イントロクイズ虎の穴ブログ -19ページ目

一時休業まであと11日!


スーパーイントロ仮面(小)

同僚の女性社員に「深夜の、何でも面白く感じる時間帯に見るとすごく面白いブログですね」と言われた、スーパーイントロ仮面のブログへようこそ!


さて、昨日出題した問題の正解を発表しよう!

マウスでドラッグして反転させると正解が表示されるぞ!


-----------------------------------------------------------------


第168問 難易度♪

1978年のヒット曲、ゴダイゴ『ガンダーラ』のジャケット写真で、ボーカルのタケカワユキヒデが変装している『西遊記』のキャラクターといえば何?

正解… 沙悟浄


第169問 難易度♪♪

1990年のヒット曲、岡村靖幸『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』で、「ぼく」がやっているスポーツといえば何?

正解… バスケットボール


第170問 難易度♪♪♪

『LOVE 2000』などのヒットで知られる女性歌手「hitomi」。旧姓は「古谷」でしたが、現在の苗字は何?

正解… 上杉


-----------------------------------------------------------------

さあ諸君、今回は何問正解できたかな?



【第168問の解説】

その他、三蔵法師は浅野孝已、孫悟空はトミー・スナイダーが変装している。猪八戒は……まあ、書かなくても分かるよな?ところで、余ったスティーブ・フォックスは誰に変装しているのだろうか?まるで、『飛べ!孫悟空』で役が足りないから仕方なく「カトウ」のまま出演した加藤茶のようではないか!

ガンダーラ


【第169問の解説】

「汗で滑るバッシュー」「革命チックなダンキンシュート」などの歌詞が出てくるので、この曲のテーマはバスケットボールということになる!ちなみに、クラスマッチで女子が応援しにきた途端に、動きが3倍ぐらい機敏になる中学生男子諸君!下心はバレバレだ!ハハハハハ!

OH!ベスト

¥3,851

Amazon.co.jp


【第170問の解説】

モデル時代は「古谷仁美」で活動。2002年に、元ガス・ボーイスのメンバーと結婚して現在の苗字となる!

BEST COMPLETE BOX(仮)/hitomi

¥8,500

Amazon.co.jp



それでは、本日の問題を発表しよう。

難易度1がイントロ星の幼稚園レベル2が小学校レベル3が中学校レベル4が高校レベル5が大学レベルだ!



第171問 難易度♪

ROLLYが所属していたロックバンド「すかんち」。1~6枚目のシングルのタイトルに共通して使われた言葉といえば何?


第172問 難易度♪♪

コンサート会場として有名な、かつての「渋谷公会堂」。現在は何という名称になった?


第173問 難易度♪♪♪

女性ロックバンド「プリンセス・プリンセス」。結成当時は「赤坂小町」でしたが、その次には何と改名した?



正解は明日、まとめて発表する!

それでは、さらばだ!ハハハハハ!

一時休業まであと12日!


スーパーイントロ仮面(小)

初音ミクは消されたけれど、私は誰からも消されない!スーパーイントロ仮面のブログへようこそ!


まずは諸君に、ちょっと悲しいお知らせがある!8月末から毎日更新されてきた当ブログだが、ひとまず今月いっぱいをもって、いったん充電期間に入ることになった!


理由はいくつかあるが、特に、宇宙怪獣メガザンギョーの能力をはるかに超える「ギガザンギョー」との戦いが激化してきたことが大きい。


気になる再開予定日だが、おそらく今年中にギガザンギョーの殲滅計画が終了する予定なので、うまく行けば、DJ OZMAが出演できない今年の紅白歌合戦ぐらいの時期に再開できるだろう。


ちなみに、充電中とはいえ、ブログの更新が完全に無くなるというワケではない!もしかしたら、気まぐれでちょくちょく更新する可能性もあるので、気が向いたら覗いてみたまえ!ハハハハハ!


さて、昨日出題した問題の正解を発表しよう!

