studio MOON RABBIT -451ページ目

昨日の続き、筋肉痛でも愛車復活!

タイヤのエアー漏れからパンクから、昨日ひどいめにあいましたが、無事に足の筋肉痛は今日きました。まだ若い....ムフッ....

さてしかし、今日も朝から再び20キロもある無駄に重い自転車を押して歩いて....少し遠い大きな自転車屋さんまで運びます。
電動自転車でもありますし、一応購入したお店に持って行くのが確実だろうと....チューブとタイヤ交換だからどこでも良いっちゃ良いのですが....何となくね。しかしこれが大誤算!今日は何だか修理に出してくるお客さんが多いみたいで順番待ち。「1時間くらいかかります」と.....暇だぁ~....大きなショッピングモール内だったので、食材だぁ~100円ショップのひやかしだぁ~トイレだぁ~タバコだぁ~.....で、時間つぶし、1時間後に伺ってみると.....まだ私の愛車は後輪が外されたままの状態か.....「もう20分くらい下さい」....はぁ~い.....いよいよやる事が無い。寒い。雨も降って来た.....ま、いいけど。

さてさて、そうこうしてたらお昼になっちゃいましたがぁ~~.....3,763円と1時間30分くらいかかりましたがぁ~~~!愛車復活っ!ドンドンパフパフッ!有り難うっ!

快調快調。ギアの切り替えが出来ない不具合などもあったのですが、これは自分で調整修理。本当はアレコレとメンテナンスして欲しい所もあったのですが、時間が......まぁ、また次の機会に。

無事に次のお仕事の石調文字看板の制作も決まったので、明日からも愛車で走り回らねばだわっ!.....前輪はもうちょっとこのまま頑張ってねっ!お金ないからっ!グハッ!

サイクリング&ウォーキングDAY

秋ですねぇ~~、気候もよろしくて気分も爽快。体を動かしたくなる季節です......か?

そんなんじゃないやいっ!今日はYahooの今日の運勢が「54点」だったので何となく嫌な予感はしてたのですよ。
で、今日はお仕事の谷間だったので久しぶりに山の作業場へ向かいます。地元の方だけご想像下さい......広島駅付近から新幹線の下を並走しつつ船越、海田方面へ。そこから山超えルートで畑賀方面へ!峠超えます!と、まずはそんな自転車ルート。1時間はいらない感じ。

ムフッ、自転車とは言へ愛車は電動アシスト!問題無い!......最近寒くなったのもあってバッテリーの消費が激しくなっているのがネック......で、そこでお昼過ぎまで用事を済ませてから、今度は再び峠を越えて戻って海田方面から向洋方面~国道2号線~平和大通りを抜けて天満町方面に向かいます。1時間以上かかります。

と、ここで我が愛車に異変が!.....数日前から後輪がおかしかったのはおかしかったのです。パンクと言うか、多分虫ゴムの破損と思われる程度のエアー漏れ状態。なので虫ゴムも取り替えたし油断してたのです......徐々に後輪のエアーが減っていくのを感じつつ「ヤバイッ!でも行けるとこまで行こうっ!」と、ひた走り、結果比治山付近まで走行して断念。完全にエアー抜けちゃった.......
こうなると無駄に重い(20kg程度あります)自転車を押し歩きしつつ、どこかで自転車屋さんとかあったら空気つぎ貸してもらおうかと思いつつ、あぁ、平和大通りなんか歩いてたらあるわけないかと思いつつ......知ってる自転車屋さん付近にさしかかった頃には目的地付近だったので「もういい」って.....いやぁ~~歩いた歩いた。無駄に汗だく。足パンパン。

で、天満町方面で何やってたかと言うと、到着して休む暇なく.....舞台で使った小道具の大きな古いタンスの運搬サポートやら先日制作して出荷待ちの大きな雪の屋根の移動やら....肉体労働メイン。足が.....

で、疲労困ぱいな私は「家まで持てば良い」と、再び自転車の虫ゴムを取り替えて空気をパンパンに入れて、広島駅付近に向けて帰宅の途に......やっぱ甘かった.....今日の強引な走行中に結局パンクしたっぽい。十日市町を過ぎるあたりでもう空気無し!グハッ!.....
再び押し歩き.....って、家路が遠いなぁ~....日も暮れた原爆ドームを眺めつつ.....しみじみ.....

