初日・3
再び上海国際空港へ。向かうバス車内でのガイドさんの車内販売は印鑑でしたね。ツアーですから。
既に辺りは真っ暗。出国してまだ一度もくつろいでないのにこのまま10時からデリーに向けて8時間近いフライトですね。
出国手続きや搭乗手続き......そうです。貴重なマッチをまた泣く泣く放置しました.....搭乗ゲートに入ってからまた結構時間がありますのでヒマだわ......と、ツアー客の一人様が「喫煙ルームがあったよ。マッチある?」との事。マッチは放棄したものの、火が無きゃ誰かに借りようと一緒に喫煙ルームへ。結構遠い。喫煙ルームに入ってキョロキョロ........あ、あった。やはりありました。上海のは壁にしっかりと外れない様に固定された100円ライターの列でした。
一人、日本人の学生らしきバックパッカー......気取りかな.....初めてだと言ってたし.....と遭遇。私が見てもあまりに頼りない感じが.......クセのある経験豊富なツアー添乗員さんから色々とキツくビビらされてましたが.......彼は今頃どうしているのか......しみじみ.....
さてようやくインド、デリーへ向けて飛び立ちます。時差は更にマイナス2時間半、日本とは3時間半ですね。
同じく中国東方航空で、機内はほぼ日本人、中国人、インド人で満席。クーラーも効き過ぎで寒いやら狭いやら。機内泊なのでここで寝ておかねば......寝れるかしら......なのに、さっき食べたのに早速の機内食。出されたものは食べる日本人気質?もう既に香辛料系のお食事です。
そんな長時間の機内は.....「うるさいっ!」とにかくうるさい。中国人もよくしゃべるけれどもインド人だ、インド人めぇ.......あいつら、とにかく席に着いてない。ウロウロウロウロ機内を縦横無尽に歩き回る。スナックとか豆菓子とか何かライスみたいのとか持って、お互いに配りあって食べてはしゃべる。それだけ食べ続ければ当然なのだが機内食を食べる余裕は無いみたい。日本のおばちゃんとかもそうかもしれないけれども違う。圧倒的にうるさい。それでまた、私の斜め前に座ったかっぷくの良いインド人さんが人気者?みたいで、見るからにもう食べるのしんどそうなのに、ひっきりなしに他のインド人さんがやってきては食べ物をあげてはしゃべる。当然私は全く寝れない.....
それでも流石にある程度して機内も暗くなるとみんな就寝.....しばし....しかしやはり寒い。狭い。私はビールも今日はあまり飲んでないので寝付けないなぁ~.......それでもしばしご就寝.......と、3~4時間もすればもう何か機内が賑やかで目が覚めてしまいます。判ったから......とにかくインド人よ、席に座ってろ......トホホ。
朝5時前にデリーの空港に到着。初日だからまだ良いものの寝不足は既に否めない。私は睡眠時間は長くとる人なので......空港を出て現地でのバスを待つ。気温は早朝ながら20度を超えており、何かムワッとする空気。土ぼこりなのか気候なのか、もやってる感じ。カレーの臭いはしない。人力の三輪車、三輪自動車、バイク、自転車、馬車、牛車......インドに来ましたかと......寝ぼけ眼で実感も少なめ。そのままバスでホテルへ移動。6時ころにようやくホテル「MAIDENS HOTEL」にチェックインです。

