続・木調の装飾屋根とか・16
2週間ぶりくらいでしょうか、屋根の作業に戻りました。
あれこれと別件で中断してましたが、あれこれと片付いたので、再び少しまったりペースで作業を進めようと思いますよ。
小屋根の下側パーツ、FRPのはりこみは作業中断前に完了。
で、充分すぎる放置期間がありましたので、さっそく型から外してみましょうか。
ふむふむ....
よしよし....型は無傷、問題なしっ!
では、バリやら離型フィルやらを落としましてぇ〜〜....
良いっすね。
仮に上下パーツを合わせてみるとこんな感じ。
これで小屋根の半分になりますね。
では、もう半分の1セット分のはりこみ作業をいたしますか。
まあ〜〜しかし、終わってしまえばだな....
この、カバーの型が邪魔っ!超邪魔っ(笑)!
製品は今日出荷されたので、現地に無事に問題なく設置されたという報告と、追加製作は無いという確認ができれば....
速攻で切り刻んで解体しちゃるけんねっっ(笑)!
何かのカバー・5・完成編
昨日を休養日にしたので、ようやく酷い筋肉痛も解消しました。
いやぁ〜〜、階段を普通に上り下り出来るのって幸せですねぇ〜(笑)....しみじみ....
さて、また1仕事片付きましたっ!
まずは現地に設置するためのボルト用の穴を開けます。
さて、天窓カバーとして、採光の程度はどんなもんか....
うむ、室内にしてこの透け具合、良いではないか。
では、ウレタンクリアーを吹き付けて仕上げますかね。
テッカテカ....って言うかヌルヌル(笑)?
なんか生っぽい....生き物っぽい....大理石っぽい....不思議な感じだ....
まぁ、おそらく見えない場所への設置らしく、形状も何もこだわってない、とのことだったので、ま、良いか。
いや片付いたぁ〜〜っっ!
なんかこの2週間ぐらい一気にバタバタしてたのと筋肉痛も相まってしんどかったぁ〜〜っ!
ちょっとまた、まったりペースに戻ろうじゃ無いか、このペースが続くと早々に夏バテ確定だし。うむ。
何かのカバー・4
はい、今日も筋肉痛マックスです....痛いよぉ〜〜....
そして雨、雨ガッパ着込むのも足が痛いので猛烈に苦痛です....ふぃ〜〜....
こんなしんどいのに、よく作業場まで出掛けて作業しているのもですよ、偉いっ!自分っ(笑)!
さて、筋肉痛の原因となった現場作業で中断しましたが、カバーの作業はどんどん進行中です。
FRP型、ここまで出来てましたね。
型に製品のFRPをはりこみ。
型から外してバリを落としました。
まだ離型フィルムが付いているので....ムフッ....いきますか、いつもの....
ぬはぁ〜〜ん....エモい(笑)....
はい、今回はこの状態でほぼ完成ですっ!
これはおそらく天窓のカバーで、採光も兼ねると。
なので生樹脂のままの半透明感を残します。
あとは設置用のボルト用の穴あけと、仕上げにウレタンクリアーを塗るかどうか、ですね。
まぁ、屋外設置だろうからクリアー塗っとかないと、水に濡れると白濁するだろうし....気にしないのなら別にってとこですかね。
やれやれ、ほぼ出来た、そして今日も足にきた....
重すぎっ!って訳ではないのですが、大きいし、型を移動させるのも筋肉痛の当方には地獄ですよ(笑)。
しかしここまで見事な筋肉痛はなかなか無いな....
同レベルだとアレだ、学生の頃にアルバイトで当時のカルビーの宇品工場に行ってたのですが、その初日の翌日だな、その時は腕だったけどな。
その時は流れ作業で、ひたすら流れてくる生地のロールが一定量になったらカットして、次の棒をセットして、ロールを運搬用の台車什器に乗せていく、この繰り返しを休憩を挟んで’7〜8時間くらい?
要するに地味に重めのダンベルの上げ下げをひたすら繰り返してたのだから酷い筋肉痛になるのも納得である。翌日起きたら全く腕が上がらなかったよ(笑)。
でも頑張って、翌日も工場に行くとパートのおばちゃん達から褒められたものだ....ま、当然筋肉痛は見透かされててイジられたけどね(笑)。
今回の足は無意識スクワットを7時間か....同等だけど歳をとった分今回のがヒドいわい....ふぃ〜〜....明日も雨だし、休養日にしようかにゃ?....トホホ....
超筋肉痛とBURGさんの個展のお知らせ
痛いよぉ〜〜痛いよぉ〜〜〜....
