今朝もコツコツと
張り替えてます🏸
さて、お米の値段、
相変わらず高いですが、
先週末、初めて放出備蓄米と
思われるお米を市川市内の
スーパー店頭で発見しました。
全農パールライスブランドの
お米で名前はそのまんま
《パールライスのお米》、
裏面には複数原料米
・国内産10割と
表記があります。
間違いなく放出備蓄米でしょう、
お値段は¥3399(税込み¥3670)
でした。
肝心な味ですが、
おそらくメインは古米で
一部には古古米も
含まれてるかもしれないので
水研ぎはしっかりと
研ぎ水が透き通るまで
入念にしました。
さらには古米となると
含水率が少ないと思うので
やや多め(1割ほど)の水で
焚き上げました。
炊き立ての状態での色味は
けっこう白くてキレイでした。
香りに不快感はないものの、
新米のようなふくよかな
香りはなくて、
保温してしばらく経ったような
香りでした。
問題は味、そこまで甘味や
旨みは感じられませんが、
濃い味のおかずで食べれば
十分に美味しくいただけます、
まぁ、正直に言うと
『まずくはない』
という程度です。
ただ、炊き立て状態での
香りがすでに保温経過後
のような香りなので、
出来れば保温しなくて済むよう
食べる分だけ炊ききりにしないと
保温時の香りが悪いと
感じるかもしれません。
ようやく店頭に
並びはじめた備蓄米、
果たして米価下落に
つながるのか❓
お米農家さんの収入も考えれば、
せいぜい5kg¥2000〜3000以内
で買えてお米がフツーに
食べられる世の中になれば
家計にも良いのにな、
と思う白米大好きおじさんの
今日この頃です(笑)。
今日も笑ってスポーツ🏸🏊🚶
スイーっとバドろう!
パーソナルスイム、
パーソナルトレーニング、
パーソナルウォーキング、
ガット張り替えなど、
運動の事ならなんでも
運動屋本舗!