今日ママ友さんが

パンを大量消費する我が家のために

コストコでマスカルポーネパン買ってきてくれた😭


なんか...デカくなっている。

値段もBIGになって798えん。


保育園から帰ってきて

息子が速攻食べてたわ😇

「おいしい〜!」て!

ありがたや〜笑い泣き



⭐︎



保育園はインフルエンザ大注意報発令中⚡️


ついに、娘の友達たちは全員ノックダウン...😇

そして日中も熱が出る子多数で

事務所内の熱ある子が一時的に寝るスペースが満員になったらしい😇😇😇


保育園って学級閉鎖ないよね...??😇


うちの夫はコロナが流行る前

ワクチンを打っていても毎年のようにインフルエンザになっていて

しまいにゃA型にかかってすぐにB型にかかるという屈強なネタをお持ちの人である。


ということで、ワクチンは気休め程度だとは思っているのですが、あぁ息子と娘インフルになったらどうしよう...😇じかんのもんだい。と思っている...娘と仲が良いグループが全滅、給食食べるグループもチラホラ、、



アデノ姉弟感染から鼻水治らず

このままインフルへ突撃してしまうのか...😇?





〜4歳の最近の成長内容〜




・こどもちゃれんじタッチ

ひらがなは、苦戦しているっぽかった(アルファベット先に覚えたせいかも?)けど、だいぶ1人で書けるように!タッチで学習して→友達にお手紙書いてのトライ&エラーねw(セリアでかわゆいレターセット買わされたw)


ちなみにタッチは年長からカタカナに突入するみたい。ちゃんとできるのかな!!🤔?


足し算もどきもだいぶできるようになってきたチュー

時計もだいたい読めるように。

でもちょっと飽きてきたっぽい笑い泣き



・えいご

ついに文章っぽくなってきた👀

ワットイズディス?アイキャン〜とか...


意外と英語学習に役立つのがアレクサである。

子供はスマホが使えない。


ということで、アレクサに「のり、は英語でなんていうの?」と聞いて、自力学習可能!アレクサ、ネイティブスピーカーだし笑


これがかなり役立つ。昨日娘はアレクサに「パンツ(下着の方)は英語でなんていうの?」と聞いていた。英語のパンツがズボンなことに違和感を感じているらしい...(最初恥ずかしくてパンツと言えなかった)



英語、私も話せるようになりたいわー😇


いくらいま、翻訳アプリが優れているからって

直接のコミュニケーションにまさるものってあるのかなぁ。



・保育園の先生から娘がタングラムパズルにハマっていることを聞かされる。


恥ずかしながらタングラムパズルって知らなかったのですが(モンテ系よね?)


教えてもらったけどめちゃくちゃ難しそう...

魚の枠がただ描いてあるだけどイラストの上で木のパズルを組み立てるんだけど、なんで私コレ家で子供にやらせてこなかったんだろう!ってほとほと後悔した。



↑こんな感じのやつ。で、イラストが外枠しかないバージョンなんだけど、見つからない😭欲しい...




〜生活面〜


・寝るのが遅くなる22時までには寝るけど😭


・バレエのために毎日自主練しているなぜか


・よくわからないんだけど1週間に1度のレベルで

床雑巾する!!とかいって

いきなり部屋中雑巾かけだす。

自分で雑巾絞ってちゃんと干してあってたまげた。

おかげで最近家の中でピカピカ✨

4歳ってもう雑巾しぼりできるのね!


・自分のタンスを触られるのが嫌

グチャグチャだとブチ切れる

そんなわけで自分で服畳んで自分で収納している。



・ギャル化する

ある時から保育園のハーフパンツ(指定)を限界まであげて、あえて短く履くようになった。勝手に短パン化...

そこにTシャツをインしてダボつかせるのがオシャレらしい。ギャルじゃねえか


ヘアスタイルにもこだわり

毎日プリキュアの誰かのヘアスタイルを要求

そして使用するゴムにもこだわり

可愛くないことは悪

レベルになっている

もちろん服も可愛くないと着ない


そしてメイクしたいというので

プリキュアのリップ買ってあげたんだけど

(お友達に色違いでプレゼントした)



保育園行く前に塗ってるから!w

もうその姿はね...大人だよ


4歳でこれ、、

この先どうなっちゃうのか😇












新築リノベーション現場打ち合わせ📝✨


契約から約1年...
ようやくおうちのなかに入れました笑い泣き
そしてこれからリノベっす...