ホテル.....広っ!宿泊でもなく、ちょっと着替えたりするだけの休憩なのに.....贅沢だわぁ~。


テレビをはさんで右左....荷物散乱させててすいませんね。天井も高い。

更にもう一部屋あります。


日本のビジネスホテル個室ならこのくらいかと感じる広いバスルーム。
添乗員さんの言う通り、トイレは中国よりも奇麗です。っていうか中国が.......しかし有料。ホテルやレストランなどは別にして観光地や一般のトイレを使うと10ルピー(20円)くらい払います。おちおちお腹壊してられません。ホテルの部屋のチップも10~20ルピー置いて出ます。はい。
さて、長~~い初日でしたが、やっとインドに到着しました。2時間ちょっと休憩したらすぐ明日の出発になります。って言うかもう周りはすっかり朝ですし、その2時間の間にシャワー、荷物整理、朝食など済ませておかねばなりません。とにかく1日?以上ですが終わりました。お疲れさまでした。いや本当に。
既に辺りは真っ暗。出国してまだ一度もくつろいでないのにこのまま10時からデリーに向けて8時間近いフライトですね。
出国手続きや搭乗手続き......そうです。貴重なマッチをまた泣く泣く放置しました.....搭乗ゲートに入ってからまた結構時間がありますのでヒマだわ......と、ツアー客の一人様が「喫煙ルームがあったよ。マッチある?」との事。マッチは放棄したものの、火が無きゃ誰かに借りようと一緒に喫煙ルームへ。結構遠い。喫煙ルームに入ってキョロキョロ........あ、あった。やはりありました。上海のは壁にしっかりと外れない様に固定された100円ライターの列でした。
一人、日本人の学生らしきバックパッカー......気取りかな.....初めてだと言ってたし.....と遭遇。私が見てもあまりに頼りない感じが.......クセのある経験豊富なツアー添乗員さんから色々とキツくビビらされてましたが.......彼は今頃どうしているのか......しみじみ.....
さてようやくインド、デリーへ向けて飛び立ちます。時差は更にマイナス2時間半、日本とは3時間半ですね。
同じく中国東方航空で、機内はほぼ日本人、中国人、インド人で満席。クーラーも効き過ぎで寒いやら狭いやら。機内泊なのでここで寝ておかねば......寝れるかしら......なのに、さっき食べたのに早速の機内食。出されたものは食べる日本人気質?もう既に香辛料系のお食事です。
そんな長時間の機内は.....「うるさいっ!」とにかくうるさい。中国人もよくしゃべるけれどもインド人だ、インド人めぇ.......あいつら、とにかく席に着いてない。ウロウロウロウロ機内を縦横無尽に歩き回る。スナックとか豆菓子とか何かライスみたいのとか持って、お互いに配りあって食べてはしゃべる。それだけ食べ続ければ当然なのだが機内食を食べる余裕は無いみたい。日本のおばちゃんとかもそうかもしれないけれども違う。圧倒的にうるさい。それでまた、私の斜め前に座ったかっぷくの良いインド人さんが人気者?みたいで、見るからにもう食べるのしんどそうなのに、ひっきりなしに他のインド人さんがやってきては食べ物をあげてはしゃべる。当然私は全く寝れない.....
それでも流石にある程度して機内も暗くなるとみんな就寝.....しばし....しかしやはり寒い。狭い。私はビールも今日はあまり飲んでないので寝付けないなぁ~.......それでもしばしご就寝.......と、3~4時間もすればもう何か機内が賑やかで目が覚めてしまいます。判ったから......とにかくインド人よ、席に座ってろ......トホホ。
朝5時前にデリーの空港に到着。初日だからまだ良いものの寝不足は既に否めない。私は睡眠時間は長くとる人なので......空港を出て現地でのバスを待つ。気温は早朝ながら20度を超えており、何かムワッとする空気。土ぼこりなのか気候なのか、もやってる感じ。カレーの臭いはしない。人力の三輪車、三輪自動車、バイク、自転車、馬車、牛車......インドに来ましたかと......寝ぼけ眼で実感も少なめ。そのままバスでホテルへ移動。6時ころにようやくホテル「MAIDENS HOTEL」にチェックインです。

