まさかの壁埋込収納追加 | 筋力UPのきこりんHOUSE

筋力UPのきこりんHOUSE

①35坪のこだわりたくさん
②床材はウォルナット
③1階は凸凹
④目指せ自家自讃(笑)

こんばんはロケット



すばぱぱですパンダ



またまた少し間があいてしまいましたが、5月最後の打ち合わせのお話です。



この打ち合わせ大きめの変更三本柱の最後の1つです。



ここまで



①畳コーナーカウンター下に床→記事はコチラ「畳コーナーのカウンター下にちょっとした収納ができました♪


②洗濯機横にニッチ造作→記事はコチラ「洗濯機横にニッチでオシャレに効率化



の2つをご紹介しました。



今回はLDKのお話。



設計さんと色々確認していた時に、がら空きのスペースを発見したのですビックリマーク



それがここ。



キッチン横の壁です。




ここなんで何にもないんですっけ??




とすばぱぱ。




設計Iさんも、あれ~??なんでだっけ?と(^▽^;)



でよくよく考えると謎が解けました合格



この部分、ベンチの延長でステージになっていて40センチ床面が高くなっているうえに、当初はエアコンが予定されていて使える高さが限られていたため特に何も予定しなかったのですあせる


しかし!!



LDKのエアコンを1台にしたため(過去記事→すば家のエアコン事情)使えるようになったのですニコニコ



で、あれよあれよという間にこちらを追加することにビックリマーク



住友林業クレストの壁埋込収納CSUSのラックタイプラブラブ!



確か唯一見学させていただいたお宅や、千葉県中心に展開しているワールドハウスで建てられたすばままの知人の方のお宅が埋込のラック収納を採用していて、カッコイイ!と思っていたものの、前述のような理由で我が家には採用できるところないなぁ、と半ば諦めていたのもあって嬉しさ倍増です( ´ ▽ ` )ノ



まさかこの打合せも終盤を迎えて採用できるとは(〃∇〃)



心のどこかで放り込んでやる~と狙っていたのかもにひひ



給湯器のリモコンとインターホンの室内機もこの中に設置することになってスッキリ感UPですアップ



本は何を飾ろうかな~はてなマーク




自家自讃かな~(笑)




なんて早くもこんな細かいことに思いを馳せているすばぱぱでしたグッド!



最後にお決まりの我が家の設計さんギャラリーアート



いつもありがとうございますっラブラブ



おかげさまで後から見てもとっても分かりやすい記録になってますよ♪



以上、すばぱぱでしたチョキ


にほんブログ村
↑最後までご覧いただいてありがとうございました音譜ポチって引き続き住友林業ブログの世界をお楽しみください…(´∀`)