先日突如湧き上がったコミュ力の勢いに任せて
同じ学区であろう園ママに
アターックしてその後

4月以降の学校の
行事予定と下校時間ゲットしました🥺

わ〜
やはり
ママさんコミュニティ必要🥺!!
助かる〜✨

そして中をみたら
給食は2週間後くらいからスタートで
それまでお昼まで!
その後も帰宅時間は早い。
小学生だから当たり前なのだが。

そして引率下校なので通学路途中で
先生と母バトンタッチとのこと

いや、、
これはこれは
たとえ専業主婦でもなかなか、、
なかなかでは?笑
下の子いる子とかもさ、、

うちの場合
トワイ行かせればいいって話なのですが
入園前は大変人数が少ないらしく
ここで万が一躓くと
トワイどころか学校いや〜になりかねない
そんな話があるとかないとか、、

しかし、だからといって
トワイ行かせなさすぎるのも
友達の輪がすでにできてしまうとのことで
時期を見誤らないことが大切なようで、、

特にうちの子は
スーパー人見知り場所見知りで
いまだに園でも友達がいないと
「脱獄してやるー(泣き)」だもの。
いや帰る時は楽しかったーって言ってんですけどね。
てか脱獄でw

心配すぎる...

これは過保護?
でも、今でも17時半ぐらいって
お迎えの子少ないのに
いきなり知らん場所に17時半て、、
グレるのでは?
脱獄されても困るし
慣らしは必要だよなぁと、、、

正直トワイいかなくても
わたしが家にいるときは
いてもらっても構わないところもあるのですが

けど子供にも構えないので
うーん🧐

もしもわたしが外に勤めていたら
トワイしか選択肢ないけど
微妙に選べる環境のために
「うちの子」の性格的に
どうしたら良いか悩みます。。