石調看板 3
ロゴデータ待ちもあってのんびりペースだったですが、データも頂いて当面のチェックもオッケーなので進めましょう!
昨夜のうちにCDで頂いたデータを....データ....CD?.....ぐはっ!
そうだっ!すっかり忘れてたけどもうちのマックは只今絶賛CD読み込み不調中だったっ!ドキドキしつつ挿入してみる.....ぷしゅ~~.....やっぱダメ。どうしよう?
誰か近所に居る知人のとこまで出向くか?とかアレコレ思案中に、そうだっ!使い物にならなくなったノートパソコンをまだ捨てずに持ってたっ!
....だから何だと思うかもしれませんが、私は諦めませんっ!超久々に電源を入れてみる....なんだかんだ不具合連発.....しかし立ち上げるまでは成功!ドキドキしつつCDを挿入.....ドキドキ......おっ!表示されたっ!中のデータをノートにコピー.....も成功!すぐにCDを取り出し、手元にUSBメモリーがなかったので、カードリーダーでSDカードにコピー......ドキドキ......成功っ!ドンドンパフパフッ!
ふぃ~、いいかげん外付けでも何でもCDはちゃんと読み込める様にしたい我が環境.....
さておき、無事にデータを読み込めたので、実寸にて加工出力。なんだかんだ結局紙が大量に必要なのねぇ~.....ってやってると今度はインク切れ!ギャフンッ!.....かんべんして.....
と、昨夜バタバタしてたおかげさまで、今日は朝から一気に発泡スチロールの切出し!.....してたら、ふぃ~......今度は切り出してる最中のバンドソーというマシンの刃が切れてしまう有様で.....換え刃は溶接しないと無いのですが、その溶接出来るマシンがまたそこには無いと.....ぷしゅぅ~~~~......

ま、じゃぁ糸ノコでって事で。なんであれ「どうにかする」のがお仕事ですわねぇ~......しみじみ.....
発泡スチロールでの文字切り出しから石が崩れた感じを造作、先日加工済みのFRP板へのレイアウト、接着、表面へのFRP加工テスト......などまで、一気に進んだ進んだ。うんうん。
しかしまぁ~、不具合を1つ1つ作業ペースは落とさずに手直しして参りましょう!まずはバンドソーの刃の溶接修理からかな?これまた久々に山の作業場へ向かわねばならないのですが.....
最近夜には遊園地のディスプレイ関連のお絵描きやら画像加工やらやってるので「CDでくれ」って言われると困る昨今。外付け買うかぁ~?お金ないのに.....ブツブツ.....なんだかんだ設備投資が必要です。はい。
昨夜のうちにCDで頂いたデータを....データ....CD?.....ぐはっ!
そうだっ!すっかり忘れてたけどもうちのマックは只今絶賛CD読み込み不調中だったっ!ドキドキしつつ挿入してみる.....ぷしゅ~~.....やっぱダメ。どうしよう?
誰か近所に居る知人のとこまで出向くか?とかアレコレ思案中に、そうだっ!使い物にならなくなったノートパソコンをまだ捨てずに持ってたっ!
....だから何だと思うかもしれませんが、私は諦めませんっ!超久々に電源を入れてみる....なんだかんだ不具合連発.....しかし立ち上げるまでは成功!ドキドキしつつCDを挿入.....ドキドキ......おっ!表示されたっ!中のデータをノートにコピー.....も成功!すぐにCDを取り出し、手元にUSBメモリーがなかったので、カードリーダーでSDカードにコピー......ドキドキ......成功っ!ドンドンパフパフッ!
ふぃ~、いいかげん外付けでも何でもCDはちゃんと読み込める様にしたい我が環境.....
さておき、無事にデータを読み込めたので、実寸にて加工出力。なんだかんだ結局紙が大量に必要なのねぇ~.....ってやってると今度はインク切れ!ギャフンッ!.....かんべんして.....
と、昨夜バタバタしてたおかげさまで、今日は朝から一気に発泡スチロールの切出し!.....してたら、ふぃ~......今度は切り出してる最中のバンドソーというマシンの刃が切れてしまう有様で.....換え刃は溶接しないと無いのですが、その溶接出来るマシンがまたそこには無いと.....ぷしゅぅ~~~~......

