赤ちゃんにアトピー性皮膚炎にかからせない。アレルギーマーチを抑える家づくり -3ページ目

なぜ、ログハウスは流行らない?

住環境アドバイザー上郡清政(VOL5339)

 

本日のテーマ 「なぜ、ログハウスは流行らない?」

 

前回のブログでお伝えした山里の木。

 

そこで思い出したのが“ログハウス”。

 

丹波市でも“ログハウス”があったと思います。

 

 

今もどこかに、あるのでしょうか?

 

なぜログハウスは流行らない?

 

それは木の特性が活かされていないからです。

 

木が湿っているのが原因。

 

生乾きの洗濯物、よく乾いた洗濯物。

 

この理屈がログハウスにも当てはまります。

 

けれどこの理屈、気づいている人はまだ少ない。

 

もし木が乾いていたならば、

 

冬場、「あれ?なんだかこの家、暖かさが違うね」

 

夏場なら、「“サラッ”とした涼しさだ~」

 

と、口にする人もいるでしょう。

 

そして呼吸系に問題がある人は、

 

「あれ?ここ空気が違う!」

 

と気づかれるでしょう。

 

さらに、アトピー・ぜんそく・鼻炎・花粉症の人も、

 

「あれ?症状が止まった」

 

と、おっしゃる人も。

 

そして、このログハウスが店舗だと、

 

「気が付けば、またここに来ている」

 

「なぜか、ここ落ち着くね~」

 

などと、発する人もいるのでは。

 

この住環境はログハウス以外でも応用可。

 

ポイントは、

 

『木を乾いた状態で使う』

 

です。

 

そして、この家づくりは色んな建物に応用できます。

 

すると今までに無かった快適で楽しい建物ができます。

 

例えば“恐竜”の形の家。お菓子の家なども。

 

寝ている丹波市の山は動かせます。

 

次回も、木の使い方を考えてみましょう。

 

 

私の所属している『NPO法人住まいの環境所』は、

 

『SDGsひょうごフィールドパビリオン』に認定され『大阪・関西万博』出展。

 

 

 

 

女性の方に、この本をプレゼント。

 

学んでみませんか?

 

申込み

 

【参考】どこにも無かった、誰も知らなかった『住み心地一番の家』

住まいの権    

VOL5339

山を動かす方法はある

住環境アドバイザー上郡清政(VOL5338)

 

本日のテーマ 「山が動かす方法はある」

 

お盆に行けなかった墓参りに行ってきました。

 

 

 

51歳まで住んでいた山里。

 

私は今もこの光景が大好きです。

 

しかし、悲しいかな“山”が動いていません。

 

以前なら、どこかで必ず伐採が行われていたもの。

 

 

手入れされていないのが見えます。

 

山は代々、村の貴重な財源。村を潤してくれました。

 

でも、どうして山が動かなくなってしまったのでしょうか?

 

これは国の無策、その場しのぎの現れ。

 

その結果が人口減少という大問題にも反映。

 

さらに動かぬ山は多くの職業を失わせました。

 

地方の魅力を奪った山の停滞。

 

おそらく関係者も、この状況は予想できたはず。

 

でも突っ張り、それを覆す新たな策を見つけ出せなかった。

 

しかしバカな私は突っ張り、そして新たな策を見つけました。

 

『木』は乾かせば素晴らしい特性が現れます。

 

今、その策を丹波市・兵庫県・国に提出。

 

このような提出に対して、これまではまったく反応なし。

 

ところが今、どういうわけか反応。

 

“山”は地方を変えます。

 

木の新しい使い方が、今までに無かった“面白い”ことを興してくれます。

 

“夢ある地方”はつくれます。

 

湯をかけると食べられるインスタントラーメン。

 

玄関に入るだけで、即住める次世代の家。

 

もっと研究すれば、家は“夢ある空間”に変身できます。

 

 

私の所属している『NPO法人住まいの環境所』は、

 

『SDGsひょうごフィールドパビリオン』に認定され『大阪・関西万博』出展。

 

 

 

 

女性の方に、この本をプレゼント。

 

学んでみませんか?

 

申込み

 

【参考】どこにも無かった、誰も知らなかった『住み心地一番の家』

住まいの権    

VOL5338

外壁に黒色?流行りだから?

住環境アドバイザー上郡清政(VOL5337)

 

本日のテーマ 「外壁に黒色?流行りだから?」

 

最近、黒色の外壁・屋根の家をよく見かけます。

 

流行り?

 

9月になっても暑さがあります。

 

これだと、これからの時代、寒さ対策ではなく、

 

夏対策中心の暮らしになってしまうのでは?

 

“危険な暑さ”。

 

暑さは逃げようがないですね。

 

エアコンで対処・・・そうばかり言えない時代になりました。

 

では、その“危険な暑さ”、どう対処いたしましょう。

 

外壁の黒色。

 

次の資料は、色の違いによる衣服の温度差を表したもの。

 

 

白色のポロシャツは、「30℃前後」

 

黒色は、「45℃を超えている部分が多い」

 

とあります。

 

なんと白色に比べ、黒のポロシャツは15°も高いよう。

 

すると家も色の違いによる“暑さ”を、考慮するべきではないでしょうか?

 

涼しさを得る方法は、他にいろいろあります。

 

また、組み合わせによっても異なります。

 

生涯を左右しかねない高額商品の我が家。

 

後悔しないよう下準備に時間を費やしてください。

 

 

私の所属している『NPO法人住まいの環境所』は、

 

『SDGsひょうごフィールドパビリオン』に認定され『大阪・関西万博』出展。

 

 

 

 

女性の方に、この本をプレゼント。

 

学んでみませんか?

 

申込み

 

【参考】どこにも無かった、誰も知らなかった『住み心地一番の家』

住まいの権    

VOL5337