studio MOON RABBIT -454ページ目

童話挿絵的レリーフ....設置完了!

童話の挿絵を半立体にするってのぁ~....なかなか難しかったですねぇ。
とにかく雰囲気が大事ですからねぇ~....設置後のその壁は立派に絵本の1ページっぽい感じに仕上がりました。

昨日中に塗装仕上げまでやって、今日は直接市内の某ビル内への設置現場へ。
夕方には設営も済んで....お疲れさまでしたぁ~~。
今回は自分も設営しに行ったので、珍しく完成設置画像が手元にあります。
んが、私の担当した部分しか見せたげません(笑)。

$studio MOON RABBIT
地面と山!....と、バラ!
造作や表面処理などはまだしも、塗装....どうしたらあの挿絵の雰囲気になるのだっ!
と、思案しつつでしたが、自己満足度は高いですね。とても良い感じです。はい。
当然ですが壁面フレーム枠内設置への寸法完璧っ!おうっ!.......ホッ.......
バラは仕上げや塗装を手伝ったくらいですが、若干赤色が鮮やかすぎたか?微妙....個人の趣向の範囲ですねぇ。

$studio MOON RABBIT
星っ!
これもわざと「いびつ」に作って、縁はペンの黒線の代わりに茶系でシメた感じ。

で、メインのキャラなどお見せしないのがまた.....だって私は作ってないものぉ~~。

やれやれ一段落.....ですが、明日もまたこのビルに来る予定。挿絵レリーフとは無関係の出入り口のドアを塗るとか?ですが。はい。
台風接近中ですねぇ、お気をつけあそばせ......あ、チャリ通勤の私もか.....トホホ。

ちなみに全く話は変わってネットゲームの「戦国IXA」に毛利家の家臣として参戦中の私......只今「浅井家と合戦中」の状態。
今回出陣した場所が運悪く?ほぼ敵と戦えない様な場所になってしまったので、ひたすら「空き地」を陣地にして広げていくという.....地味な....トホホ。
「無課金・無同盟」でどこまで出世出来るかなぁ~......今は「与力」から出世して「目付」役ですな。多忙な最中に何やってんだか.....眠い....トホホ。

童話挿絵的レリーフ....中休み....

只今制作サポート中の作業は段取りも良く.....今日はお休み!有り難うございますっ!

$studio MOON RABBIT
地面の加工は発泡スチロール造作~発泡スチロール用樹脂にてFRPコーティング~ガラス繊維のマット目を消すのとテクスチャー(ザラザラ感)を出すのにゲルコートをローラーがけで3~4回など~バインダー吹き付け塗装~ラッカープラサフ吹付け塗装......まで。
中央上部のくぼみ?には別で制作中のキャラクターレリーフの足がはまります。後はお花とか.....これだけでは何の童話か判るまい?フフッ.....私の担当は地面とかなのでこれ以上お見せしませんよぉ~....。

$studio MOON RABBIT
あ、空に浮かべる星達も同様に制作済みです....これで判っちゃうか?どうだろう?.....

明日から塗装ですかね。暑さで倒れない様にボチボチ頑張りましょう。おう。

そうそう、この暑さなのでせめて日曜日くらいはお休みにしないと体が付いて来ません。
今日は久しぶりにお昼近くまで爆睡おねぼうさん。昨夜はちょっと飲みに出てたのもあって、今朝の寝起きは何とも複雑。
作業の疲れは充分とれた感じなのに、何かしらダルい.....完全に夏バテマックス.....せっかくの休日もちょっとヤボ用があって山の作業場へ自転車こいでゴォ~~~.......って、ちょうどお昼過ぎの炎天下だったので、焼けて溶けて蒸発してしまいそうでしたわ.....トホホ。

暑いよぉ〜暑いよぉ〜.....

今日もお仕事を終えて帰宅したらもう.....干物っすね.....
体調管理には当然気をつけてはいるものの、こうも延々と酷暑な日々だとどうにもならんねぇ。
油断して昨夜少し飲み過ぎた感もあって、今日は体も頭も絶不調。なのにこの酷暑は.....たまらん.....もう少しで本格的な熱中症にでもなりそうな気配満々でしたわ。

さて、そんな調子悪い中、今日は思いがけず.....「発泡酒ゲットだぜっ!」ドンドンパフパフッ!
最近は市街地の造形会社様の作業場で作業する事が多いのですが、そこに来客が有って「社長に渡して下さい」と、何やら....発泡酒などの箱を置いて帰られまして.....って、気にはしてなかったものの、今日の作業を終えて干物になって帰宅しようとしていた私を「不憫」?に思われたのか、「発泡酒良かったら持って帰るか?」と.....神様の声だなこりゃぁ~......「是非っ!」と、言う事でぇ~~~~最高の1日となりましたとさ。

さて、作業中に携帯電話が鳴って「今、○○のホームセンターに居るのだが、格安塗料スプレーで198円のがあるのだが、これは大丈夫かなぁ?」とのご相談.....ん~~~、私もまだその価格のは知らないけど、堂々と店頭に並んでるんだからそれだけで使うんなら問題無いのでは?と答えておきました。
クリアーなど別物で仕上げる必要があれば何か不具合が出るかもですがねぇ......しかしデフレにも程が有りますな。そのうち100円ショップに並びそうな勢いの価格だなこりゃぁ~......しみじみ......

