕がなかった...)

 

1.付属品

開封時の付属品はこちら

ある!!一番右の腕...!謎の感動。

覆面も分解でき、表情を変更できます。

銃とバッグ、ドローンがセット。

ドローンは置くか、別にある台座、本体の台座に固定可能です。

こんな感じです。

 

2.使用例...?

足を変更すると走ったシーンも作成できます。

ねんどろいどで今後もっと色々考えて行きたいです!

 

 

こんばんは!以前に行ってみたスマフェス2024で配布されていた

こちらを組み立ててみました。

自分は普通のねんどろいどはよく買いますがこれは初めてみました。

パーツとシールのみの簡単で参加した人誰でも組める設計でした。

少しバリが残りましたが、いい感じに組めたかなと思います。

あの日はドリンクとねんどろいどを収納できるケースも買いました。

 

追記

 

 

買いました。これは買うしかない!!

09月11日まで公式サイトは予約可能なようです。

こんばんは!!

少し前に行ったスマイルフェス2024でブルアカフィギュアを見に行きましたのでまとめます。

他の作品も見に行ったのですが...多すぎて作品を絞ってみます。

 

様々なブランドが出ますが、GOOD SMILE COMPANYに関連したものが中心です。

新規企業のフィギュアもあります。

10時からなのでその時間近くで向かいましたが、当日は入場待ちがありました。クソ暑かった記憶。

フィギュア好きな人が多いのは嬉しいですよね〜。(こっちが初心者w)

特典にプラモのねんどろいどのミクをもらったので、後ほどあげようと思います。

1.スケールフィギュア

ミカ(スケール)

以前の展示では原型でしたが、色がついてました!!

もう少しで予約可能なようです。

CCの面々...素晴らしい。ネル先輩...

他にも色々と出てましたね!!水着系が多いですな

ホシノ先輩は予約できます。暑くて干からびそう...

ウイちゃんを買うか迷ってます...全部欲しくなってしまい財布が....

周年のドレス系もフィギュア化される模様...どうすれば...

2.figma

ユウカとミカのfigma

ミカは買う予定!!あと早く復刻してくれ...

3.ねんどろいど

ねんどろいどはこんな感じ。シロコを入手するのが日々難しくなっています。

ノノミ先輩は今予約しているやつですね!!

プラナちゃん!!アロナもいるのでセットにしたい...!

アビドスも揃えると大人のカードも爆発します。

4.POP UP PARADE

手前二つは予約中のやつです!もうイベントのツバキ企画中になってますね...

ノノミが揃ってくるとアイドル衣装は揃えられそう?

 

こんな感じで今回のブルアカフィギュアだけでも破産しますね...

他のメーカーのまで抑えられるかな、って感じです。

 

今月末はワンフェスが待っていますね...!参戦しようと思います。

furyuとかも確認にいく予定。これもブルアカ目的(Hoyoverse作品のフィギュア出ないかなと思いつつ)

 

こんばんは!!

深夜2時からのWWDC2024にてOS系やApple Vision Proの日本発売が決まりましたね!!

iPad OS18やiOS18、macOS 15の発表。

 

特に嬉しかったはこれ!!

計算機アプリ!!今までUIの関係かなかったので実装が嬉しいです。

もうベータも来るようですが、不安定になってもいい端末がないのでパス。。。

犠牲端末を用意しようかな...w

 

macOSはmacos sequoia(セコイア)になりました。

チョコかと思った...

カリフォルニアの公園名(樹木)の名前だそうです。

セコイアって確かに聞いたことありますね!!

 

MacBook Airは2019までアップデートできないそうです...

M1 Airなので今年は乗り切れそうですが、intel機はそろそろ完全に抹消ですね...

こんばんは!

珍しく、二件目を書きました。

 

実は以前比較に使用したMacBook Pro (13inch,M1 2020)ですが

重すぎて持ち運べないため売却してました。

 

しばらく自作メイン機を使用してましたが、

コピペの操作性が悪いのでブログや管理用にAirを買い直したわけです...

 

なんとお値段約81000円!!箱やケーブル類全て付属してました。最高です。

開封!!フィルムはありませんでした。いらないか...

少し目立つ傷。使用に問題がないのでいつか修理交換したいところ。

ここまでは良かったのです...が!!

 

なんだかreturn(enter)キーの付近のキーの戻りが悪い...

ねちょっとしてて不快なのです...液体痕はないが...

キーキャップを外してみました。(真似非推奨)

!?!?おい!!!!!

液体こぼしじゃねーか!!

returnキー付近に似た汚れのキーが10キーほど。

返品案件かと思いましたが、全て外しなんとか洗浄。

安いし直せそうなのでこのまま使っていくことにしました。

 

なんとか普通の打鍵感に戻りましたが、

傷といいキーボードは交換した方が良さそうですね...いつか

 

この記事はそのAirで書きましたw

中古品は液体こぼしなどもあるので注意!!です。

こんばんは。

久しぶりの投稿となります。

 

今回は同じA15 bionic搭載の機種を比較してみようと思います。

 

1.仕様の違い

 

ちなみに実はコア数の仕様が違います。

技術仕様の違い

iPad mini6

 

iPhone SE3

GPUコア数が違うので差が出るはず...

バッテリーや放熱性もiPad miniの方が有利に働きます。

 

比較の際に、どちらの端末も100%充電+充電をしながら測定。

エアコンの下のため熱も逃げやすいです!

 

2.実機

1.iPad mini6(256GB) 

毎日使用。最高です。

一年使い最大容量は99%あるそうです。Appleに問い合わせれば確認できます。

下記の記事を参考にさせていただきました。

 

2.iPhone SE3(64GB)

毎日使用。一年半でバッテリー容量は85%です。

少し減りが早いような...でもコスパ最高です。

 

3.比較検証結果

下記3つで検証しました。GPU以外でもAntutuでは差が出ています。

iPhone SEはiPad miniよりも熱が出ていたので放熱性も関係しそうですね...

 

1.Antutu bench

 

2.geek bench

 

3.3D MARK 

 

iPhone 13 Pro(iPad miniと同じGPUコア数)も検証してみると正確になるかなと感じました。

GPUコア数はSEが少ないのはコアが基準を満たさないものを無効にしてSEに転用しているのかなと感じました。

(現行iPad AirやM1 MacBook Airと同じような)

 

SEはコア数は少ないもののゲームや通常仕様では十分すぎるのでこれはこれで相当コスパのいいものだと思います。

SE4が出たら考えようかなと思います。