ジオラマ全面リニューアル・11
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
予測変換で「あつい」って入力したら「暑いんですけど」って出るようになったわ(笑)。
にしても、いつまでも暑い....今日もよく生き延びました、私、はい。
にしても、続くもんだよこのヤケクソブログ(笑)、もう止めたいんだけど、まぁ、もうヤケクソだからね(笑)。
今日も無駄画像満載、行ってみようっ!
昨日少し植林しました、夏スペースの山奥。
どんどん植えて行きましょう。
あぁ〜〜良い感じです。
ぃよいしょっ!....素敵(笑)。
川は涼しげ、バラストの効果で線路もスッキリ見えますね。
元々はこんな感じでしたね、流石全面リニューアルですの。
逆方向からも線路沿いを進めます。
いやぁ〜〜、夏ですねぇ〜〜....しみじみ....
こっち方面も少しづつ、見える景色が変わってきてますね。
あぁ〜〜、植林素材、黄緑欲しい〜〜(笑)。
にしても進まないな、ようやく半分く、ら、い....は、まだ全然行ってないな(笑)、植林作業にも飽きて来ているのだけど、言ってる場合じゃないな。
にしても、暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっっ!
....予測変換で「あ」って入れたら「暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっっ!」まで出てくれないかな(笑)?
ふぃ〜〜....毎日「もうへこたれる」と思いながらも耐えてます....ひたすら耐えてます....
今日はツクツクホーシの鳴き声を聞きました....あぁ〜〜〜....早く夏終われっ!早く秋来いっ!....ん?、このジオラマのことじゃないですよぉ(笑)....トホホ....
ジオラマ全面リニューアル・10
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
作業中に蚊に足首刺されて痒いんですけどぉ〜〜っ!
本当にヤケクソ気味になってまいりましたが(笑)、今日もね、ヤケクソブログ、無駄画像満載でお送りしますよ。
山の植林、昨日の続きからになりますね。
今は植林用の素材が2色しかないのですが、後からどうとでもなるので、とにかくひたすら覆い尽くします。
そう、「凝るのは後っ!」ですっ(笑)!
おりゃぁっ!
お、トンネルに到達、周辺をどうしてやるか....
せいっ!粗い地肌は覆っちゃえ(笑)。
とりゃぁっ!....お、今度は手入れした工事現場に到達。
えいやっ!
これで、この周辺の植林は一旦完了です。
この周辺の護岸整備はまだ検討中、後回しっす。
「凝るのは後」今はまだこのジオラマ全体の下地処理なのです....やっとれんね(笑)....
はい次、次はどこへ行こうかな....
山奥の川の源流付近を攻めますか、あぁ〜〜良い感じ。
やはり川が涼しげ、だから誰の手柄なんだい?....ふんすっ(笑)!
まだまだ全然とは言え、見飽きたこの空間はだいぶ整って来ましたね、ちょっとゴミが散乱してますけど(笑)。
ふぃ〜〜....しんどいわ(笑)....なんでシレっと当方は夏スペースの担当をやり始めてしまったのだろうか....こんな大変で広大とは誤算であった....
そして暑い中での立ち作業、立ったり座ったり、手を伸ばすので前屈み、アレコレ姿勢が悪い....なので今日は立ちくらみしそうになりましたよ。
これがこの作業のせいなのか、このバカみたいな暑さによる熱中症のせいなのか....私にはわかりません....
はぁ〜〜....そろそろヤケクソなカラ元気も尽きそうです、夏バテ宣言間近(笑)、皆様もご自愛下さいませぇ〜〜。
ジオラマ全面リニューアル・9
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
いつまで元気に叫び続けられるか....さすがにもうバテそうです....ふぃ〜〜....
なので今日もヤケクソブログ、無駄画像満載で行ってみましょうっ!
そして今日は作業もヤケクソ気味ですっ!おうっ!
今日はいよいよ山に植林していきます。覆い尽くしちゃるけんねっ!
おりゃっ!
とりゃっ!
えりゃぁっ!
進まねぇ〜(笑)....チマチマ作業が過ぎる....しかし頑張ろう。
そりゃぁっ!
おらぁ〜〜〜っっ!
ふぃ〜〜、ようやくこの面覆ったぜ。
ちょっと日陰になってるけども、濃くて良い夏山になりました。
セミの大合唱が聞こえてきそうですが、とにかく川が涼しげで良い感じです....ふんすっ(笑)!
続いて対岸〜っ!終わるかこんなも〜〜んっ!
マジで終わるかこんなもん〜〜っっ(笑)!
もう....全部緑パウダーふりかけて終わって良いんじゃね(笑)?
しかし暑いよ....本当にもうバテそう....
でも今日の帰宅時には草むらから初めて秋の虫の声が....当方がバテるのが先か、灼熱の日々が落ち着くのが先か....
いかん、勝てる気がしない(笑)....トホホ....
ジオラマ全面リニューアル・8・桜完成編
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
そして地震なんですけどっ!作業場も揺れたんですけどっ!気持ち悪かったんですけどぉ〜〜〜っっっ!
作業着のズボンもやぶれたんですけどっ!
踏んだり蹴ったり....じゃなくて、踏まれたり蹴られたりだ。
なのでっ!今日もヤケクソブログ、無駄画像満載で行ってみようっ!おうっ!
