列車模型の塗装・3
いや、今日も疲れた....
なんだか今月の後半はバタバタと忙しなく忙しく....
まぁ、とりあえず今日あたりでお仕事の方は仕事納めとさせて頂きますっ!
列車の塗装、一通り終了ぉ〜〜っ!
先頭車両、チマチママスキングが....
並べてみた(笑)。良い感じ良い感じ。
どうにも先方様はクリアーを鏡面仕上げ的にとこだわられており....
お見積もりなどの際には聞いてなかったけどなぁ〜....あのチャチャっと作ったカラーサンプルの印象が悪かったのかな?失敗失敗(笑)....トホホ....
作業場にあるスプレーガンやエアーブラシではなかなか難しい....ので、薄めに稀釈したクリアーを塗り重ねては数百番手のペーパーで擦り....を何度も何度も繰り返して....もう限界(笑)....
まぁ、寒いので、年末年始でしっかり乾かしておいて、年明けにチェック、これでもダメならまた何か考えましょうかねぇ〜。
と・に・か・く....今年のお仕事終了ぉ〜〜〜っ!
まぁ、大半「ヒマ」だったのですがね(笑)....
にしても忙しないのは続きます。
そう、主には母の飲食店への給付金の申請準備やらなんやらです....ふぃ〜〜〜....
例えば、母の店の家賃の給付金とか、手強い....いかんせん半世紀も前の賃貸契約とかだし....
離婚して借主の名義は変わっているし、家賃も寝上がってるし、大家さんも亡くなったりして諸々変わっているし....などなど....
これを全部「証明しろ」と言われましても(笑)....頭痛い....これはちょっと申請は通らないかもしれない。家賃はしっかり払い続けているのに、何かバカバカしい。
そして店外にも店内にも貼り紙が増えて行く(笑)....
なんだこの17時から20時までの営業でお酒は19時までって....
そして今日、またこの時短営業の要請が1月17日まで延長と....また申請書類が増えるのか....あ、貼り紙も書き換えなきゃ....
ん....ま、ま、まぁ....良いもんねっ!申請代行業者、頑張ったるもんね!
んでもって、諸々ちゃんと支援金が下りたら....年甲斐もなく高額なお年玉を頂いちゃるもんねっ(笑)!
やれやれふぃ〜〜....明日からまた寒くなるとか。
皆々様もこのご時世下、様々なご心労をお抱えかと思われますが、来年とは言えませんが「早くいつか」この闇が明けますよう、自分も含めてお祈りしております。
そしてそれまで、より多くの方々が無事に、平穏に、過ごされることも重ねてお祈りしております。
さて、おそらく年内のブログも今日まで。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
来年もどうなることやらなご時世ではありますが、宜しくお願いいたします。
列車模型の塗装・2
あ、紛失してたウェストポーチは無事、作業場にありやした(笑)....ホッ....
に、しても、勝手にせわしなく過ごしてます昨今、加えてこの寒さで塗料の乾燥が激遅、作業ペースは全く上がりません....チマチマチマチマです....
マスキングも、あまりに冷たくてマスキングテープの粘着力が皆無に(笑)。
ドライヤーなどで温めつつ、チマチマチマチマ....しかし下手に温めすぎると今度は粘着力が強くなりすぎてせっかく塗った塗膜を剥がしてしまう事態に....エンドレスじゃないか....チマチマチマチマ....
黒を塗装すると1段階引き締まりましたね。よいよい。
今は、今度は黒を逆マスキングしつつ、黄色部にパールラメを吹き付けつつあります。
イメージ通り....って、そもそも基本、当方のイメージじゃぁないですか(笑)....
またマクロレンズで....やはり写真では分かりにくいな(笑)。
寒いし冷たいしせわしないし、ペースは上がりませんが着々と作業は進行中です。年内に終わったら良いのだけど....微妙〜〜(笑)....
さて、そんなお仕事作業にも集中出来ない?ほどのせわしなさの大半は....
母の飲食店の給付金申請のお手伝いですっ(笑)!グハッ!
まぁ〜〜〜〜....もはや相談窓口と言うよりも代行業者的な扱いになっており(笑)....手間すぎる、たいぎぃ〜〜〜....
