studio MOON RABBIT -479ページ目

只今塗装中.....

 

なのでっ!サポートの私はようやく....本当にようやく昨日今日と手空きですっ!ほぼ休日っ!ドンドンパフパフッ!

2体あるとはいえ、やはり顔だグローブだなんだかんだはこだわりの?独り作業になってしまいます。現在お師匠様が奮闘中。明日には細かい塗装が済んでいるはずなので、また明日から私も全体の仕上げとクリアー塗装仕上げまで一気にやってしまいます。それで終了っ!お疲れ様でしたっ!.....まだ早い。うん。

もう何もここでお見せ出来る画像はありませんが.....最後に局部アップでもう1つ.....

$studio MOON RABBIT
ユニフォームの背番号などのロゴ。塗り分けだけで逃げるとやはりチャチい。別の薄い素材を切り抜いて接着するには表面の凹凸やテクスチャーが派手なのでなかなか難しい.....ので、今回はロゴを縮尺比率を合わせて出力してレイアウトしてトレース。ラインに沿ってエポキシパテ(粘土状で主剤と硬化剤を1:1で練り合わせると硬化するというものだね)で立ち上がり部分のみ制作.......って、これが手間。金属用を使用したのですが硬化速度が早い早い。チマチマ作業しないとロスが多い......エポキシパテは案外高価なのですわ......で、ラインの立ち上がりを1ミリ前後で決めたら、その内側に体のラインに沿ってポリパテを充填。サンディングして仕上げるという方法。慣れてれば強度的にも見た目的にも良い方法なのですが、慣れてないと時間がかかるばかりの手間な作業っすわ。

さて、長い事やってきましたこの造作物も明日で完成してしまいます予定。すぐ現場設営が待っているのですが.......私は立ち会えませんっ!そうっ!インドッ!.......昨日今日とちょっと作業の手が空いたのでとても助かりました。散髪して洗濯して部屋の掃除してちょっとした買い物してと......色々準備出来ましたっ!これで明日、最悪明後日まで、出国のギリギリまで作業してても大丈夫ですっ!......それは嫌だけどねぇ.....

来週からスタジオ・ムーンラビット開業以来初の長期休業です。帰国後のこのブログはインド旅日記三昧になろうかと......どうなる事やら.....高所恐怖症なので飛行機大嫌いな私が飛行機に乗りまくるのだなぁ~と、今更ながら実感が湧いて来てます。

 

降るなって言うのに降るもの....

 

昨日のブログのテルテル坊やのイラスト効果なかったなぁ~........しかも通勤自転車の朝の広島市街地はみぞれまじりな「雨」最悪っ!どうせなら雪であってほしかった.....手も足も指の感覚が無くなりましたわ。

しかし制作はいよいよ追い込みです。明日でほぼ完成させて明後日以降は順次塗装作業に入ります。入りますって言うか入らないと間に合わないのであります。来週頭が納品予定って......って言うか塗料の硬化や乾燥に尋常ではない影響を及ぼすこの寒さ。早く暖かくなれぇ~~~っ!

こうなるともう本当に画像の掲載は不可能になってきました。今回のはこれが最後の画像になるかなぁ?しかも何か無意味な......トホホ。

$studio MOON RABBIT
いよいよ背中の作業穴も塞がって全てのパーツが合体しましたっ!

$studio MOON RABBIT
今はユニフォームなどのロゴやベルトや靴ひもや.....まだまだ多いな.....の、粘土では制作しきれなかった部分を制作中。まぁ、明日には全て終わる.....かな?

しかしまぁ~、何度も言いますがこの寒波。ヒドイっすねぇ~.......このプロ野球選手の制作サポートのおかげで私は行かなくても良い事になった「中国山地方面の豪雪地域」への出張現場は、只今ここの造形会社社長様を筆頭に何人か入っていると言うのに.......今日作業中にラジオでお天気情報が流れるたびに、ドンピシャで現場の地名が出て何十センチかの積雪とかで笑ってしまったけど......失礼.......作業出来てるのかしらねぇ?屋外作業も多そうなのに。以前書いたブログの画像をご覧頂ければキビしさが判るかと........遠く広島市内から「頑張れぇ~~~っ!」とエールでも。って、向こうは向こうで今頃宿でのんびりこっちの作業の方が過酷だと思ってたりするのかもしれませんねぇ.....トホホ。

 

寒い.......

