今度は夫が熱ですよ昇天

まぁ案の定
37.5℃とかで
この世の終わりみたいな顔して
わたしゃワンオペの極みじゃ

そんで、子供たちが寝だしたら
起きてきて
Netflixしてやがる


前回の記事からの流れを考えてみてください。

いやもう、ハ?って言葉しか
出てこないよ??昇天

体調悪いからしょうがないよねーとか
まっっったく言えないね。

そもそも、私が熱出てても
100%家事育児しないとか
ありえない
というか
させてくれないじゃん昇天


まじで不平等極まりないのに
なんとも思っていない夫の謎
自分がよければそれでいいのかなー!

思いやりを持って接してくれない人に
思いやりは返せないね😇


なんでああいう風なんだろ😇


息子もイヤイヤ期マックスなのに辛いわ😭




先日、保育参観だったのに...
息子氏、発熱😭😭😭

進級説明会もあったのに...💔

熱自体は2日で治ったのだけれど


今度は娘が
とびひ疑惑。
シャワーギャン泣きで異変に気づく


それで、よくみたら息子も
腕にぷつぶつ。



😇


これは現実なのか...
いやこれは子育ての現実である。



そんなわけで
今週はおやすみでした😇
そして私は息子の風邪をもらって絶賛咳中


病院の結果、しっかり飛び火でした笑い泣き
園でうつったのかなぁ...うちの子は肌荒れがひどいので毎日ガリガリやっているから気付きにくい。


ちなみに、とびひは感染症ですが
覆えば登園OKとのことです。
医者と保育園に確認済み!

とはいえ、見た目にも重症になったら
連れてはいけないだろう笑い泣き
今はまだ一部分で済んでおり
抗生物質もでているし
あー!早く良くなりますように指差し





子供の体調不良はしょうがない...
そう思っているけれど

あたかも当然のように
私が子供の面倒を見ると思い
「休める?」とかも聞かずに
仕事へ行く夫ってうちだけ??真顔


そして子供が体調悪いだけならまだしも、
私も体調悪いのに
連絡なしの超残業あたりまえ。
早く帰ってこようなんてそぶりもない。
心配の連絡もない。
これって当たり前なの?真顔
愛想つかされて当たり前だろう。

なんて思いやりがない人なんだろうと思ってクッソ冷たい態度とっていたら、「なんでそんな怒っているのかわからない」だと。
言われないとわからないらしい。
感度低すぎて、自分は悪くないのになんでいつも嫁は怒ってるんだろうと思っているんだろうね。意味不明だわ。



たしかに私はフリーランスで
家で仕事してるけど
どう考えても休んでも大丈夫なのは夫の方なんだけど😅!?

それをなかなか理解してもらえない。
そもそもフリーランスはフリーターではなないのだが
ここらへんの価値観も合わない。


私の仕事部屋に
二つ椅子を並べてさー

息子は隣でずっとゲームしたり
YouTubeみたりしててさ。

わりと仕事できるんだけど
かわいそうだし
兄弟になると無理😇


まぁ仮に夫が休んだとしても
横でスマホ見ながらぐだぐだするだけで
子供みたつもりになってて
こっちが仕事していても
余裕で夜ご飯も作らないけどね。
作ったとしてもサラダもおかずもなく、カレーのみだな。


よくさ、独身でも家事はやるから夫の世話が気にならないとかいう人ネットでみるけど

ぶっちゃけ1人だったら毎日掃除も洗濯もしなくていいわけよ。誰にも文句も言われないし。料理だってしなくていいし。


でも家族になったら
みんなの分洗濯しないとだし
食べちらかすしおもちゃでぐちゃぐちゃ
掃除しないわけにもいかないし。


もーすっごい家事育児ぜんぶこっちに
のっかんてんのがすっごく不満。

しかも、勝手に来年遠方希望だしていて
半年以上東京にいるかもしれないと。
なんの相談もなく。

この人...正気?と思った。
話通じないよねこの人。



仕事では報連相するし
先輩が忙しそうだったら
何か手伝うことありますか?ってきくと思うんだけど

家になるとそれができなくなるのほんと不思議。

































今日は習い事の後
子供たちと歯医者へ行きました知らんぷり

近所に新しくできた
どでかいキッズスペース(保育士あり)のある
歯医者さんです。
マジで良い時代になりました。
うちの近隣の新しいとこはどこもキッズスペースあり。

こちらの歯医者さんは
予防歯科中心の歯医者さん。

本日は、虫歯のチェックなどをしてもらいました。


2歳の息子は人生初歯医者です!!


