PCサポーターズ・ブログ -2ページ目

何でもPDF

最近はマイクロソフトのオフィスソフト(ワード・エクセル等)のみならず、フリーのオフィスソフト(open office org等)でもファイルをPDFにする昨日持っていますね。


ただ古いバージョンだと機能がなかったり、webページや写真データをPDF化するには、フリーの「Bullzip PDF Printer」が大変便利です(無料で快適デジタルライフ参照 )。


でも誰でも簡単にPDF作れるようになったら、アドビ社大変なんじゃないですかね?その内アドビリーダー有料になったりして(^^;

アカウントを引越ししよう

サポートに行くとよくメール等でパスワードが保存されないケースがあります。これは長く使っているとデータの読み書きを繰り返しているうちに、設定情報が壊れてしまうことが原因のようです。


そんな時は新しいアカウントを作ることをおススメしています。またスペック的に非力なパソコンでなければ、買ったばかりのように動きが軽快になることもあります。


しかもリカバリーと違って大切なデータが失われることもありません。また前のアカウントはデータ等必要な時だけ利用し、いらなくなれば削除すれば効率的です。


因みにコントロールパネルで、コンピュータ起動時にログオン画面を表示せずに自動的にログオンする設定にすれば、普段は新しく作ったアカウントに自動でログオンし、前のアカウント情報が必要な時は、WindowsキープラスLキーでアカウントを切り替えることができます。

あの日見たマル・マル・モリ・モリの意味を僕たちはまだ知らない

日曜夜9時の視聴率争いが熱いようです。当初は「JIN-仁-完結編」がてっぱんだと思われていたのですが、ここにきて「マルモのおきて」が「JIN-仁-完結編」に迫る勢いだとか。


しかも番組終盤の「マル・マル・モリ・モリ」(正式なタイトル知らない)踊る頃には、瞬間視聴率が「JIN-仁-完結編」を超えるようです。小学生の間でも大流行していて、動画投稿サイトでも「マル・マル・モリ・モリ」いくつもアップされています。


動画と言えば、動画のダウンロードに「ウーピーデスクトップ 」が便利です。「無料で快適デジタル生活」で、この「ウーピーデスクトップ」の使い方とか解説しちゃってます。なぜか例は「ドラえもん最終回」ですけど( ̄▽ ̄;)。


以前「craving explorer」も解説したことありますが、「ウーピーデスクトップ」もダウンロードした動画を続けて再生できるなどとても秀逸です。もちろん保存もできます。


これが決定版じゃね?とってもお手軽モバイル通信

私はドコモの携帯とスマートフォン(iphone)を所有しているのですが、仕事が忙しい時は気にならないのですが、ヒマになると通信料金がとても気になります(2台分ですし)。だからといって仕事柄どちらか一つにするという訳にもいかないのです。


そんな時ふと思ったのですが、ドコモのモバイルルータを買えばソフトバンク解約してもWi-Fiでiphone使えるんじゃね?(今さら気付くの遅え~よ(--;)


しかもモバイルルータを買えば、ノートパソコンまで外で使えるようになるのです(検証用なので今までモバイル通信していない)。こりゃモバイル通信始めるっきゃないなと思ったまでは良かったのですが・・・。


実は調べてみるとモバイルルータって、これが意外に高いのです┐('~`;)┌。これでは元を取るのに時間がかかりそうな感じです。なので今は安いモバイルルータ求めて、久々にヤフオク物色中です。


ただ月額2980円で使える高速モバイル!DTIハイブリッドモバイルプラン というのを見つけたので、申し込んでみようと思います。どんなものなのか後日感想も書いてみたいと思います。

ミント

今年は例年に比べ梅雨入りが早いので、またしても暑い夏の期間が長くなりそうな気配が漂っています。何か年々夏・冬の期間が長くなり、逆に春・秋の期間が短くなっている気がするのは私だけでしょうか?終いには日本列島は乾季と寒季だけになったりして(^^;


特に今年の夏は電力不足が懸念されていますので、暑い夏が長くなると影響はかなり大きいと思います。そんな中で昨日のあるテレビ番組で面白い話をしていました。


番組の大半はお決まりの節電対策だったのですが、その中で一つミントの香りが体感温度を下げる働きがあることを紹介していました。


ミントはイライラ解消にも効果があるという話を聞きますので、この夏は必須のアイテムになるかも知れません。「クールミント」というガムがありますが、その効果を狙ったものではないか?と出演者も語っていましたし、別の方は寝苦しい夜はミントのクリームを足に塗るとぐっすり眠れる不思議な効果があるという話をしていました。


