studio MOON RABBIT -60ページ目

サインボード的な・8

それ見た事か....年明け早々....笑わせてくれる....

 

前回にも「無駄作業になるのだけは避けたいし」と、書きました。

 

そう、私の直感....第六感?....零感?....霊感....は、よく当たるのです(笑)。

 

さて、そんな嫌な予感を抱えつつ、この連休中は作業中断してても良いかなと思ってたのですが....

 

早々に設置用にボルトを仕込む仕様に決定、そのボルトも用意されました。

 

ので、作業を中断する理由がない....嫌な予感が....では現実世界では通らないので(笑)。

 

ので、裏板にボルトを固定。

 

本体のボードと裏板をガラス繊維を混ぜ込んだ樹脂パテで充填接着。

重石を乗せて、しばし放置....

 

で、板から外してひっくり返してみますと、こんな感じ。

 

はい、仕込んだボルトもばっちりですね。

 

あとは本体パーツからはみ出てる裏板をカットして....じゃなっくって....

 

....「このボード、やっぱ要らないって」....そんな連絡が....

 

ゴミか....当方は年末年始頑張ってゴミを作ってたのか....

 

今回は当然ここまでの作業分の費用は頂きますが、そういうことではない。

 

例えばこれは....

 

そう、お好み焼き屋に入って豚玉ソバを注文して、おばちゃんが頑張って焼いてて、いよいよひっくり返そうかという時に、「あ、やっぱそれ要らないや、別の焼いて、急いでね」って言う客だ....

 

複雑な顔のおばちゃんが目に浮かぶ(笑)....それが今の当方の心境じゃよ....しみじみ....

 

せめて、最後まで仕上げてもらって、正当な金額を支払って、テイクアウトでいいから持ち帰るのが礼儀ってもんじゃないか。

 

例え帰り道でゴミ箱に捨てるとしてもだ。せめておばちゃんに捨てさせるな。

 

あぁ〜〜....おまえさん、産廃ゴミだってよ....

 

切り刻んで産廃ゴミ処理するのか....南無阿弥陀仏....

 

まったく、無駄な会議ばかりやってゴミ作らせるってんだからこの....ゴホゴホッ....感情的に言葉がキツくなるばかりなので言わない(笑)。

 

はぁ〜〜....愚痴っててもしょうがない。

 

切り替えていこう。

次、ポスト的なの用の裏板を仕込んでおきますよ。

 

連休明けて来週には追加のボードの原形が機械切りで届くと思われるので、ま、頑張るか....

 

「あ、それやっぱ要らないから別の作って、急いでね」

 

あぁ〜〜ぁ(笑)....

 

サインボード的な・7

今日もつかれたぁ〜〜〜っっ!

 

年明け早々からハイペースで作業しておりますよ。

 

まずは、内部パーツを固定したポスト的なのからいきますか。

 

型に戻してのパーツ固定。裏面はこんな感じ。

 

これにまた開口した裏板を付けねばですが、それはまた後日に。

 

表面的にはこんな感じ。

 

早速パテ。開口ラインにぐるり10Rの丸みがついているのがまたややこしい....

 

サンディング。非常に粉っぽい....

 

と、今日のメイン作業はパテ作業でしたからね、クタクタですわ。

 

そんなこんなしながら....

 

1つ目のボード、こちらは表面も裏板もパテ作業、からのサフェーサ塗装まで完了ぉ〜〜っ!あとは塗装するのみっ!いやはや頑張ったっ!

 

2つ目のボードも表面パテ作業中。まだ裏板とは固定してませんよ。

 

さて、お次は....って。

 

アレコレありますが、先方様や機械切りして下さる業者様などがお正月モード明けないと....って、また3連休じゃないですかっ(笑)!グハッ!

 

これはこのまま自分だけペースアップしてても致し方ないし、先に進めないね。

 

勝手に先走って無駄作業になるのだけは避けたいし。

 

しばし当方もまったりモードに戻りますかねぇ....遅めの三が日気分もまた良し。

 

見てない長編アニメでも観....じゃなくって....確定申告への道か....ん〜〜....ん〜〜〜〜....トホホ....

 

サインボード的な・6

今日もつぅかぁれぇたぁ〜〜っ!

 

大晦日に仕事納め、元旦をお休み、そして2日から仕事初めしております。

 

さて、今年も頑張ろうっ!おうっ!

 

では、裏板と合体させて年越しさせた1つ目のボード。

 

裏板面の変形(熱硬化によるひわり)を優先的にサンディングやパテ。

 

このボードは接着設置のみ、と言うことなので、可能な限り歪みなくフラットに仕上げますよ。

 

この硬化時のひわりや変形などが、手作業FRP加工最大の悩みでありますなぁ〜〜....誰か何かこの問題を解消してくれないものか....ん〜〜....

 

まぁ、どのみち表面も全パテなので毎度やってる作業なんですけどね。

 

さてさて....

 

お次はポスト的なのを型から取り出し、バリ取り、サンディングなど。

 

でね、これにあのややこしいパーツを仕込まねばと....