息子は歯ブラシ大嫌い💔
しかもチョコ大好き😘なので
心配していたのですが
今のところ、虫歯ゼロ!
磨き残しもほとんどないとのこと
なぜ....

しかも、いつもは大暴れするのに
1人で大人しく椅子に座り
ちゃんと大きく口開けてた。


我が家の子供、
外面だけは
最高に良い。
いきなりお利口マンに変身。


衛生士さんの話によると
まずは
3歳で虫歯ゼロを目指し(ここで60%達成)
6歳まで虫歯ゼロ(ここで90%達成)
12歳まで虫歯ゼロなら
虫歯にならない人生を迎えられるとのこと。


本日は
ジェルタイプのフッ素を購入し
家での歯磨きの仕方のレクチャーをうけましたキメてる
次回、フッ素塗布です。


娘の方は保育園でも
フッ素やっているので
中々衛生的なのではと思うけれど
このまま虫歯ゼロを目指してほしい泣き笑い


それで上の子は上顎が小さいので矯正相談も。
下の子はすきっ歯なのでオッケー👌


乳児のときはすきっ歯が理想系🙆
上の子はギチギチなので...


そして、歯並びには食生活も重要とのことで
食べたものを記載して次回持ってきてと言われた。




昇天


いいんだ。
綺麗な歯並びは一生の宝物だからね!!

子も私も頑張ろう!!


⭐︎


娘の肌荒れが最近またやばいです。

今年は特にひどいような...
いや毎年そう言ってる?


乾燥肌がヤバすぎて、ステロイドも効かない。


実際、肌が強くなるまで
対処療法しかない、ということなんでしょうか?

結局のところ
何かえたって殆ど効果はない😅
しばらくするとまた荒れ出す

息子も乾燥肌だけど
もらっているヒルドイドより
私のクリームのが潤うからか
そっちを塗りたがる。

息子はそれで落ち着くけど
娘はベタベタするのが嫌いで
薬もクリームもあんまり塗りたがらなくて
夜中に描きむしるのでひっそり
薬を塗ってるのですが

....眠い!!!


ボリボリ掻きむしる音を聞くと
なんだかノイローゼになってきて。

娘が一番辛いとは思うんだけど
あの掻きむしる音を聞くと
一瞬で目が覚めるのです。。。。


肌荒れシーズンもとりあえず
3月を乗り切れば...
今年は暖かいのでもしかしたら
例年より少し早くかゆみが治らないかなと
期待しています。






















仕事を楽しもう!
とか
育児を楽しもう!

とかいうじゃない。

仕事にいたっては
元会社の社訓だし

育児を楽しもうとか
某広報に書いてあるやつだよ。


でもさ


本当に楽しいものだったら
わざわざ「楽しもう!」なんて
書くはずがないよなって思わない?



😇😇😇



最近の子供たち
全然言うこと聞きません。


寝ない!!
本当に寝ないよ...

22時デフォってかんじで...

そっから仕事なんてできる?
できるわけがないよ...
寝落ちの未来しかないよ😇



お風呂はいろーっていっても
無視するし
なんなんだろ?

それで、結局
私がガチギレするまで
うだうだうだ...

姉はまだいいけれど
弟の方は父の遺伝子受け継ぎ気味なので
まぁ破天荒なのです...
ずーとニヤニヤしながら悪いことばかりしていて
何一つコントロールできない。

まさに魔の2歳児ってかんじで。


そんで、来る日も来る日も
ワンオペじゃん。

心が疲弊していくわ。。。


たぶん、私が昭和の母だったら
外に出していると思うの😇
令和だからやらないだけでね😇




ご飯作ってもブロッコリーとトマトととうもろこししか食べないし
毎日プリキュアカレーでいいんじゃって思うし



もう、怒りたくない。
怒るのが疲れる。
子供たちにも教育上良くない。

アンガーマネジメント講座にでも
通うべき?