率直にいうと

狭いわ😇



感動より何より

思ったより狭いな!?となってしまった...真顔



しょうがないけど💦




家の中身は超ふつうなので

インテリアにこだわるしかない。



しかし私は

インテリア音痴である😇



インテリア選ぶのも買うのも面倒くさい

誰かが決めてくれたモデルルームに住みたいえーん






この壁面にエコカラットを貼るため

壁掛けテレビを確定しないといけないということで

先にヤマダ電機へいきました。


ヤマダデンキの千種店。

ヤマダ内でも千種が一番安い謎。


私が8年前に買った

家電たちは洗濯機以外現役なのですが

ドケチだからテレビもLG製w

タイムシフトマシンもついてない

そんでもって冷蔵庫は製氷機もついていない笑

電気代は高い。エアコンはクソ古いのが備え付けだし...



今回はほとんど新築用に

買い替えることにしました!


テレビも液晶ではなく有機elに指差し


冷蔵庫は良いものが欲しかったので

パナソニックに。

なんと刻んだネギを冷凍してもパラパラに固まるという

現代に即したスーパー冷凍機能付き。


エアコンはヒタチの掃除しなくてOKなやつが欲しかったけど、シャープになった。水洗いできるやつ。




瞬間でボーナスなくなった😭😭

もうボーナスかれこれ2年分使ってない、、

全部住宅資金へ流れてます😭😭



お金欲しい泣き笑い








息子はアンパンマンコーナーから離れません。

「サンタさん何くれるかな!」とか言ってた。


散々アンパンマンみていたけど

彼が結局のところ欲しいのは

「山手線」らしい...真顔



山手線に乗りたくて乗りたくて

「東京行く!!」っていってるガーン



世の中にはプラレール派とトミカ派がいるけど

完全に電車派な息子や



そろそろ準備しないと💦

出費が嵩むぅ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き








フルタイムをこなしながら
ワンオペをする猛者は
主婦界の大谷翔平みたいなもん。





今日
そんな内容の
Xの投稿を拝見しまして

え、私は大谷翔平を目指そうとしていたということ...??笑
それ無理くない...?となった😇




最近ワンオペに行き詰まりを感じる悲しい



私は通勤時間もないし
フリーランスだから
熱が出ても休みやすい。

社員やパートより休みやすい。
これは間違いない。

けど

時間は有限だし
たとえ休んでも
納期はまってくれぬ...
これが現実。

そんでもって
クライアントワークが好きだから
突然どんぱちはじまる!!


まとまった金を稼ぐためには
時間が必要です...。



しかしそこにやれ急に
印鑑証明とってこいbyハウスメーカー

2週間前にとったばかりだがや😇
最初にいえやこのやろー😇😇😇


そんでもって保育園から
「病院いついきますか」←みかんアレルギーの件
ドチューンドチューン💣🔥


11月から毎週1回
早迎えして病院いってるけどもぉおお
そして昨日もせっかくかかりつけいったのに
アレルギー検査すらされなかった😇😇おい。

しかも皮膚やアレルギーの考え方って
先生の方針によって
全然ちがうんだよなぁ😇😇
一体どっちの言うこと信じれば良いのやら
はぁ



そして、

極め付けが
冷蔵庫あけたら

わお
なんもないじゃない😇

明日のパンがねぇぇぇ

保育園のあと
腹が減って言うことをきかない2人を連れてスーパーとか、へ出かける武士の気分



いやーほんと
皆さんはどうやって
こなしているの...😇?

いま、私の周りには
フルタイム正社員っていなくて(時短はいる)
フリーランスは独身しか知り合いおりません。

それ以外でよく話す人といえばクライアントだけども!

クライアント=中小企業経営者
その9割は男性!

そして口を揃えて「いまだけだから」といいますが
いや、あなた達は男性じゃないか、、、?

と思ってしまう😇
そりゃ家庭環境は人それぞれだけど


ちなみに夫曰く、夫の職場の共働きレディーは
親と一緒に住んでおり
親が保育園の送り迎えと家事をしているらしい。
東海圏だから余計かもだけど
その現実を聞くと...😇


いや、
やりたい仕事したいといってるのは自分だから
文句いわずにやるしかない...
それが夫の協力を得られなくても
大谷翔平になるしかない。


けどさ、そもそも...
大谷翔平になるしかないというが
そもそも、
そんな人間になれる人は
スーパーマンで一握りなのでは😇?