さて、作業中にBGM的に流れているのはNHKラジオ。なかなか面白い。今日は女優の方(中島なにがしとか....だったので蛍ちゃんだったのかなぁ?)をおまねきしてのお勧め絵本のご紹介かつ朗読に注目。子供の書いたフェアトレード(買い物について考えてみよう、自分が何かを買う物は、誰かが作ったりしている物だ。安ければ自分は良いと思うけど、どこかの国の学校にも通えない子供が頑張って作っても生きて行けないような価格を良しとするのは如何なものか......など勝手な自己理解ですが、そんな内容)とか、ポストに届いた手紙をとりに行くのが日課な子供と、そのポストに住み着いて自分宛の手紙を待つカエルとのやりとりとか.....体調絶不調で汗だくでガラス繊維や樹脂と格闘してても聞き耳をたててしまうほど面白かったですね.....しみじみ.....

さて、そう言へば、このブログでも勝手にご紹介記事の多い、広島市内で動物など生き物を忠実にリアルに再現される造形作家(自称、図画工作人)の三澤はじめさん。このたび広島の「第18回ひろしまナイト美術大賞でグランプリ」を受賞されたとのことっ!ドンドンパフパフッ!
すごいすごい。おめでとうございますぅ~~、また作業場など遊びに行く機会があれば宜しくですぅ~~........で、しかし、美術やアートもこの時代に暗中模索や疑心暗鬼になっていなければ良いなと......なんとなく思いますね.....しみじみ.....

さて、まだ全解決はしていないので伏せております問題がありまして......ちょっと......自転車操業以下気味な私にはこたえる「受注制作した作品への未払い尾及び先方音信不通」という....しんどい....状況下にしばらくあったのですが、アレコレありまして、昨日制作した作品は手元に戻りましたっ!これだけでも周囲の方々に言わせれば「奇跡だ」と....しかしまだまだ.....キャンセル料などの諸問題が残ってますが......70~80歩は譲った提案をこちらからした(つもり)なので、このまま一気に全て良しとはそもそも行きませんが......それでも全て良しにもって行けそうな状況下に変化しており.....一時法的手段も含めてしんどい展開になりそうだと投げやりになってたのが嘘のような展開......良くはありませんが、まぁまぁ.....一緒に動いて頂いたりした方々には感謝感謝......しきれないですね。いかんせん広島とか近郊では無かったので、出向くなんて......しかし良かった.....しみじみ.....

さて、直接的な関係はありませんが、東広島の方で世界的に?御活躍中?の造形作家様?.....あいまいですいません.....のところに、今作業で通ってる造形会社様の社長(師匠様)が何かFRP関連の試作などで出向くとか。ふぅ~む、で、「お前も一緒に来いよ?」と.....聞くだけの内容はやはりなかなか「やった事が無い」的なもので.....手が空いたら試作しておくか.....手が空かないけど.....と、迫る日程に焦りも感じてましたら、先方から「海外に行く予定になったので日程の変更を」と師匠に連絡が入ったらしく.....フィ~......試作するにしろ当日に当たってくだけろにしろ余裕が出来た......しみじみ......

さて、決まるかどうか判らない「案件」や「見積もり依頼」などはしょっちゅうなのですが、こういうのはだいたい決まらないので.....って1つ、スチレンボードの形状切り出しとか。うぅ~~~ん.....先日内職的にカーボンロッドの切り出しや塗装を1万数年本終えたばかりなのに......このお話では150セットとか.....決まるとしたらまた内職か....ん?....150.....全然問題無い数字だなと。思う自分がおかしいのか......この夏からの現状の残暑とはまだ言えない程の酷暑な日々を過ごしていますと.....最高気温30度と聞くと、下手すると肌寒く感じてしまうかもっすね.....そんな感じと似ているのか.....似てないのか....しみじみ.....

さて、そんな日々の最中に先日、以前当方が制作した巨大モビールだか何だかにご質問多発.....って、同じ様な物を顔なじみでもあるお仕事仲間様が作られるのだとか.....重心の計算がやっかいっちゃやっかいか.....一通りお伝えしてみると、何とそのご依頼は当時私が制作した際の担当の方だとか。しかも私のを結構気に入ってくれてての事だとか......いやぁ~.....こういうの嬉しいわぁ~.....って、そういうのを目指して毎日頑張っとります。あのモビール制作中も納期が厳しいやら一点吊りから数メートルの範囲で「何とか派手に大きくスムーズな動きで何とか」.....と思考錯誤したのを思い出します.....あの重点計算の日々は記憶から消し去りたいけど......で、アレコレお伝えしたものの、結局今回良いのが出来たのか出来なかったのかすらのご連絡も無く.....まぁ、こんなものかと思いつつ.....何だかなぁ~.....トホホ。

さて、まだまだありますがもう寝ます......って、充分にダラダラ長文になったな....そんな今日1日でした.....

