今日もぐうたら生きてます。 -13ページ目

4ヶ月ぶりの更新

今日もぐうたら生きてます。 今日もぐうたら生きてます。 今日もぐうたら生きてます。

前回の日記から一週間後に、第一子を出産いたしました。

赤子は明日で4ヶ月になります。

っつーか、4ヶ月ってあっという間!

こんなんじゃあっという間にハタチになっちまうんじゃねーか?と

びくびくしている新米母です。




↓ランキング参加中↓



にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ

にほんブログ村 イラストブログ デコメイラストへ

どれか1つでも応援いただけると励みになります

硝子の心臓

昨年末に里帰りしてきてから、二人の友人に会いました。

一人は高校からの友人、もう一人は大学からの友人。

年単位で久しぶりに会ったので、人見知りかつほぼ引きこもりの私は

私、喋れないかも・・・ってか言葉発せないかも・・・
(((´・∀・`;)))


なんて小鹿のようにガクブルだったのですが、

いざ会ってみたらそんな不安はどこへやら。

あ、女子ってこんなに喋れるんだ!私、女子だった!!
(≧∀≦)ノシ


って安心しました。(笑)

あー楽しかった。



それにしても、たまにこうやって確認する機会がないと

自分がちゃんと他人と会話を成立させられるかどうかわかんなくなるぜ・・・(笑)

マジっすか

今日で1月が終わるという話を小耳に挟んだのですが・・・

マジっすか?!

おいおいおいおい、1ヶ月過ぎるの早すぎでしょう!

朝ごはん食べて昼ごはん食べて夜ごはん食べたら一日終わってるしさあ!



そして、実家にいるせいで私のおうち片付け欲が欲求不満気味ですよ。

自宅に居れば今頃はあらゆる収納スペースの片付けおよび掃除をしているところだ・・・

っていうか、だんな一人でのびのびと暮らしているであろう自宅は

今頃きっとすごいことになっているに違いない。。。

そう思えば思うほどに、私のおうち片付け欲がまたムクムクと沸いてくるのです。

嗚呼、不要な物を捨てまくりたい・・・!(笑)

私にどこか片付ける場所をください!!

あけましておめでとうございます

いやあ、明けましたね!

予想より明けたんでちょっとびっくりしています。

さて、一年の計は元旦にあり、と言いますから。

ってもう2日・・・!

完全に出遅れた・・・!



今年もそんなぽりこ(miff)をどうぞよろしくお願いします。

香と天孫

12月に入る前から作業中のBGMをクリスマスソングにしていたのですが

一日中エンドレス再生してたせいか12月に入って早々に飽きまして(笑)

今はPerfumeの新しいアルバムを聴いています。

あの3人がこの可愛い曲を歌って踊ってるっていうのがもちろん良いのですが

この歌詞をヤスタカが書いているかと思うと胸が熱くなるのであります。

今の私はそんな楽しみ方。

ちょっと間違っているような気もする。



-----ヒャッヽ(`・∀・´)ノホイ-----



昨晩の夕食のメインは麻婆豆腐だったのですが

私が麻婆豆腐を作るとどうしても辛くなってしまう・・・

っていうか豆板醤を入れすぎているというのは明らかなのですが、

なんだろう、作ってるときは

こんくらい入れたれーーーー!!!

という天孫・・・じゃなくて、テンションになってしまうのです。

ホント、これってなんだろうね。

中華料理の魔力ですかね。

キラキラワーキングウイメンズたち

複数形を重ねちゃってる記事タイトルはまあ置いといて・・・



今日は、前いた会社の同期二人が遊びに来てくれました。

我が家でお茶飲みながらおしゃべり。

写真とか全然撮り忘れてるけど・・・(笑)

私の大きなお腹写真は撮られたのに・・・(笑)

(その時に気がつけばよかった・・・)

まあ、次来てくれた時にみんなで撮ることにしよう・・・かな。。

ともあれ、今日来てくれた二人をはじめ、みんな元気そうでよかったです。

二人とも全然変わってないし、(もちろん良い意味で)

なんか数年前に戻った感じだった~。

次にまた会うのが楽しみ。(また来てくれるだろうか・・・笑)

次会う時には、私のお腹はぺったんこ(まあ皮下脂肪は残ってるけどさ・・・)

