

日曜日は娘の園友とハロウィンパーティー🥳
餃子ピザで、この前買った
ハロウィンの型抜きでチーズをくり抜いたのですが、溶けると形が....🫠(自分の想像力のなさに脱帽)
かろうじで、おばけ?みたいな感じだったけど
まぁ良ししよう。雰囲気だいじw
あとは娘のリクエストで
手羽先!!
名古屋人らしい。笑
手羽先つくったら子供たちすごい食べてたw
子供って骨付きチキンすごい好きですよね。。
ハロウィンパーティーするし
日曜は娘の友達読んだり、、
忙しいながら社交的に活動してる方なのでは?
と思えてきた😊
土曜日もちゃんと習い事行けてるしで🫠
最近は旦那とも喧嘩しなくなりました!
仕事もそんなに量減ってないけれど
なぜか終わるのがめっちゃ早くなった😇
なので心にもゆとりが。
薬のおかげなのかな、、、?
ほんとこれまでメンタル的にきつくて
怒ってばっかりで。
でもいまはキツく感じなくなった。
何が変わったって、何も環境変わってないんですけどね。。。
とりあえずしばらくは
こころの安定をこころがけたいです😇
そんなわけで自分を甘やかすために
ヨルのバスタブレットを買ってつかってます🥰
子供って、お高いものわかるよね。笑
いつものバ⚪︎じゃなくて
これがいい〜!とか言ってた笑
こんな贅沢品、毎日はいられませんよ。笑
週に1回だけです。笑
子供たちも気持ち長くお風呂入ってくれるので、入浴剤は必須です!
今回は....
seriaでシナモンロールのご飯型をゲット✨
ごはんはおにぎり用に炊いて、中は梅干し
(白だし、油、酢、塩を混ぜて炊飯なのでくっつきにくい)
まわりはレトルトですがね...笑
おかげで見た目はだいぶマシになりました!
息子はおにぎりがいい〜ってことで
おにぎりに(しかも、こんぶとゆかり希望)
問題はシナモンロールの目と口!
のりカッターがないので、、、
一度ハムで形をくり抜いて
その後にのりをひっつけて
ハサミで切りました。
のりだけだと、うまく切り抜けず。
初回よりはだいぶマシになったのでは
ないでしょうか!
反省点は格子柄のウインナーを両脇におけば
ポンポンもってる風にできた&顔の下をカニじゃなくてリボンにすればよかった〜!!ってこと。
これは次回にリベンジを...
息子の方は7時ぐらいから
「もう行く!!行く!!」と玄関で
スタンバイ。早く行きたかったらしい。
どれだけお弁当楽しみなのw
しかし年長はイベント多すぎて💦
今後もおまつりやなんやらで
8時に集合とかザラ...
就学時前検診も控えてるし
色々忙しくなりそうです。


最近
アイプリにゾッコンなうちの子。
ちなみに無限に金吸い取られる。
アイプリの歌ばかり
Amazonミュージックで流されるので
ついつい聞いてしまうのですが
結構いい歌爆
バズリウムチェンジしたときは
つむぎが圧倒的センター感!
でもうちの子はひまり派です。
最近のうちの子は
ぷりきゅあから完全にアイプリ。
恐ろしや!!
ちなみに最近ぜーんぜん
キラキラカードでません
🌲
最近小1の壁が不安すぎて
普段全然しゃべらない園ママさん(小学生の上の子がいる)に
突して話しかけた(躁状態に突然湧き上がるコミュ力)
やはり、、、大変そうだ、、
4月は仕事セーブするべきか、、
そしてトワイ、やはり1年間は送迎しないといけないらしい。ぐぬぬ、、2箇所送迎、、、
でも小学校に専用の駐車場はあるそうだ。
人に聞かないとわからないよ!
小学生からが
ワーママの、、
難所なのではと思う今日この頃。
在宅っていっても
取材あるしいない時も多いし
どーなる、、、
そして娘、くもん行きたい行きたいいうし
小学校からくもんやるべき?
うーぬ、、

本日は瀬戸にて取材です🐱
お祭りじゃないときに
瀬戸に久しぶりに行ったのですが
なんとも言えない独自の趣がある街です。
日本三代陶磁器の街
千年の街とも言われる瀬戸。
古民家が多く、歴史ある建物を生かした
ゲストハウスなどもありました。
少し見学させていただきましたが
(ちなみに取材とは関係ない笑)
ナチュラルモダンの素敵な雰囲気。
ゲストハウスにはカフェもあり、お風呂上がりに一杯やれるとのこと。素敵!
お値打ちなので、実家暮らしの友人同士で集まってお泊まり利用したりと、地元の方が利用することもあるそうな。
そんな瀬戸、実は次回のあいちトリエンナーレの会場にもなっています。
瀬戸の街はアートと相性が良いと思うので
楽しみですね。
子供たち連れて見に行けるかと言われると、、、
厳しいかもですケド😓
最近、仕事でアートに触れる機会が多いのですが
育児や仕事でお疲れの方にこそ
たまには1人で
アート鑑賞おすすめです
アートって現代人にこそ必要だと思います。
作品を通じてアーティストが表現したいことを読み取る、自分の心に落とし込んで自分と向き合う。瞑想みたいな、、
昔は現代アートの良さが、
からっきしだったのですが
仕事でアーティストさんから直接
作品についてお話いただいてから
現代アートにハマってしまいました
子供がもう少し大きくなったら
一緒に美術館とか行きたいなぁ
⭐︎
仕事は割と順調で
忙しすぎることも多くて
疲弊はしていますが
ボチボチやれてます。
でも最近、小一の壁が恐怖すぎて
小学校になったら
名古屋は4月1日からトワイがあるので
仕事はできるだろうけれど
ちゃんと娘はトワイへ行けるのか、、
あと一年は迎えが必要とか、、?
あと、トワイってこの日はやってないです!とかないのかな〜?と色々リサーチ不足で
そもそも2箇所送迎だし怖すぎる
習い事もどうするか、、
ほんとは平日に変えたいんだけど
ひぃ



すみきった〜〜
癒し🥺🥰
水キレイすぎ!
こどもたちと足チャプチャプして
軽く川遊び🛶
前日に娘とインスタで調べまくって笑
「これ食べに行こう〜」と決めていた
とも家さんのたいやきソフト!!
たい焼きはカスタードかあんこか選べる🫘
こどもたちあんこ食べれないからカスタードに。
店主さん?がすごく良い人で
子供たちにひかるオモチャくれました😭
たい焼きは
パリパリしていて
美味しかった🤤
サンプル工房いったりお昼食べたりして
帰りにオアシスパークへ
だいこうふん!!
オアシスパークで遊ぶのもひさしぶり!
3年ぶりくらい?
息子がいきなり
「たのしい夏休みー🎵」とか歌い出すほど
終始ニコニコ!!
夏休みじゃないけど笑
久しぶりにずーーとニコニコしてた笑
連れてきたかいあった🤭
オアシスパークは
無料ってのがかなりのポイントで
混んでいますが、また来年もいきたい。
久々に癒されました😊