マウスでドラッグして反転させると正解が表示されるぞ!


-----------------------------------------------------------------


第165問 難易度♪

1985年のヒット曲、中村あゆみ『翼の折れたエンジェル』の歌詞。二人が初めての朝を迎えたのは、出会ってから何年後?

正解… 4年後


第166問 難易度♪♪

ムード歌謡のネタでブレイクした「ムーディ勝山」が、現在、ボケ担当として所属しているお笑いコンビは何?

正解… 勝山梶(かつやまかじ)


第167問 難易度♪♪♪

今年、三木道三のヒット曲のアンサーソング『Lifetime Respect -女編-』をリリースして話題になった「RSP」。このユニット名は何の略?

正解… REAL STREET PROJECT


-----------------------------------------------------------------

さあ諸君、今回は何問正解できたかな?



【第165問の解説】

「Thirteen ふたりは出会い」「Seventeen 初めての朝」という歌詞がある。従って、屁理屈なしで考えれば「17-13=4」、つまり4年後ということになる!ちなみに、このブログを見ている小中学生の諸君!ここでいう「初めての朝」の意味は、「初めて徹夜で麻雀をして、東ラスの3本場で迎えた初めての朝」という意味だ!徹夜麻雀は略して「徹マン」!以上!

究極のベスト! 中村あゆみ

¥1,150

Amazon.co.jp


【第166問の解説】

受け流す!


【第167問の解説】

『関白宣言』に対する『関白失脚』のように、この曲も10年後ぐらいに「一生一緒にいてくれや なんて言われて信じたけれど…」みたいな続編ができるに1万ペリカ!!!

Lifetime Respect-女編-

¥1,180

Amazon.co.jp



それでは、本日の問題を発表しよう。

難易度1がイントロ星の幼稚園レベル2が小学校レベル3が中学校レベル4が高校レベル5が大学レベルだ!



第168問 難易度♪

1978年のヒット曲、ゴダイゴ『ガンダーラ』のジャケット写真で、ボーカルのタケカワユキヒデが変装している『西遊記』のキャラクターといえば何?


第169問 難易度♪♪

1990年のヒット曲、岡村靖幸『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』で、「ぼく」がやっているスポーツといえば何?


第170問 難易度♪♪♪

『LOVE 2000』などのヒット曲で知られる女性歌手「hitomi」。旧姓は「古谷」でしたが、現在の苗字は何?



正解は明日、まとめて発表する!

それでは、さらばだ!ハハハハハ!

祝!初スザンヌ


スーパーイントロ仮面(小)

更新する時間がテキトーになってきた、スーパーイントロ仮面のブログへようこそ!


いや~、勤務先の近くにあるサウナで本日、約2ヵ月ぶりに地球のテレビ番組を観ることができたのだが、初めて「スザンヌ」を観ることができた!思っていたより、全然カワイイのう。ハハハハハ!いや、ウソ!



さて、昨日出題した問題の正解を発表しよう!

マウスでドラッグして反転させると正解が表示されるぞ!


-----------------------------------------------------------------


第162問 難易度♪

出身地から芸名を付けた演歌歌手・八代亜紀。ずばり、何県の出身?

正解… 熊本県


第163問 難易度♪♪

1997年のヒット曲、広末涼子『MajiでKoiする5秒前』。歌詞に出てくる「K」で始まる4つの言葉といえば、「Koi」「Kaiた」「Kiss」と何?

正解… Konya


第164問 難易度♪♪♪

そのまんま東、山田花子、ペナルティ、中嶋朋子、脇知弘、そして最新曲では戸田恵梨香と、有名芸能人をシングルのジャケット写真に登場させていることで知られるグループは何?

正解… FUNKY MONKEY BABYS


-----------------------------------------------------------------

さあ諸君、今回は何問正解できたかな?



【第162問の解説】

誰も知らない素顔の八代亜紀でおなじみの八代亜紀は、熊本県の八代(やつしろ)市の出身だ!