夜も遅くまで部屋飲みとは言へ飲んだくれてると明日がしんどいのは今日痛感したので....って、暑い。本当に暑すぎる。9月だったと思うのだが.....何もかも今はおかしい。うん。しかし寝よう......おやすみなさい.....

あ、そうそう、アメーバピグの釣りなど新エリア(川)など増えたみたいですが全く興味を失ったので放置っす。代わりに?今はヤフーから始めたけど何だっけ.....「戦国IXA」とか。急がしいので時間がないなりに、のんびりと毛利家の家臣として....今は「与力」として天下を目指して.....はいはい、寝ます。はいはい......トホホ。

童話挿絵的レリーフ

今日からしばし、有名童話の挿絵の壁面レリーフ的な物の制作のサポートに入っております。

私はキャラクターの立つ地面部分?の制作をば。

$studio MOON RABBIT
今日は午後から少しの作業だったので、発泡スチロール板に制作ラインを転写して切り出しなどまで。薄いのに丸みを出しつつ、表面にFRPをはりこんでの仕上げになりますかね。キャラの方は師匠が粘土で制作~石膏形~FRPとなる予定。
納期はやはりあまり余裕は無いので明日から急ピッチで進めます。はい。

しかしまだまだ....言い飽きたけど暑い....もう勘弁して欲しいこの暑さ....今日は真っ昼間に自転車で作業場に向かったので、それだけでクラクラしますわ.....到着すると更に作業場室内が「低温サウナかっ!」ってくらい暑い.....暑い暑い暑い暑い.....
そんな汗だくな私に今度は発泡スチロールの粉や粒がまとわりつくのでした。不快指数はしばらく高止まりっすね....トホホ。


久々に....スズメ蜂バトルッ!

いやはや、連日の猛暑日の最中1万数千本のカーボンロッドのカットや塗装をマシンのようにくりかえしてた日々を終え、今日は久しぶりに山の作業場へ。

やっぱ暑さが全然違いますねぇ~~~動きやすいし汗もそんなに。今日はおかたづけとチョコキャラの制作を進めていたのですが.....そんなのどうでもいい.....

プレハブの外に張り出した作業空間(雨風を多少しのげるだけの半屋外)があるのですが、そこでちょっと塗装作業をしてますと.....私の横をすり抜ける様に何匹もの「スズメ蜂」様が行き交う.....目で追うと、その空間内の木材置き場に入っていってますねぇ~......定期的に何匹も......おいおい.....確実に「巣」がありますね。でもまだ全然小さい規模だと思いますが.....そういう問題じゃない....トホホ。

では、この夏はあまり「スズメ蜂」様とのバトルはやってないのですが、目の前に巣があるとしたら致し方ない。まずは....無風状態なら7メートルの射程距離を!とうたうスプレー殺虫剤の登場っ!....あのね....7メートルをうたうのは良いとしてね、普通、丸裸で7メートル先から丸見えの巣なんてあるかい?......だいたいの場所が分かっても物で入り組んだ奥まった所なので、まぁ、普通に1メートルくらいに近付かないとねぇ.....怖い怖い.......

怖さをはねのけて、巣があるであろう空間に向けて至近距離噴射攻撃っ!......しばし数秒.....ダッシュで逃げるっ!.....

安全(そうな)場所から観察してますと、数匹がもがくように這い出して来て飛んで逃走.....これだ.....けっこうな直撃でもあいつら案外平気なんだなぁ~.....ここの一瞬の反撃が怖いからどうにも戦いたく無いの......
しかし今日は「塗装中」しかも「ウレタンクリア」を吹き付け塗装用のガンに入れての作業中だったので私は「無敵」モード!

いいんです。殺虫剤が効こうが効くまいが。それでも巣からいぶり出すくらいは出来ましょう。そしたら這い出して来た輩を.......ウレタンクリアー吹き付け攻撃っ!これ最強っ!......要するにウレタン樹脂コーティングですわ。羽ばたいたりもがいたりすれば塗料の乾燥硬化が早まって、一気に樹脂漬け状態に。動けなくなりますから。「プラ化」っすね。

$studio MOON RABBIT
何匹か飛んで逃げて行きましたが、その辺に落ちたスズメ蜂にウレタンクリアでのとどめ。こいつは体が小さい。若い働き蜂?かと......

$studio MOON RABBIT
来ましたっ!おそらく「女王蜂様」!....他の蜂より2~3周り大きいっす。スプレー殺虫剤だけではまだ全然飛び立とうとしてたので、追い打ちのウレタンクリア攻撃で撃沈。よし。これで巣の掃討作戦成功。うん。

毎年の様にスズメ蜂との格闘がありますが、まだ私は一度もスズメ蜂に刺された事が無いので、刺されたらどうなるのかの自分の体質が判りません。なので非常に緊迫感のある現場になりますねぇ~......たまに山の作業場に行くとこれだもの.....山は涼しくても山なりに別の問題が多いっす......当然か.....痛し痒し......無駄に暑くてのぼせてひからびる市街地のと、過ごしやすいが虫の脅威などなどの山の.....まぁ良い。今日は大勝利なのだ。うん。