只今、超ヘビーな筋肉痛でございます、足です。
ん、一昨日のあのプールの現場が原因ですな。
これな。
当日はひたすら暑くて頑張っていたので気にしてなかったのですが、そう、この文字のカッティングシートを....
しゃがんだり座ったりで切り出し、立ち上がってレイアウト、これ、何回繰り返した?
って、この文字列の数だけ、いやそれ以上に繰り返したのだっ!
数える気にもならない....知らず知らず、1日中スクワットしてたようなものだ....そりゃぁこのヘビーな筋肉痛も納得なのじゃ....トホホ....
しかもだっ!その筋肉痛が治まるどころかっ!
そうこれっ!
現場の翌日、大量の樹脂作業でFRP製品をはりこみました。
筋肉痛な中、暑い中、姿勢も悪く中腰で腰にも足にもくる作業....過酷がすぎる....
おかげさまで今、筋肉痛は更に悪化、歩くのも、階段なんてとんでもない、生活に十分支障が出る筋肉痛状態なのです(笑)。はい。
あぁ〜〜〜....椅子から立ち上がるのも、トイレも、なにもかも介護が必要なレベルじゃよ....苦行じゃ....人生は苦行なのじゃ....ふぃ〜〜....
さて、そんな今日(笑)、知人の美術作家のburg(バーグ)さんからメールが....なになに....
フム、今日から個展するとか、3日間だけ、ふぅ〜〜ん....お知らせ遅くね(笑)?
らしいです。
ヲルガン座の廃墟ギャラリーかぁ〜〜....行ったことないスペースだし、burgさんも久しぶりの個展だし、まぁ行って....ん?....
....廃墟ギャラリーは4階?....バカじゃね(笑)?今の私が登れるものかっっ!殺す気かっっ!グハッ!
しかもあと2日程度でこの筋肉痛が治まるとは全く思えん。
だってまたちょうど明日、明後日は、はりこんだFRPを型から外して仕上げて行くと言う、また足にきそうなキツい作業が待っているんじゃよっ!グハッ!
あ、burgさんの作風の1つね。
お知らせメールに添付されてたから勝手に載せても良いだろう。うむ。
あぁ〜〜....あぁ〜〜〜〜....しかし当方にとってタイミングと場所、超悪っ!
これは流石に今回は立ち寄れそうにありませんな....4階か....階段を介護してもらって大騒ぎになるかもだしな(笑)....じゃなくって、登ったら降りるんじゃよ....地獄じゃ(笑)....
急な日程報告ですが、梅雨入りして多分雨ですが、当方ほどタイミングの悪くない方々は是非(笑)。
あぁ〜〜....あぁ〜〜〜〜....足が痛いよぉ〜〜....トホホォ〜〜....
プールと球体と文字の現場
疲れたぁ〜〜っっ!....って言うか、暑かったぁ〜〜っっ!
はい、今日は現場作業のお手伝いに行ってましたよ。
現場ってどこよ?プールだと?
はい、何処ぞのプールの底に到着(笑)、今日の作業場ですな。
ここに「謎の」球体が鎮座しておりまして....
なんじゃコリャ?
まぁ、作業としてはひたすらこの球体にカッティングシートの文字を貼っていくというもの。
現場は炎天下、ま・さ・に・炎天下っっ!
にしてもややこしいがスギるっ!グハッ!
なんでこんなデザインイメージになっちゃかなぁ〜〜....しかも球体だからほぼ現場で即興のアレンジをしながらになるし....ブツブツ....
にしても暑かった、今日はもうポカリやらコーラやら麦茶やら何本飲んだことでしょう....
にしても、部分的とは言え日除けのテントがはれて助かりました、無かったらマジやばくね?
ひたすら頑張って、今日はここまで。
アレンジ考えながら1日でこれだけ貼れれば上出来じゃろう。うむ。
どのみち底面まで貼っていく様なら吊り上げてもらわないとだしね。
ん、可愛い?イメージ通りじゃね?....知らんけど(笑)。
しかし、水中に沈むのか吊り上げられるのか....ホースも伸びているので何か仕掛けがありそうじゃな....
思うに、まず沈んていて、たまにホースからの水圧で浮かび上がるんじゃね?....知らんけど(笑)。
ん、まぁどうでもいい、とにかく暑かったっっっ!
夏バテが持病な当方には非常に酷な現場でしたな....まだ作業は続きますが、文字貼りの目処は付いたので、当方は今日でお役御免。
そう、当方は明日からすぐにアレを仕上げなきゃだわ....
はぁ〜〜....大量の樹脂作業の合間に炎天下の現場作業を挟むとは....過酷....
しかも今日は遠距離現場だったので相当に早起き、最近どっぷり遅起きな当方にはまたしんどい....
あぁ〜〜....夏休みほしいねぇ(笑)....トホホ....