これも不況の影響でしょうかはてなマーク
リクルートは、大学生の就職志望企業ランキング
『就職ブランド調査2009』の結果を先週発表しました。
そこで「働きたい企業」の総合ランキング1位は
昨年4位だったJR東海、2位は昨年9位だったJR東日本
JRの1、2位独占となりました。


一方、不況の影響をもろに受けてしまった
トヨタ自動車ソニーシャープなどの製造業は
昨年から大きく順位を落としていますダウン



アンケートの結果は男女の総合ランキング。
1位はJR東海(昨年4位)、2位はJR東日本(昨年9位)
3位は全日本空輸(ANA)
上位3つはともに不況の影響をあまり受けない社会インフラ関連となった。


第4位以降は、みずほフィナンシャルグループ
三菱UFJ信託銀行三菱東京UFJ銀行と銀行が続く¥
さらに20位以内には東京海上日動火災保険(7位)などの損害保険会社や
明治製菓(16位)など食品系の企業が目立った。


これらの企業に共通するのが“安定性”というキーワードだ。
リクルートの広報部はこう話す。
「インフラや金融、生活必需品を扱う企業は
学生に『不景気でもなくならない』と思われているようです。」


順位を上げたアップ企業があれば、順位を落としたダウン企業もある。
不況の影響もろに受けた製造業は、順位を大きく下げているダウン
02年まで5年連続1位だったソニーは29位(昨年8位)、
シャープが55位(昨年14位)、キャノン77位(昨年20位)、
トヨタ自動車96位(昨年6位)など。
調査期間に業績悪化報道があった企業は順位を大きく下げました。」
とリクルート広報部は分析する。


昨年から問題となった派遣社員の大量解雇内定取り消しなど
多くのニュースを聞いて、この結果が出たのではないでしょうか。
特に内定取り消しは、就職活動を行う学生にとって
一番怖いことですので、“安定性”という言葉が出てきても
不思議ではないような気がします。
しかし若い人が働きたくても働けないというのは
社会的に良くないことです。政治家の皆さん、どうにかしてくださいビックリマーク


それでは、また音譜

昨日は0-2と完封負け雷を喰らった中日ドラゴンズ
今日も広島の新球場マツダスタジアムで
広島戦が行われましたが・・・。


試合経過・・・
中日の山本昌(43)が、12日に先発投手として出場。
今季初登板となり、実働年数セ・リーグ単独最年長記録となる
24年
に伸ばしたキラキラキラキラ


ちなみにプロ野球記録は
セ、パ両リーグの球団に在籍し
8日の巨人戦に先発した横浜・工藤公康28年キラキラ


この記録となった日をなんとか勝ちたかった山本昌だったが
ベテランらしからぬ崩れ方をした。
0-0の3回裏、1死から赤松に浴びた三塁打から全ての歯車が狂った。
気持ちの動揺は、次打者の四球で形となって現れる。


そこからもう立て直せなかった。
石原にタイムリー、シーボルに四球を与えて2死満塁とされると
嶋に2点タイムリー、さらに2点タイムリーを浴びこの回5失点。


4回裏にも1死から再び赤松に安打を許すと
そこから怒涛の5失点パンチ!
守りのミスがあったとは言え、味方守備は責められない。
それほど山本昌の出来が悪すぎた。
山本昌4回10失点で降板。
味方打線も淡白な攻めで0-10と大敗負けを喫している。


結局、このカードも1勝2敗と負け越した。
負ける時はこんなものかと思うが、投手と打線のかみ合わせが悪い
まずは先発が試合を作って、味方が先制し
最少点差で守り勝つ中日らしい野球はいつ見れるか。
まだ本来の野球でないだけに、心配だあせる


続くカードは甲子園で阪神3連戦。
敵地ということで若干不利な材料はあるが
上位に離されないためにも、最低で勝ち越してほしい


それでは、また音譜

こんばんわ)^o^(アップ


今日は就職活動で静岡県三島市まで行ってきましたDASH!
僕が住んでいる浜松市からはかなり遠くあせる
新幹線新幹線で約1時間もかかりました(^_^;)あせる


ですが今日で就職活動も一区切りとなりましたキラキラ
思えば、この大不況の中
僕が本格的に活動を始めたのが今年初め
そこから約3ヶ月半、想像以上に苦しくつらい3か月半でした。


