ついにプロ野球が開幕しました![]()
![]()
我ら中日ドラゴンズはナゴヤドームで
横浜ベイスターズを迎えての開幕戦です![]()
川上投手、ウッズ選手、中村紀選手の主力が3人抜けた今季。
その第1戦、開幕オーダーは果たして![]()
![]()
![]()
試合経過・・・
中日の開幕投手は、なんと浅尾![]()
オープン戦では結果を残していただけに、納得の開幕投手![]()
その他に井上が6番、オープン戦では打ちに打ちまくった
藤井は7番で開幕スタメンを勝ち取った。
ちなみに荒木は二塁、井端は遊撃での先発出場となった。
浅尾の立ち上がり。
1回は3者凡退で無難な立ち上がりだったが
2回、内川に左越え二塁打をゆるし無死2塁のピンチ。
だが後続を低めの変化球で打ち取り、得点を許さない。
打線は新クリーンアップが火を噴いた![]()
まずは口火を切ったのは4番・ブランコ。
2回裏、先頭打者で打席に入ると、三浦の4球目
甘いフォークを完ぺきに捕らえた。
打球はバックスクリーン中段に飛び込む特大の![]()
第1号ソロ本塁打で1-0とする。
しかし直後の3回表、浅尾がピンチを招くと
内野ゴロの間に1-1の同点とされてしまう。
しかし4回裏、1死から今度は3番・森野が
高めのシュートを真芯で捕らえ
打球はバックスクリーン左に弾丸ライナーで飛び込む
第1号ソロ本塁打で2-1と勝ち越し。
さらに2死から和田も甘いフォークを
バックスクリーン左に運ぶ第1号ソロ本塁打で3-1。
3番と5番のソロ本塁打で2点リードする。
和田は7回裏にも三浦の甘いフォークを
左中間席に運ぶ第2号ソロ本塁打を放っている。4-1。
この1点が貴重な
中押し点となった。
先発の浅尾が
中盤から毎回走者を背負うピッチングだが
粘りの投球で無失点で切り抜ける。
8回には無死2塁1塁のピンチも
仁志を注文通りの併殺打で打ち取り、8回を1失点でまとめた。
9回は岩瀬が無失点でしのぎ、ゲームセット![]()
![]()
中日は開幕戦を白星スタート![]()
![]()
![]()
戦力ダウン
という懸念を払拭
した1勝だった。
特にビックリだったのがブランコの1発。
甘い変化球をバックスクリーン(推定135メートル)の
中段まで運ぶ特大の1発。
彼なら4番をやれるかもしれない、と期待させる1発だった。
浅尾はナイスピッチング
初の開幕投手という重責を
見事に切り抜けた。竜のエースである![]()
それでは、また![]()
![]()
![]()




