息子の靴を新調しましたびっくりマーク




安定の山手線🚃


なぜ...


山手線への執着が半端なく

そのためだけに東京に行きたい!と

常日頃つぶやく鉄分多めの息子よ...



そしてこの靴


サイズ17


デカくない?😇


娘でも18センチなんやけどもw

1センチしか違わないとか笑

なんなら私の足22.5な!?



それでいて17センチですら

ちょっとキツめオエー


背伸びるのかなーおやすみ

身長は親越えしてほしいけどもw



⭐️




息子は最近、シンカリオンにはまってまして

ドクターイエローのシンカリオンを

クリスマスにゲットすべく

毎日お手伝いを...よだれ

お皿を片付けてます!




いい子になってる😇


シンカリオン9000円ぐらい

フツーにするんですよね。。たっかいなぁ😇















日曜日は娘の園友とハロウィンパーティー🥳


餃子ピザで、この前買った

ハロウィンの型抜きでチーズをくり抜いたのですが、溶けると形が....🫠(自分の想像力のなさに脱帽)



かろうじで、おばけ?みたいな感じだったけど

まぁ良ししよう。雰囲気だいじw


あとは娘のリクエストで

手羽先!!


名古屋人らしい。笑

手羽先つくったら子供たちすごい食べてたw

子供って骨付きチキンすごい好きですよね。。


ハロウィンパーティーするし

日曜は娘の友達読んだり、、

忙しいながら社交的に活動してる方なのでは?

と思えてきた😊


土曜日もちゃんと習い事行けてるしで🫠


最近は旦那とも喧嘩しなくなりました!


仕事もそんなに量減ってないけれど

なぜか終わるのがめっちゃ早くなった😇

なので心にもゆとりが。


薬のおかげなのかな、、、?



ほんとこれまでメンタル的にきつくて

怒ってばっかりで。


でもいまはキツく感じなくなった。

何が変わったって、何も環境変わってないんですけどね。。。


とりあえずしばらくは

こころの安定をこころがけたいです😇


そんなわけで自分を甘やかすために

ヨルのバスタブレットを買ってつかってます🥰




子供って、お高いものわかるよね。笑


いつものバ⚪︎じゃなくて

これがいい〜!とか言ってた笑


こんな贅沢品、毎日はいられませんよ。笑

週に1回だけです。笑


子供たちも気持ち長くお風呂入ってくれるので、入浴剤は必須です!






今週は就学前検診でしたぁ💦

はじめて小学校まで歩いたんだけど
と、、、遠い😇

娘ぜんぜん歩かない😇
え?ほんま通える??

なんとかついたところ
同じ園の子がチラホラ
+習い事同じ子が3人ぐらい
(英語だけなのでもしかしたらバレエもいたかも)


検診中にトワイライトやってるとこ通ったけど
なんかみんなでワイワイやってた〜💦
こんな感じなんだぁ、、と🤔

なんかいよいよな感じあるねぇ😇
ほんとドキドキしますよ😇


そんなわけで
ガッツリ入稿日だったけど
就学時検診にきたので
まあーカオスに😇


親に息子を見てもらっていたのですが
流れでバーバの家に息子だけ
泊まりにいくことになり😇

息子は普段抑圧されているので
僕だけ特別に泊まれる!
やった!!と大喜び!!

嬉しそうに自分で準備して
「明日には帰ってくるから心配しないでネ」
と母をヨシヨシして出かけた(何目線?)


まったく泣くこともなく
翌日にはお祭りに出かけて
満喫したらしいのですが、、、


家に帰宅後号泣
1時間号泣!!

ばーばの家に帰る!!
もっと遊びたかった〜!!

大泣きです。
一人っ子気分を満喫して
よほど楽しかったのだろう😇
特別扱いを満喫!!

しかも実家には
弟たちがいるので
大人の人手が多く楽しかったに違いない。

いやーほんと泣きすぎて困りました。

いつも我が家にはジャイコがいるから
息子は相当我慢しているんだろう😇

もっと甘やかしてあげたいけど、、
それにしたって泣きすぎ!