ってかさぁ〜、市内繁華街の飲食店ばっかりさぁ〜、なんでこんなに色々な給付金が出るのっ!....だって今、4〜5種類の給付金などの申請準備をやらされているのだよ?....いいなぁ〜〜うらやましいなぁ〜〜(笑)....
ってかさぁ〜、造形屋さんになんて皆無なのにだっ!同等かそれ以上にお仕事も収入も減ってしまっていると言うのにだっっ!おいらにも時短営業の給付金を所望するっっっっ!ふんすっっ!!
....まぁ、愚痴ってないで、親孝行だと思って、年末年始の休業日を確認したので、その張り紙を作るか....作ったら貼りに行って写真撮って....やれやれ....トホホ....
列車模型の塗装
今朝の洗面台は赤く染まって....
鼻血っす(笑)。空気乾燥してますなぁ〜〜....やれやれ....
さて、お仕事的には落ち着いてますが、なんか最近バタバタとせわしなく過ごしております。さすが師走....
おおぉ〜〜、列車の模型きたよ....
以前描いたカラーイメージ。この黄色いのに決まった様です。
先日、カラーサンプル的なのも用意して、明るめの方が良い様です。
このカラーサンプルは黄色のパールラメを塗装してからマスキングして、黒を塗装したので表面がメラメラ....まぁ、サンプルだから....
本番は黒部はツルッと綺麗に....どういう手順で塗るか、悩み中です。はい。
とりあえず若干黄色を混ぜたサフェーサで下地を。
バラして頂いているので、窓のチマチママスキングがないのは助かります(笑)!
今日は時間があったので、一応まだパールを混ぜてない黄色を塗っておきました。
明日以降に、本格的にどう仕上げて行くか、悩もうと思いますよ(笑)。
まぁ、寒いし、塗料の乾燥も超遅いので、まったりやるしかないのですけどねぇ〜〜....暖かい作業空間を所望するっ(笑)!グハッ!
しかしまぁ〜〜....寒い。
そしてバタバタと....せわしない日々ですよ。
まぁ、主には母の飲食店の感染対策だの給付金の申請だののお手伝いなのですが、そんな最中にまた40年代物の水冷のビール冷やすのが壊れたとか....知らんがな(笑)....日常的でない日々はまだまだ続くのですかねぇ〜〜?....やれやれ....
そして、今まさに、ちょっと心中穏やかでない事態が....愛用してる腰に巻くポシェット的なのが....「無い」....
どこかで落とすってのは考えにくいものの、無いものは無い。多分多分多分に、作業場に置き忘れてきたのだと思う。だから明日作業場に行けばそこにあるのだと思う。
入ってる物のメインはタバコ関連なのですが....免許証や保険証、各種充電器が入ってるので紛失は痛い....もし本当に紛失だとしたら....また無駄なバタバタ要素が増える....面倒臭い....明日じゃ、明日作業場に行けばあるのだ....と、信じて今夜も眠ろう(笑)....明日の朝は鼻血出ませんように(笑)....トホホ....
新幹線模型の修理・10・手直し編
寒い....特に指が冷たくて気持ち悪くなってくる(笑)....
なんか寒い中での塗装作業ばっかりだ....マスキングは手袋して出来ないし、スプレーガンは冷たいし、塗った塗料は乾かないし、ガンを洗ったりするシンナーは超冷たいし....出るのは「冷たい」「寒い」の愚痴ばかりでございます....
さて、はやぶさの方の手直し塗装も完了です。
これな。以前仕上げた時の画像。
この底面のモールが固くて、ひっかかって外れやすいとのことで、柔らかいモールにやりかえるのだとか。
で、現状のモールを全てはがしてサンディング。
マスキングして、白部分だけ塗りなおす、と。
冷たすぎてマスキングテープの粘着力も皆無(笑)、ドライヤーなどで温めつつ....面倒臭い....ふぃ〜〜....