ホテル.....広っ!宿泊でもなく、ちょっと着替えたりするだけの休憩なのに.....贅沢だわぁ~。


テレビをはさんで右左....荷物散乱させててすいませんね。天井も高い。

更にもう一部屋あります。


日本のビジネスホテル個室ならこのくらいかと感じる広いバスルーム。
添乗員さんの言う通り、トイレは中国よりも奇麗です。っていうか中国が.......しかし有料。ホテルやレストランなどは別にして観光地や一般のトイレを使うと10ルピー(20円)くらい払います。おちおちお腹壊してられません。ホテルの部屋のチップも10~20ルピー置いて出ます。はい。
さて、長~~い初日でしたが、やっとインドに到着しました。2時間ちょっと休憩したらすぐ明日の出発になります。って言うかもう周りはすっかり朝ですし、その2時間の間にシャワー、荷物整理、朝食など済ませておかねばなりません。とにかく1日?以上ですが終わりました。お疲れさまでした。いや本当に。
初日・2
さて上海空港からバスにて上海市街地へ向かいます。車窓の風景は.......工事ラッシュ。そうです、今年5月1日から開催されます上海万博。それに向けての急ピッチな工事もありますし、急成長中の都市としてマンションや道路など様々な工事中。現地運転手さんのご好意?で万博会場も車窓から見れました。日本館は既にほぼ完成していてピンク色で位置的にも目立ちます。日本館が最初に完成したとか、日本人らしさを感じますわ......
っていうか、他全く出来てないものっ!これで現地ガイドさんが「5月までには全て完成します」と言われると車内は失笑だもの.......「中国は全て政府管理なので日本とは違う。大きな工事は一気に出来るのです」とのこと。そうだろうけども......はりぼてでも間に合わせると言った方が近いのかな......地震が無いらしいのでどれだけでも手抜き工事は可能。高級なホテルでも隣部屋さんがお風呂に入れば水の音など筒抜けですからぁ~~~~っ!
しかしそれでもなんでもこの急成長っぷりは驚異的なのだ。2年前くらいに訪れた人は「あれだけあふれていた物乞いも何も居ない。おかしい。彼らは何処に行った?ここは本当に上海か?」と.......色々と考えると怖い。バスの車窓と平行してリニアが走ってました。初めて見た......しかし、リニアは開通しているものの、総合距離があまりにも短いらしく最高時速は出せないらしいです......ん~......
私は上海は初めてだし、ただただ発展した街と歴史を全面に主張する街でございました。



上海については帰国前日にも滞在しているのでまたその際に。とにかく街をウロウロして(ほぼ車窓)、中国はお茶ぼ文化でもありますのでお茶屋さんにて色々なお茶を頂きました。美味しかったり美味しくなかったり。勿論ツアーですから、ここでお買い物して下さい的ご案内です。私はそれよりもライターかマッチをゲットしないと、上海に来てまだ1本も吸ってませんから。店内で流石日本人ツアー団体、同様に「タバコ吸わせろ」的な意見が続発。って言うかその店は禁煙でも何でもなく、至る所に異常なくらいの数の灰皿があるのです。無いのは我々の「ライターとマッチ」なのです。ようやくお店からマッチを1箱与えられて私も含めて皆さんで一服.....ふぃ~......お店を出る際に最後まで居残っておいて、その貴重なマッチの残りを私はゲットしておきました。だってそんなの買えるお店なんかつれてってくれないもの。そのまままたバス移動です......
続いてレストランにて上海料理を。ビールなど飲み物は別料金なのですが、ビールは大瓶で30元。500円くらいと考えれば日本と大差ない.......が、これも......まぁ、帰国前日の際には私も独りで街をブラブラしてたのでその際に。食事後の一服では私がゲットしておいたマッチに何人も集います。はい。
案外レストランなどで「マッチが欲しい」と言っても無かったりするものですよ。
そのまままたバスで空港へ直行です。慌ただしいわ.......
っていうか、他全く出来てないものっ!これで現地ガイドさんが「5月までには全て完成します」と言われると車内は失笑だもの.......「中国は全て政府管理なので日本とは違う。大きな工事は一気に出来るのです」とのこと。そうだろうけども......はりぼてでも間に合わせると言った方が近いのかな......地震が無いらしいのでどれだけでも手抜き工事は可能。高級なホテルでも隣部屋さんがお風呂に入れば水の音など筒抜けですからぁ~~~~っ!
しかしそれでもなんでもこの急成長っぷりは驚異的なのだ。2年前くらいに訪れた人は「あれだけあふれていた物乞いも何も居ない。おかしい。彼らは何処に行った?ここは本当に上海か?」と.......色々と考えると怖い。バスの車窓と平行してリニアが走ってました。初めて見た......しかし、リニアは開通しているものの、総合距離があまりにも短いらしく最高時速は出せないらしいです......ん~......
私は上海は初めてだし、ただただ発展した街と歴史を全面に主張する街でございました。