私は凡人よ。
無理やないか?
(同時に諦めたらそこで試合終了だよ、、という安西先生の顔がうかぶ😇)




でもな...

広告業界に新卒で入って
ずっと思っていたことがあって

「広告は子供や主婦でもわかるように、バカでもわかるようにかけ!」と言われて育ってきました私。

この先輩が言いたかったのは
万人にわかるように書けよって
ただそれだけのことですが
その対象として
主婦が入ってるのに
相当違和感あって。

まぁ当時はまだ
就活してるときも
一般職にする?総合職にする?なんて
言葉が普通だったけど

代理店就職だから
普通よりは女性が多かったし
30代女性次長とかもいたしさ
ダイバーシティとかいってね。
それでも、働いている割合は男性が多いわけですよ。圧倒的に。

それで当時広告で動くのは
7割が女性と言われていたこともあって
訴求の中心は常に女性目線が求められてきました。


その結果がバカでもわかるように書け、です。


そして蓋をあけてみたら
世の中の経営者のほとんどは男性であり
男性が考えた女性消費者向けのビジネスを
男性が訴求を考えて世の中に広げているわけです。
バカでも買ってくれるようにと思われながらね。



それで時代と共に働き方も変わっていきましたが
やっぱり業界的に夜打ち合わせとか
徹夜とかもザラだったわけです。
ちなみに今も21時打ち合わせとかもある。

妊娠出産をしたらその状態では協力なしでは働けないわけで。。。
その道から降りなければならなくなる時がくるね。
今の時代はそうじゃないかもしれないけどね。


そうして今度私の周りにでてきたのは
「スキルがもったいからフリーでやりなよ!でも報酬は安くてもいいよね?旦那さんいるから!」です。


いや、ふざけんなよまじで😇



まぁ私が三流だからかもしれません。

が、

こんな世の中を変えたいなって
ずっと思っていました。


普通の女性が普通に結婚出産しても働けて
普通の女性の幸せに役立つ、やりがいのある仕事をする
そのリターンとして普通にお金をもらいながら普通に生活する。
それってそんなに難しいことなのかな?
大企業じゃなきゃ無理なのかな?
とずっと思っていました。


そこで事業としてビジネスプラン考えたんだけど
えいやー!といくには
実際のところ大谷翔平を目指すのか?
凡人なのに...となる。


いや凡人だからこそ
感じた悩みなんだろうけど😅



2024年...は
決断の歳になりそう。


















保育園のお友達と

チームラボ行ってきました。


息子連れて。


ここだけの話。

わたし...


私1人で息子と娘を連れ立って

出かけることほぼ不可能😇


この日も...

娘は最初友達といたけれど

途中でどこかへ旅立ち😇

気がついたら1人で列に並び描いた絵をスキャンしてもらってバタフライ幅高せてニマニマしていた。


生活力高くね


楽しかったけど本当に疲れた...

どこかへ行ってしまう娘と息子よ...

我が子連れてスタバでお茶とか

夢のまた夢のハナシだなぁ...😇





土曜日に大問題発生



我が家には

ふるさと納税で届いた紅まどんな

そして、婆さんから届いた

大量のみかんがある。


娘は毎日みかんをせっせと食べていたが

土曜の午後


突如として


目がパンパンに腫れ

大量のじんましん


それはかつての

朝青龍顔となり

懐かしい顔に...


そして大泣きし始めて様子がいつもと違う

なんか、、、

アナフィラシキー?!と焦り

救急へかけこみましたガーン



診察の頃には落ち着いてきたんだけど


お医者さん曰く

「全身に出るのは食べたもの、目とかは手で触ったもの」といわれ

考えられるのはみかんしかない。



みかん!

突然?


「呼吸がヒューヒュー言い出したら、救急へ行ってください。結果的に大事なくて、取り越し苦労であれば良いから」と先生。


「みかんが原因かは現段階ではわからないので、かかりつけで検査してもらった方がよいです。ただ、蕁麻疹は体調が悪いなら出る時もあるし、検査しても7割は原因不明」




急にみかんアレルギー?

みかんだけのアレルギーとかあるんでしょうか。


本当に、何がおこるかわからない!



実は最近、またアトピー性皮膚炎ぽくなってきた(寒いので)のですが、プラスして蕁麻疹もちょこちょこでていました。もしかしたらみかんのせいかも。



ずっと寒暖差ででる蕁麻疹かと思っていたけど

ちがったのかな。


娘は怖くなって

もうみかんは食べない、と言っています。



採血しても結果は1週間...