夫は夫で給与明細を相変わらずもってこないわ
この家の人間は誰も
やれと言ったことをやらない。


どうしたらやってくれるようになるのかなぁ。







今日は習い事day凝視
朝から習い事
昼に帰ってきて急いで
ごはん、、、

土曜なのに疲れている🥱


今日は娘のリクエストでオムライス(また😇)






めんどくさいなー

でもワイン飲みたいってときは

片栗粉まぶした塩サバと野菜をニンニクとオリーブオイルで適当にやいて酒蒸しにする!➕塩胡椒


これが最高に美味しい照れ

簡単イタリアンなのでお試しあれ🇮🇹

ブロッコリーやトマトいれても◎

パスタ入れても美味しいかも?

油多めにするとアヒージョ化します。




最近、久しぶりにめっちゃドラマハマっていて

不適切にはほどがある!が面白すぎてチュー


やっぱクドカンって正真正銘の天才なんだと思う

池袋ウエストゲートパーク世代なわたし。


あと、やっぱりドラマって

ちゃんと作れば面白いんだなって!


クドカン&大石静(←光る君への人)のNetflixドラマ「離婚しようよ」もクッソ面白い。前も書いたけどNetflixはドラマが基本的に面白い。どれみても。


松坂桃李がどうみても小⚫︎なんだけどw


おすすめです!



明日はママ友dayです照れ







世の中には
ワンオペに腹が立たない
妻がいるらしい
by 知恵袋



驚愕🫨


うちの夫は公務員ですが
子供が寝るまで帰ってきません。
出張で家を何週間あけることも多い。
でもなぜか周りから職業柄か早く帰宅していると思われている。いやw実際平日の協力はゼロどころか、マイナスですよw


実際、家計の基盤は夫なわけなので
しょうがないけれど




事前連絡のない残業は当たり前で
帰宅時間もLINEしないし
突然の飲み会も多い
ふざけんな夫がいないならレトルトカレーにして楽できたのにと思うこと、しばしば
そんでご飯いる日は食器片付けずそのままだもんね笑



いやぁ〜
文句言わない人って本当にすごい笑い泣き
相当できた人間なんだろうなぁ。
それか夫の態度がいいのかな。


今日も
こっちは打ち合わせ終わらず
お迎えに遅れてしまい
18時00分←走って園を出るwww
1分でもすぎたら400円かかるので🤣


そっからパンがなくてスーパーへいき...
最近子供寝るの22時泣き笑い
↑短いけど子供とのコミュニケーションはしっかりとってます。勉強もみてるし。


夫にイライラするのはさ
こっちはいつも後ろの時間を気にしながら
行動してすっごいストレスが溜まる😥のに
自分主体でいつでもなんでも勝手に決めて行動しているところなんだよね。(うちの場合、金関係も向こうだし)


好きなだけ残業できたあの頃は
なんて気楽だったんだろう...と本当毎日思う。


ある意味、残業無制限だったことで
ブラックに拍車をかけていたとも言えるけれど
やはり仕事は終わっていく。


夜やろう、、と思っても
我が家夜泣きブラザーズ

最近また夜泣きが酷くて💦
昔みたいにに3時間夜泣きとかはさすがにないけど
1時間夜泣き!それでも辛いわ🥵


しかも夜泣きは夫には聞こえない
どんなに隣でギャン泣きしていても
まっっったく気づかない!


それでもって平日協力ゼロ
土日もここんとこ引っ越し
家具選び習い事ママ友で終わり!!


もちろんこちらが子供連れてママ友と遊んでいても
(しかしこれはお付き合いである。夫いうところの飲み会だ)
ご飯作って待ってくれているわけじゃ、ありませんよ?🤪


しかも2月3月は保育園行事が多く
休まないといけない日も多いのに、
夫は手紙も無視!!!!
懇談会も進級説明会も授業参観も
卒園式などの休みもぜーんぶこっちで対応しろってコトか?😇



これではさすがに腹が立ってくる。。。
腹立たないのって聖人だと思うんだけど笑


あまりにも腹が立ちすぎて


一旦わたしが普段やっていることやってみろ
と夫にいった。


定時で帰って保育園へ迎えにいって
ご飯作って1人で寝かせろと
夫は一度もやったことがないので。
保育園の準備すら。


そうしたらなんて言ったと思う???


