「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ -11ページ目

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

カラースクール スタイルクリエーションで受講された方のご感想をご紹介します。
 
 

 M.A さん

 
 
 
Q1 受講講座を教えて下さい。

 

イメージプランナー養成講座


 

Q2 プロフィールと現在の活動状況(分野など)を教えて下さい。

 

私自身の経験において、これまでに、空間やweb・印刷媒体を含む物のビジュアルイメージを提案する、

「イメージプランニング」の知識を活かした空間作りやビジネスへの取り組みができていたら、

少しでも環境や対人関係を改善できる部分があったと感じました。
現在は、自分自身が過ごす空間のイメージプランニングに取り組んでいるのと共に、モニター様を募集しながら、

イメージプランナーとして本格的に始動できるよう、準備を進めております。

その人が心地良いと感じるプランニングを目指しながら、色彩の持つ力を多くの人に伝えていきます。


 

Q3 多くのカラースクールの中から、なぜスタイルクリエーションを選ばれましたか?

 

以前、パーソナルカラーコンサルタント養成講座を受講した時から思っておりますが、

納得できる確かな知識を学べるという信頼感があるためです。


 

Q4 受講の動機を教えてください。また、スクール受講2校目の方は、学び直しやセカンドスクールを決意されたきっかけを教えてください。

 

・イメージプランナーのお仕事が、自分に向いている気がしてピンとくるものがありました
・日々の暮らしを心地良いものにしていくために、自分のいる空間を自分で整えることができるようになれたらと思い、

 イメージプランニングに興味がわきました

 

Q5 受講前と受講後で変化したことがあればぜひ教えて下さい。

 

自分の強みが改めて分かり、「今の私でも突き進んで良いのだ」と、自己肯定感が低めの自分でも感じることができました。

また、「この空間にこの色を使うと良い理由」等を、しっかりとした理論で、考えられるようになり、

自分のセンスもレベルアップしました。


 

Q6 受講を検討されている方にぜひアドバイスをお願いします!

 

内容盛りだくさんの講座に、盛りだくさんな課題。

決して楽ではないですが、それを乗り越えた先には、カラーリストとしても人としても、確実に成長している自分がいます。

一歩踏み出して損することは何もありません!


 

Q7 スタイルクリエーションの魅力はどんなところでしょうか?

 

先生の熱量。

生徒一人ひとりの個性を本当によく見てくださるところ。

信頼・納得できる理論をしっかり学べるところ。

確実に自分の力になる宿題。

講座や課題と向き合っていくうちに、マインドにも変化が起こり、人として成長できるところ。

 

 

スタッフ一同、M.Aさんのこれからのご活躍を
心よりお祈りしております。
ありがとうございました💕
 
 
スタイルクリエーションの養成講座はコチラ↓

 

 
 

 

こんにちは!

スタイルクリエーションです。
 

当スクールに寄せられるご相談で

増えてきているのが、カラーサロンの

集客が難しい・・・というお悩みです。


もちろん継続集客できているサロンもありますが、

確実にお客様の利用状況は変化しています。


そんな中で、これまでのカラーサロンが

どのように生き残ればいいのか?

そもそも、サロン業以外の他のカタチの

カラーの仕事をした方がいいのか?

自分には何ができるのか?



そういったことを考えないと、

カラーの仕事が続けられなくなっています。

それくらい、全国的に集客が

困難になっている状況です。


そこでカラーリストの皆様に

スキルアップセミナーのご案内です!

これまでのサロン運営が難しくなっている中でも、

諦めずにカラーの仕事を続けたい方に

必見の内容となっています。

カラービジネスで長年の経験と知識を持つ染川先生が、

自分のビジネスを見直し、ニーズを把握し、

適切なポジションを設定するための

具体的な方法を伝授します。


何をどうすれば良いのか分からず

悩んでいるカラーリストの皆様!

この機会を逃さず、次のステップへ

進むための道を見つけませんか?

ぜひこのセミナーに参加して、

新たなカラーの仕事の可能性を見つけてください!!

 

♢ ♢ ♢ ♢

 
 スキルアップセミナー

『カラーサロンの仕事から、

 他のカラーの仕事に発展させて

 集客難を乗り切る方法

 
【概要】

3年ほど前からお伝えし続けてまいりました、

カラーサロンの運営が厳しくなっていく問題。

 

対策をされたカラーリストさんは、うまくカラーの仕事が続けられています。

手を打たなかったカラーリストさんは、正直苦しいです。

手を打っていても、苦しい状況にあるサロンは多くあります。

 

でも、カラーの仕事はやめたくない!カラーの仕事がしていきたい!