定番ベスト/八代亜紀

¥2,281

Amazon.co.jp


【第163問の解説】

当時、女子高生の間で大流行したことになっている「MK5」は、「マジでキレる5秒前」の略だ!よし、お手本を見せるぞ!5!4!3!2!1!ムキィィィィィィィィィッッッ!!!ガッ!ガッ!ガッ!(机を蹴り上げる音)

広末涼子Perfect Collection/広末涼子

¥3,570

Amazon.co.jp


【第164問の解説】

今年放送された地球のドラマで、私が欠かさず観ていたのは『セクシーボイスアンドロボ』と、戸田恵梨香が出ていた『LIAR GAME』のみ!昔っから、私が好きなドラマは決まって視聴率が悪いのだが、『LIAR~』の方は珍しくヒットしたな!ハハハハハ!救えるのは、宇宙で私だけ!!!

もう君がいない

¥1,050

Amazon.co.jp



それでは、本日の問題を発表しよう。

難易度1がイントロ星の幼稚園レベル2が小学校レベル3が中学校レベル4が高校レベル5が大学レベルだ!



第165問 難易度♪(※15歳未満は難易度♪♪♪♪♪)

1985年のヒット曲、中村あゆみ『翼の折れたエンジェル』の歌詞。二人が初めての朝を迎えたのは、出会ってから何年後?


第166問 難易度♪♪

ムード歌謡のネタでブレイクした「ムーディ勝山」が、現在、ボケ担当として所属しているお笑いコンビは何?


第167問 難易度♪♪♪

今年、三木道三のヒット曲のアンサーソング『Lifetime Respect -女編-』をリリースして話題になった「RSP」。このユニット名は何の略?



正解は明日、まとめて発表する!

それでは、さらばだ!ハハハハハ!

先生!目覚ましが鳴らなかったので遅刻しました!


スーパーイントロ仮面(小)

スーパーイントロ仮面のブログへようこそ!


更新が午前0時に間に合わなかったから切腹!いや、ウソ!

今日も時間が足りないング!!!なので、ばばばっと行くぞ!



さて、昨日出題した問題の正解を発表しよう!

マウスでドラッグして反転させると正解が表示されるぞ!


-----------------------------------------------------------------


第159問

NHK紅白歌合戦で、初出場の歌手が最も多かった回は、全員が初出場だった第1回である。○?×?

正解… ×


第160問

1982年、日本で初めて発売されたクラシックのCDは、ベートーベンの第九だった。○?×?

正解… ×


第161問

楽器の「琵琶(びわ)」は、形が植物のビワに似ていることからその名が付いた。○?×?

正解… ×


-----------------------------------------------------------------

いや~、私のねじけた性格がよく分かる答えだな!ハハハハハ!



【第159問の解説】

1951年の第1回に出演した歌手は「14組」。一方、最も初出場の歌手が多かった回は1991年の第42回で、なんと56組中「23組」が初出場だったのだ!えええっ!マジで!?ガビーーーーーーーン!!!

紅白饅頭

¥400

fu-kido


【第160問の解説】

1982年10月1日、日本で初めてのCDが50作品同時に発売となった。そのうち、クラシックのCDは15作あったが、ベートーベンの作品は『運命』と『英雄』のみ!「CDの収録時間は第九が収まるように決められた」というのは有名な雑学だが、実は最初のラインナップには入っていなかったのだ!えええっ!マジで!?ガビーーーーーーーン!!!

【大工道具】大工道具セット

¥21,000

ギフトランド ヤフー店


【第161問の解説】

これは全く逆の話で、先に名前があったのは楽器の琵琶の方!果物のビワの方が、葉の形(実の形という説もあり)が楽器の琵琶に似ていることから名前をパクッたのだ!えええっ!マジで!?ガビーーーーーーーン!!!

