ジオラマ全面リニューアル・8・桜完成編
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
そして地震なんですけどっ!作業場も揺れたんですけどっ!気持ち悪かったんですけどぉ〜〜〜っっっ!
作業着のズボンもやぶれたんですけどっ!
踏んだり蹴ったり....じゃなくて、踏まれたり蹴られたりだ。
なのでっ!今日もヤケクソブログ、無駄画像満載で行ってみようっ!おうっ!
さて、昨日は重曹パウダーをメインに桜の木の試作をやってました。
そう、こんな感じね。まだちょっとイマイチでした。
今日はそんな新技に頼らず、自分が常日頃よく使う素材で挑戦です。
テッテレぇ〜〜っ!あっさり出来ちゃいました....テヘペロッ(笑)。
超簡単に色も葉桜も自由自在、あぁ〜〜昨日の苦労が....
良いっす。余は満足じゃ。
素晴らしい。また新技完成ですなぁ....ふんすっっ!
よし、このジオラマでは「川の表面処理」と「ジオラマ桜」と既に2つのオリジナル新技をゲットだぜっ!
作り方?....そんなもん極秘ですよっ(笑)!まぁ、ヒントはラッカー白サフェーサをピンクに調色して緑の木の素材に吹き付けるだけ....って、また言っちゃってるし(笑)....
ジオラマ用の桜って、市販で良い感じで「お安いの」って無いじゃない?....こりゃぁ〜ジオラマ界に激震が走るかもね(笑)。
さて、桜に満足して、素材も届き始めたので、整地作業しますかね。
線路沿いにバラストを付けて行きます。
うん、明るくスッキリと線路が映えてきて、良い感じです。
駅周辺にたどりつきました。線路は続くよどこまでも....
整地が終わった所はスッキリ見えますな、あとは植樹やら、お好みで凝って行けばと。
手付かずの秋スペースに突入、長い....長すぎる....
ついに冬空間に到着。
あ、雪だるまさん発見!こんにちは(笑)。
別路線は夏山の奥に向かいます。
ムキィ〜〜っ!だから長いってっっ!
バラスト処理だけで終わりゃぁしない、チマチマチマチマ....
しかしまぁ〜〜今日も暑かったぁ〜〜〜っ!
1日1日、よく耐えて、よく生き延びた、そんな気分です、はい。
まぁ、今日は満足いく桜が出来たので、暑いけど少し気分良い(笑)。