こんばんは♪
今日は高校時代からの友人と
お食事に行きました👀
もちろん午前中は子供たちとがっつり公園で遊んだあとw
その友人と私。
夜に外で会うのは実に5年ぶり!!
下手したら6年ぶりかも!?
※この期間、私とその友人はちょうど出産〜育児であった。
その友人の友人
(私も数回あったことがある)の経営する
ダイニングバーへ行ってきました💨
恥ずかしながら
今日という日を過ごして
最近狭まっていた視野が広がる気がしました💦
結婚、妊娠、コロナって
色々あったけれど
こうしてまた昔の友人たちと
楽しめる環境にとても感謝しました。
夫や子供たちにも改めて感謝🥲
子育てには子育ての悩みが
星の数ほどあり
子供の健康とか発育とか諸々
家庭や仕事にも星の数ほど悩みがあり...
家庭との両立とかキャリアとかお金とか諸々
それぞれの生活の中
それぞれの悩みがあるわけで
でも悩みって大なり小なり
新しいことにチャレンジしているからとか
今をよりよくしたいとか、
努力していきたいと思う気持ちがなければ
生まれないわけで...
みんなそれぞれの生活の中で
今をより良くしようと頑張っている!
どうしても
会う人が少なくなっていたり
同じような価値観の人と
付き合ったりすることが多くなっている今。
自分の視野がとっても狭くなっていることに
まったく気づかなかった💦
色々話していると
私の悩みって
米粒みたいに小さいなとか
そんな目くじら立てて怒るようなことなのかなとか
贅沢な悩みだよなあとか
もっと色々な人の話を聞いていたら
受け止め方とか
動き方とか全然違うんだろうなとか
イライラしないんだろうなとかね。
それに自分自身が最近、
変に萎縮していたかもなと思った😓
色んな人がいて当たり前で
誰からも表立って批判されるわけでもないのに
頭の中の妄想の敵(頭の中で作り出している一般常識)に完全に囚われていた感が😓
環境も理想像も人それぞれ全部違うのに。
変に都合よく一般的な常識に当て込もうとしていたというか...
自分が求めているものと一般的な常識のパズルが必ずしも合致するわけじゃない。そんな当たり前のことが、見えなくなっていた。
人と話すことで開ける道っていっぱいあるよね。
そして自分が何者でも
受け止めてくれる人がいるという安心感。
人との出会いこそ
人生のいちばんの財産なんじゃないかな...
そう改めて感じました💦
連絡不精の私でも見捨てない
友人たちに感謝です🥲
子供たちも良い友人に恵まれますように🙆✨
早めに解散したので
早めに帰宅しましたが
子供たちがとても可愛く待ち構えていました笑
「ママどこいってたの〜!?電車のった?」
気になるのは私より電車かい!!!
来週は電車のって
チームラボに行きます🥼✨