ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
 
小学2年生、年少男の子をもつ、
時短取得中の
ワーママ、あじゅかです。
 
こんなワーママも
いるんだ!
ワーママ=辛いではない‼︎
 
 
ということが少しでも
どなたかに伝わったら!
私の経験が何かのお役に立てれば!
と思いながら綴っています。
 



チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤


沖縄延泊旅行記







子連れ旅行で、
搭乗予定便が欠航って…チーン




沖縄は5度目でも
欠航便にあたったのはお初。
これから台風シーズンですし、
初心者が対応した記録です。
何かお役に立てれば!

今回は、
ANA利用、旅行会社を通じての
パック旅行です。
飛行機は
那覇左右矢印羽田
ホテルは、
恩納村にあるホテルを利用




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




延泊期間中は、
どう過ごしたのか?



これはたまたま
ラッキーだったの
かも知れませんが、




夜から寝ている間に
雨風ともにピークは
過ぎていたので、
どこかには出掛けられる!
そんな天候でした。
海は遊泳禁止



雨でも行けるところ…
美ら海水族館は
2日目に
行ってしまってたので、
お初の
に行くことに。



向かってる最中、
沖縄でありがちな
スコールのような雨は
ありましたが、
天気は回復しているな
という感じでした。




朝一HP確認した通り、
営業はしていました。
チケットカウンターに行くと、
一部傘が必要なところがと
案内があり、
念のため、隣のコンビニで
傘を購入し、入園。
右矢印確かに一部の場所は、
屋根はありませんでした。
しかし、その場所に進んだ時には
傘が不要なくらい
天候回復していました。




トロピカルアドベンチャー
という名のスタンプラリーがあり、
そのスタンプが
機械式、三択問題
かなりの数押さないといけなく…
でも、それが子供達には
とても面白かったようです。
次男も楽しんでました。
右矢印雨、機械周辺が濡れていて
台紙がうまく機械に入らない等は
大変でしたが…




スタンプラリーだけでなく、
途中途中で指令があるので、
特に長男は張り切って
やっていました。
果物を観に行った
つもりでしたが、
思わぬ形で家族みんなで
楽しめました。



あと、今回は
お土産もこちらで
ほぼ購入しました。
やはり、果物系の
お土産がとても
美味しかったです。
試食がたくさんありました!





お昼は、
全国の道の駅1位と
なったところのようです。




台風の時は、〇〇です。
よく見かける沖縄あるある
こういう事なのね!
それを実感しました。




次回また行きたい!



そんな思いにもなりました。



道の駅の話は…



つづく