そして今は私の中にいる別の個体がこの世界に降り立っているはずなので、

そう考えるととても不思議な感じだったり。

でも、「あれ、案外お腹の大きさ変わってないじゃん」とかなりそうで怖い・・・

産後のダイエットについてはことさら真剣に考えねばなるまい・・・



っていうか後から気付いたんだけど、来客用スリッパ出すの忘れたー。

リビングは床暖つけてたから油断してた・・・

廊下とか床冷たかっただろうなあ・・・

あと、全然広くない我が家だけど、トイレの表示は必要かもしれないと思った。

一目でトイレとわかるさりげないマークをトイレのドアに付けたいのだが。

何か良い物はないでしょうかー・・・

来週だんなのご両親がいらっしゃるので、それまでになんとかしたいかもしれない。

良い日誌の日(すみません適当に言いました)

師走の足音が確実に近づいてきました。

これから忙しくなるぞぉぉぉーーー(うぉぉぉーーー)という

予感というか実感というか、

現に目の前にででんと積み上がった雑務があるというか・・・(笑)

「やらなければならないこと」、「絶対やっておきたいこと」、

「できればやっておきたいこと」などを合わせると

12月は60日くらいないと足りません。

・・・いや、それでも足りない?!

じゃあ11月も45日くらいまで延長してみようか!

そうすればきっと・・・全部できるはず・・・(空も飛べるはず・・・)



でもでも、あれですよねー♪

冬はチョコが美味しいからいいですよねー♪♪(ちょっとだけ現実逃避。そして空元気)

というわけで今年の師走も

冬限定の美味しいチョコで乗り切ることを決意しました。

メルティーキッスうまし!

妊婦も飲める梅酒

あと数日で妊娠8ヶ月になる・・・つまり、妊娠後期に入ります。

お腹もかなり出っ張って、電車に乗れば席を譲ってもらえるほど。(ありがたや~)

そんな私も、たまにはお酒が飲みたくなります。

そこで・・・


今日もぐうたら生きてます。-2011112101

↑サントリーの「まるで梅酒なノンアルコール」

(アメモニでのいただきもの。あざーす)


いうてもアルコールは極力摂取したくないので、ノンアルコールの梅酒。

・・・ってそれ梅ジュースですやん!というツッコミは私もしました。しましたよ。(笑)

でも、気分が梅酒ならそれでいいんじゃないかな。ね!(笑)


今日もぐうたら生きてます。-2011112102

↑梅酒らしからぬグラスに注いで、さっそくいただきます。


感想。

そのまま飲むと濃い。

うーん、だからおすすめはロックと書いてあったのか・・・

氷を入れて、再びいただきます。

うん、おいしい。おいしい梅ジュースだ!(笑)

いやいや、大事なのは雰囲気。そう、雰囲気ですよ!

これは梅酒これは梅酒これは梅酒・・・

ここは居酒屋ここは居酒屋ここは居酒屋・・・(たこわさ一丁!)


というわけで、自分に暗示をかけられる人にはおすすめです。(笑)

あと、お酒は飲めないけど雰囲気は味わいたい人にも。

ただ、やっぱり梅酒のあのなんともいえない風味はアルコールが担っていたのだなあ・・・

と、元酒飲みの私は思うのでありました。


「まるで梅酒な ノンアルコール」はコチラ!
アメモニはこちら

移転完了

数日前から地味にこそこそと行っていた

URAKAGAKU の移転作業が完了しました。

新しいURLは、

http://urakagaku.com/

つまり・・・

念願の、独自ドメインです・・・!

ついにやってしまいましたよ。

“URAKAGAKU” なんていう

学生時代のノリで付けてしまったサイト名で

まさか独自ドメインを取得することになろうとは。

サイト設立当初、つまり理系大学生だった私としては

怪しげなマッドサイエンティスト系サイトにしてやるぜ!

なんて意気込んでいたのですが、

っていうか、だからこその “URAKAGAKU(うらかがく)” だったのですが、

それがあれよあれよという間にほのぼのイラストサイトになるなんて

誰が想像できただろうか!

(まあ「ほのぼのイラストサイト」ってのもちょっと違うけど・・・笑)

人間、流れに身を任せているとこうなるのですねぇ・・・(しみじみ)

でも悪くない、悪くないぞおおぉ!



というわけで、新しいアドレスになった URAKAGAKU の方も

レンジャー緑 <よろしくね!

なんとかならんもんかと思うこと

TEAM NACS の2003年公演『ミハル』がDVD化されてないってのが

とてつもなく残念なのだけれど、なんとかならんもんでしょうか。

あと、一昨日こむら返りになった右足がいまだに痛いのだけれど、

こちらもなんとかならんもんでしょうか・・・

ふくらはぎが痛いとうまく歩けないよ・・・