いやぁ~歩いた歩いた。自転車もこいだこいだ。秋ですねぇ~....言うとる場合かっ!明日朝一でパンク修理.....もう自力は無理っぽいって言うか....ふぃ~.....タイヤ自体亀裂まみれなので.....ふぃ~.....チューブとタイヤの同時交換になりそうです.....ふぃ~......いくらかかるかなぁ~....ふぃ~......でも直さないと結局電車乗ったりしてお金かかるからなぁ~......歩くか!はっ!明日からどこ行くにも徒歩メインで.....ふぃ~.....交換してきます~....トホホ。

しかしこれは明日筋肉痛だぞ?.....歳だから明後日かもね?ギャフン。
Yahooの今日の運勢恐るべし....しみじみ......。

雪の屋根 5

終了ぉ~~です。
午前中にラッカーの吹付け塗装にてひとまず。近日中に裏面からLED電飾を仕込みに業者様が来られるので、その際や搬出までの間に汚したり傷つけたりしないようにせねば....。

$studio MOON RABBIT
しんどかったのはやはり、作業スペースに対して制作物が大きすぎるという事か.....またいだり、潜ったり、見上げたり、変な格好しつつの作業でしたからねぇ~。画像は1枚だけ映ってますが、すぐ横にもう1枚が並んでますから。

終了したのでとりあえず作業場や道具類を掃除したりしまして、次のお仕事に向かいます。
次の予定は「石調」っぽい看板ですかね?....これまた数メートルと長い感じ....その仕上がりイメージのサンプルの制作を進めております。

雪の次は石か....柔らかいものから固いものまで、何でも作りますよぉ~っ!お仕事のご依頼お待ちしております(笑)!
最近寝不足な日々だったので、一応一段落ついた今日は早めに寝ますかね。おやすみなさいぃ~~。


雪の屋根 4


$studio MOON RABBIT
先日、発泡スチロール表面にFRP加工まで施しましてから、表面をサンディング~ポリエステル樹脂にタルク粉を混ぜて粘り気を増したものをローラーで塗り重ねてテクスチャー(ザラザラ感)を付けた状態。

$studio MOON RABBIT
へこみの1つ1つのセンターに穴を開けて、裏面にLED電飾の配線仕込み様の溝をほり、別場所にある小屋の屋根に固定する為のアルミLアングルを両サイド裏面に固定し、全体をサンディングし.....作業場を大掃除し....表面の粉や汚れを落とし.....やる事多いなぁ~.....
この溝は手作りヒートカッターによるものです。便利便利。

で、ようやく先ほど塗装の下地になる塗料を吹付け塗装までやって参りました~、疲れた....クタクタで帰宅してアレコレやってたら「ピンポォ~~ン」って、来客?......誰?....NTTの人で何かこのビルの何かで設備の変更の説明がどうのこうの.....締めたままのドア越しに「結構です」とスルーしてしまったくらい疲れた....
だのにっ!相手もしつこい!その後も何度もピンポン鳴らすしドアノックを繰り返して来るっ!グハッ!面倒くさいっ!って言うか、そうまでされるとこっちも意地になる?ので絶対出てやらない。うん。
なんてどうでも良い時間が流れて行く夜でした.....しみじみ.....って、押し売りかっ!借金取りかっ!
ごめんなさいと思いつつも、人間だもの。クタクタの夜にまったり過ごしてる時間を「緊急かつ絶対必要」ではない来客くらいスルーしますよ.....返答せずにそもそも居留守の方が良かったか.....トホホ。

しかしこれで明日には完成ですな。早い!
上塗りはラッカーつや消し白で良いとの事なのですぐ終わりそうです。

と、一段落かと思いきや、次の制作物のサンプル品を制作せねばならなくなったので明日も頑張ろおぉ~~っ!


残念なお知らせ....なのかな?

まったりペースで制作を進めておりましたチョコキャラシリーズ。

そもそものきっかけは来年2月頃に市内ギャラリーにて作品展的に発表しようかという予定であったのでございますが.......諸事情ありまして、作品展は行わない事になりました。

居ないとは思いますが?万一お楽しみにしておられた方がありましたらと思いましたので、一応ご報告のみさせて頂きます。

予定は未定なのでそれは良いとして、しかしまぁ~~~~、ここまで作っちゃった物達の出番が無くなってしまったわぁ~~~っ!残念。ってかどうしよう.....ん~.....

また周囲の方々へプレゼント的に配りますか。制作が今後進むかどうかは微妙ぉ~.....作りかけの奴は仕上げちゃうかなぁ.....トホホ。