続・木調の装飾屋根とか・26
暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ!
もうね、この夏は毎回叫んじゃるけんねっ!
逆に叫ばなくなったらいよいよヤバイ、って感じで(笑)....いやしかし暑いよ....ふぃ〜〜....
さて、前回はこんな感じでしたか?
下パーツを合体させて、いよいよ屋根の上パーツも合体させて行きますよ。
側面ぐるりとFRPで。
あぁ〜〜....たいぎい(笑)。
トップ部分もFRP。
これで作業口のフタパーツも合体です。
フタパーツは補強のため、裏面からもFRP。
はい、これで全パーツが無事に合体されました。
これから全てのバリを綺麗に落として、パテして....の、前に、まだ別の加工があるのです。手間っすねぇ〜〜....ふぃ〜〜....
にしても暑い、やる気スイッチは完全にオフ。
少し前から、うちの台所の蛍光灯が切れてました。
でもやる気出ないし、暑いので自炊もするわけないし、良いか....と、放置してました。
しかし流石に常に暗い台所は、面している玄関で靴を履くのも難しい(笑)。
やるか....面倒臭いけど....で、蛍光灯を買ってきましてん。
さっそく入れ替えてスイッチオ〜〜ンっ!....ありゃ?....うんともすんとも....
あかん、スターターの電球も切れてるみたいだ....暑い台所で頑張って入れ替えたのに、二度手間か....ふぃ〜〜....
そして、翌日にスターターを買ってきまして今夜こそっ!....したら....
今度は照明カバーが外れないっ!どうにもこうにもにっちもさっちも外れないっ!
どうやらフレームの一部が歪んで引っかかってるみたいだ....既に汗だくなのに....何の嫌がらせなのか....
更に頑張って奮闘して汗だくにも程がある状態になって、ようやく外れました....殺す気か....すぐ帰宅後2度目のシャワーです(笑)。
で、スターターも入れ替えて、今度こそスイッチオ〜〜ンっ!....来たっ!やっとうちの台所に灯りが戻ったっ!....って、あれ?....
2本中1本しか付いてない....おいおい....何度か入れ替え差し替え....また汗が....
ん、1つのスターターのソケット自体がダメっぽい。もういい、諦めよう、1本で十分じゃ、狭いんじゃし。うん。
なんかこう....なんかもう....ん〜〜....暑いんですけどっ!暑いんですけどぉ〜〜〜っっっ(笑)!