ま、じゃぁ糸ノコでって事で。なんであれ「どうにかする」のがお仕事ですわねぇ~......しみじみ.....
発泡スチロールでの文字切り出しから石が崩れた感じを造作、先日加工済みのFRP板へのレイアウト、接着、表面へのFRP加工テスト......などまで、一気に進んだ進んだ。うんうん。
しかしまぁ~、不具合を1つ1つ作業ペースは落とさずに手直しして参りましょう!まずはバンドソーの刃の溶接修理からかな?これまた久々に山の作業場へ向かわねばならないのですが.....
最近夜には遊園地のディスプレイ関連のお絵描きやら画像加工やらやってるので「CDでくれ」って言われると困る昨今。外付け買うかぁ~?お金ないのに.....ブツブツ.....なんだかんだ設備投資が必要です。はい。
中本裕史 個展
おっと迫って参りました中本さんの個展!
ご自身の主催?されているSPACE ZEROでの個展になりますねぇ~。今回はどんな感じなんでしょうかねぇ~楽しみっす。
詳細は「SPACE ZERO」のページで紹介されていると思いますのでそちらをチェック!
ここでも一応のプチお知らせまで!
中本裕史 個展
日時:2010.11.23(火)~28(日)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
場所:SPACE ZERO
広島市中区鶴見町2-24-101
ご自身の主催?されているSPACE ZEROでの個展になりますねぇ~。今回はどんな感じなんでしょうかねぇ~楽しみっす。
詳細は「SPACE ZERO」のページで紹介されていると思いますのでそちらをチェック!
ここでも一応のプチお知らせまで!
中本裕史 個展
日時:2010.11.23(火)~28(日)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
場所:SPACE ZERO
広島市中区鶴見町2-24-101
石調看板2
寒さか?乾燥か?飲み過ぎか?煙草吸い過ぎか?寝不足か?.....原因なんていくらでもあるのですが、何か鼻を中心に調子悪いっす。風邪かなぁ~?

さて、今日はセットした発泡スチロール板にガラスマットを発泡スチロール用(発泡スチロールを溶かさないって奴ね)のポリ樹脂ではりこんでFRPに。
これに飛び出す感じで文字がくるのですが.....ロゴデータが来るのが来週とな?.....むぅ~、待っててもしょうがないので、出来るとこから石彫のテクスチャーを付けて参ります!
ポリ樹脂にタルク粉とかエロジール粉とかを混ぜまして粘り気を増したものに、雰囲気を見たいので色を混ぜ、薄めにヘラでのばして塗り~、毛の固めの刷毛などにアセトンを付けながら微妙ぉ~に叩いたりしつつ、良い感じに粗く仕上げて行きます。硬化後に調子を見つつサンドペーパーでサンディングして整えます。はい。
早く文字ロゴデータ来いぃ~~~っ!手空き時間が多いので、ついつい作業場の工具類の大幅な掃除整理をっ!
と、頑張ってたら今日はまぁ~何かしら?別件の1メートルくらいの人形の制作を久しぶりにこの作業場に来たお師匠様が開始されるやら、社長様のご親戚の美大生なのかな?が何やら作品制作を進めてたり、見積もり相談1つ2つとか、先日作った雪の屋根を引き取りにトラックが来るのでその梱包とか積み込みサポートとか、なんだかんだ賑やかな作業場な事ですわ.....やる事多くて暇にならずに済んだ。良かった良かった。
今日あった話しの1つで面白そうだったのが、東広島の方かなぁ?在住の美術家さんの彫刻作品の原形制作というもの。ちっちゃい模型(マケット)はあるので、それを忠実に?2メートル程度に拡大した原形が欲しいのだとか。ややこしそぉ~~~面白そぉ~~~~!
まぁ、普通に考えれば3Dスキャンして機械切りだしが主体になるのでしょうが、ここは人力との「お値段勝負」になりそうっすね。最近機械切りだしもデフレっぽいのかなぁ~?決まると良いなぁ~......しみじみ.....