ビワゼリー6個入り

¥1,470

龍屋本舗



それでは、本日の問題を発表しよう。

難易度1がイントロ星の幼稚園レベル2が小学校レベル3が中学校レベル4が高校レベル5が大学レベルだ!



第162問 難易度♪

出身地から芸名を付けた演歌歌手・八代亜紀。ずばり、何県の出身?


第163問 難易度♪♪

1997年のヒット曲、広末涼子『MajiでKoiする5秒前』。歌詞に出てくる「K」で始まる4つの言葉といえば、「Koi」「Kaiた」「Kiss」と何?


第164問 難易度♪♪♪

そのまんま東、山田花子、ペナルティ、中嶋朋子、脇知弘、そして最新曲では戸田恵梨香と、有名芸能人をシングルのジャケット写真に登場させていることで知られるグループは何?



正解は明日、まとめて発表する!

それでは、さらばだ!ハハハハハ!

えええっ!マジで!?ガビーーーーーーーン!!!

第1回スペシャルクイズ 「テーマ:○×クイズ」


スーパーイントロ仮面(小)

スーパーイントロ仮面のブログへようこそ!


まばたきを1時間ガマンできなかったら切腹!いや、ウソ!

今日は思いっきり時間がないので、ちゃちゃっと行くぞ!



さて、昨日出題した問題の正解を発表しよう!

マウスでドラッグして反転させると正解が表示されるぞ!


-----------------------------------------------------------------


第156問 難易度♪

2001年にシングル『ぼくの味方』でメジャーデビュー。歌詞に出てくる一人称は「ぼく」が多い、ブログも人気の女性シンガーソングライターといえば誰?

正解… 柴田淳


第157問 難易度♪♪

「クライズラー&カンパニー」「G-クレフ」といえば、ともにどこの大学出身のバンド?

正解… 東京藝術大学


第158問 難易度♪♪♪

オリコン最高2位のシングルが過去11作と、最も多いアーティストは誰?

正解… 倉木麻衣


-----------------------------------------------------------------

さあ諸君、今回は何問正解できたかな?



【第156問の解説】

“しばじゅん”は、イントロ星が定めた「現代J-POP界の3大美女」の1人!ちなみに他の2人は、「YUI」と「hiroko(mihimaru GT)」だ!これ定説!…………文句あるかっ、ゴルァァァァァァァァッッッ!!!

Single Collection

¥2,735

Amazon.co.jp


【第157問の解説】

高田万由子の夫としても知られる元クライズラー&カンパニーの葉加瀬太郎は、イントロ星が定めた「地球の3大ハカセ」の1人!ちなみに他の2人は、「水道橋博士(浅草キッド)」と「ハカセ(オバQ)」だ!これ定説!…………文句あるかっ、ゴルァァァァァァァァッッッ!!!

博士の異常な健康/水道橋博士

¥1,365

Amazon.co.jp


【第158問の解説】

“クッキー”こと倉木麻衣は、イントロ星が定めた「つまみたくなる3大クッキー」の1つ!ちなみに他の2つは、「ミスターイトウのバタークッキー」と「ブルボンのチョコチップクッキー」だ!これ定説!…………文句あるかっ、ゴルァァァァァァァァッッッ!!!

クッキー型 女の子

¥180



それでは、本日の問題を発表しよう。

今回はいつもと趣向を変えて、3問全て○×クイズを出題するぞ!

全問正解した者は、成田空港に自腹で行って、勝手にジャンケンしてきやがれ、ゴルァァァァァァァァッッッ!!!



第159問

NHK紅白歌合戦で、初出場の歌手が最も多かった回は、全員が初出場だった第1回である。○?×?


第160問

1982年、日本で初めて発売されたクラシックのCDは、ベートーベンの第九だった。○?×?


第161問

楽器の「琵琶(びわ)」は、形が植物のビワに似ていることからその名が付いた。○?×?



正解は明日、まとめて発表する!

それでは、さらばだ!ハハハハハ!ゴルァァァァァァァァッッッ!!!