しかも探してみると、意外にもミントの関連グッズというのは多いもので、身に付けるものから置物までいろいろなものがあります。この夏は節電と共にミント効果を試してみるのもいいかも知れません。



FCleanerで大掃除

パソコンは使っているうちに不要データがたまり、動作が重くなります。それはしょうがないとあきらめていませんか?そんな時役立つのが「FCleaner」というフリーソフトです。


残念ながら英語版なので最初は取っつきにくいのですが、慣れると便利で手離せなくなります。何せWindowsのディスククリーンアップとプログラムのアンインストール、スタートアップの選択などこれ1本でできます。


もうひとつのブログ「無料で快適デジタルライフ 」ではこの便利な「FCleaner」の解説始めました。いつもお世話になっているパソコンですから、たまにはメンテナンスしてあげませんか?

転ばぬ先の復元

ハードを増設する前とか、ソフトをインストールする前に「まさか」のために予め手動で作っておくと便利なのが、復元ポイントです。


でもなぜかVISTAからは、自動では復元ポイント作れるものの、手動で作るのはプログラムからではなく、コントロールパネルからに変更になりました。


精度が上がって、ハードの増設時やソフトのインストール時には、自動で復元ポイントが作成されるようになったからでしょうか?


それでも転ばぬ先の杖で、作っておいた方が安心です。もしもハードの増設やソフトのインストールで、Windowsが調子悪くなっても元の状態に戻せるからです。


もう一つのブログ「無料で快適デジタルライフ 」ではVISTAで手動で復元ポイントを作る方法を解説しています。良かったら覗いてみてください。



USB扇風機?

節電対策として今からクールビズが話題になっていますが、暑さ対策の肌着まであるそうですね。そのうちエアコン全面禁止のクールビズ対策で、お父さんは職場でもステテコ姿になったりして(^-^;。


でも15パーセントの電気量削減しないと罰則規定も検討されているそうなので、全くあり得ないことではなくなる日が来るかもです。


そういえばUSBグッズで扇風機というのがありました。パソコンに繋いで、パソコンから電源を供給するのですが、気休め程度の風力なのでしょうがそれでもないよりはましなので流行るかも知れませんね。


結構USBグッズは面白いものが揃っていて、「USBグッズ」でググってみると便利そうなものから、脱力系までいろいろあって楽しめます。



シャットダウンアイコン

今別ブログの「無料で快適デジタルライフ 」で、「WIN高速化」というフリーソフトを解説しているのですが、このソフトを使うと以前書いたシャットダウンアイコンが簡単にデスクトップ上に作れます(しかもデザインもグッド)。


今までシャットダウンアイコンを紹介してきたシャットダウンアイコン推進協会会長(会員1人(笑))の私としましては複雑な心境です。という訳で最近は「WIN高速化」推進協会(略称はWC)会長に鞍替え中です。


これを使ってパソコンを地味な仕様に変更すれば、驚くほどパソコンが快適になります。派手な仕様じゃなきゃ嫌だ!という方には勧められないですが(-_-;)。このソフト特にXPユーザーではかなり効果がありそうな気がします。


最近私が思うのは重いセキュリティソフト入れなければ、XPがベストOSのような気がしてなりません。そういえば、私達サポーター仲間の間では、プライベートで使っているパソコンはメインメモリ1G超のXP使っている人が異常に多いです(人によって最強は2000という説もありますが)。


斯く言う私も仕事用はVISTAですが(i_i)、プライベートではXPをメインに使っています(春・秋・冬限定)。自作機で、異常に熱いCPUをチョイスしたので、7月・8月は夏休みです(冬は暖房機代わり(笑))。



Windows8が発売

ついこの間Windows7が発売されたばかりと思っていたら、来年にはWindows8が発売されるそうです。実はWindowsのバージョンってWindows3.1の次に出たのは、Windows95と思われがちですが、マイクロソフト側ではWindows4.0で、98とかMeとかは4.xxというバージョンになります。


そしてXPがWindows5、VISTAがWindows6、そしてWindows7から表記を戻しました。


そしてWindows95(Windows4.0)からXP(Windows5)の発売まで実に7年の歳月がかかっているのに比べたら、最近はOSのリリース間隔が非常に早いサークルになっていることにお気づきと思います。


この背景にはマイクロソフトの焦りが感じられますが如何でしょうか?今まではOSの世界はマイクロソフトの独占状態でしたが、最近ではMacOSやスマートフォンのandoroidやiOS、google chrome OSも参戦してきました。


すぐにはWindowsユーザーがいなくなることは考えられないですが、10年後、20年後は全く立場が変わっているかも知れませんね。


しかしユーザー目線の良いOSを作るためには競争は不可欠で、今までが以上な事態だったのかも知れません。