大変だから嫌だ



は....😇




ついに出たわ本性😇😇


めっちゃ腹立つ!!!!












我が家の場合の
だいたいのおやすみスケジュール🗓️🎵

7時起床
8時までにご飯
9時半までに準備
⚫︎土曜の場合はここから13時ごろまで習い事(バレエ🩰→ビースタジオ)
⚫︎掃除or買い物
⭐︎本日は家族全員で大掃除→ビースタジオ宿題3P→チョコづくり
12時お昼ご飯作る
13時 公園か食事以外の買い物(イオンとか)
⭐︎本日は家具屋さんでテレビ台買って→バースデーで服を買い→デカイ公園で遊ぶ
17時 帰宅後、夜ご飯準備
18時〜19時 夜ご飯
⭐︎あしたの夜ご飯(おでん)も仕込んでおく
20時 お風呂〜の予定



🔷チョコづくり🍫




もうすぐバレンタイン!

ということでチョコ作りを...🥺✨


もちろんチョコって言ったって

そんな大層なものではなく....

キットです昇天


ラッピングつきなのー!!

キット以外、何もかわなくていいの!!!笑


娘は喜んでいましたひらめき飛び出すハート

流し込むだけなので初心者も親もベリーグットです...🙆✨





🔷バースデー




バースデーめちゃ久しぶりにきたけれどめっちゃ混み昇天とりあえず薄手の服✖️3枚(娘の)購入。
娘、スパンコール付きの服に激しく執着...不安


🔷休みの日の夜ぐらいは

簡単なのはもちろんだけれど
美味しいのが食べたい...

ということでお刺身多めな我が家。
子供たちは焼いたやつ。
この日は私の鉄板メニューてこねずし!!




お野菜は
昨日あんぐりん村へいき購入




昨日は久しぶりに

あぐりん村へ💨


大根やにんじん

わさび菜ゲット目がハート


わさび菜楽しみすぎる。


大根はおでんになった🍢

ちなみにレシピはリュウジさんの。





今週も手抜き料理がつづくよ🥘笑





生活発表会でした飛び出すハート


毎日指折り数えて毎日アナウンス📢
「あと⚫︎日寝たら...」
「絶対見にきてね!!」

the行事楽しみっ子な娘...ひらめき

緊張しいだから心配したけど
緊張しながらもちゃんとやれていて
去年からしたらかなり成長した泣き笑い


まわりの保護者も涙しておりました。
泣いていないのはウチくらいのもんや、、、


みんなもすごーく上手だったし
子供たちも達成感ありあり✌️
成長を実感しました!✨
先生たち、いつもありがとうございます🙇


そして、終わったあと
子供が帰る準備するまで
保護者同士で喋ったり
写真撮ったり🤳
ぼっちには厳しい時間


もっとたくさんママ友欲しいな〜と思う今日この頃...昇天

結局いつも同じ迎え時間の方としか話さず💦

娘と仲の良い子の親と仲良くなりたいのですが
手立てがなく困っています爆笑





娘頑張ったご褒美に
オムライス屋さんへ行きましたー指差し飛び出すハート


オムライスオムライスうるさいので
本物のオムライス屋さんへ連れていくことにしました。笑


お子様ランチ(580円※税込)笑い泣きを注文したら
こんな大きなオムライスにおもちゃまで付いてきた...ひらめきえ...??娘は大喜びだけど!(もちろん完食です)





大人のランチオムライスもめっちゃ美味しかった!(食べかけ失礼)

実は

こじんまりとした専門店に子供連れていくことは殆どないので勇気がいったけど、お子様ウェルカム店でよかった看板持ち


圧倒的コスパ良かった泣き笑い
ボリュームもお腹も大満足
今時珍しく雑誌もたくさん置いてあって
その雑誌の趣味もかなり良くて私が好きなかんじ
(絵本もたくさんある!)
また行きたい飛び出すハート


しかし楽しんでいたのも束の間
この日はこれじゃ子供たちおさまらず
公園にいきました。


体力オバケこっわ...👻


1時間半ぐらい外で遊んで、
無理矢理帰らせている最中
保育園の先生たち(乳児担当のベテランたち)と遭遇


「おかあさん〜!こんな日にも公園なんて頑張ってるねぇ!おつかれさま〜😂」

労われた!!
嬉しい!!キューン
夫にすら労われないだけに🤪


※この間、夫は昼寝していました。
子供は昼寝しないのに。なんだこれ



帰宅後は、ノンストップでご飯つくって
あっという間に夜だよ!!



