studio MOON RABBIT -43ページ目

続・木調の装飾屋根とか・8

いやぁ〜〜、暑いわ。

 

しかしまだ5月だし心地よい、ので、帰宅路は久しぶりに自転車で遠乗りしてきましたよ。そう、花粉症からも解放されたしね(笑)。

 

そして作業も順調です。

 

看板を下側で受ける横梁の原形にとりかかりました。

 

木板調のテクスチャー付け。

 

こっちは底面ね。

 

型取り用の耳をセットして....

 

水性塗料を塗り重ね....ありゃ、出来ちゃった(笑)。

 

水性のパテも塗料もよく乾くのでハイペースで仕上がっちゃいましたよ。

 

小屋根。

 

大屋根。

 

と、これで今回のセット全部の原形が仕上がりましたぁ〜〜っ!ドンドンパフパフッ!

 

さて、また作業スペースをお掃除してから、のんびり型取り作業に進みますかね。

 

さて、久しぶりに自転車で遠乗りしてみたことだし、そろそろ....いいかげんに....自炊も再開しないとなぁ〜〜〜〜〜(笑)!....トホホ....

 

続・木調の装飾屋根とか・7

あぁ〜〜....ゴキブリも出はじめたや、またホイホイ仕掛けなきゃ....

 

さて、大きい屋根の原形、出来ましたぁ〜〜っっ!

 

 

下面にも木板調のテクスチャーを付けました。

 

ふむ、今回も良いテクスチャーが仕上がっておる。うむ。

 

では、水性塗料を3回くらい塗り重ねて仕上げますかね。

 

 

はい、原形、完成ぃ〜〜っ!ですっ!

 

勿論原形も大変でしたが、この大屋根はFRPになってからの方が手間がかかるのですよねぇ〜〜....

 

おっと、まだもう1つ、看板を下で受ける横梁の原形も作らなければ。

 

しかしまぁ、急いではいないのに、小屋根、大屋根、横梁の原形が今月中には全て出来そうっすね。早いよ....流石3度目の手練れ....

 

さてさて、今日は作業場の産廃ゴミを出す準備をしてたので汗だくです。

 

いや本当、気温も湿度も上がってきましたねぇ〜....暑中お見舞い....は、まだ早いかにゃ(笑)?いやでもそんな気分....しみじみ....

 

続・木調の装飾屋根とか・6

暑いっすっ!

 

今日は真夏の装いでちょうど良かったですね、そろそろ本気で今年の夏対策を考えねばですね....うぅ〜〜む....

 

さて、屋根の原形製作作業は順調に進んでおります。

 

屋根板をはり終え、木板調のテクスチャーをつけました。

 

でもって、屋根板を押さえる角材を加工して固定。

これにもテクスチャーをつけて行きます....チマチマチマチマ....

 

はい頑張ったっ!

屋根の上面は、ほぼ出来ましたね。

 

下側は....まだこんな感じ(笑)。

隙間をパテ埋めしてから、全体にテクスチャーをつけて行きますよ。

 

今日の作業スペースは29度だった、30度超えもすぐだろうねぇ〜....

 

昨年までには、ファン付き作業ベストやら、冷感長袖インナーとか、ネッククーラーとか、偏光UVサングラスとか、諸々ゲットしてきましたね。

 

さて、今年もまだまだより良い暑さと紫外線の対策グッズを探さねば。

 

それより地球がこれ以上暑くならない事を祈りますけどね....しみじみ....

 

続・木調の装飾屋根とか・5

昨夜は就寝中にかなり汗をかいてしまいました。

 

日に日に夜や朝の気温も上がってきているのでしょう、もうすぐ熱帯夜か....いやだいやだ....

 

さて、屋根は大きい屋根の方の原形に取り掛かってますよ。

 

 

小屋根に比べてかなりややこしいです。

 

それに図面通りとは行かず、FRP型からFRP製品を複製する、と言うつじつまを合わせるのにどうアレンジするか....抜け勾配とか、合体させる際の2ミリ程度を側面ぐるり引いておくとか....頭痛いぃ〜〜〜っ(笑)!

 

それでも徐々に徐々に製作は進行中です。

 

切り出し、組み立てと、隙間のパテ埋めを同時進行です。

 

まぁ、ぼちぼちやりましょう。

実際、間違いが多くてやり直し連発ですしね(笑)。

 

続・木調の装飾屋根とか・4

久しぶりに散髪したっ!頭が軽いっ(笑)!

 

そして、屋根の原形1つ、出来ましたぁ〜〜っ!早いっ!

 

ふむふむ....

 

ほうほう....

 

良いではないか(笑)。

 

FRP型をとって2個複製、左右で合体させますよ。

とまぁ、これは柱のトップに設置される小さめな屋根。

 

まだ、看板を吊り下げる大きめの屋根と、看板を受ける横梁を作らねばです。

 

なので、続きましては大屋根の原形に取り掛かるとしましょうか。

 

 

いやしかし、散髪、頭が軽い(笑)。

 

半年以上ぶりに床屋さんに行きまして、伸び伸び放題の不精な髪を一気に短髪スポーツ刈りに。

馴染みの床屋さんだから良いけど、これはもう断髪式だ(笑)。

 

最初、ハサミを入れる度にドサッって感じで10センチ近くの髪の束が落ちてくる、そしてどんどん頭が軽くなって行く....

 

床屋さんもご年配になられたし、カット代が同じでは面倒臭いだろうにゃぁ〜〜(笑)....

 

ゴメンて、もっと早く行きたかったのだけども、いかんせん花粉症がひどくて全くその気にならなかったんじゃよぉ〜〜....

 

ま、いつか「もう来ないでくれ」と言われるまで通うけどな(笑)。