ですがこんな僕でも、現在内定を出してくれた企業が1社あります。
とても嬉しいことですし、とても感謝しています


今までつらかったこともたくさんありましたが
活動中、名古屋に行って友達と遊んだりニコニコ
金山駅から名古屋国際会議場まで歩いたり、
ぶらぶらっと喫茶店コーヒーに寄ったりと、楽しい思い出もいっぱいあります音譜
とても貴重な、そして濃縮された3ヶ月半だったと思います。


今日、活動を行った企業も1週間ほどで結果が出るようです。
白か黒、結果は2つのうちどちらですが私自身ベストを尽くしましたビックリマーク
なので悔いはありません。
企業からの連絡を気長に待っていようと思います。
そして自分自身にお疲れ様と言いたいです温泉


それでは、また音譜音譜

2試合連続逆転負けダウンと、神宮球場のヤクルト戦は
投手陣に精彩を欠き、結局1勝2敗の負け越しダウン
嫌な流れを断ち切りたい今日の試合は、
広島新球場キラキラ(マツダスタジアム)で広島3連戦ですビックリマーク



試合経過・・・
広島新球場キラキラ(マツダスタジアム)
記念すべき第1試合目となった今日。
中日の各選手が、新グラウンドで躍動した試合となった。


2回表、先頭の和田がルイスの高めのボール球直球を
強引に引っ張り、これが左翼席に入る第3号ソロ本塁打
新球場第1号本塁打キラキラで中日が1-0と先制する。


3回表には、投手・吉見荒木の連打などで1死3塁2塁として
森野中前へタイムリーブランコ中犠飛など2点追加。
3-0と試合を優位に進める。


中日の先発は吉見
2回からは毎回のように走者を出すが、安心感があった。
3回に四球絡みで1点を失うものの後続は断ち、この回1失点。
さらに要所は直球フォークを効果的に使い
広島打線に追加点を許さない。


しかし6回途中、アクシデントで無念の途中交代。
原因は不明だが、少し心配だショック!
その後はパヤノ斉藤と小刻みにリレーする。


打線は5回表、1死2塁から
森野が低めのチェンジアップを右翼席まで運ぶ
第3号2点本塁打
で再び追加点を挙げると5-1


6回表には1死3塁2塁から
投手・吉見中前タイムリー荒木右前タイムリー
森野中前2点タイムリーで4得点し、ほぼ試合を決めたニコニコ9-1。


7回からはネルソンが登板し、3回を2失点でまとめた。
終盤も小刻みに得点した中日が11-3で広島を下しているアップアップ


今日の打線は、“線”になっていた。
やはり光るキラキラのが1番・荒木荒木5打数4安打と大爆発爆弾
1番打者が出塁すると、本来の中日の攻撃ができる。
元気のあるドンックリーンアップ、そして好調アップの6番・7番に打順が回る。
今日は好循環で打線が回っていた試合だった。


投手陣には先発投手にもっと頑張ってほしいと思う。
中継ぎがずっと酷使あせるが続いているので
明日先発予想のチェンに、期待だニコニコ


それでは、また音譜音譜

いつまで続くのでしょう、この泥沼ぶり・・・ショック!
歌手に女優と数々の才能を幼いころから開花ヒマワリさせていた
ハリウッドのスター、リンジー・ローハンさん。


しかし交際相手の問題毎晩クラブでの夜遊び
アルコール中毒ドラッグ使用ドクロ交通違反禁止など
数々の問題を起こし、徐々にキャリアが危うくなってきました注意


そんなローハンさんの新恋人となったのが
女性DJのサマンサ・ロンソンさん。
なんとビックリマーク彼女、レズビアンに目覚めたひらめき電球そうですが
交際2年で泥沼の破局劇雷となりました。


KENの日記-破局の2人

泥沼の破局劇を演じたリンジー・ローハンさん(右)と
女性DJのサマンサ・ロンソンさん


交際2年、しかし公の場で数々の大ゲンカパンチ!を繰り返してきた
リンジー・ローハンさんとサマンサ・ロンソンさんカップルが
破局したと正式に報じられた。


USマガジン.comなどによると
ローハンさんが一緒に住んでいたロンソンさんの自宅では、
今後ローハンさんが入れないよう玄関のカギが交換され
彼女が入れなくなっているようだ。
これで完全に破局したと物語っている。