そう思う方には必見の内容です。

 

長くビジネスを続けるために何をしたら良いのかが分かりますよ☆

 
 
【内容】

①自分棚卸(自分がビジネスにできることを洗い出す)

⁡②ニーズの確認(それが求められていることかを確認する)

⁡③ポジションセッティング(改めて自分が何者で何ができるかを設定する)

※それぞれ、具体的なやり方をセミナーでお教えします。

 

※作り上げるのには少なくとも10時間以上は必要なため、

このセミナーでやり方を覚えて、引き続き自分で継続して取り組みます。

サポートが必要な方は、サポートメニューでご対応します。

 
 
【講師】
染川千惠先生
 
【受講のメリット】

●自分がお金を頂ける提供商品が何かを知ることができる

●メニュー(商品)の作り方がわかる

●発信する際にやるべきことがわかる

 

 
【日時】
⁡⁡8月27日(火) 19:00-21:00
 
【形式】
⁡オンライン(Zoom)
 
【受講対象】
カラーを勉強している方、仕事にしている方
 
【定員】
⁡8名
 
【受講費用】
5,500円(税込)
 
【申込み方法】 
お申込フォーム送信後、入金確認が
できた時点でご予約完了とさせていただきます。
 
お申し込みはこちらのフォームより
お願いいたします。
 

 

 
 【申込み締め切り】
8月26日(月) 18:00
 
 
※当日の無断キャンセルは、今後の
セミナー参加をお断りさせていただきます。
 
※参加者全員が集中できる環境づくりのため、
カメラは常時オンにしてご参加ください。

-----

 

キッコーマンさんのインタビューを受けました💡

 

40代のカラー診断。大人世代の「似合う色」とスタイリング

 

 
 
 
 



おはようございます!イメージプランナーの足立です。


パーソナルカラー診断に関連する資格。公的な資格はありませんが、ネットで検索してみると、各協会による様々な検定資格が複数存在していることが分かります。


これらの資格を取得することは必要なのでしょうか?



答えは、取得することで信頼性の向上やスキルアップに繋がることもあるかもしれませんが、取得しないと活動できないということではなく、必ずしも取得する必要はありません。


そんな、必ずしも資格を取得しなくても活動できるからこそ


また、近年はオンライン化も進み、学ぶことのできる環境が手に入りやすくなったからこそ


お手軽にパーソナルカラーに関することを学べる機会が増えたり、お客様側がお手軽にサービスを受けられる機会も増えました。


競合が増え、パーソナルカラーに詳しいお客様も増えた


ということになります。



そのような状況で、パーソナルカラー診断を、どのようにビジネスに取り入れることができたら良いでしょうか?


・「誰に向けてサービスを提供するのがもっとも効果的なのか」、ターゲット層について改めて考え、発信等のアプローチをしてみてください


・自分ができることの棚卸しをしながら、他社と差別化のできるメニューを考えてみてください


上記のようなことに取り組むことが大事です。



また、全国的に、カラーサロンの集客が厳しくなってきているというご相談も、当スクールに寄せられることが最近増えてきました。


サロン運営が難しくなっている中でも、諦めずにカラーの仕事を続けたい方は、是非にスタイルクリエーションのスキルアップセミナーもご活用ください。


カラー業界の現状を知り、自分のビジネスを見直しながら、自身の可能性を広げていくことができます。


セミナーの詳細は、こちらよりご確認いただき、お申込みください。



<こちらの書籍もご参考に!>

スタイルクリエーション代表の染川先生がビジネス書を出版しました。


色彩を日常やビジネスのシーンで活用するための具体例が分かりやすく書かれており、カラーを仕事にしたい人にとっての教科書にもなるような書籍です。


染川先生が、長年にわたって培ってきた経験と知識を是非に堪能してみてください!

書籍の詳細はこちらからご確認ください。


---

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

あなただからこそできるカラーの仕事を一緒につくっていきましょう。

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから

 
スタイルクリエーションのスクールにて実施している、プロを目指すことの出来る専門講座の一覧です。
 
好きを仕事にしながら、ますます自分の人生を輝かせるための第一歩、是非に踏み出してみてください!^^
 
◆スタイルクリエーションからのメッセージ
 
◆パーソナルカラーコンサルタント養成講座(オンライン・対面)
 
 
◆イメージコンサルタント養成講座(オンライン・対面)
 
 
◆イメージプランナー養成講座(オンライン・対面)
空間や物(Web・紙媒体なども含む)のイメージ設計を行うプロになれるこの講座は、当校の各種養成講座の中でも、最も難易度が高い分も深くておもしろい!カラーリストとしてのお仕事の可能性を広げたい方にオススメです!
 