ナゲット夫人は ポテト休暇中 その2


スーパーイントロ仮面(小)

浪速乃弁慶、スーパーイントロ仮面のブログへようこそ!


ブログを1日でもすっぽかしたら切腹!いや、ウソ!

今日は時間がないので、さらっと行くぞ!



さて、昨日出題した問題の正解を発表しよう!

マウスでドラッグして反転させると正解が表示されるぞ!


-----------------------------------------------------------------


第153問 難易度♪

最後に「!」を付けると、上下を逆にしても同じに見える、音楽に関連した大ヒット商品といえば何?

正解… iPod


第154問 難易度♪♪

音階に自分の名前を付け足した、元アイドル歌手・宍戸留美のファーストアルバムのタイトルは何?

正解… 『ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・シ・シ・ド・ル・ミ』


第155問 難易度♪♪♪

1994年のヒット曲、SMAP『Hey Hey おおきに毎度あり』。歌詞に出てくる、商売に関する2つの四字熟語といえば、「商売繁盛」と何?

正解… 薄利多売


-----------------------------------------------------------------

さあ諸君、今回は何問正解できたかな?



【第153問の解説】

これはつい最近、ネットで話題になったな。よく分からない者は、自分で紙に書いて確認するがいい!

Apple iPod classic 80GB ブラック MB147J/A

¥29,795

Amazon.co.jp


【第154問の解説】

地球のキッキを救うのは、我がイントロ星人だ!ハハハハハ!宍戸留美は現在、声優としても活躍中。以下のCDに収録されている『paradox』や『ふたりのぜのぴったん』も彼女が歌っているのだ!

ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック/Chizuru Miura

¥2,363

Amazon.co.jp


【第155問の解説】

このブログも一応、形式的にアフィリエイトをやっているが、薄利“無”売だ!ハハハハハ!

くまで by ボンサイ●アート

¥294

BONSAI ART



それでは、本日の問題を発表しよう。

難易度1がイントロ星の幼稚園レベル2が小学校レベル3が中学校レベル4が高校レベル5が大学レベルだ!



第156問 難易度♪

2001年にシングル『ぼくの味方』でメジャーデビュー。歌詞に出てくる一人称は「ぼく」が多い、ブログも人気の女性シンガーソングライターといえば誰?


第157問 難易度♪♪

「クライズラー&カンパニー」「G-クレフ」といえば、ともにどこの大学出身のバンド?


第158問 難易度♪♪♪

オリコン最高2位のシングルが過去11作と、最も多いアーティストは誰?



正解は明日、まとめて発表する!

それでは、さらばだ!ハハハハハ!

ナゲット夫人は ポテト休暇中


スーパーイントロ仮面(小)

スーパーイントロ仮面のブログへようこそ!


ここ最近、当ブログの更新を担当していたナゲット夫人だが、「ポテト休暇」として数日間休むことになった!


彼女は1ヵ月ごとに、頭のフライドポテトを全て入れ替えないといけないのだ。

ナゲットファンの諸君には申し訳ないが、しばらくの間、私の顔でガマンしてくれたまえ!ハハハハハ!


さて、昨日出題した問題の正解を発表しよう!

マウスでドラッグして反転させると正解が表示されるぞ!


-----------------------------------------------------------------


第150問 難易度♪

『恋のメガラバ』などのヒット曲で知られる「マキシマムザホルモン」。ギターのマキシマムザ亮君と、ドラムのナヲは、血縁関係で言うと何と何?

正解… 弟と姉


第151問 難易度♪♪

“しょこたん”こと中川翔子の父親である、歌手としても活躍した今は亡き俳優は誰?

正解… 中川勝彦


第152問 難易度♪♪♪

吉川晃司の主演映画で、彼のシングル曲と同じ題名が付いているものといえば何?

正解… 『ユー・ガッタ・チャンス』


-----------------------------------------------------------------

さあ諸君、今回は何問正解できたかな?