ロンソンさん家族もローハンさんとは縁を切りたがっているよう。
先日、ロサンゼルスで開催された
サマンサさんの双子の姉でデザイナーのシャーロット・ロンソンさんの
パーティキラキラにローハンさんが来ても、彼女を入れないように指示したという。
実際、ローハンさんはパーティ会場に現れたが
門前払いされた様子が目撃目されている。


また、ロンソンさん家族はローハンさんの事を嫌っているらしく
ビバリーヒルズ警察署に出向き、

接近禁止命令禁止の申請の仕方を質問。
警察署からは裁判所に行くよう指示されたらしいが
実際に申請したかは不明


一方、パーティを門前払いされたローハンさんは
「あなたの勝ちね。私のハートを壊して。
もう消えて。あなたを愛していたわ。」
とメッセージを残した。


公の場でも数々の大ゲンカパンチ!を見せていた2人。
破局したのは当然でしょう。
しかしすんなりと行きそうにはありません台風
これでさらにプライベートが荒れてしまった印象のローハンさん。
キャリアが本当に危うく注意なってきました注意


それでは、また音譜

開幕4連勝を果たしスタートダッシュの中日ドラゴンズDASH!
しかしいつまでも勝てるわけなく
今日は先発・中田投手が試合をぶち壊しましたパンチ!



試合経過・・・
中日の鮮やかな速攻が光ったキラキラ
1回表、荒木投手強襲の内野安打で出塁すると
続く井端の中飛を中堅手が見失い、ラッキーキラキラ中安
これで無死2塁1塁とすると
森野が初球の甘い速球を見逃さなかった。
打球は右翼席に消えていく第2号3点本塁打。3-0。


その後2死満塁とチャンスが続いたが
投手・中田が三振。しかしこの回3点を先取する。


だが投手・中田がピリッとしない。
2回からは毎回走者を背負う苦しいピッチング。
さらに四球が失点に絡む最悪のパターンパンチ!
2回、3回にそれぞれ失点で3-2。


さらに5回、甘い球をごとごとくはじき返され
最初は3点のリードをいつの間にか吐き出し
この回4失点で3-6、試合をひっくり返される。


打線も2回以降はブランコソロ本塁打の1点に抑えられた。
中日は4-8で逆転負け、今季初黒星を喫したしょぼんダウン


中田の投球はリズムが悪すぎた。
球速はあるもののコントロールが安定しない。
OP戦でも悪かったが、全く修正できていなかった
正直、ちょっとがっかりダウン
序盤3点のリードがあっただけに、なおさらである。


中日の優勝には、朝倉中田両投手の活躍が不可欠だと思う。
両投手とも、今後調子が上がることに期待したい。


それでは、また音譜音譜

開幕3連勝アップを果たし、波に乗るサーフィン中日ドラゴンズ
今日から舞台を東京・神宮球場に移しての
東京ヤクルトスワローズとの3連戦です。
今季初めての苦しい試合展開でしたが、持ち前の粘りで
最後の最後に・・・キラキラ



試合経過・・・
中日は後手後手に回り、苦しい試合展開を余儀なくされた。
先発・朝倉の出来がいまひとつダウン


2回裏、デイトナに落ちないフォークを二塁打されると
宮本にこれも高めのフォークを左前に運ばれ先制される。0-1。
4回裏にも外国人コンビに連打され無死3塁1塁とされ
再び宮本に、今度は真ん中のシュートを右前にはじき返され0-2。
だが後続の田中を二併殺打
最後は投手、館山をシュートで見逃し三振にとり
この大ピンチを1点でしのぐ。


すると5回表、先頭の野本死球で出塁すると
続く絶好調アップアップ男・藤井が内角の直球を振り抜くと
打球は右翼席に飛びこむ第3号2点本塁打で2-2の同点にキラキラ


しかし直後の朝倉
2死から連打を浴びると、
ガイエルに左前に勝ち越しタイムリーを許し2-3と再びビハインド。


だが6回表、1死3塁から4番・ブランコ
シンカーをしぶとく中前に運ぶ同点タイムリーで3-3。


その後は押され気味の試合展開に。
7回裏はパヤノ死球でピンチを招き1死3塁1塁。
しかしガイエルを147キロの速球で空振り三振
替わって清水が宮本をスライダーで空振り三振でピンチ脱出。