 
◆カラー講師養成講座(オンライン・対面)
リピートが取れる講師になるための、企画スキルや現場での対応力等が身につきます。受講生の皆さんが、それぞれお持ちの個性を発揮することのできる講師を目指せます!
 
 
◆センセーションカラーセラピスト養成講座
心と身体のバランスを取るのに役立つ「色彩療法」とも呼ばれるカラーセラピー。色彩のパワーを用いて、人の内面的な部分のサポートをするプロを目指したい方にオススメの講座です!
 
 
***あわせて以下の記事もご覧になってみてください***
 
◆まずはスタイルクリエーションのことを知っていただけたらと思います。受講相談に関することはこちらから!
◆スタイルクリエーションのカラースクールだからこその強みです!
 

 

こんにちは!

スタイルクリエーションです。
 

当スクールに寄せられるご相談で

増えてきているのが、カラーサロンの

集客が難しい・・・というお悩みです。


もちろん継続集客できているサロンもありますが、

確実にお客様の利用状況は変化しています。


そんな中で、これまでのカラーサロンが

どのように生き残ればいいのか?

そもそも、サロン業以外の他のカタチの

カラーの仕事をした方がいいのか?

自分には何ができるのか?



そういったことを考えないと、

カラーの仕事が続けられなくなっています。

それくらい、全国的に集客が

困難になっている状況です。


そこでカラーリストの皆様に

スキルアップセミナーのご案内です!

これまでのサロン運営が難しくなっている中でも、

諦めずにカラーの仕事を続けたい方に

必見の内容となっています。

カラービジネスで長年の経験と知識を持つ染川先生が、

自分のビジネスを見直し、ニーズを把握し、

適切なポジションを設定するための

具体的な方法を伝授します。


何をどうすれば良いのか分からず

悩んでいるカラーリストの皆様!

この機会を逃さず、次のステップへ

進むための道を見つけませんか?

ぜひこのセミナーに参加して、

新たなカラーの仕事の可能性を見つけてください!!

 

♢ ♢ ♢ ♢

 
 スキルアップセミナー

『カラーサロンの仕事から、

 他のカラーの仕事に発展させて

 集客難を乗り切る方法

 
【概要】

3年ほど前からお伝えし続けてまいりました、

カラーサロンの運営が厳しくなっていく問題。

 

対策をされたカラーリストさんは、うまくカラーの仕事が続けられています。

手を打たなかったカラーリストさんは、正直苦しいです。

手を打っていても、苦しい状況にあるサロンは多くあります。

 

でも、カラーの仕事はやめたくない!カラーの仕事がしていきたい!

そう思う方には必見の内容です。

 

長くビジネスを続けるために何をしたら良いのかが分かりますよ☆

 
 
【内容】

①自分棚卸(自分がビジネスにできることを洗い出す)

⁡②ニーズの確認(それが求められていることかを確認する)

⁡③ポジションセッティング(改めて自分が何者で何ができるかを設定する)

※それぞれ、具体的なやり方をセミナーでお教えします。

 

※作り上げるのには少なくとも10時間以上は必要なため、

このセミナーでやり方を覚えて、引き続き自分で継続して取り組みます。

サポートが必要な方は、サポートメニューでご対応します。

 
 
【講師】
染川千惠先生
 
【受講のメリット】

●自分がお金を頂ける提供商品が何かを知ることができる

●メニュー(商品)の作り方がわかる

●発信する際にやるべきことがわかる

 

 
【日時】
⁡⁡8月27日(火) 19:00-21:00
 
【形式】
⁡オンライン(Zoom)
 
【受講対象】
カラーを勉強している方、仕事にしている方
 
【定員】
⁡8名
 
【受講費用】
5,500円(税込)
 
【申込み方法】 
お申込フォーム送信後、入金確認が
できた時点でご予約完了とさせていただきます。
 
お申し込みはこちらのフォームより
お願いいたします。
 

 

 
 【申込み締め切り】
8月26日(月) 18:00
 
 
※当日の無断キャンセルは、今後の
セミナー参加をお断りさせていただきます。
 
※参加者全員が集中できる環境づくりのため、
カメラは常時オンにしてご参加ください。

-----

 

キッコーマンさんのインタビューを受けました💡

 

40代のカラー診断。大人世代の「似合う色」とスタイリング