今日も一日おつかれさまでした真顔











昨日は土曜日でしたねおねがい

午前中は家の掃除をして


パパ👨

娘のバレエと英語教室の送迎


わたし👩

息子と散歩


二手に別れています。



むすこ、足めっちゃ早い💦

どんどん走ってどこかへ行ってしまう!

最早ランニング

体力おばけすぎ!!



走っている途中に

桜?が何本か咲いていて!

春だな〜🌸

いや春じゃないけどね。





それにしても昨日は暑かったから😓

コートいらなかったね💦


お昼ごはんつくって

その後はの美容院へ💨

忙して3ヶ月ぶり!

昨日の栄はめちゃ混みでしたがぁ笑い泣き


ハット被っていたせいか

美容師さんに気づかれず

大学生に間違われるというw

若作りしすぎ疑惑



そして昨日も白髪対策🧑‍🦳


白髪対策にヘッドスパをやると

例えば何もしなければ100本生えるところが

20本に収まったりすると言われて

でも高いから毎回はできなくて

2回に1回ぐらいやっているのですが

本当に効果あるのかな〜🤔

後で後悔したくないから

財布痛めながらやってますけど💦

とりあえず見た目には生え際

黄ばんでたのが真っ白になりましたけどね👍


ミドサーの私の白髪は今んとこ2本です。。。






帰ってきてからは

息子と速攻スーパーへ行き1週間分買いだめ💨

その後速攻でご飯つくり💨💨

(ただ冷凍餃子を焼いただけ。休みの日なのでちょっと奮発して浜松餃子に)



今日も、一日あっという間だった〜🤪

荷解きできず!!笑



今日はママ友さんに子供たち遊ばせがてらマツパやってもらいます🥰

楽しみ〜照れ








 

 

新居にうつって2週間…

ようやく仕事が片付いてきましたおねがい

 

え…荷物ですか?

荷物は全く片付いていませんよ真顔

いつ片付くのかな。

 

思い返せば家を探し始めて2年

土日もほぼ休む暇がないのだが

そろそろゆっくり過ごしたい…。

 

この2年は失われた2年であった真顔

 

何かやったか?と聞かれたら

家を買った以上!なのだ…。

(そしてまだ完了していない)

 

しかし今年は色々したい。

どうしてもやりたいことがあるなら

一年の予定は12月からたてるのが良いそう。

 

と、メンタリストの方のDaiGoが言っておりました。

 

私は取材日以外は家にいますが

どうしても朝、やる気が出ない。

職場に行けばスイッチが簡単に入るけれど

家で切り替えは正直難しい。

 

そこで私は、youtubeでDaiGoをBGMにしてやる気を高めているのですが(失笑)

この前偶然聞いていたところ一年の予定は12月からたてろというのが流れてきまして。

 

12月の年末は旅行に行きたいな〜

あ〜それだと日程をいついつまでして〜

仕事いついつまで納めて・・・

お金これくらいかかりそうだから貯めて・・・・

クリスマスはこーしてあーして

11月は・・・・

 

なるほど、

逆算だと俄然、実現性が増すのねと!

 

まだ8月ぐらいまでしか予定立てれていないけど

こうして逆算すると1年あっという間よ・・・絶望

 

まぁつまり

 

事前に予定を立てていれば

突然のラン活スタートに慌てることもないということです。。。。

 

最近、娘がランドセルの資料ばかり園からもらってきますが・・・・

GWまでには決めないと良いブランドは無くなってしまうというのは有名なハナシ。

 

でも正直ランドセルとかカタログだけじゃ違いなんてわからない凝視

 

土屋鞄のランドセル、大人的にはかわいいけれど

娘は絶対好きじゃないしなぁ。

 

ランドセルのカラーが多様化されていることにより、

選択肢が増えすぎているのも問題よね。

 

娘はピンクかパープルがいいらしい。。。

 

まずはカタログ集めだ!!