しかし8回裏、先頭打者にストレートの四球を与えるが
後続を3者連続三振に切ってとり、流れを引き寄せる波


すると9回表、先頭の和田中安などで1死2塁として
藤井が押本の150キロの直球に
詰まりながらも左前にポテンと落とす勝ち越しタイムリーで4-3。
その裏は岩瀬が抑えゲームセット!!アップ


中日は苦しい試合展開ながらも開幕4連勝アップキラキラ
粘りに粘って得た勝ち星だった星
このように粘れる野球ができる中日、今季は強いかも・・・ビックリマークグッド!
一方のヤクルトは11安打を放ちながらも3得点。
中日投手陣の前に要所を抑えられた。


勝ち投手 高橋 1勝
セーブ 岩瀬 2セーブ
本塁打 藤井3号


それでは、また音譜音譜

今日もプロ野球の話題ですが、
中日ドラゴンズからは少し離れた話題です目
先日、アルバイト先の仲の良い先輩(阪神ファン)が
大きなため息DASH!をついていました。問うと、
「(新外国人の)メンチがねえ~。」
と言うと、またため息DASH!をつきました。


そうです、今日は阪神の新外国人で
早くも“ダメ外国人”むかっのレッテルが張られている
ケビン・メンチ選手にスポットを当てましょうひらめき電球


KENの日記-menti

OP戦から絶不調ダウンいや年中不調!?!?
阪神の新外国人、ケビン・メンチ外野手



5日、京セラドームで阪神×ヤクルト戦が行われた。
その試合中、虎党から大ブーイングむかっが起きた。
「もう帰れ!!!!」「代われ!!!!
容赦ないブーイングむかっの先には、阪神の新外国人、メンチがいた。


OP戦では打率1割台と極度の不振に陥ったメンチ
直球には振り遅れ、変化球には体が突っ込んでしまうという。
全くトンネルの先が見えないその状況に、指揮官も業を煮やした
「メンチは長い目で見ません。」
開幕直前に指揮官は言い放った。
猶予は開幕3連戦


だが2戦を終わった時点で8打席無安打
さらにこの試合、6回の守備では
相川の二飛を追いかけ、二塁手・平野と交錯
右ひざを踏まれ、メンチがグラウンドでうずくまった。
『メンチ選手、ただいまケガの治療中です』病院
その場内アナウンスに、虎党の大ブーイングむかっが起きたのだ。


こうなれば自慢(はてなマーク)の打撃で、汚名返上したかったところだが
直後の6回の打席で平凡な三飛に終わると、その後交代した。
結局、この3試合で11打数無安打3三振と全くいいところがなかった。


しかし真弓監督は、メンチを信じて使い続ける。
甲子園でもスタメンではてなマークうん、行くよ。」
7日から甲子園で行われる広島3連戦でもメンチ
7番で起用することを言いきった。


だがこれがラストチャンスになるだろう。
推定年俸1億6500万円¥さらには
メジャー通算89発爆弾と自慢の打撃の本領発揮できるか。
ドラゴンズファンながらも、興味深く見ていたいと思う。


それでは、また音譜音譜

今年の中日ドラゴンズ、やってくれるかもしれませんビックリマークアップ
早くも開幕カード勝ち越しを決めた中日は
開幕3連勝アップをかけて横浜と対決ですメラメラ
今日も投打にわたって隙なしでした!!音譜



試合経過・・・
中日打線の序盤の先制パンチ爆弾が効いた。
横浜先発・小林の不安定な立ち上がりを攻めた。
1回裏、1死から2四球と森野二塁打で満塁とすると
野本が粘りながらも押し出し四球を選び1-0。


さらに続く藤井のゴロは
バウンドが高く弾み、結果は遊撃へのタイムリー内野安打
さらに谷繁中前へ2点タイムリーを放ち
この回、一挙4得点。4-0と試合の主導権を握る。