さて、昨日は重曹パウダーをメインに桜の木の試作をやってました。
そう、こんな感じね。まだちょっとイマイチでした。
今日はそんな新技に頼らず、自分が常日頃よく使う素材で挑戦です。
テッテレぇ〜〜っ!あっさり出来ちゃいました....テヘペロッ(笑)。
超簡単に色も葉桜も自由自在、あぁ〜〜昨日の苦労が....
良いっす。余は満足じゃ。
素晴らしい。また新技完成ですなぁ....ふんすっっ!
よし、このジオラマでは「川の表面処理」と「ジオラマ桜」と既に2つのオリジナル新技をゲットだぜっ!
作り方?....そんなもん極秘ですよっ(笑)!まぁ、ヒントはラッカー白サフェーサをピンクに調色して緑の木の素材に吹き付けるだけ....って、また言っちゃってるし(笑)....
ジオラマ用の桜って、市販で良い感じで「お安いの」って無いじゃない?....こりゃぁ〜ジオラマ界に激震が走るかもね(笑)。
さて、桜に満足して、素材も届き始めたので、整地作業しますかね。
線路沿いにバラストを付けて行きます。
うん、明るくスッキリと線路が映えてきて、良い感じです。
駅周辺にたどりつきました。線路は続くよどこまでも....
整地が終わった所はスッキリ見えますな、あとは植樹やら、お好みで凝って行けばと。
手付かずの秋スペースに突入、長い....長すぎる....
ついに冬空間に到着。
あ、雪だるまさん発見!こんにちは(笑)。
別路線は夏山の奥に向かいます。
ムキィ〜〜っ!だから長いってっっ!
バラスト処理だけで終わりゃぁしない、チマチマチマチマ....
しかしまぁ〜〜今日も暑かったぁ〜〜〜っ!
1日1日、よく耐えて、よく生き延びた、そんな気分です、はい。
まぁ、今日は満足いく桜が出来たので、暑いけど少し気分良い(笑)。
ジオラマ全面リニューアル・7・桜試作編
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
はい、今日もクソ暑かったのでね、ヤケクソブログも無駄画像満載でお送りしますよ(笑)。
まだ植林の素材待ち、夏スペースの整地作業も飽きました。ええ、飽きましたとも(笑)。
なので、今日は勝手に素材の加工試作をやってみようと思いますよ。
まず、雪山の木には重曹が使えると小耳にはさんだので、試してみる。
なるほど、これは予想通り良い感じであるな。
じゃなくって、今日はその重曹をメインに使って「桜」にチャレンジしてみようと思います。
まずは100円ショップで見つけたこんな粘土....
いろんな素材が出てくるものです。
なんでも、アイスクリームやクッキーやコーンなどの表面っぽく作れるのだとか。
桜にしてみた(笑)。まぁ、こんなもんか....
重曹をふりかけてみた。お、さっきより良い感じかも。
しかし重曹をまぶすと「こんもり」してテクスチャーが消えてしまうので、爪楊枝などでつついて粗さを....って、あの粘土使った意味ねぇ〜〜〜っ(笑)!
重曹パウダーではなくて、単純にラッカー白をふわっと吹き付け塗装してみても良かったか?....ま、コレはこの辺で。
はい、山桜(笑)。
あ、もちろんここの春スペースの整地はまだ手付かずですよ。
次、次がメインなのじゃ。次行ってみよう。
白いスポンジを細かくちぎりまして....
こう。試作だから凝らないけど、普通のスポンジだとやっぱり形作るのが難しいや。
重曹パウダーっ!....あら、意外といい感じじゃない?
重曹はラッカースプレーでピンクに染めました。
染め具合で濃くも薄くも出来ますな。
今日は木工ボンドを薄めたやつを使ってたので、結局、重曹パウダーで「こんもり」してしまう。のであればだ。
こういうのに全面直接パウダー攻撃で良いんじゃね?
やってみた。あらまぁ、さっきのよりも良い感じじゃね?
これも、最初の雪の木のように「こんもり」してしまうので、爪楊枝などで良い感じにつつきまましたよ。
葉桜(笑)。
今日の成果。ん、まぁ....1つの手としては「有り」の方じゃね?
コレ売ってて安かったら多分買う人もいるじゃろ?(笑)。
もう1本。うんうん。たくさん植えればもう少し見れるかなぁ?
ちょっとまだ固いんじゃよなぁ〜....まぁ、今日はこの辺で。
まだ納得はできてないので、明日もコレで遊んでみようかにゃ(笑)?
なかなか思い通りにはいかないものですが、平均点以上は取れたんじゃないかにゃ(笑)?はい。
そう、重曹が「こんもり」するのは木工ボンドを薄め....とにかく、水に当たって溶けて固まるからだ。
明日は水以外、スプレーのりとか、ラッカースプレーなどをのり代わりにしてみようかなぁ。
ラッカーの白を吹き付けながらピンクパウダーをふりかけていくとか....
と、こういう試作をしているとアレもコレもと無限に組み合わせを試したくなってきて終わりがございません、実験とはそんなものです(笑)。
本当に、人が興味を持ってよく見ている物を再現するのは特に難しい....桜、人、犬、猫、海、夕陽....
そして何故っ!こんな試作を担当でもないのに勝手にやっているのかっ!植林の素材が届かないからヒマなのですっ(笑)!
そして何故っ!こんなチマチマ作業をこんな暑すぎる場所で連日作業しているのかっっ!グハッ!
暑ぃ〜〜っ!のぼせるぅ〜〜っ!もう勘弁してぇ〜〜っ!夏終われぇ〜〜っ(笑)!