【第150問の解説】

マキシマムザホルモンは、4人組のミクスチャーロックバンド。今年3月にリリースされた最新アルバム『ぶっ生き返す』はオリコン最高5位を記録。ちなみに、このアルバムの値段は2564円。これは「ぶっ殺し」の語呂合わせから来ているのだ!ざわ・・・ざわ・・・ざ・・ざわ・・・・・・ざわ。

ぶっ生き返す

¥2,290

Amazon.co.jp


【第151問の解説】

しょこたんは最新シングル『空色デイズ』がオリコン3位に入るなど、歌手活動も絶好調!アニソンをカバーしたミニアルバム『しょこたん☆かばー』シリーズも要チェックだ!ギザ・・・ギザ・・・カ・・カワ・・・・・・ユス。

しょこたん☆かばー×2~アニソンに愛を込めて!!~(DVD付)/中川翔子

¥1,700

Amazon.co.jp


【第152問の解説】

吉川晃司の初主演映画は、'84年公開の『すかんぴんウォーク』(主題歌はデビュー曲『モニカ』)。翌'85年に公開された2作目の主演映画が『ユー・ガッタ・チャンス』だ!セッ・・・セッ・・・セ・・セッ・・・・・・もう2回。

BEST BEST BEST 1984-1988/吉川晃司

¥2,250

Amazon.co.jp



それでは、本日の問題を発表しよう。

難易度1がイントロ星の幼稚園レベル2が小学校レベル3が中学校レベル4が高校レベル5が大学レベルだ!



第153問 難易度♪

最後に「!」を付けると、上下を逆にしても同じに見える、音楽に関連した大ヒット商品といえば何?


第154問 難易度♪♪

音階に自分の名前を付け足した、元アイドル歌手・宍戸留美のファーストアルバムのタイトルは何?


第155問 難易度♪♪♪

1994年のヒット曲、SMAP『Hey Hey おおきに毎度あり』。歌詞に出てくる、商売に関する2つの四字熟語といえば、「商売繁盛」と何?



正解は明日、まとめて発表する!

それでは、さらばだ!ハハハハハ!

ナゲット夫人の「音楽クイズ虎の穴」 第10回

ナゲット夫人 いらっしゃい。ナゲット夫人のブログへようこそ…。ハァ…。


今日はアタシね、機嫌がサイアクなのよネェ…。


えっ、理由?

………察しなさいよっ!





じゃあ、昨日の問題の正解を発表するわ…。

アナタのハートに、そぉれ……どうでもいいわ。


-----------------------------------------------------------------


第147問 難易度♪

尾崎豊、斉藤由貴、菊池桃子の3人のうち、実際に高校を卒業する直前に『卒業』をリリースしたのは誰?

正解… 斉藤由貴


第148問 難易度♪♪♪

1995年のヒット曲、広瀬香美『ゲレンデがとけるほど恋したい』。歌詞に出てくる彼氏の2つのセリフといえば、“ちょっと太った?”と何?

正解… “かぜひくよ”


第149問 難易度♪♪♪♪

楽器のトライアングルをたたく金属の棒を、英語で何という?

正解… ビーター


-----------------------------------------------------------------

いくつ正解できたの?……あっそ。

じゃあ、解説。


【第147問の解説】

この3人の『卒業』が発売されたのは、いずれも1985年。尾崎豊はすでに自主退学。菊池桃子はまだ高校1年生だったわ。斉藤由貴だけ、リアルに卒業を控えていたってワケね。ふう…。

Myこれ!クション 斉藤由貴BEST/斉藤由貴

¥1,750

Amazon.co.jp


【第148問の解説】

2番の歌詞で「“かぜひくよ”そっとマフラー貸してくれた」って歌ってるでしょ。風邪でもなんでも、ひきやがれっての。はあ…。

hirose kohmi THE BEST Love Winters

¥1,899

Amazon.co.jp


【第149問の解説】

……どうでもいい問題ね。

トライアングル T

¥900

satakenet store Yahoo!店



じゃ、今日の問題。



第150問 難易度♪

『恋のメガラバ』などのヒット曲で知られる「マキシマムザホルモン」。ギターのマキシマムザ亮君と、ドラムのナヲは、血縁関係で言うと何と何?