また冷え込んで参りました昨今です。皆様もお体はご自愛下さいませ.........って、ここ2~3日バッタバタしてまして、私が体調崩しそうな勢いでございますよ。

実際この2日間ほど朝の洗顔も歯磨きすらもままなりません.....って、やってません。はい。昨日は最近の疲れが出たのか目覚まし時計もおかまいなしで起きると既に「あっ!もう家を出る時間じゃないかっ!グハッ!」........何もせずにただ着替えてダッシュで家を飛び出しましたっすよ。焦った.......で、その日の夜は作業が終わってからそのまま飲みに.....じゃなくって、私、来週にはインド旅行に参ります予定。って言っても母が格安ツアーで行くのでそのお伴を。母と二人旅ってのは初めてだしインドも当然お互い初めて。諸々事前に打合せ?しときましょうって事で合いに行ったのですが、合った場所が母の店。繁華街の片隅で小料理屋を独りでやってるので、まぁ、そりゃぁ、飲むでしょう..........で、あれこれ話して飲んでたら結局いい時間に。飲んだくれて帰宅してバタンキュウ~........当然今朝も全く昨日と同じような時間に目が覚めてしまった.......っていうか飲んだくれてたのでよく起きれたものだわ。
昼間にでも歯磨きくらいしようと一応携帯用のを持って作業場には行っているのですが、まぁ、日中はやはり作業に追われるばかりなのでそんなのんきな歯磨きなんて出来ませんわ。そもそも今は納期が迫っていてトップギア作業の連続なので.......ふぃ~......

で、ようやく今夜帰宅して2日ぶりに歯磨き&シャワーを浴びてスッキリッ!......でもないな。とにかく「寒いっ!」。最近は天気の移り変わりも早くてよく雨が降ってくれます。雪ならまだしもカッパ着て半分湿ったような一応防水な格安手袋では対処出来ない冷たさ寒さ。足下は普通の作業靴なので大降りだと中までビッショリ....靴下が気持ち悪い......花粉症の症状は控えめなので痛し痒しなのですが、やっぱこの寒い時期の雨だけは自転車メインの私には非常にキビシィ~~~~ッ!.......知ってます?花粉症が風邪ひくともう絶好調で悲惨なのですよ?......トホホ。

しかしまぁ~、今日はカメラの不調で撮影したはずの画像がエラー扱いで消えてしまったので制作日記は書けませんが......って、そもそも今日はもう頭部もグローブの腕も背中の作業穴も固定してやったのでお見せ出来る画像も「無い」のではありますが........何とか納期には完全に間に合う状態になったと実感しております......絶対間に合わない状態になってからのサポートだったのでキビしい毎日ですが、何とか立て直したと......油断すると明日もびっくりするような時間に目覚めてしまいそうなので今日は早く寝ましょう。はい。
しかしまぁ~、まだまだ油断出来ずに作業は進みますが、私、実際来週にはインドに居るハズなのですよ?........洗濯......散髪......何かしら買い物とか.......何か準備しときたいなぁ~、髪もヒゲも只今のび放題だし......ま、散髪くらい向こう行ってからでも出来るか......何かやだっ!夜も色々と頑張って?動きたい昨今。寒いだけなら我慢するから「雨降るなっ!」......と祈りつつ.....寝ます。はい。

$studio MOON RABBIT

急にまた寒いやら雨やら....

 

常々自転車移動なのでカッパ着るのが面倒で、今朝も「このくらいの雨なら行けるか?」とカッパを着ずに作業場に向かうと.....次第に雨脚が強くなる最悪な感じ......「限界だ」と、今日は旧広島市民球場の一塁側あたりの軒下でようやくカッパを着込みました......既にけっこう濡れてしまってるので気持ち悪いやら寒いやら.....面倒臭がっちゃダメっすねぇ~......しみじみ.....
さて、足の裏は無事完成しましたよ~......って、足の裏はもう良い。うん。
$studio MOON RABBIT

しかしそれ以外は.....正体を把握出来ないであろう部分アップ画像で続けてみましょう。はい。

本体など各パーツを合体させる際にどうしても出てしまうちょっとしたズレや隙間や段差......を、今回私は樹脂パテで処理して参ります。
$studio MOON RABBIT
奇麗に盛りつけてペーパー等で磨けば良いってものでは今回はありません。粗めの粘土原型をFRPに反転したので、粘土ベラのテクスチャーも派手に残ってます。樹脂パテを適度に粗く......まぁ、これも慣れでしょうが.....隙間には充填し、段差には盛りつけつつ形を整えて参ります。樹脂パテを粘土にみたてて再度形状を調整するってイメージでしょうか?.......とは言へ、段差の大きい箇所など、そんな一発で良い感じに仕上がる訳もないので、若干多めに山盛り気味に盛りつけて硬化させてしまいます。で、固まってからカッターナイフや彫刻刀で調整しつつ仕上げますね。
$studio MOON RABBIT