上海については帰国前日にも滞在しているのでまたその際に。とにかく街をウロウロして(ほぼ車窓)、中国はお茶ぼ文化でもありますのでお茶屋さんにて色々なお茶を頂きました。美味しかったり美味しくなかったり。勿論ツアーですから、ここでお買い物して下さい的ご案内です。私はそれよりもライターかマッチをゲットしないと、上海に来てまだ1本も吸ってませんから。店内で流石日本人ツアー団体、同様に「タバコ吸わせろ」的な意見が続発。って言うかその店は禁煙でも何でもなく、至る所に異常なくらいの数の灰皿があるのです。無いのは我々の「ライターとマッチ」なのです。ようやくお店からマッチを1箱与えられて私も含めて皆さんで一服.....ふぃ~......お店を出る際に最後まで居残っておいて、その貴重なマッチの残りを私はゲットしておきました。だってそんなの買えるお店なんかつれてってくれないもの。そのまままたバス移動です......
続いてレストランにて上海料理を。ビールなど飲み物は別料金なのですが、ビールは大瓶で30元。500円くらいと考えれば日本と大差ない.......が、これも......まぁ、帰国前日の際には私も独りで街をブラブラしてたのでその際に。食事後の一服では私がゲットしておいたマッチに何人も集います。はい。
案外レストランなどで「マッチが欲しい」と言っても無かったりするものですよ。
そのまままたバスで空港へ直行です。慌ただしいわ.......
初日・1
そうそう、前日までお仕事してたので夕方からやっと今回の旅支度。インドだから薄着で良いとしても広島はまだ寒いし経由地の上海も広島と同じくらいの気温なので、何をどのくらい持って行くべきか......と、悩みつつも私はお洒落さんでも毎日着替えなきゃな清潔さんでもありませんので荷物は非常に.....これで大丈夫なのか?くらいコンパクトに。現地で動きやすいと思います。はい。
さて当日朝、広島駅にて母と合流。そうです、今回の旅は母が行きたいと決めたもので、流石にインドでツアーとは言へ独りでは不安なので私はそのお伴なのです。男性の方で独り参加さんは何人かおられましたが女性独りは流石におりませんでしたねぇ。
で、合流した母の荷物を見て.....当然か、荷物大きいなぁ~~~~っ!.......結果現地では母が私のを、私が母のを運んでました......トホホ。
駅からバスで広島空港へ。広島空港から飛ぶのはとても楽で良いですねぇ。空港で今回のツアーの方々や添乗員さんらと合流。そんなに人数は居ないんじゃないかなぁ?と勝手に思ってましたが、1号車2号車に分かれて総勢50名前後の大人数。同じインドツアーで8人程度のもあったと言うので、やはり今回のツアーで初めて入った目玉「ガンジス河」の人気っぷりが判りますね。
さて、上海行きの飛行機への搭乗手続きや出国の手続へと進むのですが、ちょうど大連への便と重なってしまって進まない進まない......中国人の日本ツアーの帰国の方々。それはもうそれはもうそれはもう荷物満載っ!多すぎっ!一人一人が山積みのトランクケースで、荷物検査が進まない。どれだけ買い物したんだろうなぁ~.........上海便のスタッフさん達もあきれ顔やら慌ててるやら.......何人も検査で引っかかっているのですが、1回ケースを開けて中をチェックしたらもう、今度は締まらない。緻密に計算して詰め込めるだけ詰め込んであるみたいだから1回取り出すともうパズル。入らない締まらないと大騒ぎ........すごく........迷惑だっ!こちとらとっとと済ませてタバコでも吸いたいのにっ!
そう、タバコ。最近は当然の様に機内にライターの持ち込みは出来ません。荷物チェックの前には捨てておかないといけません。その前にせめてと、喫煙ルームで一服してライターをそこ泣く泣く置いて......って人が多いんでしょうね。既に放置されたライター達の山ですわ........ライターを放置し搭乗ゲートへ。まだまだ時間があるのにもう吸えないのかと思うだけで吸いたくなるこの感じ。タバコはあるのに火が無いってのもなかなか.......と、トイレに行ったりウロウロしていると、喫煙ルーム発見っ!........はてな.......みんなここにはライターを持ち込んでないはずなのに、嫌味なのか?.......と、入ってみると、なるほど。チェーンにしっかりつながれたチャッカマンが備え付けられてます。さっき吸ったので別にまだどうでも良いのですが、やはり一服。ふぃ~.....
マッチは荷物検査通るかもです。実際私も何度か通しました(勿論隠して)が、でも火薬なので見つかるとヤバイかもです。はい。
いよいよ搭乗。中国東方航空でしたか、既にチャイニーズ感しかございません。高所恐怖症もあって人生で2度と乗らないと思ってた飛行機もあっさり離陸し、いざ上海へ。機内食が今日の昼食。お米も既に日本米では無くとびきり美味しい訳ではありませんがスイカが付いてて、これは美味しかった。時差はマイナス1時間。約1時間50分のフライト。