第151問 難易度♪♪

“しょこたん”こと中川翔子の父親である、歌手としても活躍した今は亡き俳優は誰?


第152問 難易度♪♪♪

吉川晃司の主演映画で、彼のシングル曲と同じ題名が付いているものといえば何?



正解は明日発表するわ…。

ああ……あああっ………頭のポテトが、重いのよぉぉぉぉぉっ!!!

キイィィィィィィィィッッッ!!!

ナゲット夫人の「音楽クイズ虎の穴」 第9回

ナゲット夫人 あ~ら、いらっしゃ~い。歩くラッキーピエロ、ナゲット夫人のブログへようこそ~。ウフン。


「土方歳三ホタテバーガー」って、一応“シンセン(新鮮)”にも引っ掛けてるのかしらぁ~。気になるわぁ~。

今日は北海道の人しか分からない話でゴメンなさいネェ~。アハハン。



さて、昨日の問題の正解を発表しちゃうわネ。

アナタのハートに、そぉれ、酢豚バーガーのタレつけちゃうゾ★


-----------------------------------------------------------------


第144問 難易度♪

妹の名前は「ハーモニー」や「リズミー」。本人も音楽にちなんだ名前を持つ、2003年にデビューしたハワイ生まれの女性歌手といえば誰?

正解… melody.


第145問 難易度♪♪

1960年代に流行したポップな黒人音楽のことを、デトロイトで開業したレコード会社の名前をとって「何サウンド」という?

正解… モータウンサウンド


第146問 難易度♪♪♪

デビュー当時の名前は「ユニット名未定」。現在はソロ歌手としても活躍する人気声優の平野綾が所属していた、3人組のユニットは何?

正解… Springs(スプリングス)


-----------------------------------------------------------------

どうだったかしら~?いくつ正解できたかしら~?

それじゃあ、解説するわネェ~。アッハ~ン。


【第144問の解説】

「メロディー」って、本名なのよネェ~。姉妹3人で音楽の三大要素「リズム」「メロディー」「ハーモニー」を網羅しているワケだけど、実は他にも「クリスティーヌ」ちゃんがいるのよぉ~。「シンフォニー」って名前にしようとしたけど、やり過ぎだと言われてやめたらしいわよぉ~。ウフン。

Love Story/melody.loves m-flo

¥900

Amazon.co.jp


【第145問の解説】

社名のモータウンは「Motown」、つまり「motor」と「town」の合成語で、自動車産業で有名なデトロイトの通称よぉ~。『マイ・ガール』で有名なテンプテーションズをはじめ、ダイアナ・ロスが所属していたスプリームス、マイケル・ジャクソンが所属していたジャクソン5などなど、数々のスターを輩出しているわぁ~。ウフフン。

モータウン1960s ベスト・セレクション/バレット・ストロング

¥1,660

Amazon.co.jp


【第146問の解説】

Springs(旧・ユニット名未定)は、深夜番組の企画から生まれた、平野綾・伊藤彩華・吉田有希の3人組ユニット。シュガーベイブの『DOWN TOWN』、小泉今日子の『木枯しに抱かれて』、レベッカの『Raspberry Dream』など、基本的にはカバー曲を専門としていたわぁ~。ちなみに、ユニット名を最終的に決定したのは、同じ番組に出演していた「さまぁ~ず」よぉ~。ウフフン。

Springs Super Best(CCCD)

Springs Super Best(CCCD)

¥4,800

Amazon.co.jp



じゃあ、今日の問題を発表するわネ。アナタのハートに、そぉれ、THE フトッチョバーガー!