調べてきます笑い泣き





昨日は保育園のあと
そのままラーメン屋へ突撃💨
私家御用達一刻堂です🍜

東海地方にしかないようなので
補足しますと...
座敷があってそこそこ美味しいラーメン屋さんなのです...チュー

ラーメン🍜の種類もめっちゃ多いのですが私は
さきがけ台湾一択!!

台湾ラーメン大好き😘💕
たぶんラーメンの中でいちばん
台湾ラーメンが好きちゃうか...
辛いラーメンが大好きなので
定期的に食べたくなってしまう...😇


そんでもってここは
お子様ラーメンおもちゃ付き400円という
子供を一瞬で黙らせるメニューがありましてね。


ラーメンもすぐ食べられる熱さで出てくるし
ポテトついているし
りんごジュースもついて
好きなおもちゃ1個選べるんです。
だから子供も一刻堂へ行きたがる!

昔はこれにデザートもついていたけど
値上がりラッシュのなかデザートは消えた...😇

ちなみにここ
緑茶がピッチャーで出てくるのも気に入っている。
子供は緑茶苦手だから
水のピッチャーくださいといえばもらえる👍


でも、今回夏ぶりに行ったけど
娘も息子もお子様ラーメンだけじゃ
足りなくなってきました😭
うちの子たちまじで大食いなんです...
これからはチャーハンも頼まないとかも、、


↑この日はピカピカおもちゃをゲット



それでも、一刻堂きてもマックと

同じぐらいの値段なので

庶民の味方で助かってます笑い泣き💨


腹持ちするしね!!


書いてたらまた台湾ラーメン食べたくなってきた🤪


それにしたって我が家の食費やばいよ...
大人並みに食べる!!

朝のパン代がやばいので
今日ママ友さんにコストコで
マスカルポーネのディナーロール買ってきてもらった笑い泣き笑い泣き

そしたらマスカルポーネのディナーロールが超大きくなっていた👀

ところが!
娘たちは早速パンを2個かじりつき
さらに中華飯をぺろり、、、

食糧難になりそう...😇
とりあえず今月も米は10kgかってきた😇😇





ね...眠い😭😭

ついに始まってしまった
4歳...

お手紙交換

朝園にいったら
ロッカーに一通の手紙が入ってましてね笑
そんなわけでお返事を、、、
ところが



「⚫︎⚫︎ちゃんと、⚫︎ちゃんと、⚫︎⚫︎ちゃんにお手紙かく!」


ふ、ふえてる。


張り切って寝全然ない笑い泣き
結局22時まで付き合わされて...
こうなってくると夜自分の時間とかない🤣

ひらがなボードもってきて自分で
わからないヤツは探して書いているんだけどね😓
やっぱりアルファベットのが得意で
ひらがなのが苦手っていう...

で、思ったのが
意外と長い文章かけるんだな〜
こうやって文字も自分のものにしていくのね💦
自分は年中って文字かけたかなぁ?
お勉強系幼稚園にいたけどちゃんとかきはじめたのは年長だった気がする。今の子たちは早い💦
字とは関係ないけど、歯も年中で抜けるしガーン何事も早い💦


ダメ親な私だけど
子供がやりたいと言い出した瞬間にチャレンジさせるってことだけは大事にしているのでえーん
しばらくお手紙に付き合うつもりです✉️



⭐︎



昨日はインフルワクチン2回目でした!
院内こみこみ💦

娘、注射平気みたいで泣かない...
息子もそれ見てたせいか
泣かなかった!
ほんとに成長したな、、、


それとたぶん
息子のイヤイヤ期がついに終焉を迎えたようで...


日常が少し落ちついてきました(~_~;)
今になってアレイヤイヤ期だったんだなって気づいたり...

とにかくすごく喋れるようになって
あと変なYouTubeのせいで
息子には英語教えてないのに
ぴーちゃんとものの取り合いしてて
「イッツマイン!!💢」
とかいってた...ひらめきなぜ??









こんばんは♪

今日は高校時代からの友人と
お食事に行きました👀
もちろん午前中は子供たちとがっつり公園で遊んだあとw

その友人と私。
夜に外で会うのは実に5年ぶり!!
下手したら6年ぶりかも!?

※この期間、私とその友人はちょうど出産〜育児であった。


その友人の友人
(私も数回あったことがある)の経営する
ダイニングバーへ行ってきました💨







私...