お昼過ぎには上海国際空港着。飛行機から降りてバスで空港建物まで移動しますが、気温は広島とほぼ変わらないですねぇ。まだ少し寒いです。空港からはバスでの移動。ここで中国人の現地ガイドさんも合流。上海観光に参ります.......って言うか、今日は観光って言うよりも「インドへ行く為の時間つぶし」に近い感じです......と、ここまで写真は一枚も撮ってないありさま。見て面白いものは特になかったもので.......しかし、ツアー参加者様方は既にパシャパシャ。私も頑張って?写真撮るか.......
さて当日朝、広島駅にて母と合流。そうです、今回の旅は母が行きたいと決めたもので、流石にインドでツアーとは言へ独りでは不安なので私はそのお伴なのです。男性の方で独り参加さんは何人かおられましたが女性独りは流石におりませんでしたねぇ。
で、合流した母の荷物を見て.....当然か、荷物大きいなぁ~~~~っ!.......結果現地では母が私のを、私が母のを運んでました......トホホ。
駅からバスで広島空港へ。広島空港から飛ぶのはとても楽で良いですねぇ。空港で今回のツアーの方々や添乗員さんらと合流。そんなに人数は居ないんじゃないかなぁ?と勝手に思ってましたが、1号車2号車に分かれて総勢50名前後の大人数。同じインドツアーで8人程度のもあったと言うので、やはり今回のツアーで初めて入った目玉「ガンジス河」の人気っぷりが判りますね。
さて、上海行きの飛行機への搭乗手続きや出国の手続へと進むのですが、ちょうど大連への便と重なってしまって進まない進まない......中国人の日本ツアーの帰国の方々。それはもうそれはもうそれはもう荷物満載っ!多すぎっ!一人一人が山積みのトランクケースで、荷物検査が進まない。どれだけ買い物したんだろうなぁ~.........上海便のスタッフさん達もあきれ顔やら慌ててるやら.......何人も検査で引っかかっているのですが、1回ケースを開けて中をチェックしたらもう、今度は締まらない。緻密に計算して詰め込めるだけ詰め込んであるみたいだから1回取り出すともうパズル。入らない締まらないと大騒ぎ........すごく........迷惑だっ!こちとらとっとと済ませてタバコでも吸いたいのにっ!
そう、タバコ。最近は当然の様に機内にライターの持ち込みは出来ません。荷物チェックの前には捨てておかないといけません。その前にせめてと、喫煙ルームで一服してライターをそこ泣く泣く置いて......って人が多いんでしょうね。既に放置されたライター達の山ですわ........ライターを放置し搭乗ゲートへ。まだまだ時間があるのにもう吸えないのかと思うだけで吸いたくなるこの感じ。タバコはあるのに火が無いってのもなかなか.......と、トイレに行ったりウロウロしていると、喫煙ルーム発見っ!........はてな.......みんなここにはライターを持ち込んでないはずなのに、嫌味なのか?.......と、入ってみると、なるほど。チェーンにしっかりつながれたチャッカマンが備え付けられてます。さっき吸ったので別にまだどうでも良いのですが、やはり一服。ふぃ~.....
マッチは荷物検査通るかもです。実際私も何度か通しました(勿論隠して)が、でも火薬なので見つかるとヤバイかもです。はい。
いよいよ搭乗。中国東方航空でしたか、既にチャイニーズ感しかございません。高所恐怖症もあって人生で2度と乗らないと思ってた飛行機もあっさり離陸し、いざ上海へ。機内食が今日の昼食。お米も既に日本米では無くとびきり美味しい訳ではありませんがスイカが付いてて、これは美味しかった。時差はマイナス1時間。約1時間50分のフライト。
お昼過ぎには上海国際空港着。飛行機から降りてバスで空港建物まで移動しますが、気温は広島とほぼ変わらないですねぇ。まだ少し寒いです。空港からはバスでの移動。ここで中国人の現地ガイドさんも合流。上海観光に参ります.......って言うか、今日は観光って言うよりも「インドへ行く為の時間つぶし」に近い感じです......と、ここまで写真は一枚も撮ってないありさま。見て面白いものは特になかったもので.......しかし、ツアー参加者様方は既にパシャパシャ。私も頑張って?写真撮るか.......
つ....疲れたぁ〜〜〜〜.....
インドから無事?帰って参りましたっ!事前の日程表を見てかなりハードなスケジュールだなと思っていましたが、実際は予想を上回る強行軍。御年配の方々の多いツアーなので皆様相当後半は参ってましたねぇ~......って、結構私もキツかったです。
しかしツアー自体がバカンスなどではなく、どうせなら生のインドを感じてもらいたいとの趣向だったので、短い日数にも関わらず詰め込み過ぎな内容かつ移動。とにかく......ホテルで普通にゆっくり寝てる時間なんて無いっ!
おかげで相当に濃い内容だったので(私は)楽しかったですねぇ~。
楽しかったですけど、やはり相当な疲労も。帰国した日はもう......緊張感も緩んで一気に疲れが出まして、ビールを少し飲むのが精一杯ですぐに爆睡。丸1日近く寝てましたのでようやく回復しましたが、まだ胃腸の方はねぇ......トホホ。