先日突如湧き上がったコミュ力の勢いに任せて
同じ学区であろう園ママに
アターックしてその後

4月以降の学校の
行事予定と下校時間ゲットしました🥺

わ〜
やはり
ママさんコミュニティ必要🥺!!
助かる〜✨

そして中をみたら
給食は2週間後くらいからスタートで
それまでお昼まで!
その後も帰宅時間は早い。
小学生だから当たり前なのだが。

そして引率下校なので通学路途中で
先生と母バトンタッチとのこと

いや、、
これはこれは
たとえ専業主婦でもなかなか、、
なかなかでは?笑
下の子いる子とかもさ、、

うちの場合
トワイ行かせればいいって話なのですが
入園前は大変人数が少ないらしく
ここで万が一躓くと
トワイどころか学校いや〜になりかねない
そんな話があるとかないとか、、

しかし、だからといって
トワイ行かせなさすぎるのも
友達の輪がすでにできてしまうとのことで
時期を見誤らないことが大切なようで、、

特にうちの子は
スーパー人見知り場所見知りで
いまだに園でも友達がいないと
「脱獄してやるー(泣き)」だもの。
いや帰る時は楽しかったーって言ってんですけどね。
てか脱獄でw

心配すぎる...

これは過保護?
でも、今でも17時半ぐらいって
お迎えの子少ないのに
いきなり知らん場所に17時半て、、
グレるのでは?
脱獄されても困るし
慣らしは必要だよなぁと、、、

正直トワイいかなくても
わたしが家にいるときは
いてもらっても構わないところもあるのですが

けど子供にも構えないので
うーん🧐

もしもわたしが外に勤めていたら
トワイしか選択肢ないけど
微妙に選べる環境のために
「うちの子」の性格的に
どうしたら良いか悩みます。。







お弁当day
シナモロール弁当、リベンジ!






今回は....


seriaでシナモンロールのご飯型をゲット✨


ごはんはおにぎり用に炊いて、中は梅干し

(白だし、油、酢、塩を混ぜて炊飯なのでくっつきにくい)


まわりはレトルトですがね...笑


おかげで見た目はだいぶマシになりました!


息子はおにぎりがいい〜ってことで

おにぎりに(しかも、こんぶとゆかり希望)


問題はシナモンロールの目と口!

のりカッターがないので、、、

一度ハムで形をくり抜いて

その後にのりをひっつけて

ハサミで切りました。


のりだけだと、うまく切り抜けず。





初回よりはだいぶマシになったのでは

ないでしょうか!



反省点は格子柄のウインナーを両脇におけば

ポンポンもってる風にできた&顔の下をカニじゃなくてリボンにすればよかった〜!!ってこと。


これは次回にリベンジを...泣き笑い



息子の方は7時ぐらいから

「もう行く!!行く!!」と玄関で

スタンバイ。早く行きたかったらしい。

どれだけお弁当楽しみなのw


しかし年長はイベント多すぎて💦

今後もおまつりやなんやらで

8時に集合とかザラ...


就学時前検診も控えてるし

色々忙しくなりそうです。




運動会が終わりました魂が抜ける

運動会の週に練習をボイコットするわで
ヒヤヒヤしたけどちゃんと演奏できたし
跳び箱5段とべました驚き
(めっちゃ嫌がって泣いてたのにとべるやんけ!!)

6段とんでる子もいて、すごい、、、
園児って跳び箱とべるもんなの、、?
とちょっと衝撃🫨

とりあえず無事におわった💦
よかった〜😂😂




最近

アイプリにゾッコンなうちの子。

ちなみに無限に金吸い取られる。


アイプリの歌ばかり

Amazonミュージックで流されるので

ついつい聞いてしまうのですが

結構いい歌にっこり


バズリウムチェンジしたときは

つむぎが圧倒的センター感!

でもうちの子はひまり派です。


最近のうちの子は

ぷりきゅあから完全にアイプリ。


恐ろしや!!


ちなみに最近ぜーんぜん

キラキラカードでません驚き



🌲



最近小1の壁が不安すぎて

普段全然しゃべらない園ママさん(小学生の上の子がいる)に

突して話しかけた(躁状態に突然湧き上がるコミュ力)


やはり、、、大変そうだ、、

4月は仕事セーブするべきか、、


そしてトワイ、やはり1年間は送迎しないといけないらしい。ぐぬぬ、、2箇所送迎、、、


でも小学校に専用の駐車場はあるそうだ。

人に聞かないとわからないよ!無気力


小学生からが

ワーママの、、

難所なのではと思う今日この頃。


在宅っていっても

取材あるしいない時も多いし

どーなる、、、昇天


そして娘、くもん行きたい行きたいいうし

小学校からくもんやるべき?