中日の先発はチェン
毎回のように走者を背負うピッチングだったが、
昨年身に付けた粘りで切り抜けた。


2回表、簡単に2死をとりながらも2四球と投手に二塁打を浴び
2死満塁と攻められる。一気にガタっと崩れそうなケース。
だが踏ん張った。
2番・仁志に粘られながらも最後はスライダーで左飛


3回は味方の失策で出塁を許すものの
続く吉川をスライダーで注文通りの遊併殺
チェンが悪いながらも、徐々に波に乗って行くサーフィン


打線は5回裏、2死2塁から
和田左前タイムリーを放ち、貴重な追加点。5-0。
さらに6回裏には先頭の藤井
高めのスライダーを完ぺきにとらえると
打球は右翼席にまで運ぶ2試合連続第2号ソロ本塁打で6-0。
効率的な得点で横浜を突き放した。


チェンは6回まで投げ、5与死四球と決して良くなかったが
無失点で切り抜け、とりあえず合格点だろう合格
その後は小刻みな継投で逃げ切った音譜


中日は2試合連続完封勝利開幕3連勝!!アップ
投打ががっちり噛み合い、今季の守り勝つ野球も見れた。
6回にソロ本塁打を放った藤井はOP戦から好調を維持アップ
今まで強肩、俊足は誰もが認めていたが課題のバッティング
なかなか成長せず、1軍と2軍を行ったり来たりしていた。


しかし今季から両打席に再び挑戦グッド!
2つの本塁打とも、課題だった左打席の本塁打ということで
喜びも一押しだろう。次回のヤクルト戦でも大いに暴れてほしいところドンッ


それでは、また音譜音譜

下馬評は決していい評価ではなかった中日ガーン
しかし昨日、今日の試合を見る限り
そんな不安もどこかに吹き飛んで台風しまいましたニコニコ
今日もナゴヤドームで横浜戦ですビックリマーク
今季の中日、やってくれるかもしれませんビックリマークラブラブ



試合経過・・・
中日の先発は吉見
序盤は抜け球や逆球が多く、不安定な投球
しかし持ち味の粘りのピッチングがさえたキラキラ


3回表、安打と四球で2死3塁1塁のピンチ。
打席にはいやらしい打者、仁志。
ここで吉見は、今季キャンプで力を注いだ
フォークを連投、カウント2-2と追い込むと
6球目も外角低めのフォーク
仁志のバットから快音が聞こえたが、中直でピンチを脱す。


打線は効果的な得点で、相手にダメージを与える。
2回裏、1死1塁から初スタメンキラキラのルーキー野本
高めの直球をジャストミートすると
打球は右翼席最前列の飛び込むプロ初安打がプロ初本塁打キラキラとなる
2点本塁打
、2-0と先制ビックリマーク


KENの日記-野本選手

プロ初安打がプロ初本塁打となったルーキー野本

第4打席には左安を放ち、今日は2安打2打点の活躍ビックリマーク


3回裏には荒木井端の連打、四球で1死満塁とすると
打席には昨日本塁打を放ったブランコ
2球目、真ん中に入った球を強振すると
打球は右翼フェンスを直撃する2点タイムリー二塁打で4-0。


4回裏には先頭の藤井
グリンの内角スライダーをうまく引っ張った。
打球は右翼席に飛び込む第1号ソロ本塁打
OP戦大暴れだった藤井が、シーズン初安打&初本塁打キラキラを放った。
これで5-0。


先発の吉見が尻上がりに調子を上げるアップ
4回以降は打たせて取るピッチングで、横浜打線を手玉に。
終盤にはコントロールも安定し、今度は見逃し三振の山。
結局、吉見は95球で省エネ完封合格
被安打3、与死四球1と完璧なピッチングを見せた。


中日は6-0で横浜に2連勝アップ音譜
この2戦とも投打の歯車がガッチリかみ合った。
昨日はクリーンアップの圧巻の4発だったが
今季はライバル同士メラメラ野本藤井本塁打を放った。
これからチームを担っていくだろう若手の2人が活躍し
今後の活躍も楽しみだ音譜
吉見のピッチングは圧巻の一言ビックリマーク今季も安定感バツグンだ!!


それでは、また音譜音譜