$studio MOON RABBIT
どうよ、どこにラインがあったか判るまい。ムフッ。

....って、膨大な修復ラインがあるのにチマチマ作業なので、しばらく「あぁ~今日は作業が進んだなぁ~」感は得られませんが、こうなると時間の許す限り調整するだけなので着実に仕上げに向かってます。早く頭部パーツやグローブをはめた腕パーツなども合体させてしまいたいところ......なのですが、今日はお師匠様がお昼前後にトイレ(お隣のビルのをお借りしてます)のドアだか鍵だかを直すとかで工具を持って行かれまして.......私はまぁ、黙々と淡々と作業したりお昼なので「頑張るなぁ~、てこずってるのかなぁ~」とか思いつつもご飯食べたたりしていると、まぁ、結構時間がたった頃に師匠様は勝手に興奮して戻って参りまして......「工具を外に置いたままトイレの中に閉じ込められてたっ!こんなに帰って来ないんだからお前見に来いやっっ!」な見事な逆ギレっぷり.....どうして鍵かなにかが壊れたドアの内側に工具をわざわざ外に置いて入ってドアを閉めたのかが判らない.......携帯電話も携帯してなかったみたいだし......「普通こんなに帰って来なかったら見にくるだろっ!助けに来いよっ!」とか「忙しいのにすごい時間ロスしたっ!」ってブツブツ独り言を言い続けるお師匠様......結局「ぶっ壊して出て来た」とか....ふぃ~......直しに行ったはずなのに.....実際、それを壊したのもお師匠様でしょお?私は何も知らないのに....面白話しになるはずなのに「お前が悪い」みたく言われるとどうにも.......ブツブツ......私、相当な短気ですが、短気を承知しているので見ない聞かないフリをします。全部見て聞いてますが.....そうしないでいちいち反応してると仕事は進まないや喧嘩になるやらなので......ふぃ~......何も考えずに即答で「すいませんでしたっ!」って言えればちゃんと笑い話になったのだろうか......まだまだ私も全然人間が出来てないっすからねぇ~.....インドで修行して来ますかね。はい。

 

今日も足の裏っ!

 

 

 

って言うか、この辺しか画像が使えないものなぁ~。帽子にもチームマークが入ったし、明日以降「画像無し」になったりして....それはつまらないなぁ~.....ん~....

さて、昨日石膏型まで完成してますところからの続きです。
石膏型を水洗いの後FRPはりこみです。
$studio MOON RABBIT

FRPが固まったので外したところ。
$studio MOON RABBIT

バリを取ってみました。
$studio MOON RABBIT

さて本体への合体....って、これが面倒くさい。作業するにも手は全く入らないし、かと言ってまたあちこちに作業用に本体に開口部を作りたくもない、かと言ってしっかり固定しないといけない場所だし......と、こんな時は「チョップ入樹脂パテェ~~~~っ!」......トロトロな液体状の樹脂にタルク等の粉を混ぜてパテ状にします。それに強度を加える為にチョップ(まぁ、ガラス繊維のマットをバラバラにしてカットして、1本づつの短い繊維にしたようなもの)を適量加えます。これを本体側と足の裏パーツ側に盛りつけてグジュッって押し付けて接着してしまう方法なのです。

んがしかし、今回のはグジュッってやると本体側の「チョップ入樹脂パテェ~~~~っ!」が奥へ奥へと流れて逃げてしまうのでしっかり接着できません。はい。なのぉ~~~で、「みみぃ~~~っ!」......って言うか壁を作ってあげます。FRP板を利用しまして、画像のようにチョップ入樹脂パテで仮固定しつつ......手間っす.....しかし、これが出来てしまえば、今度こそ本当に「チョップ入樹脂パテェ~~~~っ!」を本体側の壁と足の裏パーツとの隙間にきっちり充填出来ます。強度的な不安も問題なぁ~いっす。
$studio MOON RABBIT

で、グジュッって固定した隙間からはみだした「チョップ入樹脂パテェ~~~~っ!」......もういいか......樹脂パテをあるていど硬化前に取り除いたり、逆に隙間に盛りつけたりしておいて硬化させ、カッターナイフやら彫刻刀やらで形状やラインを整えます。
$studio MOON RABBIT

今回のは粘土原型のタッチ(粘土ベラの跡とか)粗く残す仕様なのでサンドペーパーなどでサンディングすると全然雰囲気が出ませんので.....って、設置すると見えない所なのに頑張ってるなぁ~......しみじみ.......

あ、おかげさまで?この制作作業のサポート最優先になってしまいましたので、先日真冬の豪雪地域への出張現場へは行けなくなりましたし、九州方面への疑岩工事などの出張も無し。そっちに出かけてればまたアレコレ面白そうな画像もあったかもですけどねぇ~.....って、そんなノンキな話しはどうでも良いのですよ。納品日から「塗装作業にかかる時間と乾燥時間」を逆算すると.....あと何日で仕上げねばならないのか?.....明日も頑張ろうっ!おうっ!遊びたいっ!繁華街に飲みに行きたいっ!.....朝寝坊したいっ!.....トホホ。