こんばんは❗

24時間耐久・・・もとい!26時間耐久釣りを終えて。
2日ほどは寝たのか寝なかったのかわからないうちに朝になってるという現象がおきました(笑)
泥のように寝てたんだろうf(^_^;
そんな訳で、普段よりハードなワークデイを過ごし。
来る土曜日。
なんでか休みになるとバチっと目が覚める(笑)
目覚ましかけてないのにね(^w^)
ジャバッとシャワーを浴びて颯爽と向かうは気になってる本流へ❗
そろそろ稚鮎も見られるタイミング。
狙うは尺ヤマメだ❗
最初に向かったポイントには先行者がいたのでスルー。
2ヵ所めも先行者が居てスルー。
日が長くなったから皆さん行動が早いことf(^_^;
3ヵ所め。先行者なし!
天龍レイズ68をセッティング。
瀬から徐々にトロ場と変化するポイント。
瀬頭から探り下っていく戦略。
結果は早かった。
僅か3投目。
瀬の中の石裏を通した瞬間だった。
ガッコ~ンとミノーをひったくるアタリ❗
掛かってすぐに激しいローリング。
もう分かった。
ヤツだ。
ラインを身体に巻かれたくないのでロッドを寝かせてスゥーっといなすと今度は走り始めた❗
早瀬をものともせず縦横無尽に走り回る❗
長めのロッドはこんな時有利だ。
沈み石をかわし、流芯への突っ込みを耐え。
無事ランディング。
ボディに対して顔が大きい。
まだデカクなりそうな本命の本流ヤマメ❗
釣り開始から10分。会心の一匹だ。
いったんクルマに戻ると釣りの準備をしている方が居る。
あたしはもう満足していたので場所を移動。
他にも気になるポイントがあるので早いうちに回っておきたかった。
去年秋サクラを釣ったポイント。
過去にも春に良い釣りをしていたのだ。
一通りダウンクロスで釣り下るも反応なし。
ヘビーシンキングミノーに替えてアップで攻め直すと。
さっきのよりパーマークがしっかりした個体だ。
良いサイズが出てくれるが単発だ。
足を使う。
小さいのも釣れたけど、アベレージは25くらいでした(^-^)v
お昼を食べたら流石に眠くなりお昼寝。
最後のポイント。
カキピー本流号で良型を釣るも撮影前に逃亡f(^_^;
スプーンでも良型釣れるもまたもや撮影前に逃亡(笑)
まあ、楽しかったから良し❗
昨日からまとまった雨が降ってるので今後の状況は・・・。
ウフフ(^w^)
そいじゃまたね(^-^)/
