一週間ぶりにこんにちは。

ニュージーランドを出国する日までの日数を数えてはドキドキしている数独です。

 

日本移住に向けての大きな課題の1つである断捨離。

1月の中旬から本格的に取り組んでいるので、売ったものを記録として書いていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

まずは、数年前の教育実習の時にお世話になった先生からいただいたスタンプ

 

 

結局使う機会がなかったので、売りに出すことにしました。

調べてみたところ、 定価は1つ当たり約1,000円($13)。

箱付きの新品だったので、定価より少し安めの660円($8)で出品してみました。

 

Facebookのフリマサービスでは、出品中のアイテムがどれだけクリックされたか分かるようになっています。

 

(こんな感じ。)

 

が、このスタンプに関しては、クリック数は一切伸びませんでした。

需要がないと感じたので、出品してから1か月後、潔く最初の出品価格の半額、330円($4)にして再度出品。

 

すると、購入したいと2人の方から連絡が入りました。

先にメッセージをいただいた買い手の方に売ることにしましたが、その方は違う都市に住んでいるため、送料を負担するので郵送してほしい、とのリクエスト。

もちろん対応しましたが、送料を払ってまで欲しいんだぁ、とちょっとびっくりしました。

でも、それだけ欲しいというのは、ちゃんと使ってくれそうということなので、ある意味良いサインなのかもしれません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

同じく、「送料を払ってまで欲しいんだ?!」と思ったのが、資生堂 アイラッシュカーラー

 

 

数回しか使ったことがなく、新品に近い状態。
使用したゴムは取り除きましたが、未使用の替えのゴムがついています。

 

「誰も欲しがらないだろうなぁ~」と思いつつも、420円($5)で出品。

新品のアイラッシュカーラーが同じような値段で手に入るので、買い手はいないだろう、値下げしないと売れないだろう、と思っていました。

 

しかし、出品したその日に「購入したいです!送料を負担するので、郵送してくれませんか?」とのメッセージが。

 

そう、私は知らなかったのです。

『資生堂』というブランド名の威力を…。

 

「新品のアイラッシュカーラーが同じような値段で手に入る」と先ほど書きましたが、それはブランド品ではないアイラッシュカーラー。

ちょっとネットで調べてみたところ、ニュージーランドでは、資生堂のアイラッシュカーラーは2,500円($30)ほどで売られていました。

それを、中古品とはいえ、送料込みで800円、新品の3分の1の値段で買えるのならば、安いもんですよね。

出品する時に「Shiseido Eyelash Curler」と書いたのが吉と出ました。

 

もっと高く売れたかもしれない、と後から思いましたが、このアイラッシュカーラーは私が約8年前に日本で800円ほどで購入したもの。

「それ以上の値段にしてたら、ぼったくりでしょ真顔」と彼も言っていたぐらいなので、ちょうどよい価格設定だったと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

お次は、電気コンロ

 

 

 

 

約6年前、彼と同棲し始めた家のキッチンが小さかったため、購入したものです。

写真から見て分かるように、使用感が半端ない笑い泣き

 

新品で購入したのが8,400円($100)だったので、その半額の4200円($50)で出品しました。

 

出品してから数日後。

1人の買い手から「3,300円($40)で売れますか?」と値引き交渉のメッセージが。

出品して1週間も経っていなかったので、値引きはお断りしました。

すると、「じゃあ、4200円($50)でもいいです。」と返事が来ました。

「いいんかい!物申す」と心の中でツッコみながらも、スムーズにやり取りが進み、数日後に自宅まで取りに来てもらいました。

 

使用感が写真では伝わりにくいので、「写真で見たより汚いじゃないか!むかっ」と言われないかドキドキしましたが、買い手の女性は「あ、良さそうね、ありがとうニコニコ」と嬉しそうに受け取ってくれました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

最後に紹介するのは、クロックポット(電気鍋・スロークッカー)。

 

 

こちらの記事で活躍したものです。

 

私と付き合い始めた時には、すでにこのクロックポットを持っていた彼。

つまり、7年以上所持していたわけです。

冬場に度々活躍してくれて、多少の愛着もありますが、日本に持っていくわけにもいかないので、手放すことに。

 

「いくらで出品しようかな~えー」とボソッと呟く私に、

 

$35!物申す

 

と、なぜか確信を持った口調で価格設定をしてきた彼。

ネットで調べたところ、同じ型のものは定価が$40ほどなので、$35はちょっと高過ぎではないかな、と私は感じました。

が、彼の圧に圧倒され、2,900円($35)で出品。

 

すると、出品した翌日、興味があるという方から連絡が入りました。

同じハミルトン市内に住んでいる方だったので、取りに来てもらい、無事に取引完了。

7年以上所持していたのですが、かなり良い状態だったので、買い手の方も満足そうでした。

 

なぜ彼が$35という出品価格に執着していたのかは分かりませんが、スムーズに売ることができたので、彼の直感を信じて良かったおねがい


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

断捨離はまだまだ続きます。

 

現在の売り上げ総額:23,005円($273)

  • 関数電卓x2:1,700円($20)
  • 解剖セット:2,500円($30)
  • ダウンジャケット:5,150円($60) 
  • 折り紙:850円($10)
  • スケッチブック:425円($5)
  • 日本語テキスト:4,200円($50)
  • スタンプx2:660円($8)
  • アイラッシュカーラー:420円($5)
  • 電気コンロ:4,200円($50)
  • クロックポット:2,900円($35)

 

↓過去に売ったものはこちらの記事で紹介しました。↓