うーぬ、、




こんばんは♩

日曜は
少し早いですが
娘の園友達を招いて(友達だけ)
ハロウィンクッキー🎃づくりを行いました!

何を隠そう
天下のお菓子づくり下手な私😇



そんなわけでお菓子作りなんぞしない人生を歩んできたのですが

女児がいたらお菓子づくりは避けて倒れない〜!


下手なりに頑張りました!









普段、お菓子づくりしないから
売っているの知らなかったのですが

・ハロウィンクッキーの型
・パンプキンパウダー
・紫イモパウダー
・アイシングできるペン

すべてseriaで買いました!
とくにアイシングできるペン
めっちゃ楽!!
湯煎するだけで使えるし
30分立つと固まるんだよ〜

子供たちも楽しそうにやってました飛び出すハート

味も美味しかった😊

薄力粉70g➕パウダー5g
のレシピでつくってます。
クッキー生地はお店味でしたが
生地の厚さを統一するのと
焼き加減が難しい、、

材料が残っているので
ハロウィン本番までに
リトライするかもしれません!笑





本日は瀬戸にて取材です🐱


お祭りじゃないときに

瀬戸に久しぶりに行ったのですが

なんとも言えない独自の趣がある街です。



日本三代陶磁器の街

千年の街とも言われる瀬戸。



古民家が多く、歴史ある建物を生かした

ゲストハウスなどもありました。




少し見学させていただきましたが

(ちなみに取材とは関係ない笑)

ナチュラルモダンの素敵な雰囲気。


ゲストハウスにはカフェもあり、お風呂上がりに一杯やれるとのこと。素敵!


お値打ちなので、実家暮らしの友人同士で集まってお泊まり利用したりと、地元の方が利用することもあるそうな。



そんな瀬戸、実は次回のあいちトリエンナーレの会場にもなっています。



瀬戸の街はアートと相性が良いと思うので

楽しみですね。




子供たち連れて見に行けるかと言われると、、、

厳しいかもですケド😓



最近、仕事でアートに触れる機会が多いのですが

育児や仕事でお疲れの方にこそ

たまには1人で

アート鑑賞おすすめですひらめき



アートって現代人にこそ必要だと思います。



作品を通じてアーティストが表現したいことを読み取る、自分の心に落とし込んで自分と向き合う。瞑想みたいな、、



昔は現代アートの良さが、

からっきしだったのですが



仕事でアーティストさんから直接

作品についてお話いただいてから

現代アートにハマってしまいました指差し



子供がもう少し大きくなったら

一緒に美術館とか行きたいなぁ飛び出すハート




⭐︎



仕事は割と順調で

忙しすぎることも多くて

疲弊はしていますが

ボチボチやれてます。



でも最近、小一の壁が恐怖すぎてひらめき


小学校になったら

名古屋は4月1日からトワイがあるので

仕事はできるだろうけれど

ちゃんと娘はトワイへ行けるのか、、

あと一年は迎えが必要とか、、?

あと、トワイってこの日はやってないです!とかないのかな〜?と色々リサーチ不足で昇天



そもそも2箇所送迎だし怖すぎる昇天

習い事もどうするか、、

ほんとは平日に変えたいんだけど昇天


ひぃ昇天














息子の水イボが治った🥺✨
2月ぐらいからだから、、長かった、、、🥺
夏の間、保育園から配慮があって
水イボでもラッシュガードフル装備で
水遊びさせてもらってましたけどね💧

と、思いきや
娘が水イボ😱

なんでやねーん!?
なんで今更〜😱
これが姉弟あるあるよね、、
水イボってかゆいみたいで
肌荒れも悪化しており💦


そんな金曜の夜でした。

そして土曜は歯医者でしたひらめき
私の根幹治療が終わっていよいよ被せなんだけど
セラミック(9万)にするか、銀歯にするかという判断を迫られており

ちなみにその歯医者で
娘はプレオルソ(0期矯正)5万5千で購入して
その後は保険診療でお金かからないから
プレオルソは迷わなかったけれど
セラミックは無理だわ、、、

私ごときの歯に9万とか、、、
無理ィ、、、

娘のプレオルソは現在2ヶ月目。
隙間少し出てきてる感じ。
でもまだ効果はこれからというところらしい。
娘は思ったより頑張ってやってくれてるけど
さて5万5千よこの効果はいかに、、、