さて、今日はセットした発泡スチロール板にガラスマットを発泡スチロール用(発泡スチロールを溶かさないって奴ね)のポリ樹脂ではりこんでFRPに。
これに飛び出す感じで文字がくるのですが.....ロゴデータが来るのが来週とな?.....むぅ~、待っててもしょうがないので、出来るとこから石彫のテクスチャーを付けて参ります!
ポリ樹脂にタルク粉とかエロジール粉とかを混ぜまして粘り気を増したものに、雰囲気を見たいので色を混ぜ、薄めにヘラでのばして塗り~、毛の固めの刷毛などにアセトンを付けながら微妙ぉ~に叩いたりしつつ、良い感じに粗く仕上げて行きます。硬化後に調子を見つつサンドペーパーでサンディングして整えます。はい。
早く文字ロゴデータ来いぃ~~~っ!手空き時間が多いので、ついつい作業場の工具類の大幅な掃除整理をっ!
と、頑張ってたら今日はまぁ~何かしら?別件の1メートルくらいの人形の制作を久しぶりにこの作業場に来たお師匠様が開始されるやら、社長様のご親戚の美大生なのかな?が何やら作品制作を進めてたり、見積もり相談1つ2つとか、先日作った雪の屋根を引き取りにトラックが来るのでその梱包とか積み込みサポートとか、なんだかんだ賑やかな作業場な事ですわ.....やる事多くて暇にならずに済んだ。良かった良かった。
今日あった話しの1つで面白そうだったのが、東広島の方かなぁ?在住の美術家さんの彫刻作品の原形制作というもの。ちっちゃい模型(マケット)はあるので、それを忠実に?2メートル程度に拡大した原形が欲しいのだとか。ややこしそぉ~~~面白そぉ~~~~!
まぁ、普通に考えれば3Dスキャンして機械切りだしが主体になるのでしょうが、ここは人力との「お値段勝負」になりそうっすね。最近機械切りだしもデフレっぽいのかなぁ~?決まると良いなぁ~......しみじみ.....
更に昨日の続き、もう一発。
愛車の電動アシスト自転車に一苦労させられた日々でしたが、もう一つ限界に来ている奴が居るのです.....
随分前にブラウン管テレビのモニター画像を掲載して「ヤバイかも!」と言うとりましたが、寒くなってきてヤバさが加速っ!.....って言うかもう普通にダメ。
叩いたり揺すったりなんだかんだすれば「一応映る」ものの、数日前からは......色が.....緑ベースにっ!グハッ!

目に優しい....言うとる場合かっ!懐かしい、白黒テレビにカラーフィルム貼ったかのような....言うとる場合か.....トホホ。
地デジ化より早くテレビ観れない人になりそうです。ま、別に良いんですけどね.....くそぉ~、お金無いのにいよいよテレビ買い替えを視野に入れねばならんのか.....更に節約せねば....タバコの値上げが厳しいすぎる。うんうん。
随分前にブラウン管テレビのモニター画像を掲載して「ヤバイかも!」と言うとりましたが、寒くなってきてヤバさが加速っ!.....って言うかもう普通にダメ。
叩いたり揺すったりなんだかんだすれば「一応映る」ものの、数日前からは......色が.....緑ベースにっ!グハッ!

目に優しい....言うとる場合かっ!懐かしい、白黒テレビにカラーフィルム貼ったかのような....言うとる場合か.....トホホ。
地デジ化より早くテレビ観れない人になりそうです。ま、別に良いんですけどね.....くそぉ~、お金無いのにいよいよテレビ買い替えを視野に入れねばならんのか.....更に節約せねば....タバコの値上げが厳しいすぎる。うんうん。