第147問 難易度♪

尾崎豊、斉藤由貴、菊池桃子の3人のうち、実際に高校を卒業する直前に『卒業』をリリースしたのは誰?


第148問 難易度♪♪♪

1995年のヒット曲、広瀬香美『ゲレンデがとけるほど恋したい』。歌詞に出てくる彼氏の2つのセリフといえば、“ちょっと太った?”と何?


第149問 難易度♪♪♪♪

楽器のトライアングルをたたく金属の棒を、英語で何という?



正解は明日発表するわネ。ウフフン。

アナタのハートに、そぉれ、2段ノリ弁当!ノリノリッ★

ナゲット夫人の「音楽クイズ虎の穴」 第8回

ナゲット夫人 あ~ら、いらっしゃ~い。歩くフレッシュネスバーガー、ナゲット夫人のブログへようこそ~。ウフン。


アタシのボディーはいつでもフレッシュ!フラッシュ!なのよぉ~。アハハン。


さて、昨日の問題の正解を発表しちゃうわネ。

アナタのハートを、そぉれ、オニオンリングでつかまえちゃうゾ★



-----------------------------------------------------------------


第141問 難易度♪

ジャニーズ事務所のバンド、TOKIOのキーボード担当は国分太一ですが、男闘呼組のキーボード担当といえば誰だった?

正解… 前田耕陽


第142問 難易度♪♪

アンジー・ゴールドの『素敵なハイエナジー・ボーイ』を女性アイドル歌手が日本語でカバーした、1985年のヒット曲といえば何?

正解… 『ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)』


第143問 難易度♪♪♪

1964年、ザ・ドリフターズを脱退した小野ヤスシらが結成した、4人組のコミックバンドは何?

正解… ドンキーカルテット


-----------------------------------------------------------------

どうだったかしら~?いくつ正解できたかしら~?

それじゃあ、解説するわネェ~。アッハ~ン。


【第141問の解説】

前田耕陽は男闘呼組のリーダーでもあったのよぉ~。後のメンバーは成田昭次・高橋一也・岡本健一よぉ~。ちなみに、岡本健一の息子・岡本圭人クンが、ジャニーズの新グループ「Hey!Say!JUMP」のメンバーであることもチェックしておいてネェ~。ウフン。

本日、未熟者 通常盤(初回プレス)

¥1,075

Amazon.co.jp


【第142問の解説】

『素敵なハイエナジー・ボーイ』の原題はもちろん、『EAT YOU UP』よぉ~。同じ曲なのに、別々の邦題が付いちゃったってことなのネェ~。ウフフン。

荻野目洋子 Best Selection/荻野目洋子

¥1,650

Amazon.co.jp


【第143問の解説】

ドリフが昔はバンドだったコト、若い人はもう知らないかもネェ~。前身となったバンドを含めると、坂本九、寺内タケシ、山下敬二郎、井上ひろし、木の実ナナなど、そうそうたるメンバーが参加していたのよぉ~。あの志村けんも、荒井注とチェンジした直後はキーボードを弾いていたのよぉ~。ウフフン。

ドリフのシングルコレクション/ザ・ドリフターズ

¥2,200

Amazon.co.jp



じゃあ、今日の問題を発表するわネ。アナタのハートに、そぉれ、佐世保バーガー!



第144問 難易度♪

妹の名前は「ハーモニー」や「リズミー」。本人も音楽にちなんだ名前を持つ、2003年にデビューしたハワイ生まれの女性歌手といえば誰?


第145問 難易度♪♪

1960年代に流行したポップな黒人音楽のことを、デトロイトで開業したレコード会社の名前をとって「何サウンド」という?


第146問 難易度♪♪♪

デビュー当時の名前は「ユニット名未定」。現在はソロ歌手としても活躍する人気声優の平野綾が所属していた、3人組のユニットは何?



正解は明日発表するわネ。ウフフン。

アナタのハートに、そぉれ、ベッカーズ!ベカベカッ★