私が通っている歯医者はどでかい託児ルームがあるので、子連れで通いやすいのですが(保育士常駐)
私が根幹治療でうんうんしている最中に
いつも息子と娘のメンテナンス(フッ素)が終わっていて、一緒にブースに入ったことがない。

なんか子供って幼児は
歯医者ぎゃんぎゃん泣くイメージだったけれど
息子たちはへっちゃらみたいひらめきよかった。

とりあえず2人ともいまのところ、虫歯なし!
6歳まで虫歯ゼロ、行けるかな!?
幼児時代は、歯医者と皮膚科は時間なくてもフル活用すべきと私は思うのです。。。


⭐︎


もうすぐこどもたち運動会🧒
太鼓にリレーに跳び箱に、、

娘は毎日練習に明け暮れて
プレッシャーで死にそうになってます。



毎朝、跳び箱飛びたくない!とかいって
登園拒否するでござる😭😭


ほんとは6段飛びたかったけど
5段も怪しいかんじで
悔しいみたい。
プライドが高いから失敗したくないのか
家で馬跳びを要求されて毎日練習、、しぬ、、親死ぬ!!

太鼓も失敗したくないみたいで
息子の太鼓セットをひっぱりだして
入場から太鼓叩くどこまで毎日練習してるよ。

ネタバレにもほどがある!!笑

運動会、心配すぎます💦
早くおわれ〜(~_~;)馬跳びつらすぎ!!









こんにちは
おやすみでしたね!
わたくし
仕事が黙っているのに
遊び倒しました!

龍泉寺の湯♨️
引っ越してから初めての龍泉寺の湯!
ずーと娘から行きたい🥺とリクエストされていて
土曜だったのでかなりのキツキツスケジュールだったけれど強行💨
結果、激混みひらめき
粘りまくってようやく🚗停めれて
娘は大はしゃぎ!
1時間はいたかな...まったり〜
癒されました♨️スーパー銭湯最高✌️


わんだふるぷりきゅあ!ざむーびー!
翌日は娘の友人たちと映画館へ行きました🥺
わんだふるぷりきゅあ!ざむーびー!をみました!娘は人生初映画🎬

私は何食べ以来なので3、4年ぶり?
なんと映画館のシステムが変わってて笑

事前にチケット買ったらQR見せるだけで入場できるようになってました。

だがしかし、わんだふるの求心力は半端なく
QRなのに並ぶ並ぶどこまで並ぶ

20分前に到着していたのに
ポップコーンのセット(グッズ付き)買うのに待ち
結局開始時間には間に合わず、、、
なんなんやあのクソシステム


結果としてグッズもゲットできたしよかったけど!
大福がツボでしたw


そのあとはゲーセンで
最近ハマりまくっている
ひみつのアイプリをやって、、、😇

うまくできなくてママ友も引くほどの
ギャン泣き笑

ちなみに息子はこの日せとものまつりを満喫


郡上とオアシスパーク

鬱々しているから自然があるところへ行きたい、と行ったら夫がいやいや連れて行ってくれた。

でも私カバン忘れて笑

財布も忘れたから運転もできないし
お金も2000円しかなくて
ほんと無能になりさがりました笑

しかし、久しぶりの郡上!



すみきった〜〜

癒し🥺🥰


水キレイすぎ!

こどもたちと足チャプチャプして

軽く川遊び🛶



前日に娘とインスタで調べまくって笑

「これ食べに行こう〜」と決めていた

とも家さんのたいやきソフト!!



たい焼きはカスタードかあんこか選べる🫘


こどもたちあんこ食べれないからカスタードに。


店主さん?がすごく良い人で

子供たちにひかるオモチャくれました😭


たい焼きは

パリパリしていて

美味しかった🤤


サンプル工房いったりお昼食べたりして


帰りにオアシスパークへ




だいこうふん!!


オアシスパークで遊ぶのもひさしぶり!

3年ぶりくらい?


息子がいきなり

「たのしい夏休みー🎵」とか歌い出すほど

終始ニコニコ!!

夏休みじゃないけど笑


久しぶりにずーーとニコニコしてた笑

連れてきたかいあった🤭



オアシスパークは

無料ってのがかなりのポイントで

混んでいますが、また来年もいきたい。



久々に癒されました😊