はい出来たぁ〜〜....全く代わり映えしないけどな(笑)。
この白部分もパールラメです。はい。
しっかり乾かしてから、モールを新規に装着したら完了ですな。
そしてお次は?....今度は小さな列車模型の塗装を予定してます。
なんだろ?車のバンパーの修理から塗装、車のバンパーから側面部の板金作業からの塗装、新幹線模型たちの手直し的塗装、そして列車模型の塗装....
本当に最近は塗装ばっかりっすねぇ〜〜....ひたすら指が冷たい....
で、色のサンプルが欲しいとのことなので、チャチャッと作ってみましたよ。
マクロで接写してなんとか見えるかなぁ?....
黄色はまたパールラメにしようと思ってますよ。
このカラーチェックのオッケーが出たら、またチマチマとマスキング作業かぁ〜〜....暖かい作業場を所望する(笑)!....ふぃ〜〜....
しかし今年の冬は寒いぃ〜〜っすねぇ....
寒さに雪に、このご時世下も相まってどうなることやらですが、当方もウィルスがどうこうじゃなくても、普通に風邪ひかないように頑張らねば。
あ、そんな最近はやたらとテンションの高い若者集団をよく目にしますね。
ちょっと前ですが市内の芝生の河川敷で、大学生かなぁ?みたいな集団が広範囲で全力で「だるまさんがころんだ」をやってた光景は笑えましたよ(笑)。
新幹線模型の修理・9・手直し編
寒いっっ!だのに、また急にバタバタしはじめるし....
また数日「ヒマッ!」だったのに、また今日になって一気にバタバタと....生活リズムと言うものが....ブツブツ....
さて、お仕事関連ではまず、以前やった新幹線模型の手直しをば。
あったねぇ〜〜、これらをちょっと手直しです。
頭だけの新幹線とドクターイエロー。
背面は見えないハズ?で、何も処理してなかったのですが、まぁ、見えるらしいので塗ってほしいと。
塗りやした。
パテ処理とかせず、まぁ、色を塗っただけです。最初に言っておいて欲しいものです....ブツブツ....
んで、ハヤブサの方。
今のモールが固くて引っかかって外れて....だので、外して柔らかいものに取り替えると。んで、ついでに?白の部分を塗り直すと。
まぁ、今週末はこんなことをやってますかね。
で、来週からは....これも以前描いた電車の模型のカラーイメージ。
これを実際に塗装する事になりそうです。まぁ、寒いし....ぼちぼちやろう....ってかマスキングたいぎい....ふぃ〜〜....
そうこうしてると別件の造作物が決まるかもだし、年の瀬にきてバタバタするかもです。まぁ、ヒマすぎるよりマシか....
んで、このご時世下、更に母のお店の方のなんだかんだ頼まれており....
こんなな(笑)。
取り急ぎ「時短営業の張り紙作ってくれ」と....だからぁ〜、昨日までヒマだったのに何故今、今日、言うかなぁ〜〜....ブツブツ....
まぁ、夕方早々に帰宅して、一気に描いて出力して、防水仕様にして、先ほど届けて参りましたよ....赤色とか派手な色は使わずに、一応お店の雰囲気に少しでも似合う様にしてみましたが....
先日にも板金屋さん作業やってる最中に急遽頼まれたアクリル板スタンド(笑)。
これは当方は当日、フル稼動で板金屋さんやってたので出来ず、致し方なくも造形会社の社長様に頼んで急遽、昨日の今日で作ってもらいやした。良い感じっす。有難うございやした。
しかしまぁ〜、個人も行政もテンパってる感のご時世、致し方ないとは思いつつも、母も高齢者で、スマホ〜?パソコン〜?アハァ〜ン?....みたいな(笑)。
そんな超アナログな方々に「行政の支援」ってちゃんと満遍なく届いているものだろうか....このアクリル板スタンドだってタダじゃないし、支援金が出るにしてもネット中心で申請方法がややこしいし、情報もネット以外では超乏しいし....現実は想像以上に「切り捨て御免」な風潮ですなぁ〜....やれやれ....
まぁ、日常的でない昨今、まぁ、今まで出来てない親孝行というものが多少なりとも出来るのかなと思えば....まぁ....たいぎいな(笑)....
