恥ずかしながら
今日という日を過ごして
最近狭まっていた視野が広がる気がしました💦


結婚、妊娠、コロナって
色々あったけれど
こうしてまた昔の友人たちと
楽しめる環境にとても感謝しました。
夫や子供たちにも改めて感謝🥲


子育てには子育ての悩みが
星の数ほどあり
子供の健康とか発育とか諸々

家庭や仕事にも星の数ほど悩みがあり...
家庭との両立とかキャリアとかお金とか諸々

それぞれの生活の中
それぞれの悩みがあるわけで
でも悩みって大なり小なり
新しいことにチャレンジしているからとか
今をよりよくしたいとか、
努力していきたいと思う気持ちがなければ
生まれないわけで...

みんなそれぞれの生活の中で
今をより良くしようと頑張っている!


どうしても
会う人が少なくなっていたり
同じような価値観の人と
付き合ったりすることが多くなっている今。

自分の視野がとっても狭くなっていることに
まったく気づかなかった💦

色々話していると
私の悩みって
米粒みたいに小さいなとか
そんな目くじら立てて怒るようなことなのかなとか
贅沢な悩みだよなあとか

もっと色々な人の話を聞いていたら
受け止め方とか
動き方とか全然違うんだろうなとか
イライラしないんだろうなとかね。


それに自分自身が最近、
変に萎縮していたかもなと思った😓

色んな人がいて当たり前で
誰からも表立って批判されるわけでもないのに
頭の中の妄想の敵(頭の中で作り出している一般常識)に完全に囚われていた感が😓

環境も理想像も人それぞれ全部違うのに。
変に都合よく一般的な常識に当て込もうとしていたというか...
自分が求めているものと一般的な常識のパズルが必ずしも合致するわけじゃない。そんな当たり前のことが、見えなくなっていた。


人と話すことで開ける道っていっぱいあるよね。
そして自分が何者でも
受け止めてくれる人がいるという安心感。



人との出会いこそ
人生のいちばんの財産なんじゃないかな...
そう改めて感じました💦



連絡不精の私でも見捨てない
友人たちに感謝です🥲


子供たちも良い友人に恵まれますように🙆✨





早めに解散したので
早めに帰宅しましたが
子供たちがとても可愛く待ち構えていました笑

「ママどこいってたの〜!?電車のった?」

気になるのは私より電車かい!!!


来週は電車のって
チームラボに行きます🥼✨


























我が家の11月を直撃した
アデノウイルス。

わたしだけ治らないんですけど...

え''...やっぱり加齢...??

感染力はないのかもだけど
常に咳とタンが😷💧
新しい風邪疑惑も🤧

この前、「なにたべ」でシロさんが
50代すぎてインフルになったら1ヶ月は調子悪い、みたいなこと言ってたんだよね!

why??
30代も同じなんだが??😇

と、自宅で叫んだら
夫「もうすぐ40代だからね〜」と、、。
もうすぐって...
もうすぐか!?
夫のが目と鼻の先のくせに!!


とにかく早く治ってほしいです照れ💧



⭐︎


さて!
この前、毎年恒例しまじろうコンサートに行ってまいりました🎵




はじめての日本語verニコニコ

前から3番目ぐらい👀✨


息子は大興奮ニコニコニコニコニコニコ

「きらきらえーい!」

「はなたーん!!」


ところが娘は

「イングリッシュがよかった...」


えーーー無気力

日本語が良いっていたの誰やねん!

楽しかったのは楽しかったみたいだけど

ショック!!真顔


それにしたって

今回すごい場所が良くて

演者(着ぐるみ以外)の顔が肉眼で確認できて

声が聞こえるレベルだったのですが


生で見るダンス💃って迫力サイコー👀

踊っている人が

すっごく楽しそうなの!!

見ているだけで幸せになる!!


クリエイティブ心が刺激されたニコニコ





「人の心を動かす」

これがプロの仕事だよなぁとニコニコ

自分で言っていてグサグサささるけど💦



親の私にとっても

とても有意義な時間となりました目がハート



⭐︎



今日はビースタジオがお休みなので

バレエ🩰だけでした。

相変わらずバレエは楽しいそうです!!

「楽しかった🎵」と言って帰ってくるので👍

あと褒められて自己肯定感高まっています👍👍


待っている間に近所のスーパーへ💨


超クリスマス🎄!!





息子が好きそうなもの、おいてあった驚き

でも最近山手線への愛がやばくて

ずーーと

「どぅーたん、東京行って山手線のる」っていってるんだけどひらめき

2歳の電車ヲタク怖い!!