 

そう、開口部パーツのこいつにゃ。

 

とりあえずスチロール板にラインを書き出してみたけど....

 

いや、ここに書き出しても意味がない、どうやってFRP製品の表面に正確に書き出すか....新年早々頭が痛いや....

 

せいっ!いやはや頑張ったっ!ふんすっ!

 

そいっ!書いたら迷わず切るっ!自分を信じてっ(笑)!

 

テッテレぇ〜〜っ!あのパーツを仮にはめこんでみるとこんな感じですね。

 

やれやれ面倒臭い....毎度毎度、簡単そうにこういう仕様や製作方法を指定してくれますよなぁ〜〜....ブツブツ....

 

で、本体パーツを型に戻して、これも各所の変形を矯正しつつ、FRPで合体と....

 

これだけじゃなくって、壁面に設置用のダボ穴的な仕込み、裏板の準備、裏板との合体、全パテ....うへぇ〜〜....

 

ほんと、こんな小難しい作業ばかり回ってくるな....ブツブツ....ま、腕が良いからな(笑)....

 

と、年明け早々から愚痴が多いなオイ(笑)。

 

こうして今日も通常的にお仕事出来てることに感謝せねばですね。

 

最悪の年明けになってますが、これ以上の被害の拡大、また予想外な新たな....などないことを心よりお祈りします。

 

そして当然ですが、お見舞い、お悔み申し上げます。

 

あけまして....

あけましたが....なんてことでしょう....

 

いきなりおめでたくもなんともありませんね。

 

兎に角、地震や津波の被害が少しでも少なくおさまることを願うばかりです。

 

 

さて、当方の元旦はお休みにしました。

 

なので、ゆぅ〜〜っくり寝て、ダラダラ起きて、トイレ掃除して(笑)、ボォ〜〜ケェ〜〜....

 

で、今年から完全に「年賀状仕舞い」しましたので、数枚届いてましたがお返しは致しませんよっ(笑)!

 

代わりに?一応毎年やってた、昨年中に作ったりした物で年賀状っぽいものを用意するってのは続けようかと。

 

今年からはこのブログとかのみで掲載して年賀状の代わりにしようと思いますよ。

 

ん〜〜しかし....昨年はあまり面白いもの作ってないしなぁ〜〜....

 

と、昨年中の画像を眺めながら年賀状っぽい画像を加工してたら....テレビ報道でありゃりゃ....

 

急遽、おめでとうだの明るい文面を自粛して書き直したりして出来たのが....

 

テッテレぇ〜〜っ!今年も宜しくお願い致しますっ!

 

ふぃ〜〜....今年も意味不明などうでもいい画像が仕上がったぜ(笑)....

 

実際こんなのを毎年毎年たくさんプリントアウトして宛名書いてポストに投函するってのは....我ながら馬鹿馬鹿しかったな(笑)。

 

さて、明日からボチボチと仕事始めにしますか。

 

なんか、今やってるサインボード的なの、納期は変わらずなのに「もう1つ追加でお願い」とか言ってくれちゃってるみたいだし(笑)....ふぃ〜〜....

 

どうあれ、あけました。さぁ頑張ろうっ!

 

今年もよろしくお願い致しますっ!

 

サインボード的な・5

つぅ〜かぁ〜れぇ〜たぁ〜〜っ!

 

そして自転車は雨で濡れ鼠....大晦日だのに....大晦日だのに....シクシク....

 

ま、良いか(笑)、作業は順調です。

 

1つ目のボード、FRP製品を型から取り出し。

 

バリやら離型剤やらをおとしまして....

 

事前にはりこんでおいた裏板用のFRP板と合体です。

 

ガラス繊維を細かくカットした物を混ぜ込んだ樹脂を充填、この上に重しをおいてと....はい、コレはこのまま年越しです。

 

さて、もう1つのボードもFRP製品のはりこみ完了済み。

こっちの方とポスト的なのには何か裏板にダボ用の加工を施さねばか....手間っすねぇ〜....

 

お次は....そう、ポスト的なの用のあのパーツ。

 

そう、先日FRPをはりこんだ、このややこしいパーツね。

 

スチロールを取り除いて、バリをカットしてと....

 

 

テッテレぇ〜〜っ!....ほんと面倒臭いパーツだなおい(笑)。

 

ポスト的なのの、こんな感じで表面と裏板を開口して、その隙間に合体させるという....ふぃ〜〜....

 

ま、合体させる前に少しでもパテ処理しときますかね。

 

と、言うことで、この辺で、仕事納めじゃぃ〜〜っっ!

今年もお疲れ様でした、自分〜〜っ(笑)!

 

さて、流石に元旦は市街地の作業場で騒音など出すまいかと、静かにお休みにしようかと....

 

って言うかね、そう、お休みと言うか....今年も手付かずな「確定申告への道」が待っているのですよ....うへぇ〜〜〜〜....

 

今年も最後まで愚痴っぽいブログでしたが(笑)、来年も宜しくお願いいたしますよ。

 

では、皆々様、良いお年をぉ〜〜〜っっ!