さて、そんな今回の旅を順次ご紹介して参りますのでお楽しみにぃ~~~。
しかしツアー自体がバカンスなどではなく、どうせなら生のインドを感じてもらいたいとの趣向だったので、短い日数にも関わらず詰め込み過ぎな内容かつ移動。とにかく......ホテルで普通にゆっくり寝てる時間なんて無いっ!
おかげで相当に濃い内容だったので(私は)楽しかったですねぇ~。
楽しかったですけど、やはり相当な疲労も。帰国した日はもう......緊張感も緩んで一気に疲れが出まして、ビールを少し飲むのが精一杯ですぐに爆睡。丸1日近く寝てましたのでようやく回復しましたが、まだ胃腸の方はねぇ......トホホ。

さて、そんな今回の旅を順次ご紹介して参りますのでお楽しみにぃ~~~。
終わったっ!行こうっ!
なんだかんだ長ぁ~~いサポートになってしまいましたプロ野球選手1/1立像2個の造作物も、今日の午前中にようやく....本当にようやく.....終了っ!完成っ!ドンドンパフパフッ!
もはやサポートの域は超えているなぁ~......しみじみ.....と、そんな事はどうでも良くて、これで気分よく?明日の朝から海外っす。インドっす。プチ長期休暇です。はい。まぁ、明日は経由地の上海で過ごしてから明後日にインド入りか.....と、こう書くと良い感じなものの、いかんせん格安ツアー。明後日の夜は寝台列車で宿泊っす......機内泊やら車中泊が多い気もするけど.......今から腰が......しみじみ......やっと今荷物を詰め込んでみてます。はい。
こうして着替えなど荷物の準備をしているとまるで出張現場に入るような気分になるから不思議不思議......でも、違いますよぉ~、極寒の豪雪の中国山地とかじゃなくてインドっす。お仕事じゃなくて観光です。真逆っす。今ニューデリーの天気予報をネットで見てますが......連日30度超えっすね......最低気温も20度超えてたり......週間天気予報の最高で37度ですってよ、40度超えないだけマシなのだろうか.....ん~.....行ってきます。はい。