ただ「かがやき」がいっつも「かばやき」って聞こえるww



クリスマスは新居で、と思っていたのですが


残念なお知らせ、、、

我が家、家の引き渡し日がおくれてまして

1月末引っ越しとなりそう。(それも曖昧)


こんな曖昧なもんなんですかね💦新築とは!?

今のアパートの退去日が決まりません💦

1ヶ月前には言わないといけないのに。。。


そんでもって隣の家は

1月末から新築工事するらしい

一条やねん!いいな!!羨ましい!!



娘ちゃんもしょんぼり。

年末年始にじじばばに預けて準備できるからいいのかなぁ?凝視


早く引っ越したい!



















娘がバレエに行きはじめて3週が経ちました!


たった3回通っただけで
何が変わるやら?と思いますよね。
もちろん私もそう思っていました。

しかし...

保育園から帰宅後
突然はじまる柔軟!
そして
「アラベスク〜」

※わたしは、ダンスダンスダンスールを愛読しているだけのただの漫画ヲタクであって、バレエのポーズなど詳細はよくわかりませぬ、、


先生にスキップの練習をしてきてと言われたらしく、父とスキップをトレーニング。
すきありゃ、なんかぴょんぴょんと
跳ねている。ダイニングテーブルをバーの代わりにして。


ビースタジオより全然楽しそうじゃん。。。
そんなにバレエ習いたかったんだ...となる母。

そもそもバレエ何で知ったんだろう?
気がついたらバレエ習いたい言ってたんですよね。

よっぽどバレエ楽しいみたい。
果たしてそれが
いつまで続くか?だけど笑い泣き


でも...
なんか娘みていて
ちょっと羨ましい😆笑

私もなんか成長して
成功する体験したいよ!笑
大人になると、なかなか無くないですか!
いいなぁラブ


いつまで続くかわかんないけど☺️
ガンバレ!!


しかしね


やりたいっていうから
頑張って送迎してるけど
親の疲労やばいですけど
土曜の午前中は送迎✖️2で潰れるからね。
もちろん平日の疲労を抱えたままの土曜朝ですよ


でも本人が頑張るっていうから...
親も頑張るしかありません。



娘に関してこの4年間を振り返ると
1歳ぐらいまではとんでもないヤツだった※けど、ほんとに落ち着いたなぁ😱


※第一子だったためこれが子育ての普通だと思っていましたが、娘は極度の場所見知りと人見知りで、友人の家に連れていけないレベルだった。ずーっと泣いてて。黄昏泣きやばい。いや黄昏れ泣きなのか?一時保育いきはじめるまではずっとこなかんじ

それに思い返せば
毎日1〜3時間夜泣きしていたしね
息子産まれる直前までね
夜泣きやばすぎて臨月に娘連れて
ドライブしてたのも良い思い出だよね笑
一日でどんだけ泣くのよって


息子も生後半年毎日4時間爆泣きだったけど、半年で終わったから娘のが酷かった。




それに比べたら...今どれほど天使か🥺

言葉が通じるって素晴らしい!!
コミュニケーション取れるって素晴らしい!!
泣かない(夜泣きは2人ともするけど、時間が圧倒的に短くなった)って素晴らしい!!😂


反抗期はまたヤバくなると思うけど🤪



















アデノ辛い🥹


しかし意外にも娘
熱と目の赤み!引きました!
早めに眼科行ってよかったな...💧


とりあえず今日は
娘と在宅勤務!!
年中ぐらいだと意外と
仕事できることに気づきました🤔
2、3歳が無理だわ


しかしたまげたんだけど
私がパソコンしてる隣で
勉強しだすんだよ🤪
仕事してるつもりだよ多分




⭐️



今週はバタバタしてることもあって
久々にヨシケイです☀️


今週はプチママ✨

昨日のシーフードドリアめっちゃ美味しかった🦐
自分だったら絶対作らないけど笑い泣き

思ったより簡単でびっくり!
玉ねぎとシーフード炒めて
粉のホワイトソース入れてトースターで焼き目つけるだけっていう...💡

こういう類のものは
粉のホワイトソースがあれば
すぐ作れるんだね🤔




今日は豆腐ハンバーグラブ





久々にヨシケイ頼んだけど
普段作らないメニューだから外食気分で満足チュー

シーフードドリアもっかい食べたいな〜ひらめき


<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー