初日・1 | studio MOON RABBIT

初日・1

そうそう、前日までお仕事してたので夕方からやっと今回の旅支度。インドだから薄着で良いとしても広島はまだ寒いし経由地の上海も広島と同じくらいの気温なので、何をどのくらい持って行くべきか......と、悩みつつも私はお洒落さんでも毎日着替えなきゃな清潔さんでもありませんので荷物は非常に.....これで大丈夫なのか?くらいコンパクトに。現地で動きやすいと思います。はい。

さて当日朝、広島駅にて母と合流。そうです、今回の旅は母が行きたいと決めたもので、流石にインドでツアーとは言へ独りでは不安なので私はそのお伴なのです。男性の方で独り参加さんは何人かおられましたが女性独りは流石におりませんでしたねぇ。
で、合流した母の荷物を見て.....当然か、荷物大きいなぁ~~~~っ!.......結果現地では母が私のを、私が母のを運んでました......トホホ。

駅からバスで広島空港へ。広島空港から飛ぶのはとても楽で良いですねぇ。空港で今回のツアーの方々や添乗員さんらと合流。そんなに人数は居ないんじゃないかなぁ?と勝手に思ってましたが、1号車2号車に分かれて総勢50名前後の大人数。同じインドツアーで8人程度のもあったと言うので、やはり今回のツアーで初めて入った目玉「ガンジス河」の人気っぷりが判りますね。

さて、上海行きの飛行機への搭乗手続きや出国の手続へと進むのですが、ちょうど大連への便と重なってしまって進まない進まない......中国人の日本ツアーの帰国の方々。それはもうそれはもうそれはもう荷物満載っ!多すぎっ!一人一人が山積みのトランクケースで、荷物検査が進まない。どれだけ買い物したんだろうなぁ~.........上海便のスタッフさん達もあきれ顔やら慌ててるやら.......何人も検査で引っかかっているのですが、1回ケースを開けて中をチェックしたらもう、今度は締まらない。緻密に計算して詰め込めるだけ詰め込んであるみたいだから1回取り出すともうパズル。入らない締まらないと大騒ぎ........すごく........迷惑だっ!こちとらとっとと済ませてタバコでも吸いたいのにっ!

そう、タバコ。最近は当然の様に機内にライターの持ち込みは出来ません。荷物チェックの前には捨てておかないといけません。その前にせめてと、喫煙ルームで一服してライターをそこ泣く泣く置いて......って人が多いんでしょうね。既に放置されたライター達の山ですわ........ライターを放置し搭乗ゲートへ。まだまだ時間があるのにもう吸えないのかと思うだけで吸いたくなるこの感じ。タバコはあるのに火が無いってのもなかなか.......と、トイレに行ったりウロウロしていると、喫煙ルーム発見っ!........はてな.......みんなここにはライターを持ち込んでないはずなのに、嫌味なのか?.......と、入ってみると、なるほど。チェーンにしっかりつながれたチャッカマンが備え付けられてます。さっき吸ったので別にまだどうでも良いのですが、やはり一服。ふぃ~.....
マッチは荷物検査通るかもです。実際私も何度か通しました(勿論隠して)が、でも火薬なので見つかるとヤバイかもです。はい。

いよいよ搭乗。中国東方航空でしたか、既にチャイニーズ感しかございません。高所恐怖症もあって人生で2度と乗らないと思ってた飛行機もあっさり離陸し、いざ上海へ。機内食が今日の昼食。お米も既に日本米では無くとびきり美味しい訳ではありませんがスイカが付いてて、これは美味しかった。時差はマイナス1時間。約1時間50分のフライト。

お昼過ぎには上海国際空港着。飛行機から降りてバスで空港建物まで移動しますが、気温は広島とほぼ変わらないですねぇ。まだ少し寒いです。空港からはバスでの移動。ここで中国人の現地ガイドさんも合流。上海観光に参ります.......って言うか、今日は観光って言うよりも「インドへ行く為の時間つぶし」に近い感じです......と、ここまで写真は一枚も撮ってないありさま。見て面白いものは特になかったもので.......しかし、ツアー参加者様方は既にパシャパシャ。私も頑張って?写真撮るか.......